今年入って数学勉強しだしたアホ浪人生なんやがどうやったら伸びるんや

1 : 2020/05/01(金) 14:03:32.05 ID:vUTp2uzmd
マジでやれる気せんわ
2 : 2020/05/01(金) 14:04:32.60 ID:lyd7o6GJ0
なんで? 簡単やん?
5 : 2020/05/01(金) 14:05:07.31 ID:vUTp2uzmd
>>2
なんで簡単なんや
3 : 2020/05/01(金) 14:04:41.69 ID:IwqBQiyd0
無理やで
4 : 2020/05/01(金) 14:04:51.31 ID:vUTp2uzmd
テキストは河合だけでええんよな?
6 : 2020/05/01(金) 14:05:36.16 ID:vUTp2uzmd
現役私文から背伸びして国公立志望にしたけどわりと後悔しとる
7 : 2020/05/01(金) 14:05:57.89 ID:b6hOELgD0
なんでその解き方使うかを考えるんや
それしないと後で手遅れになる
11 : 2020/05/01(金) 14:07:38.46 ID:vUTp2uzmd
>>7
どういうことや
今二次関数やっとるんやが解き方暗記しとるアホにはわからん
8 : 2020/05/01(金) 14:06:36.02 ID:52Mu3c8a0
河合塾通ってるなら河合塾のテキストだけを繰り返せばええ
余裕あるなら基礎問精講を繰り返す
(それ以外のテキストとかは買わんで良い、特に標準とか応用編みたいなやつなど)
12 : 2020/05/01(金) 14:08:00.78 ID:vUTp2uzmd
>>8
なるほど
9 : 2020/05/01(金) 14:06:49.59 ID:ywVMyQn80
マジレスすると二次関数の分野をマスターする
二次関数の問題だったらどれでも解けるようになるまで二次関数だけ勉強しとけ
13 : 2020/05/01(金) 14:08:47.37 ID:vUTp2uzmd
>>9
そんだけでセンターまともな点数取れるん?
19 : 2020/05/01(金) 14:10:52.37 ID:ywVMyQn80
>>13
とれるやろ
他の分野は数A除いて全部二次関数の応用やぞ
22 : 2020/05/01(金) 14:11:23.51 ID:HWyP0N3BM
>>19
高卒は黙ってろ
10 : 2020/05/01(金) 14:07:32.34 ID:VG5HYAN/0
公式の証明できるようになれ。まずはそれからや。それが出来ん人間には数学は出来ん。
16 : 2020/05/01(金) 14:09:42.98 ID:vUTp2uzmd
>>10
じゃあ無理そうやな…
文系数学なら何とかなると思ったんやが
20 : 2020/05/01(金) 14:11:11.06 ID:KFrpDOo70
>>16
文系でも二次試験で証明問題出るやろ
14 : 2020/05/01(金) 14:08:56.11 ID:tX/E/S8m0
黄色チャートゴリ押しやね
それで6~7割はいけるで
15 : 2020/05/01(金) 14:09:35.33 ID:HWyP0N3BM
基礎問題精講やれ
17 : 2020/05/01(金) 14:10:03.99 ID:HWyP0N3BM
基礎問題精講やれ
チャートも河合もいらん
21 : 2020/05/01(金) 14:11:15.38 ID:vUTp2uzmd
>>17
なるほど
ひたすら問題解いて演習していく感じ?
解答詳しくのっとるやつがええんやが
25 : 2020/05/01(金) 14:12:10.06 ID:HWyP0N3BM
>>21
ワイ10周くらいした
センター9割は固い
18 : 2020/05/01(金) 14:10:45.21 ID:HWyP0N3BM
基礎問題精講買ったか?
23 : 2020/05/01(金) 14:11:26.42 ID:5M2awveYd
その段階なら黙って問題解きまくるしかないよ
30 : 2020/05/01(金) 14:13:02.90 ID:vUTp2uzmd
>>23
努力あるのみか
答えみてもわからん問題はどう対処すればええんや?
35 : 2020/05/01(金) 14:14:07.17 ID:KFrpDOo70
>>30
なんjに貼れば答えてくれる奴おるやろ
なんならワイ教えるで
24 : 2020/05/01(金) 14:11:26.70 ID:anBdQUKba
2Bは知らんけど1Aは公式覚えて過去問5年くらいやったらセンター6~7割は取れるやろ
33 : 2020/05/01(金) 14:13:35.48 ID:vUTp2uzmd
>>24
そんなもんなんか
苦手科目でそんだけ取れたら上等やな
26 : 2020/05/01(金) 14:12:18.83 ID:PHwVt1Rv0
チャートを無心で3周くらいしろ
34 : 2020/05/01(金) 14:13:48.65 ID:vUTp2uzmd
>>26
>>32
どっちやねん
27 : 2020/05/01(金) 14:12:36.11 ID:HWyP0N3BM
解説も詳しい
28 : 2020/05/01(金) 14:12:52.26 ID:pijEWRR10
好きな科目じゃない勉強って辛いよな
37 : 2020/05/01(金) 14:14:16.67 ID:vUTp2uzmd
>>28
ほんまそれ
国語やら英語やらは無限にできるんやが
53 : 2020/05/01(金) 14:16:43.26 ID:PRRrANPO0
>>37
それいいことじゃんよ
国語英語はええんやな息抜きにやればええ
数学はちょっとつらいかもしれないけど頑張って!
29 : 2020/05/01(金) 14:12:54.22 ID:t5A4PcyVd
武田塾とか基礎問題性交で十分とか言ってるけどほんまか?
31 : 2020/05/01(金) 14:13:09.57 ID:HWyP0N3BM
>>29
割とマジだぞ
32 : 2020/05/01(金) 14:13:16.47 ID:x7+4xmHH0
チャートは捨てろ
今すぐにだ
36 : 2020/05/01(金) 14:14:09.05 ID:HWyP0N3BM
私文から国文でチャートやる時間ないだろばか
38 : 2020/05/01(金) 14:14:18.57 ID:b3xEUCvm0
教科書読み込むか解ける問題解きまくって数学楽しいって思えたらもう勝ちや
48 : 2020/05/01(金) 14:16:00.57 ID:vUTp2uzmd
>>38
二次関数定義分け意味不明な状態から解説みて解けた時は嬉しかったわ
39 : 2020/05/01(金) 14:14:39.04 ID:HWyP0N3BM
なんならわからんの教えるからメアドでもカカオでも貼れ
40 : 2020/05/01(金) 14:14:55.79 ID:HWyP0N3BM
ラインはリア垢だから駄目や
41 : 2020/05/01(金) 14:15:17.63 ID:HWyP0N3BM
買ったか?
51 : 2020/05/01(金) 14:16:23.89 ID:vUTp2uzmd
>>41
そこまでおすすめするなら買ってやってみるわ
54 : 2020/05/01(金) 14:16:57.08 ID:HWyP0N3BM
>>51
まずは1aだけでもいいよ
42 : 2020/05/01(金) 14:15:23.83 ID:xw7fTlRJ0
数学だって暗記大事やで
解き方、公式の運用の仕方とかをフォーマルで使えるかどうかが鍵や
57 : 2020/05/01(金) 14:17:41.95 ID:vUTp2uzmd
>>42
案外そんなもんなんか
公式の概念理解せな意味ないもんかと思ってたわ
暗記でええんかと
43 : 2020/05/01(金) 14:15:37.24 ID:2nOzUoJeM
数学が苦手なやつって絶対やり方悪いやろ
高校数学なんかパズルやぞ
50 : 2020/05/01(金) 14:16:15.90 ID:Pm/DnPx6a
>>43
わかる
解き方なんてパターンがあるから当てはめるだけやな
52 : 2020/05/01(金) 14:16:28.25 ID:HWyP0N3BM
>>50
学歴は?
44 : 2020/05/01(金) 14:15:39.22 ID:Pm/DnPx6a
数学は解く達成感を体に覚えさせろ
45 : 2020/05/01(金) 14:15:42.38 ID:HWyP0N3BM
1日5問とかでも形にはなるやろ
46 : 2020/05/01(金) 14:15:54.05 ID:Nl24RPTg0
論理的思考や
解法を記憶していろんな問題に当てはめる
それだけ
47 : 2020/05/01(金) 14:15:57.17 ID:HWyP0N3BM
みとるかーーー?
49 : 2020/05/01(金) 14:16:09.63 ID:/6rd76A70
数学できたら世界の見方180度変わるってまじ?
55 : 2020/05/01(金) 14:17:21.89 ID:6Hn8gzHbd
数学は積み重ねやから浪人一年じゃ無理やで
パズル解くための経験や論理的思考力鍛えなあかんわけや
56 : 2020/05/01(金) 14:17:28.47 ID:Rjb5jQZQ0
受サロで訊くとええで
ここは低学歴ばっかや、参考にするな
58 : 2020/05/01(金) 14:17:48.44 ID:HWyP0N3BM
>>56
お前学歴は?
60 : 2020/05/01(金) 14:18:10.43 ID:Rjb5jQZQ0
>>58
MARCH以上とだけ
59 : 2020/05/01(金) 14:18:00.53 ID:xw7fTlRJ0
一対一、やさしい理系やっときゃええ
61 : 2020/05/01(金) 14:18:21.96 ID:tX/E/S8m0
教科書読んで理解→チャートゴリ押し→発展q問題集
でいけば8割はかたいぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました