
【愛媛】松山の老舗レコード店、111年の歴史に幕「お客さんに申し訳ない」

- 1
春、終了 気象庁「5月3日から『10年に1度の著しい高温』。熱中症に注意して」 1 : 2025/04/24(木) 20:32:12.39 ID:7haTcSyQ0 ゴールデンウィーク後半は、夏のような暑さとなりそうです。 気象庁は24日、関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九...
- 2
ネコってトイレでウ●コして、トイレ見て汚いとブチギレして、寝ている飼い主を起こしに来るんだよな1 : 2025/04/24(木) 18:03:43.88 ID:Wzk7EYL80 猫をAIで擬人化してみたら…「1人だけ人間になれない子が!」「逆にレアでかわいい」 https://news.y...
- 3
ドコモ、月0.5GB・550円からの「irumo」終了へ…新プランは月4GB・2750円から1 : 2025/04/24(木) 19:51:59.23 NTTドコモは4月24日、料金プラン「irumo」の新規受付を6月4日に終了すると発表した。 同日に後継プラン「ドコモ mini」も発表し...
- 4
ハッキリと言うとマジっすかとかヤバいとかバカに見えるから他人の前では話すなよ1 : 2025/04/24(木) 20:22:35.52 ID:Wzk7EYL80 “頭のいい人”はラーメンの感想を「やばい」では終わらせない…【中身のない答え】を卒業する2大原則 https:/...
- 5
ほんで、こういう指で四角形作るポーズはなんていうんだよ? 橋本環奈ちゃんもやってたけど1 : 2025/04/24(木) 20:22:20.94 ID:2guqsALy0 https://www.famitsu.com/article/202504/40685 2 : 2025/04...
- 6
サッカー、世界人気がぶっちぎりで高すぎるwwwwwww1 : 2025/04/24(木) 19:52:29.60 ID:AUVF8TBG0 もうこれ人類みなサッカーだろ 2 : 2025/04/24(木) 19:53:20.97 ID:AUVF8TBG...
- 7
最近のネットでのサッカー叩き、酷すぎる1 : 2025/04/24(木) 19:47:33.61 ID:edpdVKFi0 あまりにも目に余る 2 : 2025/04/24(木) 19:49:08.43 ID:/5/Uz0kE0 叩いて...
- 8
ドコモ、月0.5GB・550円からの「irumo」終了へ…新プランは月4GB・2750円から1 : 2025/04/24(木) 19:52:48.21 NTTドコモは4月24日、料金プラン「irumo」の新規受付を6月4日に終了すると発表した。 同日に後継プラン「ドコモ mini」も発表し...
- 9
レトロゲームで今でも通用する名作は?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 19:06:29.23 ID:b7oQQqgn0 DQ5 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りし...
- 10
【MBS】毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO1 : 2025/04/24(木) 19:28:27.01 ID:XES7j7nD9 毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO | NHK | テレビ局 https://www...
- 11
この13歳JC スペックの割に話題性が低すぎる件1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 18:46:07.18 ID:sVnt24dm0 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投...
- 12
【Switch2】結局、転売は防げないじゃん1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 19:04:10.07 ID:1um/Wp8x0 日本総転売ヤー化してて草 https://kenmo.j...
- 13
千原ジュニア 賞レース審査員は「断らせていただいたのもある」「やったほうがいいのか」1 : 2025/04/24(木) 18:14:34.84 ID:6TXxHSJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a44ff9d506c987bdde4e42...
- 14
永野芽郁(25)、4億円マンションを買ったら広すぎて寂しいから人を呼んでるだけだったwwww1 : 2025/04/24(木) 18:12:12.42 ID:4j9pNaOz0 「永野さんの自宅は、都内の高級住宅街にある新しいマンションです。周囲は閑静な住宅街。3年ほど前に購入したそうで、...
- 15
Youtube。こういう動画が若者達に流行りまくる1 : 2025/04/24(木) 17:49:24.82 ID:Cj4bMtJrd https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/24(木) 17:49:4...
- 16
水門に衝突し大破 1人死亡2名心肺停止1 : 2025/04/24(木) 17:28:33.32 ID:y9ZaZXAE0 車に乗っていた4人は長野県飯田技術専門校の訓練生 水門に衝突し大破 1人が死亡 2人が心肺停止 1人重傷 長野・...
- 17
茨城 17歳の高校生の男女がバイク事故。女子高生が死亡1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 08:41:32.29 ID:ThbQrAqU0 http://x.com/ 茨城 桜川 オートバイと軽乗...
- 18
『FF9』ビビのとんがり帽子が発売。かぶってたら注目の的間違いなしの逸品。たったの17600円で予約受付中。いそげ!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 17:19:10.81 ID:PN8/Avb20 『FF9』ビビのとんがり帽子やジタンモチーフのショルダー...
- 19
1児のママ田中れいなさん、本番前から本番後の姿を披露してしまう1 : 2025/04/24(木) 17:34:41.37 ID:KElkaWRE0 エッッッッッ 2 : 2025/04/24(木) 17:34:58.13 ID:KElkaWRE0 13 : 2...
- 20
【画像】トレンディ俳優「石田純一」変わり果てた姿で見つかる1 : 2025/04/24(木) 17:53:28.26 ID:Eo3Zl2jw0 不倫は文化だ! https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/24(木)...
- 21
永野芽郁、ノーダメージ1 : 2025/04/24(木) 16:39:09.39 ID:pamaJe7g0 永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答 https://news.l...
- 22
【闇深】田中圭「永野芽郁の自宅の合鍵を貰ったけど交際関係はない」←これ1 : 2025/04/24(木) 17:02:15.35 田中圭 「合鍵なんてもってねぇもん俺」 文春 「合鍵返したんですか?」 田中圭 「とっくに返した!超とっく!」 https://buns...
- 23
リュウジ「SNSでヤバい唐揚げの作り方がバズっていたので晒します」他人の料理をパクって100万再生 1 : 2025/04/24(木) 16:03:52.95 ID:QDt8uCSv0 ありえない唐揚げのつくり方」が海外でバズっているようですが、そのレシピを料理研究家のリュウジさんが検証し、SNS...
- 24
FF「デジタルカードゲーム出すか。魔法や召喚獣のカッコいい演出でユーザー戻ってくれー」←しない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/24(木) 16:00:30.92 ID:0awVH1Qc0 頼む出してくれ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/24(木) 16:0...
- 25
【謎】もちまる(5歳)が腎臓病になった理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/24(木) 15:39:41.41 ID:XFxOaagY0 猫はペットフードだけあげてれば12年ぐらいは普通に生きる 塩分多い食事与えれば腎臓悪く...
- 26
ドコモ「irumo」の新規受付を終了1 : 2025/04/24(木) 14:30:32.54 ID:GJcruKZQ0 ドコモが新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を一...
- 27
鈴木保奈美、元夫・石橋貴明について質問飛ぶ 関係者が慌ててストップ→言及せず1 : 2025/04/24(木) 14:48:35.49 ID:XES7j7nD9 鈴木保奈美、元夫・石橋貴明について質問飛ぶ 関係者が慌ててストップ→言及せず – ライブドアニュース:ORICO...
- 28
永野芽郁「田中圭は毎朝寝癖がヒドい」なんで知ってるんですかね… 1 : 2025/04/23(水) 20:59:10.35 ID:/N2x2+mI0 「『そして、バトンは渡された』の試写会にサプライズ登壇した永野さんは、当日不在だった田中さんのエピソードを聞かれ...
- 29
ホロライブ・紫咲シオン&猫又おかゆ、初期ホロライブを回顧「アイドル事務所じゃなかった」1 : 2025/04/24(木) 14:53:15.09 ID:oAh9K+j70 2025年4月26日(金)に卒業を控えるホロライブ所属のVTuber・紫咲シオンさんと、同期(ホロライブゲーマー...
- 30
山本太郎「欧米に倣い、外人にも少しは人権を与えるか議論してやってもいい」自民「黙れ!在日特権増やせ!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/24(木) 14:52:16.85 ID:pU0d24T60 これさ、どう見ても山本太郎の方が愛国保守じゃね? ソースは2以降 http://5ch...
- 1 : 2020/06/28(日) 12:21:16.31 ID:NLmhYG379
6/28(日) 12:11
朝日新聞デジタル松山の老舗レコード店、111年の歴史に幕「お客さんに申し訳ない」
閉店を決めた「津田演奏堂」の津田安俊さん=2020年6月23日午後0時2分、松山市湊町4丁目、寺田実穂子撮影
松山市の中心部、銀天街の西側入り口。演歌歌手のポスターが目を引く老舗レコード店「津田演奏堂」が30日、111年の歴史に幕を下ろす。「親が残してくれた店。私の代で閉店することになり、申し訳ない」と4代目の津田安俊さん(78)。後継者がおらず、数年間悩んだ末に決めたという。【写真】銀天街の西側入り口にある「津田演奏堂」=2020年6月23日午後1時9分、松山市湊町4丁目、寺田実穂子撮影
創業は1908(明治41)年。津田さんの祖父が時計の修理・販売をする店を開いたのが始まり。その後、蓄音機を扱い、大正時代にレコードの販売を始めた。戦後まもなく、近くから今の場所に店を移した。
昭和の時代は繁盛した。「黒ネコのタンゴ」や「およげ!たいやきくん」が流行したころは、レコードを袋に詰めておかないと間に合わないほど客が押し寄せた。昭和の終わりごろは「土日はお客さんが通路をカニ歩きしていた」と、津田さんは振り返る。
平成に入り、アイドルのCDも扱うようになったが、主力は演歌だった。30坪ほどの店内には、演歌歌手のポスターや立て看板を何枚も飾った。
今月末の閉店に向け、商品の多くは処分し、棚のほとんどは空になった。市内に住む60代の女性は町内の人たちとカラオケを楽しむため、月に1回は来店し、歌詞付きの演歌のカラオケDVDを買い求めていた。「今度からどこに行けばいいん? さみしくなるね」
1年に数枚しか売れなくても必要とする人がいる商品を置いてきた、と津田さんは言う。それだけに「お客さんには申し訳ない。今まで続けてこられたのは、お客さんのおかげです」。
レコードを扱う店は少なくなっている。津田さんによると、日本レコード商業組合に加盟する愛媛県内の店は、かつて20軒ほどあった。津田演奏堂が閉店すると、残りは1軒になるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200628-00000010-asahi-musi
- 2 : 2020/06/28(日) 12:23:03.34 ID:PCuHy32W0
- 古物商?
- 3 : 2020/06/28(日) 12:24:20.84 ID:A6l9XVFe0
- 10円で動く乗り物があったなあ。
子供の頃よく乗せてもらった。 - 4 : 2020/06/28(日) 12:24:23.09 ID:uFT7pOH60
- ああ、ここね
昔はよくあった愛想の悪い店だよ個人商店が激減してるのは大規模店舗ガーとかじゃないよね
- 13 : 2020/06/28(日) 12:30:53.19 ID:us6/bxdi0
- >>4
昔は愛想の悪い店でも
そこしかなかったから
仕方なく買ってたよな - 39 : 2020/06/28(日) 12:44:04.17 ID:bOY1kCgq0
- >>4
愛想が悪くたって良いじゃないか
お客様は神様とか抜かすからワタミみたいなのが産まれるんだ
むしろ欧米のように店と客が対等にコミュニケーションするところに刺激があり面白いんじゃないか
多少の性格の歪みにぐらい寛容になれよ - 47 : 2020/06/28(日) 12:52:37.20 ID:uahalzG80
- >>39
オレもそう思う
愛想で商売しようっていうのは昭和の発想 - 48 : 2020/06/28(日) 12:55:11.09 ID:4vh79g0s0
- >>39
これは無理だな、愛想が悪い店には金は使わないので二度と行かない - 107 : 2020/06/28(日) 15:50:04.29 ID:OIMiza930
- >>48
でもお前は他人に対して愛想良くないじゃん - 53 : 2020/06/28(日) 12:58:35.62 ID:lLlK18yR0
- >>39
こういう店は客と店が対等じゃねえんだよw売ってやってる感覚なのw
- 55 : 2020/06/28(日) 13:00:40.44 ID:ECF6JtPs0
- >>39
おい、福島市の商店街言って来いよ
愛想が悪い事がどのような事かよくわかるだろう - 72 : 2020/06/28(日) 13:50:43.45 ID:Xzqia0+q0
- >>39
店員が足を組んでガムを噛みながらテレビ見てて、商品持っていくと面倒くさそうに荒い手付きで会計して無言でまた定位置に帰っていく、
そんなのに刺激を感じるお前は相当のマゾだな - 79 : 2020/06/28(日) 14:08:47.08 ID:pf/puyeE0
- >>72
アメリカンな店だな - 77 : 2020/06/28(日) 14:04:33.73 ID:Vey9Kktx0
- >>39
最低限の接客は必要だけどそれ以上は求めないな
同等の立場だと思ってる - 43 : 2020/06/28(日) 12:45:29.76 ID:GfWzwJD60
- >>4
この店の閉店理由は跡継ぎがいないからなんだけど
何か勘違いしてない? - 54 : 2020/06/28(日) 12:59:21.24 ID:lLlK18yR0
- >>43
繁盛してる店なら後継者見つかりますが?w - 57 : 2020/06/28(日) 13:01:53.23 ID:bX8qpSll0
- >>54
横からだが、継ぐほどではなかったんじゃね?
黒字倒産とか事業承継問題とかよく聞く - 62 : 2020/06/28(日) 13:05:13.92 ID:lLlK18yR0
- >>57
だから閉店するんだろ? - 68 : 2020/06/28(日) 13:27:26.78 ID:pljyKDbb0
- >>54
誰が後継するの? - 71 : 2020/06/28(日) 13:49:05.98 ID:uFT7pOH60
- >>68
自分が後継者になりたいか考えたらわかるだろ - 110 : 2020/06/28(日) 16:03:03.23 ID:RSQYTh1/0
- >>4
愛想なんかいらんわ。
デパートでも行ってろカス - 112 : 2020/06/28(日) 16:14:18.73 ID:uFT7pOH60
- >>110
は?
お前みたいなのはすぐに店員の態度にケチつけるくせになw
個人商店が見捨てられてるのは愛想だけじゃなく全方位で劣ってるからだろうにw商店街に客が溢れてるか?ん?
- 5 : 2020/06/28(日) 12:25:54.94 ID:apZjcnh40
- 演奏堂という屋号に歴史を感じるわ
- 6 : 2020/06/28(日) 12:26:25.96 ID:P3hG4FX20
- 今やCDでさえ青息吐息だからな。レコードは一部のマニアと
転売屋が集めるぐらいだろう。 - 7 : 2020/06/28(日) 12:27:01.16 ID:iG9vh5Rd0
- ↑ いくら古くても愛想が悪い時点でアウトだな
- 17 : 2020/06/28(日) 12:31:08.33 ID:uFT7pOH60
- >>7
こういう人らはよそに就職して同じ態度で接客したら即説教されるからw - 28 : 2020/06/28(日) 12:35:46.77 ID:iG9vh5Rd0
- >>17
愛想は商売の基本、これから世の中がオヤジに教えてくれるわけだね - 8 : 2020/06/28(日) 12:29:03.67 ID:XCRtqTb30
- 今まで経営してたんだ
お疲れ様でした - 9 : 2020/06/28(日) 12:29:12.37 ID:fkSQ1/ll0
- アベノミクスの成果
- 37 : 2020/06/28(日) 12:42:58.23 ID:ORtNAhK00
- >>9
後継者がいない事とどう繋がるのかね?汚物団w - 10 : 2020/06/28(日) 12:29:34.38 ID:pnP3+IcZ0
- この店、昭和50年代後半からほぼほぼ設備投資してないんじゃね?
レトロって言えば聞こえがいいけど、要するに古臭い - 11 : 2020/06/28(日) 12:29:51.99 ID:Irh8VMS90
- 古いものは思い出と共に消えていく
愛のないコロナ時代には不要の職種
- 12 : 2020/06/28(日) 12:30:50.64 ID:O/014G/W0
- LDとかもレコード屋に売ってたなあ……
- 14 : 2020/06/28(日) 12:30:53.31 ID:iG9vh5Rd0
- まだ松山は巨大イオンモールの出来た新居浜の商店街ほど空洞化していないだろ
- 15 : 2020/06/28(日) 12:30:54.12 ID:8Sh/UfwP0
- ジャズとか洋楽の古いのとかそういうのに特化しないと続かないだろうな
- 16 : 2020/06/28(日) 12:31:02.20 ID:C+R2BpMM0
- そうそう入り口にあるんだよな
100年以上やってたのは知らなかった - 18 : 2020/06/28(日) 12:31:48.93 ID:Y6pRBQ9O0
- >「今度からどこに行けばいいん? さみしくなるね」
Amazonって知ってる?おばちゃん
ジャングルじゃないよ - 19 : 2020/06/28(日) 12:32:08.27 ID:6tcWbp6I0
- 下北沢あたりならまだしも、松山で生き残るのは厳しいだろうなあ
- 20 : 2020/06/28(日) 12:32:24.12 ID:rY/p3jE/0
- 逆に今から田舎で
小さなレコード屋やりたいわwww
- 21 : 2020/06/28(日) 12:32:43.23 ID:kVHVJF1j0
- アカヒかー
いやなんでもない
- 22 : 2020/06/28(日) 12:33:15.53 ID:fmtPWON00
- モア~ミュージックってまだあるの?
- 23 : 2020/06/28(日) 12:34:27.15 ID:A6VA73z10
- 愛媛県なんて行く事ないから、懐かしいも何もないわw
- 24 : 2020/06/28(日) 12:34:27.19 ID:sJ0cYLLj0
- メジャーな部類はとりあえずサブスクで聞けるからな
- 25 : 2020/06/28(日) 12:34:55.45 ID:VGa9XzJL0
- 生カセットテープとか白田あゆみのパザージュのLPのデッドストックとか無いだろうか
- 26 : 2020/06/28(日) 12:35:18.69 ID:zjTSIgnL0
- 本屋もCDショップもガンガンつぶれてるから仕方ない
- 27 : 2020/06/28(日) 12:35:40.86 ID:AhRSgBc30
- >>1
うむ、大都市ならLP専でいけば結構イケルと思うけどね
デジタルはまだ追いつけない、残念 - 29 : 2020/06/28(日) 12:37:42.25 ID:iG9vh5Rd0
- 学生時代は新星堂のチェーン店でドーナツ版よく買ってたわ
- 30 : 2020/06/28(日) 12:38:37.27 ID:IXZdxLIS0
- アマゾンあるからいいよ、バイバイw
- 38 : 2020/06/28(日) 12:44:04.07 ID:2vrJ9fcG0
- >>30
アマゾンw君の頭がバイバイww - 31 : 2020/06/28(日) 12:38:40.49 ID:FU2JvVpk0
- 単に惰性で続けてた個人商店って話しで特にニュースバリューなんて無い
- 32 : 2020/06/28(日) 12:40:27.63 ID:1OV558J70
- 大学で教えてるので聞いてみたけど、この一ヶ月でCDを買った学生は百人くらいのうち一人もいなかった。そもそもCDプレーヤーを持ってないって人も多いと思う。
- 33 : 2020/06/28(日) 12:40:56.12 ID:H14kXQiS0
- この前、赤シャツ教頭が買いに来てたぞなもし
- 34 : 2020/06/28(日) 12:41:24.87 ID:BfqOSm+P0
- 昔あったCRAZY HOSEってライブハウスはまだあるかな
- 35 : 2020/06/28(日) 12:41:37.51 ID:iG9vh5Rd0
- 今日日、こんな話題なら都会、地方に関係なく溢れているからね
- 36 : 2020/06/28(日) 12:42:55.01 ID:VLLYNe3v0
- 都内だと新しくアナログ専門店とか出来てるけどね
まあ人がいないとこで何やっても厳しいな - 40 : 2020/06/28(日) 12:44:09.99 ID:+K96b2ic0
- 跡地は何になるの?残念
- 41 : 2020/06/28(日) 12:44:41.51 ID:G36i+bMh0
- 全国紙が扱うネタか?
記事数水増しのためにバイトに書かせてんのかってレベル - 42 : 2020/06/28(日) 12:45:28.12 ID:JTwvqMym0
- むしろよく存続したな
お疲れさん - 44 : 2020/06/28(日) 12:47:06.26 ID:7fqtF1tu0
- 先週、下北沢で創業100年の老舗レコード店に行ったら
店主が「全国からぎょうさん客が来てはるんで、めっさ頑張らなアカンさかい!」言ってたな。東京旅行のついでに来る人が多いみたいね。
- 74 : 2020/06/28(日) 13:56:24.20 ID:pf/puyeE0
- >>44
途中で関西人に売却したんか? - 82 : 2020/06/28(日) 14:11:20.28 ID:fzLOZk0Y0
- >>44
中野のブロードウェイもかな? - 45 : 2020/06/28(日) 12:48:48.25 ID:3ETIAOm00
- なんで店締めるのに謝るんだろうな
- 46 : 2020/06/28(日) 12:51:36.49 ID:ZcvU4+1c0
- 街の時計屋さんやレコード屋は壊滅したなぁ、
昭和や平成当初はレコードからCDに移行する時期が一番売れたんじゃないかな。 - 49 : 2020/06/28(日) 12:55:52.38 ID:VJPDWyF20
- 江戸時代、東京より愛媛のほうが人口が多かった。
これマメな! - 50 : 2020/06/28(日) 12:56:52.38 ID:4c6/WsypO
- マツチカ(笑)に下る前の伊豫銀湊町支店の向かいのレコード屋か?斜め向かいの都まん屋もとうに潰れたし松山じゃ仕用がない。松山にはここ50年間足を踏み入れたことがないが…。レコード屋のオヤジ78歳にしては若く見えるな。
- 51 : 2020/06/28(日) 12:56:58.98 ID:D0Mfg60L0
- 欲しい商品があるなら、愛想が良い/悪いはどうでもよくね。
何のお店でも。 - 61 : 2020/06/28(日) 13:04:28.81 ID:lLlK18yR0
- >>51
他の店にも同じ品があるなら敢えて愛想の悪い店に行くことなくね?w - 52 : 2020/06/28(日) 12:57:48.98 ID:YENLqo0O0
- 松山は食い物が日本一不味い
- 56 : 2020/06/28(日) 13:01:27.15 ID:vOF4hf/l0
- また安倍政権の犠牲者が出たか
- 58 : 2020/06/28(日) 13:03:14.84 ID:cevf5gj70
- 時代の流れで淘汰されるのは当たり前なのに
それに必死で抵抗してきた日本が衰退するのは必然的だった - 59 : 2020/06/28(日) 13:03:21.51 ID:xNtPjuNC0
- 蓄音機時代からのレコード店って素敵
- 60 : 2020/06/28(日) 13:04:20.97 ID:TwqWChMY0
- 懐かしいなあー
- 64 : 2020/06/28(日) 13:06:51.30 ID:Fuc+WlBM0
- 昭和のレコード店
店頭にアイドルのポスターがべたべたと貼ってあって萌えたな~ - 65 : 2020/06/28(日) 13:07:45.64 ID:VLn+jhZ20
- 爆笑ゴリラっていう記者名のせいで煽ってるように見える
- 66 : 2020/06/28(日) 13:12:51.77 ID:YTGviC7t0
- 売れない演歌歌手がどさ回りする店がまたひとつ消えるのか
- 67 : 2020/06/28(日) 13:25:40.77 ID:CEcMiT1A0
- 昔のインディーズに特化したらいいぞなもし
- 69 : 2020/06/28(日) 13:30:23.24 ID:+/pYgZFE0
- 最後の1つ、どこなんだろう
- 91 : 2020/06/28(日) 14:20:20.53 ID:/5YH1ikS0
- >>69
同じ松山市内の、モア・ミュージックか、DUKEかでは? - 70 : 2020/06/28(日) 13:38:35.89 ID:7lWNodLl0
- 俺も10年近く家でCD聴いてないわ
以前はアホみたいに買い漁ってたのに - 73 : 2020/06/28(日) 13:55:15.05 ID:ZJGwKwkJ0
- その筋では有名だった、名古屋の小池はどうなった?
- 75 : 2020/06/28(日) 14:00:16.66 ID:L9X6Y+Se0
- レコード店っていうCD屋さんかと思った
そら閉店するわ - 76 : 2020/06/28(日) 14:01:29.84 ID:pFxTZ7QB0
- (🤘-⊡ω⊡)🤘メガーネが心配そうに一言↓
- 78 : 2020/06/28(日) 14:07:27.14 ID:HxnIldee0
- >>1
6枚目の画像
棚にある縦長の商品はなに?演歌のCDってそういうパッケージなの? - 80 : 2020/06/28(日) 14:09:37.21 ID:9MgBycyg0
- >>78
CDシングルじゃないかな。てかシングルなんて今でもあるんだ - 83 : 2020/06/28(日) 14:11:21.01 ID:HxnIldee0
- >>80
CDシングルをググってみた
CDシングルにしては横幅が太いわ
なんだろう - 81 : 2020/06/28(日) 14:11:18.83 ID:5mRmRNeI0
- なにか価値を創出してるわけではなく、右から左に流してるだけだしな
配信が主流になれば要らなくなる商売 - 84 : 2020/06/28(日) 14:12:43.22 ID:VuBD0L1r0
- アベコロミクス
- 85 : 2020/06/28(日) 14:12:53.22 ID:F8SXGpgQ0
- >>1
松山なのにレーモンドさんがいない、
と思ってよく見たら、いた! - 86 : 2020/06/28(日) 14:13:41.39 ID:5mRmRNeI0
- 6枚目の画像はCDシングルだろ
角度の関係で見づらいけど - 87 : 2020/06/28(日) 14:14:40.40 ID:Z6NGZmv90
- 店に残ったレコードどうするんだろう
誰か買うのか - 93 : 2020/06/28(日) 14:21:27.29 ID:ePfWmPh50
- >>87
他のレコード販売会社がたくさんあるから、こういうとこが
買って行くんじゃないの。 - 88 : 2020/06/28(日) 14:16:05.84 ID:J+5WVGh30
- いやーめっちゃ懐かしい店構え
うちの商店街のレコード店思い出したわ - 89 : 2020/06/28(日) 14:17:24.33 ID:5mRmRNeI0
- レコードを聞くための儀式が好きな人と、演歌を聞く人がマッチしないと思うんだよね
クラシックとかジャズとかの方が意識高い系にはマッチしそう - 90 : 2020/06/28(日) 14:18:42.46 ID:om9Dxxgp0
- 111年前にレコード店があったというのが驚き
- 95 : 2020/06/28(日) 14:24:54.45 ID:5mRmRNeI0
- >>90
大正4年(105年前?)に総選挙に向けて大隈重信が演説を吹き込んだレコードを
売ってるから、割とポピュラーではあるんだろう - 94 : 2020/06/28(日) 14:24:23.82 ID:luLbCbAP0
- 揉み手でニヤニヤ中身のない愛想振りまいてるくらいなら
むしろ無愛想のがいいわ - 96 : 2020/06/28(日) 14:30:05.23 ID:jY1TkhUA0
- 御徒町にも同じ雰囲気の店あるよね。
演歌歌手のドサ周りも今や交通費考えたら地方厳しいんじゃ?纏めて何件か回れればまだしもこうやって減っているんだろうし。 - 97 : 2020/06/28(日) 14:32:44.02 ID:MvJM74nn0
- 買い支えろよ~客が悪いな
- 98 : 2020/06/28(日) 14:39:59.04 ID:1RxlpW2U0
- チケット取り扱いしてないの?
- 99 : 2020/06/28(日) 14:40:48.12 ID:ZddTJr0n0
- マルイじゃなかった
- 100 : 2020/06/28(日) 14:44:52.32 ID:rSnfJABr0
- 建物にあんま111年間がないな
- 101 : 2020/06/28(日) 14:58:51.30 ID:ruw+SZaV0
- 地主なら貸しても売ってもウハウハだな。
ってくらい松山では一等地 - 102 : 2020/06/28(日) 15:05:59.12 ID:q4ftFEV70
- 行ったことないけど銀天街の出口にレコード屋があったのは知っているわ
残念だな - 104 : 2020/06/28(日) 15:32:29.39 ID:jffRZyRX0
- 配信サーバを立ち上げました
となれば正常進化なのにしないから - 105 : 2020/06/28(日) 15:35:13.95 ID:x0p5n3tZ0
- 何県だかわかんねーよ
- 106 : 2020/06/28(日) 15:43:51.20 ID:x0p5n3tZ0
- こういう店がCDだけ売って生き残るのはもう無理
じゃどうするかって話だが
演歌歌手にきてもらって店頭で歌ってもらって
CD販売サイン会
これしかない
演歌のなんかの団体が主導して動くべき - 108 : 2020/06/28(日) 15:55:31.16 ID:aTZ9dS760
- 愛想とかどうでもいいよ派って少数なのか?コンビニで笑顔でありがとうございましたお辞儀する万単位で使う乗客のような対応なんか求めないし牛丼屋でもそうだ、レコード屋でもそうじゃないの?対等の立場で敵対的態度でなければ気にならん
お客様は神様対応してくれないとキレる爺婆多いよなあ。後継者がいなくてと書いてあるのに個人商店は態度が悪いとか言う書き込みされてて神様降臨しててビビるわ。日本は疫病神か貧乏神が多すぎる。 - 113 : 2020/06/28(日) 16:17:05.32 ID:uFT7pOH60
- >>108
ただ普通の態度があればいいと言ってんだよw
売ってやってる的態度が多すぎんだよこういう古いとこは過剰なへりくだりサービスなんか要らんわ。
- 109 : 2020/06/28(日) 15:59:56.89 ID:LtT6Zeq80
- 最近じゃ、サブスクリプション系が主流になりつつあるからなー
- 111 : 2020/06/28(日) 16:07:31.59 ID:RSQYTh1/0
- >>109
主流になんかならんよ
泡沫に消えるだけ。音楽産業もろとも - 115 : 2020/06/28(日) 16:48:43.80 ID:T0jZn5Ou0
- 2代目は中興の祖になって3代目がつぶすというのが定番なんだが2代目がやっちゃったのか
- 116 : 2020/06/28(日) 16:50:29.67 ID:HxnIldee0
- >>115
祖父が初代だなら3代目じゃ? - 117 : 2020/06/28(日) 16:51:46.56 ID:OHYeGI810
- コロナでお店がどんどんダメになるな
何とかしろ?努力だ?…無理
- 118 : 2020/06/28(日) 16:57:31.25 ID:MfuYGJE+0
- ちょっと前に地元のラジオの杉作J太郎がMCやってる番組で特番やってたな
J太郎の進行が辿々しいのと店主と馴染みの客の会話が噛み合ってない上に何度も同じ話繰り返してて、放送事故寸前みたいな微妙な状態になってたw
コメント