
【悲報】種苗法改正反対ガ●ジ農家が毎年苗買ってることしらない

- 1
【画像】石破茂「学校給食に予算を使うより子ども家庭庁に何兆円もつぎ込んだ方が有意義なんですね」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 03:00:54.346 ID:gt4b2qXw0 確かに 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送り...
- 2
吹奏楽部の臨時顧問うけもったらどうする?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 03:09:19.17 ID:obDcSlqR0 ワイが今その状況や好きに教えてええらしいけどワイピアノ経...
- 3
NISAやってないやつは遅れてる、ではなく「犯罪者」1 : 2025/09/05(金) 01:21:14.446 ID:rYRBJCmD0 か、老人 2 : 2025/09/05(金) 01:23:11.450 ID:Hw6BD+JG0 貯金すること...
- 4
【VT250F】親子でバイク不正改造、マフラーを鉄パイプに 16歳少年は警官と衝突し警官大けが1 : 2025/09/05(金) 01:12:20.38 ID:W7pnw4Wr0 先月、バイクで警察官に衝突し大けがをさせた16歳の少年。 バイクのマフラーを不正に改造したとして父親とともに書類...
- 5
よくメガソーラーの話題で環境が破壊される!って言うけど環境破壊して何か問題あるの?1 : 2025/09/05(金) 01:03:39.167 ID:KnVAU2Kq0 そりゃ川に毒物を流すとかはダメだけど森林ちょっと伐採するくらいなんの問題もないっしょ 2 : 2025/09/...
- 6
金がないけど気分転換がしたい。ガチのマジでコスパ最強な気分転換の方法を教えてくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/05(金) 01:49:17.49 ID:LTqWH3lX0 マジで悩んでる ネットがつまらなすぎる Just a moment... greta....
- 7
神奈川県警、捜査員ら40人の処分を発表 川崎市ストーカー殺人事件で不適切な対応1 : 2025/09/04(木) 14:09:06.93 ID:4slRe34W0 【速報】川崎市ストーカー殺人事件 神奈川県警が捜査にかかわった捜査員ら40人の処分を発表 事件をめぐる対応を「不...
- 8
【世界ランク】グライダー事故で亡くなった慶大生の死因、「全身挫滅」と判明1 : 2025/09/05(金) 01:23:44.083 ID:07bBLLWs0 グライダー墜落女性死亡 身元は横浜市の大学生/埼玉県 先月31日、熊谷市で慶応大学のグライダーが墜落し女性が死...
- 9
稲葉浩志、全国ツアーの映像作品が3部門同時1位! ソロでは木村拓哉に続き今年度2人目1 : 2025/09/04(木) 22:17:01.29 ID:fxUyZ1Di9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea0418d20836b2dcbb255...
- 10
グラインダー墜落事故の慶應女子大生(21)、ガチでやばい死に方してた模様www1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 01:01:40.08 ID:kOHprPzNM グライダー墜落女性死亡 身元は横浜市の大学生/埼玉県 先...
- 11
名前知らないvtuberを教えて欲しい1 : 2025/09/05(金) 00:50:32.743 ID:qs77q+Jt0 なんか昼間見た動画なんだけど消しちゃったんだけど後々もっかいその人の動画みたいなって後悔してる 特徴: 青髪(...
- 12
田久保、逮捕もあり得る1 : 2025/09/03(水) 22:03:43.74 ID:HAHcdYIu0 菊地幸夫 弁護士:一般的に可能性は否定できません。公職選挙法違反や百条委での出頭拒否などは罰金もあって比較的軽い...
- 13
「注意聞かなかった」児童食べかけの給食カレーライスを教師が廃棄 学校が担任を外し保護者に謝罪1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 23:49:21.01 ID:Uqobpk2J0 富山県射水市の小学校で、給食の時間に教員が注意する際、児...
- 14
上越線でSL試運転列車脱線事故発生 1 : 2025/09/04(木) 12:18:43.21 ID:re4IDJk90 上越線で脱線事故 一部運転見合わせ 後閑~上牧駅間で発生した脱線事故の影響で、上越線は沼田~水上駅間の運転を見合...
- 15
海外「日本の生産性が上がらない理由はこの動画を見れば一発でわかる」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/04(木) 23:29:36.63 ID:Z8e/4dO50 https://5ch.net 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/04...
- 16
【訃報】世界的ファッションデザイナーのジョルジオ・アルマーニさん死去 91歳1 : 2025/09/04(木) 22:45:09.82 ID:ohsYwSyC0 ジョルジオ・アルマーニさん死去、91歳https://news.yahoo.co.jp/articles/017...
- 17
大人気ゲームの続編『ホロウナイト シルクソング』が配信開始でsteamストアが激重に1 : 2025/09/04(木) 23:17:52.65 ID:FGAkVqzt0 『ホロウナイト シルクソング』が配信開始。発表から6年半の時を経て、ついにリリース。すでにSteamで販売ボタン...
- 18
兼近大樹、「遅刻を責める人は能力低いなと思う」発言物議 SNSでは「時間厳守って『普通の能力』」「遅刻する人は仕事できないよ」1 : 2025/09/04(木) 23:11:28.39 ID:fNlPRRyB9 https://npn.co.jp/article/detail/200044313 2025年09月04日 お...
- 19
「続編が出ないゲームをもし復活させられるとしたら」あなたはどんなタイトル思い出す? 俺はいたスト、ドラゴンフォース1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 23:12:16.67 ID:e3ohL4Ye0 https://www.gamespark.jp/art...
- 20
スーパーロボット大戦Y、売上9万本1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 22:22:07.241 ID:+V242ehV0 ついに10万切った 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名...
- 21
【訃報】ジョルジオ・アルマーニ死去 享年911 : 2025/09/04(木) 22:32:14.25 ID:4WtqoJmb0 Legendary Italian designer Giorgio Armani diesJust now L...
- 22
千葉って最強じゃね?土地安い、ゴルフや釣り出来る、成田空港近い、都内やディズニーも行ける1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/04(木) 22:33:24.34 ID:lRYDg5er0 もはや「富裕層しか建てられない」日本の住宅 https://newspicks.com...
- 23
【至急】高校生なんだけど親に内緒でネットショッピングで買ったもの受け取る方法ある!?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 22:40:59.81 ID:SFhuGumF0 なんか購入してから知ったんだけど受け取り日を設定できない...
- 24
20代高校教師「うおおおおお!!!JKレイプし放題や!レイプレイプ!」自校の女子生徒4人を凌辱1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 22:44:19.75 ID:UdL9FxzF0 【速報】校内などで女子生徒4人に性暴力、高校教諭を懲戒免...
- 25
屋根付きの原付バイクってなんで流行らんのだろうね?絶対便利だよね1 : 2025/09/04(木) 22:08:55.55 ID:JdCPSVhQ0 ヤマハNMAX(2025年モデル)対応ルーフキット「SLR for NMAX」新発売!雨・風・紫外線を軽減する高...
- 26
移民入れるメリットワイらまったくなくね?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/04(木) 21:52:24.49 ID:i50sxyVM0 治安悪くなるし 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/04(木) 21:5...
- 27
「ハイスクール!奇面組」がいまひとつ国民的アニメにならなかった理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/04(木) 22:10:58.41 ID:vBvFM+100 https://www.walkerplus.com/article/93172/ 2...
- 28
2025年上半期エ口漫画ベスト50が発表される1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 21:44:33.60 ID:4oeBg3WU0 1位は納得やね 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しが...
- 29
オールナイトニッポンでお前らのオススメ教えて1 : 2025/09/04(木) 21:15:32.39 ID:XhDE/4Tkr くりーむしちゅー、クリーピーナッツは聞いたことあるからオススメあれば教えてください 2 : 2025/09/04...
- 30
バイクのマフラーを取り外し、鉄パイプを付ける不正な改造を行った会社員の父親(49)と会社員の息子(16)が書類送検される1 : 2025/09/04(木) 21:12:23.98 ID:zO2O/IrI0 道路運送車両法違反の疑いで、釧路区検に書類送検されたのは、釧路市の会社員の父親(49)と会社員の息子(16)です...
- 1 : 2020/05/21(木) 02:39:47.20 ID:8VC9Xh9Ld
- 多分F1種も知らない
- 2 : 2020/05/21(木) 02:40:04.12 ID:8VC9Xh9Ld
- 多分なんとなくで反対しとる
- 3 : 2020/05/21(木) 02:40:24.79 ID:NGauPw/00
- これ調べてもむずくて分からん
- 12 : 2020/05/21(木) 02:42:48.98 ID:8VC9Xh9Ld
- >>3
そもそも種なんて毎年買ってるしもし種採取してもまともなのはできないぞ - 24 : 2020/05/21(木) 02:44:49.94 ID:NGauPw/00
- >>12
ちなみにこの法案のメリットデメリットは? - 33 : 2020/05/21(木) 02:46:13.87 ID:NOSjvodY0
- >>12
まともなんてまきんのはF1やろ? - 42 : 2020/05/21(木) 02:49:22.44 ID:8VC9Xh9Ld
- >>33
F1の是非あるけどほとんどF1やろ - 4 : 2020/05/21(木) 02:40:48.18 ID:F4gcH9JY0
- 米は買わんと育てられん
- 5 : 2020/05/21(木) 02:41:18.24 ID:29xFMSc50
- 柴咲コウが反対してに
- 6 : 2020/05/21(木) 02:41:19.95 ID:8VC9Xh9Ld
- #種苗法改正案に抗議します
とかいうガ●ジあぶり出しタグ
- 7 : 2020/05/21(木) 02:41:45.37 ID:hA2XUiBr0
- 日本農業新聞の見解は
- 8 : 2020/05/21(木) 02:41:50.77 ID:NGauPw/00
- イッチ詳しいなら教えてくれや
- 9 : 2020/05/21(木) 02:42:08.65 ID:0wuZ0jJ+0
- あらゆる農家が毎年全て新しく苗買ってるんか
- 17 : 2020/05/21(木) 02:43:27.84 ID:8VC9Xh9Ld
- >>9
コシヒカリとか米なんかほぼ苗買ってるで - 68 : 2020/05/21(木) 02:55:05.01 ID:8fWW9hdG0
- >>17
龍の目とか知らなさそう - 22 : 2020/05/21(木) 02:44:37.56 ID:beirNnNe0
- >>9
一般種は自家栽培で苗育ててええそうや
これは開発者保護の法やな - 55 : 2020/05/21(木) 02:52:35.87 ID:uJ2E04kha
- >>9
種は親と同じに育たんのやで
苗として作られた作物は一代限りやねんタネナシすいかとかな
- 10 : 2020/05/21(木) 02:42:15.82 ID:DGIRCy/ca
- 苗パクる外人対策か?
- 11 : 2020/05/21(木) 02:42:17.34 ID:roU6XO7Qp
- よくわからんけどまたもやガ●ジパヨクがやらかしたってことでええんか?
- 60 : 2020/05/21(木) 02:53:00.47 ID:uJ2E04kha
- >>11
またもやってほかになんかあるか? - 13 : 2020/05/21(木) 02:43:08.44 ID:/ER5wrBJ0
- はぁ~ガ●ジパヨクの面白いエピソード🤣
黒瀬様のDiscordで晒しとくわwwwwww - 14 : 2020/05/21(木) 02:43:16.18 ID:YUWt/ZFB0
- うちのおじいさんは種とって使ってたわ まあ家庭菜園レベルやが
- 15 : 2020/05/21(木) 02:43:18.22 ID:29xFMSc50
- ワイの知能じゃ理解できない
- 16 : 2020/05/21(木) 02:43:20.82 ID:jOJkTvue0
- その苗を育ててるのは農家やぞ
- 18 : 2020/05/21(木) 02:43:47.28 ID:KEszEPdgd
- 検察の時に応援してくれた層がこの件にはだんまりで草
真性左翼しかおらんやんけ - 19 : 2020/05/21(木) 02:44:20.24 ID:3FkOKPn70
- 家庭菜園はセーフ?
- 25 : 2020/05/21(木) 02:44:58.79 ID:8VC9Xh9Ld
- >>19
そもそも登録品種育ててる家庭菜園なんてないやろ - 20 : 2020/05/21(木) 02:44:32.94 ID:NOSjvodY0
- みんなF1種を買えいうことか?
- 21 : 2020/05/21(木) 02:44:35.72 ID:hA2XUiBr0
- JAのサイト読んできたらやっぱり農家のコストは増えるみたいやぞ
- 31 : 2020/05/21(木) 02:46:04.02 ID:aXaCho35r
- >>21
JA信じるとかエアプやん - 37 : 2020/05/21(木) 02:47:51.80 ID:beirNnNe0
- >>21
登録品種を作ろうと思ったらコスト上がるんで栽培やめるとこは多いかもしれん - 23 : 2020/05/21(木) 02:44:40.72 ID:CLp/zEUP0
- 改正されたら日本から種やら苗パクれんなるし
反対するのもしゃーない - 26 : 2020/05/21(木) 02:45:05.12 ID:gEp4dxJp0
- モンサントが~ってやつ?
- 29 : 2020/05/21(木) 02:45:47.98 ID:3FkOKPn70
- >>26
同じこと思った
でも仕組みはわからん - 32 : 2020/05/21(木) 02:46:10.28 ID:8VC9Xh9Ld
- >>26
そもそもモンサントってもうない企業やしな - 35 : 2020/05/21(木) 02:47:39.19 ID:/ER5wrBJ0
- >>32
モンサントはもう参加しないとってかw - 71 : 2020/05/21(木) 02:56:00.97 ID:8fWW9hdG0
- >>32
バイエルが後継いでるからな
なんでわざと誤解されるような書きかたしとるんや? - 82 : 2020/05/21(木) 02:57:24.50 ID:8VC9Xh9Ld
- >>71
それはモンサントがまだあると思ってる人に聞いて
- 86 : 2020/05/21(木) 02:58:24.16 ID:8fWW9hdG0
- >>82
これを読んでそう思えるってだいぶやばない?
ゾクっとしたわ - 27 : 2020/05/21(木) 02:45:10.57 ID:F4gcH9JY0
- ウチで種から作るより苗買ったほうが安全だし確実だわ
- 28 : 2020/05/21(木) 02:45:17.95 ID:/TRkpAKRd
- これに反対してるのって似たような名前の法律と勘違いしてそうだよな
- 30 : 2020/05/21(木) 02:45:52.49 ID:pTkT+73d0
- わかりやすく説明しましたよーっていう図にはどちらかに誘導したい製作者の意図がバリバリ入ってるから参考にはしない
- 34 : 2020/05/21(木) 02:47:30.38 ID:f1tpgzJrp
- 検察庁法はわかりやすくクソだったからワイもツイートしたけどこれはようわからんわ
身近に農家おらんし - 38 : 2020/05/21(木) 02:48:04.09 ID:CLp/zEUP0
- 品種改良したら金銭的なメリットがあるべきやん
- 39 : 2020/05/21(木) 02:48:08.83 ID:dGOAsEto0
- 自前で用意した種から育てたらそれはもう違う品種にならへん?
- 40 : 2020/05/21(木) 02:48:12.56 ID:QyFCtXHC0
- これについてはよーわからんから賛成派、反対派双方のメリットデメリットきたいな
- 41 : 2020/05/21(木) 02:48:26.15 ID:Gq2z/T3Q0
- この法案の問題はブランド守るといいつつ実際は農家の負担になるとこやろ
種子メジャー問題とかも関わってくるし結構根強い問題やで
ただでさえ農家減ってるのに - 43 : 2020/05/21(木) 02:49:44.04 ID:qJc+be8A0
- 小泉珍次郎は種子法廃止賛成だから反対して正解
アレがゴリ推すものは胡散臭い - 44 : 2020/05/21(木) 02:49:50.67 ID:/ER5wrBJ0
- 農家は日本の脳だからなw
- 48 : 2020/05/21(木) 02:50:52.81 ID:YI4mj8la0
- >>44
ネタ抜きでパヨクってなんでこういうガ●ジしかおらんのや? - 51 : 2020/05/21(木) 02:51:29.76 ID:+F12HODla
- >>48
少しは自分の頭で物事考えた方がええで低脳 - 45 : 2020/05/21(木) 02:50:17.62 ID:YI4mj8la0
- パヨクが騒いでるってことは正しいんだろ
- 46 : 2020/05/21(木) 02:50:51.38 ID:H4TPR6TTp
- 野菜はほとんど自家増殖できないから関係ないわ
- 47 : 2020/05/21(木) 02:50:52.56 ID:mTXlyO+u0
- パーっと漁ったけどこれは触らん方がええ奴やと思った
- 49 : 2020/05/21(木) 02:50:55.99 ID:nxYyKIhx0
- まず農J民に聞けや
こんな時間に起きてる訳ないやろ - 58 : 2020/05/21(木) 02:52:48.10 ID:hA2XUiBr0
- >>49
万里ある - 50 : 2020/05/21(木) 02:51:19.93 ID:jNRDyLxf0
- 海外にどうこう言うとるやつおるがそもそもこれ国内法やろ?
なんの関係があんの - 62 : 2020/05/21(木) 02:53:39.34 ID:gejezX4a0
- >>50
法律あっても結局持ち出されたら終わりやしな - 52 : 2020/05/21(木) 02:51:34.40 ID:Ci22cNDy0
- 中韓「柴崎さんありがとう!」
- 53 : 2020/05/21(木) 02:51:41.42 ID:F4gcH9JY0
- 正直普通のコメ農家のウチだと当たり前のこと過ぎて
ほかの作物の農家のことは知らんからなんとも - 54 : 2020/05/21(木) 02:51:47.50 ID:dXjQMPIYa
- 実家がほぼ自給自足レベルの農家やけど買った種から育てるのだけでも面倒いのに種の保管なんてするもんちゃうで
おそらく不良種子ばかりでまともに苗にすら育たんやろ - 80 : 2020/05/21(木) 02:57:15.09 ID:7teoblaIx
- >>54
それはそういう風に品種改造されたからだ!
農家すら知らないのが陰謀論の怖いとこやでホンマ - 56 : 2020/05/21(木) 02:52:40.78 ID:p6u9E72ma
- 現行法でもやってるぞおじさん「現行法でもやってるぞ」
じゃあなんで改正するんや
- 57 : 2020/05/21(木) 02:52:44.84 ID:7teoblaIx
- これは陰謀論的に言うと
イギリスに世界中から集めた種保存施設があってそこの種以外は繁殖能力がないってやつやな - 76 : 2020/05/21(木) 02:56:50.82 ID:hA2XUiBr0
- >>57
こういう陰謀論って深夜のなんJで見るとクッソおもしろそうに見えるわ - 59 : 2020/05/21(木) 02:52:57.21 ID:jNRDyLxf0
- で百歩譲って改正反対する理由がないとして、ほな改正した時のメリットってなんなんや
- 66 : 2020/05/21(木) 02:54:28.08 ID:Vj7ugaPE0
- >>59
新しい苺作った何年後に大手スーパーブランドで似たような海外苺が安く出回るなんてのがなくなると損よな - 69 : 2020/05/21(木) 02:55:06.61 ID:EoY3gaW/0
- >>59
韓国に品種を合法的にパクられまくってるからそれを防ぐための法律 - 73 : 2020/05/21(木) 02:56:33.94 ID:jNRDyLxf0
- >>69
国内法の改正で何でそれが防げるんや?
加えて現行法21条でそもそもそれ規制されてない? - 81 : 2020/05/21(木) 02:57:20.06 ID:0wuZ0jJ+0
- >>69
そういう事する奴って元々真っ黒な商売上等やろ
国内法で非合法化したくらいでそんな連中防げるんか - 61 : 2020/05/21(木) 02:53:16.68 ID:8VC9Xh9Ld
- 種とったら同じ品種が安定してとれると思ってるんやろな
- 63 : 2020/05/21(木) 02:53:47.63 ID:QuNN7hPS0
- 種保管するやつなんておるん?
キャベツ農やけど買うやで - 67 : 2020/05/21(木) 02:54:36.29 ID:8VC9Xh9Ld
- >>63
なんかしらんけどおると思ってるらしい - 64 : 2020/05/21(木) 02:54:07.26 ID:7teoblaIx
- で、繁殖能力のない作物食ってると子供ができにくくなる
- 65 : 2020/05/21(木) 02:54:13.21 ID:8fWW9hdG0
- ネトウヨさぁ・・・今度はそれかい?��
- 70 : 2020/05/21(木) 02:55:32.42 ID:V/wD3ePc0
- 改正するメリットもデメリットも分からん
- 72 : 2020/05/21(木) 02:56:32.94 ID:xasdUTfk0
- 苗育ててて草
アホかな? - 74 : 2020/05/21(木) 02:56:40.55 ID:4xX7LFrtM
- デマとまでは言わんけど反対派の意見だけ聞いて反対してるんやろな
もちろん実態は>>1にあるようなデマも含まれた内容
せめて農水省のホームページだけでも見てこいと言いたくなるわ - 75 : 2020/05/21(木) 02:56:42.41 ID:Gq2z/T3Q0
- よくこの法案で韓国にパクられたイチゴの話になるけど
あれは別にこの改正案があったとしても止められなかった事例やからなあ
ブランド守ろうって方向性はワイも反対せんけどただでさえ農家減ってるとこに負担よりかける形になるのは反対や - 78 : 2020/05/21(木) 02:57:03.65 ID:NOSjvodY0
- 珍しい品種とか、その地方で作り継がれた野菜とかは
種を自分で採ってまわしてるんちゃう? - 85 : 2020/05/21(木) 02:58:04.03 ID:4xX7LFrtM
- >>78
ていうかそもそも既存の品種には関係のない話やからな - 87 : 2020/05/21(木) 02:58:34.25 ID:8VC9Xh9Ld
- >>78
固定種ならそうしとる - 79 : 2020/05/21(木) 02:57:10.62 ID:F4gcH9JY0
- 形式が法律になっても一般農家は変わらんと思うんやけど
- 83 : 2020/05/21(木) 02:57:34.89 ID:wAIrEPrOa
- 厚労省のQ&A読んだら一瞬で論駁される事をずっと主張してるガ●ジ
- 84 : 2020/05/21(木) 02:57:48.24 ID:LRx/F06la
- ワイスイカ農やが種保管してやるやつなんかほんの一握りやろ?
- 88 : 2020/05/21(木) 02:58:36.03 ID:NpdhRjhF0
- ラノベののうりんは今考えたら結構農業時事ネタとか踏み込んだ内容についての問題提起とかあって素直に面白かったな
アニメじゃ合間合間に挟まれてたキチゲェのようなネタとパロディしかピックアップされてなかったからアレだけど
コメント