
Twitter社、希望する社員は永久に自宅勤務可能に「リモートワークがうまくいくことを証明 賃貸料削減、才能のある人材を獲得」

- 1
「思いのほか火が出た」ガスボンベに穴を開け着火、自宅と自分を半焼させた50代男逮捕1 : 2025/05/28(水) 16:29:21.39 ID:C+Gx/qV+0 https://greta.5ch.net/ 「思いのほか火が…」ガスボンベに穴を開け着火 自宅を半焼させた容疑...
- 2
「ワカメを採るのを止めなさい!」男、海上保安庁の呼びかけを無視 逮捕1 : 2025/05/28(水) 16:27:25.73 ID:8dUcLdMD0 今年4月、新潟市中央区にある新潟港の堤防で、ワカメを密漁したとして78歳の男が現行犯逮捕されました。 漁業法違反...
- 3
あいみょん、いきものがかり、SHISHAMO ボーカルの共通点1 : 2025/05/28(水) 15:29:42.07 ID:uHoxhJNG0 https://youtu.be/nMrnzUtiPcs 2 : 2025/05/28(水) 15:32:01....
- 4
【自民党速報】 超人気グラビアアイドルさん。 ファンとバスツアーに出掛け、ものすごい♥ファンサービスを提供してしまう…1 : 2025/05/28(水) 16:16:18.24 仲村みう×MOODYZ 遂にグラビアクイーンが参戦! ひとりバコバコバスツアー2025 芸能人!ファン大感謝スペシャル!!素人男子と20発...
- 5
岡くん、決済音になる1 : 2025/05/28(水) 15:07:04.59 ID:/YpQ8KXXr https://5ch.net/ 4 : 2025/05/28(水) 15:08:44.44 ID:5E2EKP...
- 6
韓国大統領選の保守系候補、生放送中に「女性の性器に箸を…」ドン引き発言で大炎上1 : 2025/05/28(水) 13:24:13.56 ID:cyifn7Sr0 https://sportsseoulweb.jp/society_topic/id=120728 2 : 20...
- 7
黒い車がトラックに追突 トラックの運転手を約700mボンネットに乗せ、その後逃走1 : 2025/05/28(水) 11:53:57.02 茨城県結城市の交差点で車がトラックに追突した後、出てきた運転手をめがけて急発進し、その運転手をボンネットに乗せたまま700メートルほど走行...
- 8
トランプ大総統、大学攻撃の範囲を米国全土に拡大。反ユダヤのサヨク大学は全滅へ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/28(水) 14:30:58.74 ID:9s7Adsxp0 トランプ政権が大学に対する調査拡大へ、カリフォルニア大が...
- 9
「何歳?」と声をかけ、高校生の陰部をさわる1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/28(水) 13:36:06.30 ID:8dUcLdMD0 埼玉県警越谷署は27日、不同意わいせつの疑いで、さいたま...
- 10
ドラクエ1~3←大人気 FF1~3←(笑)1 : 2025/05/28(水) 14:44:43.85 ID:8+lgvFEY0 この差はなんや? 2 : 2025/05/28(水) 14:45:22.66 ID:08OVVYse0 FF3は...
- 11
進次郎「備蓄米が無くなったら関税無しで輸入米を入れる」→JAブチギレ1 : 2025/05/28(水) 14:56:25.84 ID:7B4PUHYt0 2 : 2025/05/28(水) 14:56:53.73 ID:7B4PUHYt0 小泉進次郎農相は26日夜、...
- 12
所ジョージ、不人気旧車の楽しみ方を語る「『何乗ってんの』って言われたいじゃん、『人気ないでしょ、それ』みたいな」1 : 2025/05/28(水) 14:13:13.95 ID:9WiSK2eH0 そのフォルムがゴキブリににていることから“ゴキ”と呼ばれているスズキ『GSX-E4』について、所は「ハンドルから...
- 13
わいせつな文言が書かれた女性用下着やセーラー服など約30点をフェンスに結び付けた疑い1 : 2025/05/28(水) 13:30:04.22 今年4月、香川県三豊市の市道に設置されたフェンスにわいせつな文言が書かれた女性用下着などを結び付けた疑いで男が逮捕されました。 わいせつ物...
- 14
「マクドナルド」前で停車中の車に軽自動車が追突…歩道の自転車の73歳女性が巻き込まれ死亡1 : 2025/05/28(水) 13:28:41.59 27日夕方、京都市北区の西大路通で車同士の事故があり、追突された車がはずみで歩道に突っ込みました。 この事故で、歩道を走っていた自転車が...
- 15
ホタテ高騰 バイキング店は悲鳴1 : 2025/05/28(水) 14:47:03.73 ID:sQdza7hK0 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6540317 気温も上がり、初夏の足音が聞こえ...
- 16
脱退から23年…元ドリカム西川隆宏 今なにしてる?現在の姿に驚き「61歳になりました」1 : 2025/05/28(水) 13:33:56.22 ID:68ymfJ3O9 https://hochi.news/articles/20250528-OHT1T51065.html 202...
- 17
嫌儲で最近異様に小泉進次郎を持ち上げてるやつ増えてきているでしょ1 : 2025/05/28(水) 13:54:08.55 ID:4goH2+1A0 あれなに https://uaw.org 3 : 2025/05/28(水) 13:55:08.85 ID:9A...
- 18
ガチjcです。1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/28(水) 13:22:52.78 ID:aivEejM00 質問等あれば。本物かどうかの確認は個人情報が出ない程度に...
- 19
俳優・三田村邦彦 巨額赤字の日産が前社長らに6億円報酬に皮肉「やっちゃいましたね日産!」1 : 2025/05/28(水) 13:39:42.76 ID:68ymfJ3O9 https://news.livedoor.com/article/detail/28842197/ 2025年...
- 20
週刊文春、国民的アイドルグループのメンバーに国際問題?芸能界に嵐が巻き起こるか?1 : 2025/05/28(水) 14:03:41.34 ID:e7H3aak10 https://bunshun.jp/denshiban/info/announce 41 : 2025/05/...
- 21
元宝塚女優「ふざけるな」進次郎農相発言、古古古米に「『ありがたく思え』みたいなのは全く違う」1 : 2025/05/28(水) 13:54:03.96 ID:cVhm8xq60 元宝塚歌劇団の女優毬谷友子(65)が28日までにXを更新。小泉進次郎農相(44)が26日の参院決算委員会に出席し...
- 22
ソニーさん、PS5の本体割引セール開始。時代はSwitch2なんだよ型落ちゲハはさっさと消えろ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/28(水) 12:54:20.61 ID:9s7Adsxp0 PS5本体が「7000円引き」となるお得なセールが5月2...
- 23
GOTY確定、全てのRPGを更新した『Clair Obscur: Expedition 33』、発売33日で330万本突破1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/28(水) 13:05:33.89 ID:CbQiDWpIr まだ遊んでないアホ、馬鹿です 『Clair Obscur...
- 24
ChatGPTを使う学生ほど成績と意欲が低下すると判明1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/28(水) 13:17:46.77 ID:A21M32QQ0 学生がChatGPTを使いすぎると成績とモチベーションが...
- 25
「バイクと人が倒れている」16歳の男子高校生が意識不明の重体 原付でカーブミラーの柱に衝突、転倒1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/28(水) 12:21:39.19 27日夕方、山梨県身延町の県道で原付バイクがカーブミラーの柱にぶつかって転倒し、運...
- 26
米5kg✕3袋(16,459円)を万引きした疑い、精算せずに3袋抱えてスーパーを出ようとしたところ逮捕1 : 2025/05/28(水) 12:13:50.28 スーパーで米3袋を万引きしたとして、兵庫県警川西署は27日、住居、職業不詳の男を窃盗容疑で現行犯逮捕した。 発表では、男は27日午後5...
- 27
40代海上自衛官さん、工場から電線ケーブル780kgを盗み懲戒免職。1 : 2025/05/28(水) 10:57:56.65 ID:4CIpgV6V0 「乱雑に置かれ、ごみと判断」 工場から電線ケーブル780キロ盗み売却、海上自衛官を懲戒免職 https://ne...
- 28
川崎 死体遺棄などで起訴の被告 ストーカーの疑いで再逮捕1 : 2025/05/28(水) 12:01:52.30 ID:+FnpJevL9 川崎市で自宅に女性の遺体を遺棄したとして死体遺棄などの罪で起訴された元交際相手について、女性が行方不明になる前に...
- 29
【埼玉】男子トイレで男子高校生にわいせつな行為 25歳男を逮捕1 : 2025/05/28(水) 12:49:15.57 ID:nGStCIL89 埼玉県警越谷署は27日、不同意わいせつの疑いで、さいたま市緑区大門、会社員の男(25)を逮捕した。 逮捕容疑は...
- 30
ワクチン接種者さん 5年以内に死亡する模様 コロナウイルス 1 : 2025/05/28(水) 10:06:01.17 ID:FT+iwW9+0 https://nagi0616.blog.2nt.com/blog-entry-1.html 画像 2 htt...
- 1 : 2020/05/13(水) 18:07:50.98 ID:NeojgLxi9
アメリカ・サンフランシスコを拠点とするTwitter社は12日、ロックダウン解除後も、希望する従業員はずっと自宅勤務にすると発表した。
同社はアメリカで新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた3月から、従業員を自宅勤務にしている。
リモートワークでも業務がうまくいっていることから今回の結論に至った、と自社ブログで説明した。
「この数カ月で、自宅勤務でうまくいくことが証明されました。そのため、自宅勤務が可能な立場と状況の従業員は、望むのであれば今後永久に自宅勤務にしたいと思います」
サーバーの維持など、リモートで勤務できない業務に携わる従業員には、この決定は適用されないいう。
またTwitter社は、少なくとも9月まではオフィスを再開しないことも明らかにしている
「わずかな例外を除き、オフィスは9月まではオープンしません。また再開する際も、すぐに以前と同じ状態に戻すのではなく、様子を見ながら計画的に、少しずつ戻していきます」
同じくサンフランシスコに本社を置くFacebookやGoogleも、2020年の間にオフィスは再開しない予定だとしている。
■自宅勤務は、ポストコロナでも残るだろう
新型コロナウイルスの影響で広がった自宅勤務は、「成果をあげるためには、オフィスに行かなければならない」という長い間信じられてきた考えを壊し始めている。
「リモートでも働ける」と証明されたことで、多くの会社は人の混み合ったオフィスに従業員に集める価値がないと思うかもしれない。自宅で働く習慣は、パンデミック後も残るだろうと専門家たちは指摘している。
そしてそれは、経営者にとっても良いニュースとなるかもしれない。オフィスの賃貸料を削減することができ、才能のある人材を獲得するために、特定の場所にオフィスを構える必要がなくなる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37b2ecf6d42b1f632810d6f5c99e0ae501a96f33- 2 : 2020/05/13(水) 18:08:01.74 ID:fTP0H0Ej0
-
Deutschong
- 3 : 2020/05/13(水) 18:09:02.15 ID:wlmWFw5E0
- 追従する会社多数だろうな
- 4 : 2020/05/13(水) 18:09:07.32 ID:iC5PaLRU0
解雇通告もリモートでやるの?- 5 : 2020/05/13(水) 18:09:11.65 ID:Uakbp4iE0
- ずっと前からひとりテレワークしていたお前らのほうがずっと先進的だよ。
- 33 : 2020/05/13(水) 18:22:07.58 ID:HeW/15QM0
- >>5
5ちゃんでも、8時から昼食挟んで17時まで仕事してるからな
まじめにアイデア出してるし
とても勤勉であることは間違いない - 89 : 2020/05/13(水) 19:09:36.18 ID:Wmjgydcz0
- >>33
まあ、毎日何十年お務めしたって一銭にもならんけどね。
だから再生産されなくなって、じきに絶える訳よw - 95 : 2020/05/13(水) 19:13:53.24 ID:jtTVFXll0
- >>5
メキシコ漁師の話を思い出したw - 98 : 2020/05/13(水) 19:15:30.20 ID:RFIiwpUX0
- >>5
やっと時代が俺らに追いついたか - 6 : 2020/05/13(水) 18:09:35.02 ID:NeFQJaSE0
- これを機に仕事がテレワーク可能なら徹底
出社が必要なら時間分散出勤
無意味な飲み会や会合はしない
こんな風に変わっていくといいのだが - 26 : 2020/05/13(水) 18:18:44.89 ID:KAevGTHD0
- >>6
すげー頭が悪くてワロタ - 62 : 2020/05/13(水) 18:38:12.79 ID:YDwHiQ4g0
- >>26
頭のいい方法をどうぞ(笑) - 7 : 2020/05/13(水) 18:09:50.35 ID:mOV6meEv0
- オフィスの家賃とかハンパないしな
- 8 : 2020/05/13(水) 18:09:52.59 ID:wYWUjTqp0
- アメリカのIT企業はほとんどコロナの被害受けてない
- 9 : 2020/05/13(水) 18:09:57.86 ID:CUBcMfeZ0
- トンキンにローンで家買った人はどうすればいいんだよ!
- 13 : 2020/05/13(水) 18:12:55.68 ID:E5/Hzd6s0
- >>9
トンキンでテレワーク頑張って
どうせいつ自粛解除になるかわからんし - 10 : 2020/05/13(水) 18:11:09.06 ID:w6tE4J400
- 内職の給与は最低限時給をかなり下回ってるんだぞ
- 11 : 2020/05/13(水) 18:11:26.45 ID:NkORGOlw0
- リモートワークになったら新人のカワイ子ちゃんにコーヒーこぼされる事がなくなるじゃん!
- 12 : 2020/05/13(水) 18:11:49.04 ID:u0woGabe0
- 日本じゃ無理だな
期日までに成果物提出してりゃ良い外資と違って出社するのが偉いって風潮が経営者に蔓延してる
小規模零細が多すぎるのもある - 14 : 2020/05/13(水) 18:12:57.72 ID:AU58ykB70
- テレワーク環境下では、努力とか人間関係とか忙しい見せかけなどで誤魔化すことが出来なくなるから、成果主義に傾くだろうな。
企業からすると、生産性の低い人員が炙り出されるから万々歳だろうね。 - 19 : 2020/05/13(水) 18:15:26.56 ID:iiJIxQIS0
- >>14
まさに実感してるところだ
こいつこんなに仕事遅かったのかと周知された同僚がチラホラ
結果だけ見るというのは残酷だが必要なことだな - 52 : 2020/05/13(水) 18:30:41.32 ID:nOOW3LjA0
- >>14
日本の会社は伊達に出勤主義やってないゾw
成果をまともに評価できるヤツがいないんだよ - 15 : 2020/05/13(水) 18:13:32.61 ID:ypVlOMGj0
- 海外の会社の柔軟性は真似できんだろうなぁ
- 16 : 2020/05/13(水) 18:13:38.79 ID:rfDkePrq0
- うぉ! おらもおらも
- 17 : 2020/05/13(水) 18:14:44.26 ID:+6GJWQV40
- 変わっていかなあかんねん
- 18 : 2020/05/13(水) 18:14:54.16 ID:ByVoVGh70
- 電気代、回線代、パケ代、全部自分持ち
あほらしくねぇか???
- 22 : 2020/05/13(水) 18:16:55.83 ID:QSCqIjHz0
- >>18
超ブラックだろそこ - 65 : 2020/05/13(水) 18:39:22.91 ID:22g2oXMr0
- >>18
確定申告しろよ - 20 : 2020/05/13(水) 18:15:57.97 ID:BdKDjQWH0
- >>1
かわるってガ●ジなのか?
ニュースにはちゃんと従業員って書いてあんだろバカ
社員が勤務なんかしねえよドアホ - 21 : 2020/05/13(水) 18:16:21.71 ID:+6GJWQV40
- 無能とブラック中小は改革の足を引っ張るのやめーや
- 23 : 2020/05/13(水) 18:17:16.41 ID:wDngUxEB0
- お前ら出番だぞ!
- 24 : 2020/05/13(水) 18:18:09.92 ID:HeW/15QM0
- いいなー
うちのところは、まだまだ職場じゃなきゃ出来ない仕事が多い
毎日テレワークは無理だし
時々出勤した時はすごい仕事量で残業
18時に酒飲みながら夕飯食べたいよー - 25 : 2020/05/13(水) 18:18:40.97 ID:WAh31XM80
- 賃料まるまる利益になるからな
- 27 : 2020/05/13(水) 18:18:49.22 ID:FmmaCIsN0
- 実際電車でスーツ着てるやつの平均年齢一気に高くなった
テレワークについて行ける知識も無く、会社に行くことでしか存在を見出せない万年ヒラジジイみたいのばっか - 40 : 2020/05/13(水) 18:24:48.84 ID:il8dZ/5I0
- >>27
うちの路線は、OLっぽいのばっか通勤時間帯に電車乗ってた
外に持ち出しできない会社のシステム使った事務職だったり、
受付っぽい対人業務でテレワークやら時差出勤しずらいんだろう - 90 : 2020/05/13(水) 19:09:59.62 ID:83DSWfhh0
- >>40
コールセンターとかはその典型だろうね。 - 28 : 2020/05/13(水) 18:18:49.60 ID:UJU1jbYr0
- 電話線切れたくらいじゃなんともないかも知れんが、中継基地局壊れても衛星がなんか使って仕事出来るん?
- 29 : 2020/05/13(水) 18:20:13.08 ID:8jinsfKK0
- 他の社員とコミニュケーション出来ないから生産性が落ちる。って。前にどっかのニュースで観た。
よほど突出して有能でない限り、業績が傾いた時の首切り要因になるだろう。
- 35 : 2020/05/13(水) 18:22:22.41 ID:9lZrLUuu0
- >>29
すげー頭が悪くてワロタ - 43 : 2020/05/13(水) 18:26:04.97 ID:dcrYKcxX0
- >>29
うちの営業は貴重なリソース割いて朝晩テレミーティングしてる
そんでパケット足りねえって頭足りねえの間違いだろ
やるのはいいけど双方向やめるか5分10分で終わらせろっての - 30 : 2020/05/13(水) 18:20:28.95 ID:BcE0Bre60
- 福利厚生施設を省略できるもんな
会社側が得する方向だよコレ - 31 : 2020/05/13(水) 18:21:05.06 ID:BfX8Gz+G0
- セキュリティガーていう思い込みが
じつはシンクライアントとVPNがあることでそうでもないわてなる顧客に紙に書かせる業務さえなくせばね
まあ、全ての職種ではムリだけどね
- 32 : 2020/05/13(水) 18:21:19.24 ID:PUsRzEQt0
- 俺みたいな非正規低賃金奴隷労働のシステム管理者が
休めなくなってるだけじゃん。
テレワークは、奴隷をより増やすことで成立してるだけだよ。 - 34 : 2020/05/13(水) 18:22:09.45 ID:++WrZDki0
- 日本でのツイッター運営は電通系 つまり ソウカ
都合の悪い事書くとアカウント凍結されるよ
鶴のタブー 他
- 36 : 2020/05/13(水) 18:22:30.62 ID:6UiZXQfd0
- 連絡は140文字以内で
- 37 : 2020/05/13(水) 18:23:54.76 ID:TXT8pyGv0
- うちもリモートワークで地方採用増えたわ
- 38 : 2020/05/13(水) 18:23:57.05 ID:A1UYkA/y0
- リモートで作業可能という事は安く外注で済む作業があるって事になる
リストラ捗るな - 39 : 2020/05/13(水) 18:24:15.19 ID:QE7rsj+M0
- IT系の会社だが自分はずっとリモートだったが
全員リモートになってこのままでもいいかもという雰囲気 - 41 : 2020/05/13(水) 18:25:13.67 ID:HeW/15QM0
- 実際に仕事は嫌いじゃないけど、人間関係でつまずいて
仕事辞める人の方が多いんだよね - 42 : 2020/05/13(水) 18:25:40.26 ID:zH7HQHQa0
- 俺も昔同じような事言われた事がある
クビだった - 44 : 2020/05/13(水) 18:26:06.84 ID:SgMMoXIj0
- 少しずつCGで人間のフリをしたAIに置き換えていく戦略だろうね
- 48 : 2020/05/13(水) 18:29:49.49 ID:ypVlOMGj0
- >>44
テレワークで一緒に仕事してた同僚がAIだったみたいな話が作れそうだな - 45 : 2020/05/13(水) 18:28:12.84 ID:kXveCdqA0
- 天才エンジニアが仕事を完全自動化したあと急死して
何年も死んでることに気づかれないとかありそうw
- 46 : 2020/05/13(水) 18:28:20.65 ID:+6GJWQV40
- 満員電車回避が素晴らしすぎるよ
コロナ以前の日本社会はほんと異常 - 60 : 2020/05/13(水) 18:36:21.72 ID:wDngUxEB0
- >>46
ほんとそれ - 64 : 2020/05/13(水) 18:39:19.26 ID:xzZHezRQ0
- >>46
今後はコロナ以前、以降で歴史が語られるのかな - 66 : 2020/05/13(水) 18:39:26.75 ID:QSCqIjHz0
- >>46
仕事は嫌いじゃないけど、通勤が恐ろしく苦痛だからね~
特に夏場はシンドイ - 47 : 2020/05/13(水) 18:29:37.36 ID:SY1EZy/i0
- 小中学校もこれでいいのでは?
- 54 : 2020/05/13(水) 18:32:00.58 ID:nOOW3LjA0
- >>47
小学校くらいはまだ対面で脅したり宥めたり必要じゃね - 49 : 2020/05/13(水) 18:30:13.43 ID:XalA5Yes0
- 会議が減って無能クソ役員どもも減ればいい
- 51 : 2020/05/13(水) 18:30:29.13 ID:r9eZOTXD0
- うちも今後はほぼリモートになるみたいだけど朝夕の会議以外やることやってりゃほぼ自由だから最高だわ
今考えてみると通勤とか無駄多すぎて二度としたくないレベル
ちなみに同年代の派遣はクビきりは免れても雑用だから通勤必須な模様w - 53 : 2020/05/13(水) 18:31:31.68 ID:CUBcMfeZ0
- ただ会社の人間とは疎遠になるね
人間関係はまた別に作らんと駄目かな - 56 : 2020/05/13(水) 18:33:44.23 ID:SCqvvyhO0
- >>53
無けりゃ無いでいいもんだろ
日本だけ体育会系の考えに支配されたままだが - 55 : 2020/05/13(水) 18:33:33.25 ID:ByVoVGh70
- だいたいひとりで黙々と作業した方がたいていの場合は効率がいい
チームなんか組むとまず足を引っ張られる
それが女だったりするとサイアクになる - 57 : 2020/05/13(水) 18:34:40.82 ID:AdtnD9hJ0
- 逆にいらない子がバレたな
- 58 : 2020/05/13(水) 18:34:59.61 ID:OrIwpxXE0
- YouTubeほどてはないけど、増長して人狩りの楽しさを覚えてしまったAIをどうにかしてくれよ。
自分達コンピューターが人間を支配してると錯覚し始めているぞ。 - 59 : 2020/05/13(水) 18:36:11.08 ID:AdtnD9hJ0
- よく見たらサンフランシスコか、、、
あそこは家賃バカ高いからな
銀座の三倍くらいだろ - 63 : 2020/05/13(水) 18:38:22.09 ID:xzZHezRQ0
- もしリモートワークがデフォルトの社会になったら
専業主婦以上にサラリーマンが世間知らずになっちゃうな - 67 : 2020/05/13(水) 18:40:51.76 ID:v5z4KuZW0
- リモートワークできるような会社で働いたことがないんだけど、みなさんお家でどんなお仕事してるの?
- 68 : 2020/05/13(水) 18:41:31.68 ID:YDwHiQ4g0
- 実際の業務より通勤と人間関係の負担って相当でかいよな
- 69 : 2020/05/13(水) 18:43:37.63 ID:vkAKDTi70
- 永久ワロタ
- 70 : 2020/05/13(水) 18:44:00.26 ID:9zFFxhTs0
- こういう会社の社員って何が仕事なの
- 72 : 2020/05/13(水) 18:44:24.54 ID:FQKJanAz0
- 賃料も通勤費もいらないからね
- 73 : 2020/05/13(水) 18:46:24.03 ID:96XQ7Pzt0
- ふと気づくと社員じゃなくなってそう
- 74 : 2020/05/13(水) 18:46:36.54 ID:Wf2Tnpsz0
- 日本人の方が優れていると思うな。テレワークしながら釣りしたりパチンコしたり。
テレワークしながら映画を見たりSNSしたりで。 - 75 : 2020/05/13(水) 18:48:35.06 ID:8D/VNmuC0
- 酒飲んで仕事してミスってクビになる奴が続出しそう。
というよりすでに出ているけど。 - 76 : 2020/05/13(水) 18:48:42.17 ID:bMg2ZllS0
- オレも社長から出社に及ばすと言われたわ
- 77 : 2020/05/13(水) 18:49:12.33 ID:sA9+i70s0
- 出社してても影が薄いのに
リモートワークだと存在忘れ去られる自信がある - 78 : 2020/05/13(水) 18:49:17.60 ID:91mYetsz0
- いいなあ
- 79 : 2020/05/13(水) 18:49:21.31 ID:XXvht75x0
- これ全世界でやるらしいから、日本でも希望者は在宅ワーク出来る
- 80 : 2020/05/13(水) 18:49:46.71 ID:5AF7qLnO0
- 今後はオフィスで残業しているような奴は「オフィスに来ないとまともに仕事もできない時代遅れの出来損ない」と言われるようになって欲しいわ
- 81 : 2020/05/13(水) 18:50:04.34 ID:1butRVCS0
- ワイなんか永久自宅警備員やで
- 82 : 2020/05/13(水) 18:50:34.56 ID:LqkRpM020
- これやめとけ メリハリつかないぞ
今後はカプセル仕事場みたいな場所が出来るはずだわ - 83 : 2020/05/13(水) 18:51:03.93 ID:Z+hm0KIT0
- ツイッターで働きたい
- 84 : 2020/05/13(水) 18:53:45.42 ID:hcKZtemk0
- いつの間にかクビになってそう
- 85 : 2020/05/13(水) 18:54:27.42 ID:zXdeVD6j0
- いつの間にか連絡も給与振り込みもなくなってそう
- 86 : 2020/05/13(水) 19:06:42.76 ID:WAh31XM80
- やはり高齢者の多い5chはリモート勤務してないか
- 87 : 2020/05/13(水) 19:07:17.78 ID:sA9+i70s0
- >>86
明日リモートやで - 88 : 2020/05/13(水) 19:08:32.09 ID:RFIiwpUX0
- ツイッター社って最近は意外と儲かってないってニュースあったけどな
- 91 : 2020/05/13(水) 19:11:52.04 ID:QSCqIjHz0
- まあこれがある程度普及すれば今までみたいな満員電車も少しは解消されるかな?
3月中頃から大企業はテレワークになったけど、それだけで電車快適だったからな、
その時で乗車率はピークの8割くらいだった。 - 93 : 2020/05/13(水) 19:13:28.98 ID:/9vPADGH0
- でも首になるのはほとんど会社に出てこない奴からなんだろうな
- 94 : 2020/05/13(水) 19:13:42.27 ID:wGiEY4UD0
- 交通、不動産屋、仕出し弁当屋、什器屋とか
色んなとこに影響でそうだね - 96 : 2020/05/13(水) 19:14:40.63 ID:O5s3Y6w10
- 日本なんて昔から永久に自宅警備員ができるんだぜ
- 97 : 2020/05/13(水) 19:15:15.92 ID:L9lrTZCn0
- テレワークなんて管理者に都合がいいだけの奴隷になるようなもの
- 99 : 2020/05/13(水) 19:17:02.63 ID:E5/Hzd6s0
- 俺もフリーランスでずっと自宅で働いている
自分の時間と能力を100%仕事につぎ込めるから楽しい - 100 : 2020/05/13(水) 19:17:28.46 ID:q9Kp0lnF0
- この夏はマスク必須で出勤で熱中症もヤバイぞ
ずっと在宅勤務は勝ち組すぎる
てか、コロナは永久にヤバイってことか
コメント