
【悲報】小売店「キャッシュレス決済しても客は増えなかった。手数料の負担はあるから止めたい」 キャッシュレスガ●ジどうすんのこれ

- 1
中卒鬱ワイ、会話相手少なくてむせび泣く1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 03:10:14.21 ID:jDHkMxwy0 ワイ18~24歳、相手になってけろ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/...
- 2
【謎】ド直球右翼の石破がネトウヨから叩かれる理由。ネトウヨより右翼しているのになぜ…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 03:53:06.46 ID:44t+zxhLa 「#石破辞めるな」広がる SNS、野党議員も共同通信 「#石破辞めるな」SNSで広がる...
- 3
新潟市(新潟県)が政令指定都市として高齢化と若年流出が同時に深刻化、他の地方都市と比べても衰退が激しい理由、何故なのか1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 01:07:21.52 ID:Ce3y1uAz0 https://youtu.be/ZNPO0RFd8wk 行政、政治家、議員はなにをし...
- 4
俺の考えたウミガメのスープの答えを考えてくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 01:24:40.122 ID:xXBjwFvT0 男は電車の中で脱糞してしまった。 だが、その日は一日中幸せな気分でいっぱいだったとい...
- 5
ラサール石井、参議院選挙の舞台裏を告白 水道橋博士がエール「つらくなったら、言ってください」1 : 2025/07/25(金) 00:41:31.31 ID:+zvN6Aly9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0d6108a222676321bb39a6...
- 6
【正論】弁護士「自公に投票しなかった奴、石破やめるなという資格ないぞ」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/24(木) 23:55:36.51 ID:Bpekj9G40 https://x.com/ShinHori1/status/194766038949...
- 7
同性からレイプされる悪夢を見る方法教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 01:29:44.852 ID:iHV+cjO+0 寝れなくて布団の中でガタガタ歯鳴らしてる 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025...
- 8
米新興、核融合発電で「水銀」を「金」に変化させる錬金術発見 100万kWの核融合炉で副次的に年5トンの金産出1 : 2025/07/25(金) 01:22:13.69 ID:p+iSag1F9 米新興が錬金術を発見か 核融合反応使い「水銀から金を生成」と主張【ヒューストン=大平祐嗣】未来のエネルギーとされ...
- 9
訃報ハルク・ホーガンさん(71)死去1 : 2025/07/25(金) 01:12:37.54 ID:WAMkvfRB0 取り急ぎ 3 : 2025/07/25(金) 01:13:17.86 ID:WAMkvfRB0 ワンピースの白ひ...
- 10
【訃報】ハルク・ホーガンさん、亡くなる1 : 2025/07/25(金) 01:12:12.92 ID:lPUpQY140 https://x.com/TMZ_Sports/status/1948407543551914426?t=4W...
- 11
空調服、涼しそうだけど「土方」「老人」のイメージが強すぎて流行らない1 : 2025/07/25(金) 01:09:21.129 ID:SNnXxQK00 涼しそうではある 3 : 2025/07/25(金) 01:09:52.607 ID:hX7rI0lo0 空調...
- 12
高卒に聞きたいんやけど、高卒てそんなに恥ずかしいんか?馬鹿ですみません て恥ずかしいんか?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/25(金) 00:41:50.68 ID:C5bSXuh60 https://5ch.net/ 2 名前:番組の途中で...
- 13
いじめ苦に命を絶った高校生 遺族が提訴、被告側の"暴言"も録音「自分の意思が弱いのよね。それを人のせいにして」1 : 2025/07/24(木) 21:57:38.77 ID:BoE6hbq60 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0751b2afd2f1a88d3aca4...
- 14
10年前のアイドル、娼婦にしか見えないwww1 : 2025/07/24(木) 23:08:51.11 ID:mZKs229c0 2 : 2025/07/24(木) 23:09:06.25 ID:mZKs229c0 ヤバすぎ 4 : 2025...
- 15
涙を流して詫びるも無罪主張 持病を隠して免許更新…4日後に死亡事故 TENKAN1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/24(木) 21:01:11.87 ID:00RvnPHJ0 嘘の申告をして運転免許を更新した上、てんかんによる発作で交通事故を起こし男性を死亡させ...
- 16
学歴詐称伊東市長「不適切な請求なので百条委員会には出ません」→法律「はい拘禁刑6か月ね」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/24(木) 18:26:53.76 ID:FXQi3eYC0 静岡 伊東市長 証人尋問への出頭拒否「不適切な請求だ」 ...
- 17
【大阪】「鉄の棒で叩かれ大声で叫んでいた」複数人で車で連れ去り監禁か、男ら6人逮捕1 : 2025/07/24(木) 22:57:49.95 ID:Ae15oAmY9 「鉄の棒で叩かれ大声で叫んでいた」複数人で車で連れ去り監禁か、男ら6人逮捕 ドライブレコーダーに一部始終 大阪府...
- 18
木村拓哉とかいう不祥事がガチで無い男www1 : 2025/07/24(木) 22:54:46.71 ID:nYckLW9UM もしかしてジャニーズ一番の聖人か? 2 : 2025/07/24(木) 22:55:03.05 ID:nYckL...
- 19
1年前に大炎上したコミックLOロリペド作家の砂漠さん、何故か自らを燃やしだし凍結へ みんな何があったか覚えてる??1 : 2025/07/24(木) 11:42:33.31 ID:5tGobuEKM 何故か今日2年前のことを蒸し返す砂漠さん 蒸し返したせいで凍結される 5ちゃん […]
- 20
ドリフのいい湯だなを合唱する白人女性集団が発見される1 : 2025/07/24(木) 22:16:54.99 ID:LA4nz9Sv0 動画は2 https://www.walkerplus.com/article/1270970/ 2 : 202...
- 21
メディアアーティストの落合陽一氏、なぜか私の訃報が多発している」理由明かし「私は元気です」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/24(木) 19:59:20.12 ID:IF4mJ2fO9 https://news.livedoor.com/article/detail/29...
- 22
自民・旧安倍派「今回の参院選でみそぎは済ませた。やるべき説明は尽くしている。主要ポストはわれわれが取る!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/24(木) 21:34:56.23 ID:3fWw5Ggb0 自民執行部人事、旧安倍派から復権望む声 参院自民会長に旧岸田派の松山政司氏の公算 ht...
- 23
中韓のソシャゲ、グラは一流だけどシナリオがゴミしかない1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/24(木) 21:58:30.94 ID:UnJu2C+Q0 なんでこんな落差あんの? 2 名前:番組の途中ですが翡翠...
- 24
【画像】海外オタク、「ゼルダの伝説、時のオカリナ」のヤバ過ぎる新発見を公表1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/24(木) 22:01:34.09 ID:v3xoGuFU0 NINTENDO 64ソフトの“テクスチャ考古学者”、次...
- 25
玉川氏「石破さんより下」自民支持層に不人気首相候補に驚き まさか読売調査に「自民の責任ある視点に少し安心」1 : 2025/07/24(木) 21:43:45.50 ID:Qj4U7srr9 7/24(木) 21:01配信デイリースポーツ 24日のテレビ朝日「モーニングショー」では、自民党の参院選敗北と...
- 26
涙を流して詫びるも無罪主張 持病を隠して免許更新…4日後に死亡事故 TENKAN1 : 2025/07/24(木) 21:00:09.70 ID:PCEJvZfV0 嘘の申告をして運転免許を更新した上、てんかんによる発作で交通事故を起こし男性を死亡させた罪に問われている男の裁判...
- 27
自民71歳「社会保障ない昭和24年、出生率4.3」ひろゆき「20代で借金負う社会にしたのは貴方達」自「子供作らない価値観認めるのか!」1 : 2025/07/24(木) 21:28:43.91 ID:xEmc1LoG0 ひろゆき氏、少子化巡り71歳自民議員激論「20代で借金当然のような社会にしたのはあなた方」(日刊スポーツ)htt...
- 28
『キズナアイ』こいつが転落した理由、誰にもわからない。VTの始祖だったのに一体なぜ…1 : 2025/07/24(木) 21:49:44.38 ID:MuT9uqWD0 https://news.yahoo.co.jp/articles/561ad68423ab15dfd96a71...
- 29
23歳女が今まで恋愛感情を抱いた芸能人1 : 2025/07/24(木) 21:11:35.343 ID:Rz5VoXg50 歴代の好きな芸能人 小学4〜中学2→ジャニーズ(特にキスマイ) NONSTYLEの井上 中学2〜高3→クリープ...
- 30
ワイ不登校厨房、今更普通科の高校に通いたかったと後悔…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/24(木) 21:00:55.29 ID:wJWMWjay0 内申点足りなくて公立いけんわ 2 名前:番組の途中ですが...
- 1 : 2020/06/29(月) 13:51:52.92 ID:9KlC67Gb0NIKU
「手数料が…」負担は増えどもコロナ禍で継続せざるを得ない面も
割引のお得感の他、新型コロナウイルスの影響でネット通販の利用が増えたり、現金を触りたくないという人が増えたりした背景もありそうです。
制度の終了でどんな影響があるのでしょうか?
チャイナパーク 吉原 努さん:「(キャッシュレス決済は)しばらく様子を見てから」
ポイント還元制度の終了とともにキャッシュレス決済を続けるか悩む店舗が…。定着しつつあるキャッシュレス決済に一体何が起きているのでしょうか。
札幌のオフィス街で40年、中華料理店を営む吉原努さん。ポイント還元制度で客が呼び込めるのではとキャッシュレス決済を導入しました。しかし、思い描いた通りにはなりませんでした。
チャイナパーク 吉原 努さん:「キャッシュレス決済を導入したから客が来たかというと何とも言えない」
ポイント還元制度の終了に伴い、吉原さんは今後もキャッシュレス決済を続けるか迷っています。
チャイナパーク 吉原 努さん:「手数料が負担になったら(キャッシュレス決済をやめるか)考える」
キャッシュレス決済を行うには、店がクレジットカード会社や電子マネーの運営会社に手数料を支払わなければなりません。
ポイント還元制度の導入期間中は手数料は低く抑えられていましたが、終了後はこれが上がるとみられているのです。チャイナパーク 吉原 努さん:「新型コロナの影響で現金よりキャッシュレスの方が安全。続けるしかない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/df549c522b7dcdae64ad668fb06b878ff04424b6
- 2 : 2020/06/29(月) 13:53:19.73 ID:56UHQfZ50NIKU
- 霞ヶ関と永田町の政策責任者をクビにしろ
- 3 : 2020/06/29(月) 13:53:47.23 ID:vfXHYjrE0NIKU
- キャッシュレスの影響力が強いならサイゼリヤがこんなに大きくなるわけないだろ
- 4 : 2020/06/29(月) 13:54:15.17 ID:a2MIaA970NIKU
- まあ辞めてもいいんじゃね
- 5 : 2020/06/29(月) 13:54:17.12 ID:VBN0TQmN0NIKU
- 庶民の可処分所得はもう限界
これ以上は増えない - 6 : 2020/06/29(月) 13:54:48.96 ID:jG5j8/XMaNIKU
- 手数料をオーストラリア並みにしろ
- 7 : 2020/06/29(月) 13:55:04.04 ID:36aXeggp0NIKU
- 行かなくなるだけ
- 8 : 2020/06/29(月) 13:56:29.98 ID:lRVgE4Yh0NIKU
- 国政が悪いだけ
- 9 : 2020/06/29(月) 13:56:30.69 ID:MAUtdDgq0NIKU
- 加盟店手数料が3%を超えるなら止めて良いんじゃない
1%くらいなら続けて欲しいけど - 10 : 2020/06/29(月) 13:57:16.84 ID:n/7WaeYr0NIKU
- 政府が手数料制限しないとダメ
- 11 : 2020/06/29(月) 13:58:01.13 ID:CDqEpLWw0NIKU
- 辞めろよ
としか言えない - 12 : 2020/06/29(月) 13:59:29.49 ID:Xna2/0yU0NIKU
- 当たり前だろw
キャッシュレス化の流れが来てしまったので、乗り遅れたら客が減るってだけ
実際にはほとんど導入してるからたいした変化はないわ
上級国民がホクホクしただけ - 13 : 2020/06/29(月) 13:59:30.39 ID:7akrJpRgaNIKU
- 実際大半の人は支払い方法見て店決める人いないからなあ。
飲食店でも小売でもそこに行ってクレカ使えるなら使うしそうじゃないなら現金。
その選択肢にスマホ決済も増えただけ。使えなくなっても客足はかわらんだろ。 - 24 : 2020/06/29(月) 14:07:57.36 ID:HEEWznG30NIKU
- >>13
確かにそうかもねみんな現金だし
俺は最低限クレジットが使えるかどうかで店は選んでるけどね。電子マネーでしか最近は支払っていない。
ただしラーメン屋は除くけど。ラーメン屋で電子マネー使えたら最高なんだけどねー - 32 : 2020/06/29(月) 14:21:08.03 ID:7akrJpRgaNIKU
- >>24
行く店を支払い方法わざわざ調べてから決めるのか。今どきはマメなんだな。 - 69 : 2020/06/29(月) 15:27:22.51 ID:SeWVWiyO0NIKU
- >>32
最初から行く店を決めてる時は支払い方法をチェックするわ - 64 : 2020/06/29(月) 15:17:49.26 ID:0mdKMLTHMNIKU
- >>24
山岡家クレジットカードも使える
- 75 : 2020/06/29(月) 15:36:04.04 ID:zCbv7aDLrNIKU
- >>24
ラーメン屋はクレジット使わせない為に券売機
いれないという話もあるくらい手数料は店舗には
大きな負担キャッシュレスじゃなくても行列作って
食べに来てくれるんだからこれでいいんだよ
キャッシュレス導入で客呼び込むなんてのが本末転倒 - 77 : 2020/06/29(月) 15:37:35.04 ID:VEAphOCOaNIKU
- >>75
ラーメン屋みたいなとこは
キャッシュレスにすると
かえって支払いに時間かかるしな - 49 : 2020/06/29(月) 14:36:23.28 ID:bvGN1jab0NIKU
- >>13
キャッシュレス還元では店選んでるぞ
ただもう勘弁してほしいわ中抜き会社に手数料持ってかれるのは
マイナポイント現金でも使えるようになれよ - 14 : 2020/06/29(月) 13:59:53.51 ID:RH9enrQs0NIKU
- ぶっちゃけ、Suicaだけで良かったよな
- 92 : 2020/06/29(月) 16:56:37.40 ID:5XZQ1BUC0NIKU
- >>14
スイカは導入費用も決済手数料も高いぼったくりやんけ?
しかも2万円までしか使えないクソだし - 16 : 2020/06/29(月) 14:00:19.63 ID:0NEN8WoU0NIKU
- 還元無くなったら現金でも客くるわ
- 17 : 2020/06/29(月) 14:00:20.46 ID:b+yQdQBaMNIKU
- 本来これから一層助成金出すべきところなのにマイナポイントの方に誘導しようとしてるからな
- 18 : 2020/06/29(月) 14:01:45.64 ID:4F2f7ey0MNIKU
- 客の何割がキャッシュレス決済利用かぐらいわかるでしょ
そういう分析ができないなら経営向いてないよ - 28 : 2020/06/29(月) 14:12:49.72 ID:phc8L9Ut0NIKU
- >>18
その重要な情報を僅かな取材費だけでペラペラ他人に話すバカなんかいないよw - 19 : 2020/06/29(月) 14:03:30.73 ID:vwTbbRUnaNIKU
- 電子マネーがあるのにQRコードとか言う手間かかる規格推したからなぁ
- 23 : 2020/06/29(月) 14:06:49.68 ID:2UQnJBOl0NIKU
- >>19
QRは手間かからないぞ
店側側に業務端末不要だし
街のたこ焼き屋にネットワーク接続されたリーダーとかおけるか? - 26 : 2020/06/29(月) 14:10:56.47 ID:vwTbbRUnaNIKU
- >>23
客側の話な - 58 : 2020/06/29(月) 15:12:04.64 ID:Ep+KyJDcMNIKU
- >>19
Suicaやnanacoで個人間の受け渡しどうやってやるねん
親が子供に小遣い与えるのとかでけへんやろ - 20 : 2020/06/29(月) 14:05:28.52 ID:aG/wCDetMNIKU
- 下痢・電通「税金ぶっこ抜きごちそうさまでした^^」
- 21 : 2020/06/29(月) 14:05:37.29 ID:ETM/rsF6aNIKU
- コロナだから徹底して広めろクソボケ
コロナ以前に組んだスケジュールを変更しろ - 22 : 2020/06/29(月) 14:06:09.13 ID:TQDRthwl0NIKU
- 銀行が業界で規格作ってひとつの電子マネー作れよ
民間の電子マネーとか不便で仕方ない - 25 : 2020/06/29(月) 14:08:03.97 ID:suq1aDogrNIKU
- >>1
当たり前じゃん
消費税10%の大増税の時代だぜ
消費したら負けだから生活必需品以外買わないし
買うとしたらネット通販だから - 27 : 2020/06/29(月) 14:11:03.03 ID:Ns7EhqiD0NIKU
- 人は増えないやろ。
いつも利用してるやつがキャッシュレスで
得するやつなら行くけど。自分で客の幅減らしてんじゃん
- 29 : 2020/06/29(月) 14:18:25.80 ID:S4j7PGxM0NIKU
- ペイペイとか普通に現金払いしたほうが速い
- 59 : 2020/06/29(月) 15:12:55.97 ID:Iuc+6nce0NIKU
- >>29
閉店後に色々計算やらあるのに支払い時の事しか考えられない無能 - 63 : 2020/06/29(月) 15:16:43.20 ID:pm6d7w0n0NIKU
- >>59
キャッシュレスの会社ごとに会計処理をする手間もあるんだがな - 66 : 2020/06/29(月) 15:25:38.43 ID:vqz0P9Ol0NIKU
- >>63
だからキャッシュレス統括サービスがある
これなら一括処理できる - 30 : 2020/06/29(月) 14:19:49.53 ID:C4U2eoyeaNIKU
- 現金をやり取りしたり数えて計上する手間が無くなるのだってかなりの効率化だと思うけどな
完全キャッシュレスにしたらレジ違算なくなって従業員も楽だろ - 31 : 2020/06/29(月) 14:20:17.74 ID:5y1ur2FI0NIKU
- キャッシュレス全然ダメだな
- 33 : 2020/06/29(月) 14:21:35.35 ID:ha/FNDtS0NIKU
- 手数料が高いから止めたいだろうなw
- 34 : 2020/06/29(月) 14:21:49.40 ID:mor+Adwq0NIKU
- 【乞食速報】 スガキヤ、ラーメン並1杯162円(税抜)で提供開始
- 35 : 2020/06/29(月) 14:22:17.03 ID:y0ZYe6KYaNIKU
- 特典欲しさでいろいろと試したけど結局クレカに戻ったわ
- 36 : 2020/06/29(月) 14:22:52.89 ID:pm6d7w0n0NIKU
- 端末壊れたらやめるわ
- 38 : 2020/06/29(月) 14:23:21.24 ID:hdo5Gl85rNIKU
- 地元の蕎麦屋でペイペイ使ったときは何か悲しくなったな
- 39 : 2020/06/29(月) 14:25:53.99 ID:VBN0TQmN0NIKU
- 嫌悪の書き込みはやはりステマだったのだろう
- 41 : 2020/06/29(月) 14:26:57.00 ID:fZvER8JgdNIKU
- 20%還元の時に始めなかったからだろ
- 42 : 2020/06/29(月) 14:27:08.02 ID:nWaG5FdQ0NIKU
- キャッシュレスだから行こうなんてならないからな
おまけついたからよく使っただけ - 43 : 2020/06/29(月) 14:28:14.06 ID:SHxCpfSdMNIKU
- なんでだめなんだろうな
韓国で当たり前にできてることができない意味がわからない - 50 : 2020/06/29(月) 14:41:08.52 ID:bvGN1jab0NIKU
- >>43
韓国はホモの国だからな - 44 : 2020/06/29(月) 14:28:19.38 ID:TnzJ9LVtdNIKU
- キャッシュレスだから買おうって消費が増える訳じゃないからな
- 46 : 2020/06/29(月) 14:30:06.81 ID:YY3sF66Q0NIKU
- ファミペイとかまじでなんだったんだろうな
- 47 : 2020/06/29(月) 14:32:02.44 ID:J9Pg0JxIaNIKU
- 大丈夫、6月30日をもって俺もキャッシュレス決済を卒業するから
- 48 : 2020/06/29(月) 14:34:21.22 ID:FvKw9wC30NIKU
- 客の利便性が上がったことを喜ばない店には行きたくない
- 51 : 2020/06/29(月) 14:42:36.50 ID:24e74eF80NIKU
- 手数料で儲かるところが得するだけ
- 52 : 2020/06/29(月) 14:46:26.06 ID:mfz7P9vSMNIKU
- >>1
何で増えると思ったのか不思議だわ。 - 53 : 2020/06/29(月) 14:47:16.34 ID:Ufykj36bHNIKU
- キャッシュレスだから行くとはならないが
キャッシュのみと分かって行かないことは多い - 54 : 2020/06/29(月) 14:52:37.84 ID:8jwrA3qM0NIKU
- そらぁ増えはしないでしょ
現金のみにしたら減ることはあっても - 55 : 2020/06/29(月) 14:52:52.60 ID:suq1aDogrNIKU
- 不要不急の外出は控えないといけないからネット通販に比重が変わってきてるからな
小売はこれからどんどん潰れていく - 56 : 2020/06/29(月) 14:54:47.71 ID:eHsnDy0q0NIKU
- バラマキ頼みというハゲ症候群
- 57 : 2020/06/29(月) 15:08:54.78 ID:AkrAnwBQ0NIKU
- 勝手に店と客の間に割って入ってきて店側から手数料分取ってくるという
どっかのショバ代みたいな商売。 - 60 : 2020/06/29(月) 15:13:23.89 ID:Z2JcihZMdNIKU
- 1周して現金の方が便利ってバレつつある
- 61 : 2020/06/29(月) 15:15:23.08 ID:OhlG2snp0NIKU
- キャッシュレスオンリーにした店はどうなってんだろ
そも、両替の手数料とキャッシュレスの手数料
相対的に比較してどっちがかかってるんだ? - 62 : 2020/06/29(月) 15:16:27.61 ID:R43RESdb0NIKU
- 粗利2割でキャッシュレス決済手数料3%のとき
現金支払の場合と同じ利益を獲るためには何倍の売上が必要でしょうか?答え…1.2倍
キャッシュレス決済導入する店そりゃいなくなるわ - 65 : 2020/06/29(月) 15:18:05.76 ID:FAOsW7890NIKU
- >>62
へーきついな - 68 : 2020/06/29(月) 15:26:44.98 ID:vqz0P9Ol0NIKU
- >>62
小銭両替するよりちょっと高いよな - 67 : 2020/06/29(月) 15:26:11.73 ID:SeWVWiyO0NIKU
- 最初から客の利便性を良くするためのもので店の売上を増加させるもんやないやろ
- 71 : 2020/06/29(月) 15:29:32.85 ID:2IRW7E2AdNIKU
- キャッシュレスの残金データが信用できない。
現金で何の不自由もなく何の問題も無い。 - 72 : 2020/06/29(月) 15:29:52.86 ID:0ScrEVXZ0NIKU
- まあ店からしたら即使える金が入り手数料も取られない現金客の方が神様でしょうな
- 73 : 2020/06/29(月) 15:31:45.86 ID:S75kaG3m0NIKU
- これってペイペイでしょ?
地方都市住まいだとペイペイで払ってる客を見たことない
意識高い人はごく一部だけ - 76 : 2020/06/29(月) 15:37:19.94 ID:CnqNKwlE0NIKU
- お得感が消えたら、QRは減るやろなぁ
>>73
オレも地元のコンビニでQRで払ってるヤツ見たことない
今でも現金が一番多いな - 78 : 2020/06/29(月) 15:38:45.56 ID:48vKdI280NIKU
- >>76
コンビニはバーコードだろ? - 81 : 2020/06/29(月) 15:44:51.97 ID:CnqNKwlE0NIKU
- >>78
あ、悪い
コンビニでスマホ使って決済してるヤツ見たことないってことね - 74 : 2020/06/29(月) 15:35:16.16 ID:VEAphOCOaNIKU
- 手数料なんか取るからだ
手数かけてるのは店側だろ - 79 : 2020/06/29(月) 15:39:47.58 ID:26WfWgxmaNIKU
- 店側としてはシステムのトラブルで一時的にでも使えなくなることが怖い
- 80 : 2020/06/29(月) 15:40:25.37 ID:pm6d7w0n0NIKU
- 大金を持ち歩きたくないというのはまあしょうがないのでクレカは継続だな
その他の電子マネーやQRコード系はフェードアウトでいいわ
それもある種のフィルターにはなる - 82 : 2020/06/29(月) 15:46:04.09 ID:rRVhgcvh0NIKU
- 還元が終わる6月30日をもって店も客もキャッシュレスから手を引けばいんだよ
- 83 : 2020/06/29(月) 15:46:57.08 ID:dhq7SKNV0NIKU
- 現金しか使えないからって「じゃあいいですー」って出て行くやつなんて1割もいないだろうし、個人商店は別に入れる必要ないんじゃね
チェーン店で使えないところは行かないけど - 86 : 2020/06/29(月) 15:54:39.29 ID:7akrJpRgaNIKU
- >>83
ホントに少ないんだよ。数年?10年に一人いるかいないかくらい。
会計のときカード使えるとおもって使えないの?って人なら週1くらいいるし2,3ヶ月に一度は現金足りずにおろしてくるって人はいるけど。 - 84 : 2020/06/29(月) 15:49:29.72 ID:Zt2QLMuG0NIKU
- ただ扱ったからって増える訳がない、旗を立てただけで千客万来だったら逆に驚く
ポイントカードは出すんだけど飯屋の支払いや券売機でも現金の人が多かった
QR系のキャンペーン中でも現金が多かったから代わりに払わせてくれないか?って声掛けたかったよw - 85 : 2020/06/29(月) 15:51:53.91 ID:3lbkXIAPMNIKU
- 年会費取ってるくせに
住友ビザが紙の明細に金取るようになったからやめようと思うんだが
どこがいいだろう? - 87 : 2020/06/29(月) 15:55:50.14 ID:R43RESdb0NIKU
- >2019年の日本のキャッシュレス決済比率は前年比2.7%増の26.8%(81兆9,000億円)となった。
>2015年の統計では、日本のキャッシュレス決済比率は、約19%ほどだったから、4年間で26.8%と7.8%増えている去年あんだけ各社が大赤字出しながらばら撒いて、政府すらも還元事業やったのにこの伸び率よ
- 88 : 2020/06/29(月) 16:02:40.04 ID:FkFxkSCOMNIKU
- 現金決済だけで十分集客が見込める店舗にメリットがないのは分かりきってる
- 89 : 2020/06/29(月) 16:05:10.02 ID:xNSzjmfj0NIKU
- 食い物なら30円の値上げすれば良いじゃん。
それで手数料チャラ。
高いって言うならUberに払ってる手数料は安いのか? - 90 : 2020/06/29(月) 16:32:17.27 ID:vhNNar5S0NIKU
- 現状は続けるってだけじゃん
手数料が爆上げしたらそりゃやめるけどってだけで
続けてもマイナスにならんからな - 91 : 2020/06/29(月) 16:55:10.68 ID:Scexwky+MNIKU
- すまんw普段現金持ち歩かんわ
- 93 : 2020/06/29(月) 16:57:54.93 ID:Rmoa39W+0NIKU
- 消費税現金払い15%キャッシュレス5%ぐらい差つけないと無理だろこれ
これをやったとしても税収増えそうだけど
コメント