【メルカリ】給付金申請「カードリーダ」が転売ヤーの標的に 「なくても大丈夫!」の声も

1 : 2020/05/06(水) 12:04:54.22 ID:EXkfX7oD9

給付金申請「カードリーダ」が転売ヤーの標的に 「なくても大丈夫!」の声も

政府はかねてより検討していた「特別定額給付金」の申請方法を開示。オンラインからの申請も可能となっているが、慣れぬ作業に戸惑いを感じている人も多いだろう。
なお、いわゆる「転売ヤー」たちは早速ビジネスの匂いを嗅ぎつけているようだ。

■申請に必要なのは…
「外出自粛」が声高に叫ばれている現在。今回の給付金申請も、自宅からオンラインで済ませようという人は多いはず。
ちなみに総務省の公式サイトによると、オンライン申請には「受給権者(世帯主)のマイナンバーカード」「マイナンバーカード読み取り対応のスマホ」といったアイテムが必要となっているようだ。

関連記事:DaiGo、転売ヤーに対し「あれはヤバい」 その理由に納得の声相次ぐ

■代用も可能だが…
スマホを使用しない場合は、PCとICカードリーダを併用することでも申請が可能となっている。しかし、これまで馴染みのなかったであろうカードリーダを持っている人はかなり少ないはず。
そこで現在、「転売ヤー」たちの中では同アイテムを転売するのがトレンドになっているという。そこで記者(私)が実際にフリマサイトをチェックしてみると…。

■「金額」に驚いた
フリマアプリ『メルカリ』で「カードリーダ」の出品状況を調べると、確かに多数の商品が出品されている。定価に近い値段で出品しているユーザーも見られたが、定価から1,000円前後値上げをしている出品者がかなり多い印象を受けた。

また「開封済み」でなく「新品未開封」の状態で販売している人が多いことからも、カードリーダの転売が盛んに行なわれていることが伺えるだろう。

■「無理に買わないで!」とストップの声
しかし、カードリーダが必要となるのは「スマホを使用しない」場合なので、スマホで申請が可能な人は無理に入手する必要はないのだ。
ネット上では、「申請にカードリーダが『絶対必要』と思ってる人は騙されて転売品買っちゃいそう」「無理に買わないで平気ですよ! まずはスマホで申請できるか確認してください」といった注意喚起の声が多数確認できる。
新型コロナウイルスの騒動が起こり、これまでもマスクの買い占めや転売などがたびたび問題視されてきた。人の弱みにつけ込む「転売ヤー」は、転売で得られる微々たるお金より重要なものがあることに、いい加減気づいてほしいものだ。
(文/しらべぇ編集部・秋山 はじめ)

2020年05月06日 05時45分 しらべぇ
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162318836/#article

2 : 2020/05/06(水) 12:06:33.86 ID:QHFOzu4U0
QRコード読み取りでも行けるやろ。
カメラありゃリーダーいらん。
9 : 2020/05/06(水) 12:09:56.18 ID:mDQ7BvYO0
>>2
何も理解してないね 電子署名で必要なんだよ
35 : 2020/05/06(水) 12:15:06.51 ID:vSPp1w840
>>9
要らないよw
3 : 2020/05/06(水) 12:06:49.46 ID:Sco8oBFb0
Felica内蔵のラップトップもあるぞ
4 : 2020/05/06(水) 12:06:55.02 ID:c/I/FQ3e0
iPhone持ってりゃいらんだろ
泥はわかんね
5 : 2020/05/06(水) 12:08:22.15 ID:SbZAQZ+q0
ferica対応機種見て驚愕して
買う買うパニックなだけだろ、、、
6 : 2020/05/06(水) 12:08:57.00 ID:qI9OfECf0
既にICカードリーダーを持っている俺は勝ち組w
(e-TAXを使うためだったけど)
37 : 2020/05/06(水) 12:15:41.96 ID:vsrn10O+0
>>6
○カスカードの書き換えで買ったんじゃないのか
7 : 2020/05/06(水) 12:09:25.35 ID:7mKHEESA0
そもそもカード持ってる奴が少ないだろw
10 : 2020/05/06(水) 12:10:05.85 ID:koif62zP0
PT3用で持ってるから余裕
マイナンバーカード持ってないし無職だから関係ないけど
28 : 2020/05/06(水) 12:13:55.05 ID:kcSDIPt60
>>10
pt2とセットで買ってたけどsoftcasができてからカードリーダーが遊んでたわ
11 : 2020/05/06(水) 12:10:40.52 ID:jX00q1VK0
パソコンでも、iOSならiPhone7以降かカードリーダー必須です。私も試しましたが無理でした。
AndroidもOS指定あるので、比較的新しい機種じゃないと無理みたいです。PCのOSも古いと無理だし、マイナポータルにアクセスできなかったら入力できません。
12 : 2020/05/06(水) 12:10:48.53 ID:kcSDIPt60
NFC搭載のスマホ普及率てどれくらいなんだ
13 : 2020/05/06(水) 12:11:01.55 ID:jX00q1VK0
親族のスマホ借りて、申請終わりましたが、こんなにめんどくさい申請をもっと簡素にできないのかと思いました。給付が遅くなっても良いなら、紙の郵送で十分かと思います。
14 : 2020/05/06(水) 12:11:15.86 ID:HdPTa6Pa0
マスクと消毒液で儲けた泡銭を
変なもんに投資して無くしそうだなw
15 : 2020/05/06(水) 12:11:29.09 ID:EDp2PgkS0
例え必須だったとしても、郵便で送り返すだけなのに
16 : 2020/05/06(水) 12:11:42.98 ID:bKLXdLo10
なぜ物理化されたカードでしかマイナンバー対応できないんだよ
時代に逆行してるよ
今時カードって…
17 : 2020/05/06(水) 12:11:58.92 ID:aUjkmAGg0
あいつらなんでも転売するな
18 : 2020/05/06(水) 12:12:07.89 ID:U6KH/PTW0
つーか郵送ならダダじゃん
19 : 2020/05/06(水) 12:12:44.17 ID:p1j2D5Fx0
マイナンバーカード持ってても、電子署名用のパスワードが期限切れなら無理。

結局は役所まで行かないとダメw

同じ市内に引越ししてもパスワードが使えないとかワロタwwww

20 : 2020/05/06(水) 12:13:02.54 ID:zgHlYXtf0
ここでBCASの時に使ったカードリーダーが再び大活躍する日がくるとは
22 : 2020/05/06(水) 12:13:13.66 ID:MF6jrXwP0
別にカードリーダーを売ってるだけなんだから何か問題でも
23 : 2020/05/06(水) 12:13:25.28 ID:uyT1EdCJ0
スマホ使用のときは青歯がPCに装備されてる必要あるって
ねーよ
24 : 2020/05/06(水) 12:13:25.91 ID:jX00q1VK0
あらかじめ、通帳番号がわかる見開き状態の写メを先に撮影して残しとかないと、入力時、後々不便。
豆知識な。
25 : 2020/05/06(水) 12:13:30.19 ID:NtArVaYH0
特定商品転売禁止法候補商品
マスク
消毒用アルコール
ホットケーキ
日焼け止めw
26 : 2020/05/06(水) 12:13:33.32 ID:0zfAOdHc0
10万もらうために10万出すバカがいそうだな
27 : 2020/05/06(水) 12:13:33.45 ID:Xw/gCiv10
なんの為のマイナンバーカードなのか意味ないよなこれ
29 : 2020/05/06(水) 12:13:56.24 ID:U1kEV3vw0
iPhoneも古い機種は対応してない
30 : 2020/05/06(水) 12:14:14.39 ID:wiGPcJ2t0
スマホで出来るなら、カードは要らんだろ、番号は持ってるんだから
31 : 2020/05/06(水) 12:14:16.45 ID:fraNxgUW0
市場を提供されてるから小遣い稼ぎをする人が多いんだろう
転売者が増えすぎると悪徳業者の買い占めて値を吊り上げる商売と同じだわ
転売者は悪徳商人だわ
32 : 2020/05/06(水) 12:14:31.79 ID:/J58wMbZ0
シナ人の在留資格を取り消せ!>>1
39 : 2020/05/06(水) 12:16:22.23 ID:vSPp1w840
>>32
まずは在日朝鮮人からだわw
33 : 2020/05/06(水) 12:14:56.48 ID:0YvIMXzw0
NFCついてても古いOSは対応してないという
34 : 2020/05/06(水) 12:15:04.30 ID:p1j2D5Fx0
マイナンバーカード役立たずだな。
36 : 2020/05/06(水) 12:15:29.65 ID:gH61qiOl0
b-casカード書き換えのときも高騰してた
38 : 2020/05/06(水) 12:15:59.35 ID:9kh0g/uC0
やっぱり無人販売がナンバーワン!
40 : 2020/05/06(水) 12:16:48.93 ID:T8nA3sJd0
スマホ使ってんのにカードリーダー買うバカ
41 : 2020/05/06(水) 12:17:20.76 ID:m8FgKTiz0
俺のパソリいくらで売れる?
42 : 2020/05/06(水) 12:17:32.66 ID:fh1HNccK0
>>1
定価から1000円前後なら問題ないだろう
アホなのか?
手数料と送料込みなんだよこの屑
43 : 2020/05/06(水) 12:17:48.66 ID:xJLMKkTW0
スマホが対応してるといいつつNFC積んでても、かなり機種が限られるんだよね
明らかに性能ではなく機種見て利用の有無を判定してる

だから日本は駄目なんだよ

44 : 2020/05/06(水) 12:17:53.22 ID:G+ihBqtL0
5Gスマホで読み込めたぞ
ただ、読み取りエラーになりまくって
コツがいる

コメント

タイトルとURLをコピーしました