
【厚労省】<正確ではありません!>なぜ突然メディアへの反論ツイートを始めたのか?「羽鳥慎一モーニングショー」への反論が発端..

- 1
膳場貴子 フジ問題で見解「男性優位、同質性の高い構造が組織運営にいかにマイナスか」 テラスハウス、ジャニーズ問題にも言及1 : 2025/04/06(日) 20:32:24.85 ID:nvjEtNdP9 https://news.yahoo.co.jp/articles/73853fe1bbdda1f7845f80...
- 2
「クズやな」上沼恵美子の中居氏への怒りに対しXで「間違ってない」「中居君に人権がないかのような誹謗中傷」「ファン傷つけないで」1 : 2025/04/06(日) 20:59:07.31 ID:4VGeNIJq9 https://news.yahoo.co.jp/articles/42f6ac36e072fcbaaed4b4...
- 3
F1、何事も無く淡々と終了。フェルスタッペン勝利、角田12位1 : 2025/04/06(日) 15:29:32.88 ID:sTxRczPA0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d311383dc70ab3cd1246f3...
- 4
Switch2のサイズ、でかい。お前らの想像の1.5倍くらいでかい1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 19:57:24.47 ID:5bahzMZV0 https://greta.5ch.net/povert...
- 5
『ディアブロ』→何思い出した?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 19:58:25.61 ID:rpA/KbUgM FF8召喚 https://sakechazuke.co...
- 6
【STARTO ENTERTAINMENT】なにわ男子・長尾謙杜、タクシー3台呼んだ非常識エピソードにSNSドン引き「他人の迷惑考えろよ」1 : 2025/04/06(日) 19:52:04.17 ID:lMiVUcO09 2025/4/6 なにわ男子の長尾謙杜が『トークィーンズ』(フジテレビ系)に出演。その発言が話題となっている。...
- 7
日曜劇場「中居正広」の最終回のサブタイトル1 : 2025/04/06(日) 19:37:08.46 ID:FmnKdBoR0 そりゃねえべ 2 : 2025/04/06(日) 19:40:51.31 ID:M3bU5Ck00 もう終わりだ...
- 8
毎週日曜日のこの時間になると酷く気分が落ち込むんだが、うつ病かもしれない。明日仕事休んでいいか?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 19:25:05.91 ID:h3REfvVKH 15分で「サザエさん症候群」の元を断つ…月曜朝イチからバリバリ仕事をする人がやっている...
- 9
氷炎将軍フレイザード、ついに発見される1 : 2025/04/06(日) 16:47:18.72 ID:vYYVyjYt0 https://gigazine.net/news/20250405-half-ice-fire/ 2 : 20...
- 10
バーナーを使って野焼きをしていた男性(88)、火が自分の体に燃え移る。ドクターヘリで病院に運ばれるも死亡1 : 2025/04/06(日) 19:34:28.94 ID:9IkkQBxF0 5日午後3時すぎ、滋賀県竜王町で「高齢男性がやけどを負っている」と通行人の男性から消防に通報がありました。 男性...
- 11
【酒】アパート死亡 自分の酒を飲まれ暴行「カッとなった」同居人の55歳男を逮捕1 : 2025/04/06(日) 19:39:40.24 ID:j1s7dHBz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3b2430a3a92217bdecc090...
- 12
在留資格がない外国人は犯罪者?オーバーステイは犯罪なのか?摘発に感じたもやもや 「不法移民」を「非正規移民」に言い換える動きも1 : 2025/04/06(日) 19:41:33.36 ID:lvZEUw629 在留資格がない外国人は犯罪者?オーバーステイは犯罪なのか?摘発に感じたもやもや 「不法移民」を「非正規移民」に言...
- 13
【ドラマ】宮本浩次『人事の人見』主題歌担当 主演・松田元太「背中を押されすぎて、超ポジティブに」1 : 2025/04/06(日) 05:50:39.88 ID:+KIK3VUD9 宮本浩次『人事の人見』主題歌担当 主演・松田元太「背中を押されすぎて、超ポジティブに」【コメント全文】 4/6(...
- 14
サバンナ高橋 オンカジ騒動で吉本興業 「研修みたいなので…全部アウトやでって改めてやって」と明かす1 : 2025/04/06(日) 19:24:35.30 ID:nvjEtNdP9 https://news.yahoo.co.jp/articles/73c88e87e51dc24b172dc2...
- 15
氷川きよしさんの胸がめっちゃ膨らんでるんだけど、なんで?1 : 2025/04/06(日) 19:09:41.03 ID:vYYVyjYt0 https://mantan-web.jp/article/20250405dog00m200000000c.h...
- 16
中居正広さんが主催BBQ会『お前、手コキしたことないんか?』などセクロスネタでのセクハラが常に行われていた…1 : 2025/04/06(日) 19:20:12.64 ID:hASsbiml0 https://x.com/shukan_bunshun/status/1908686096705217011?...
- 17
【動画】子供のお菓子を全部食べちゃう鬼親が話題に1 : 2025/04/06(日) 17:56:54.67 ID:4La0XOmD0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/06(日) 17:57:12.51 ID:...
- 18
音楽って才能あんまり関係ないよな1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 18:44:15.87 ID:KmYC8dHI0 音楽における才能は「気づきの早さ」のみ つまり、時間をか...
- 19
高知県、小学教員合格者280人中204人辞退 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 18:44:01.82 ID:STybunnD0 小学教員合格者280人中204人辞退 大学3年生の「青田...
- 20
小学校教員に578名が応募、うち280人合格のち204人辞退1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 18:26:37.97 ID:bg+koi8z0 小学教員合格者280人中204人辞退 大学3年生の「青田...
- 21
ぼく、ヒゲ医療脱毛に行ってきた!全然痛くない!1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 18:17:57.16 ID:65UVjo9t0 http://chimpo.sex 初回は最弱出力らしい 3 名前:匿名のゴリラ 投稿...
- 22
「コンビニで目が合って殴った」無職・大谷峰行容疑者(38)を逮捕1 : 2025/04/06(日) 18:18:23.27 ID:Fktlev0P0 6日午前、北九州市八幡西区の路上で男性の顔を殴ったとして、38歳・無職の男が現行犯逮捕されました。 「コンビニエ...
- 23
もうすぐ高校生なんだけど1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 18:07:55.93 ID:vWuIO4TS0 本当にやりたいことが見つからない みんなの趣味でも仕事で...
- 24
田中みな実が実名告白、信じられない透明感の31歳女優 「目見られた時に自分の汚らわしさを呪う」1 : 2025/04/06(日) 17:50:30.95 ID:nvjEtNdP9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c751d039721a2f5c633915...
- 25
ひろゆき氏 トランプ関税利用して米の値段を下げる秘策を伝授「米の関税0%はどう?」1 : 2025/04/06(日) 17:22:56.11 ID:EyYgV9nL0 実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が3日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、高騰する米の値段を下げる持論...
- 26
宮沢りえさん夫妻、変わり果てた姿で発見される1 : 2025/04/06(日) 16:54:19.13 ID:CFDZHgx10 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/encount/entertai...
- 27
結局なんG民はSwitch2買うの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 16:42:27.74 ID:UwMPAHnR0 お祭り感覚で抽選参加したけど 冷静になったら今までマリカ...
- 28
学校用のカメラマン、スマホの普及でスマホの写真でいいかと言う事になり儲からなくなる1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 16:04:17.64 ID:Fktlev0P0 高齢化とコロナの影響で学校カメラマンが激減 昨年、撮影会...
- 29
笠井信輔アナ フジテレビに被害女性に寄り添ったFさんの「実名で会社として名誉回復を」求める… 「彼女も憔悴しきっていた」1 : 2025/04/06(日) 17:07:32.19 ID:nvjEtNdP9 https://news.yahoo.co.jp/articles/cf7112f8781138717b6954...
- 30
森永卓郎(享年67)「オルカン、S&P500は絶対におすすめしない。新NISAはお金をドブに捨てるようなもの。謳い文句は嘘ばかり」1 : 2025/04/06(日) 17:26:04.20 ID:9YqGmuel0 https://president.jp/articles/-/93970 2 : 2025/04/06(日) ...
- 1 : 2020/04/22(水) 06:15:08.12 ID:n0aRDkES9
〈ヤフーニュースなど、インターネットニュースサイトで、「補償なき休業要請」との報道があり、外出自粛や出勤者の最低7割減は、休業補償がないと不可能だと報じられていますが、正確ではありません〉
厚生労働省の公式ツイッター( @MHLWitter )がなぜか突然荒ぶっている。プロフィール欄に「厚生労働省では、ツイッターを通じて国民の皆様向けの情報を発信しています」とあるように、基本的には健康情報や制度についてオフィシャルな説明が行われているが、メディアへの反論がツイートされたことで話題を呼んでいる。
「羽鳥慎一モーニングショー」への反論が発端
もともとの発端は、3月5日、「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)への“反論”だった。番組内で「まずは医療機関に配んなきゃだめです。医療を守らなかったら治療ができませんから、医療機関、特に呼吸器関係やってる人に重点的に配っていく」とコメントがあったことに対して、「厚生労働省では、感染症指定医療機関への医療用マスクの優先供給を行った」と記している。
このツイートだけを読むと、いかにもテレビ朝日が誤報ないしはミスリードをしたと受け取られることだろう。ところが、同番組が改めて取材をした上で厚労省に確認すると、「『マスクの優先供給を行った』については言いすぎた表現 『行なっている』『開始した』が正しい」とツイートの不備を認めていたことが翌6日の放送で明らかになった。そして、問題のツイートは現在に至るまで削除も訂正もされていない。
ニュースサイトへの反論は、藤田孝典氏へのものだった
その後、4月12日に行われたツイートが、冒頭に引用したものだ。厚労省に確認したところ、NPO法人ほっとプラス理事・藤田孝典氏がYahoo個人に執筆した「 安倍首相『出勤者を最低7割は減らして』貧弱な休業補償では無理だって何回言えばわかるの? 」のことだという。
一般論として、広報が「正しい情報発信をする」必要性は理解できる。しかし、厚労省の公式ツイッターは、あまりに恣意的かつ杜撰な運用ではないだろうか。
反論された藤田氏はこう語る。
「私が記事で指摘したのは、雇用調整助成金や住居確保給付金といった政府が進める休業制度は、結局のところ“使えない”という事実です。制度がないから使えないのではなくて、あるのに使えない。そんな状況で国民に自宅待機を強いるのは難しいという提言でもあります。
それに対して、厚生労働省が『それは誤った情報です』と言うのであれば、私としては『むしろあなたたちの方が嘘の情報を流していませんか?』と質問したいです」
つづく
4/22(水) 6:00配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200422-00037370-bunshun-soci- 2 : 2020/04/22(水) 06:15:22.33 ID:n0aRDkES9
- 「名指し批判」がもたらす危険性
また、藤田氏は官公庁による「反論ツイート」の悪影響について危惧しているという。
「さらに言うと、“名指し批判”する必要はあったのでしょうか? 政策というのは上手くいく時もあるし、上手くいかない時もあります。だからこそ実際に制度を利用する人や対象に詳しい専門家などがオープンな議論をするべきなんです。そして、国がそういった様々な意見を抑圧しないことが大事。今回の“名指し批判”は、限りなく言論抑圧・言論統制に近いと言えます。
例えば、厚生労働省の政策に不満を感じていても、萎縮して声に出すことができない人も出てくるでしょう。こういう危険性もはらんでいることを十分に理解してほしいのです。
今回、厚生労働省のツイートを受けて、多くの人からコメントが届きました。『ちゃんと用意しているのに非難するな』『嘘ばっかり流さないでください』……。厚生労働省の公式ツイッターから出される情報を私たち国民は、『国の公的機関が公式見解として発表しているもの』『正しい情報』と認識しています。
今回の一連のツイートは、大きな権限や影響力を持っているということの自覚があると言えるでしょうか? ツイートによって正しい情報はかえって錯綜しましたし、誤った情報はいまだに訂正されていません」
具体的な担当部署名は明かさず
メディアへの反論ツイートは、誰の判断・指示で始まったものなのか。また、ツイートを投稿している担当者は誰なのか。そして、どのような基準でツイートする報道を選択しているのか。
文春オンライン編集部が、厚労省に対して質問したところ「今回のツイートについては、報道された内容の正確性をきす観点や正確な報道をツイッターを利用される方に提供する観点から所管する部局において検討し、対応したものです」と新型コロナウイルス感染症対策推進本部・広報班から回答があった。
厚労省は、誰の責任で「反論ツイート」が行われているのかハッキリと回答しなかった。具体的な担当部署名も明かされなかった。
つづく
- 3 : 2020/04/22(水) 06:15:51.29 ID:n0aRDkES9
- また、「モーニングショー」への反論については、以下のように回答した。
〈ご指摘のツイッター投稿は、担当課の判断において、医療機関へのマスクの安定供給に向けた取組について、厚生労働省としての考え方や事実関係を発信・説明したものです〉
「モーニングショー」をめぐっては、内閣官房国際感染症対策調整室の公式ツイッターでも「『後手後手』批判を払しょくするため総理主導で進んでいるとアピールしたい」という番組内のコメントに反論していた。なぜか政権から「目の敵」にされているようだ。
毎日新聞は「首相官邸幹部が指示」と報じる
反論内容や対象の選定などを官僚の一存で行えるとは考えにくいが、厚労省は政治家からの指示について否定した。閣僚も「我々が一つ一つこの番組を見てそれに反論をしろと言っているわけでは全くもちろん、そもそも私はほとんど今テレビを見る時間がございませんから、それは全くないのでございます」(安倍晋三首相、3月9日参院予算委)、「ネット上にはいろいろな情報があるので、しっかり訂正をした方がいいというものに対しては、正確な情報を発信、ツイッター等を通じて発信すべきだということは申し上げておりました」(加藤勝信厚労相、3月19日参院厚労委)と述べ、個別の関与を否定している。
一方、毎日新聞(3月7日付朝刊)は「首相官邸幹部は『事実と異なる報道には反論するよう指示した』と明かした」と報じた。
安倍政権は支持層である20~30代にアピールするため、SNS戦略に力を入れている。先日も星野源との「コラボ動画」を首相本人のツイッターにアップして物議を醸したばかり。
〈政府関係者は「首相は新聞を読まない層を重視している。SNSで自分でつかみ取った情報は『真実だ』と信じる傾向にある」と解説する〉(朝日新聞2019年7月3日付朝刊)
情報発信は重要だが、透明性の確保も求められている。
おわり
- 4 : 2020/04/22(水) 06:16:01.45 ID:z8PGi4g70
- たま皮容疑者
- 5 : 2020/04/22(水) 06:16:47.23 ID:vpedM7Nj0
- デマばっかり流すからでょ
- 6 : 2020/04/22(水) 06:17:29.67 ID:UZzTikVr0
- 違うなら違うで反論しとけ。
違うのに既成事実の様に騒がれると、正しい決定だったとしても効果が薄くなる可能性がある - 8 : 2020/04/22(水) 06:20:47.07 ID:Vq8TYBxf0
- 会見で言えばいいのに
- 30 : 2020/04/22(水) 06:50:33.52 ID:+Be1Pgm20
- >>8
会見で言っても報道しないから無理な - 9 : 2020/04/22(水) 06:21:24.69 ID:pDVyp5Hd0
- 政府に都合の悪い報道内容を攻撃する行政府か?
いつから日本は中国共産党になったんだ?
やはり二階の影響は大きいな。
あいつが日本の政治を腐らせている。 - 10 : 2020/04/22(水) 06:22:47.51 ID:BtAP+6yK0
- 官僚はお高く留まっているから。
国民に説明などする必要はないと独善的すぎる。
混乱回避のため、初めから説明責任を果たせばよかったのに。
結果として未知への対応について、官僚は一般国民以上に無能だと露呈してしまった。 - 11 : 2020/04/22(水) 06:25:24.71 ID:AOFTpNoN0
- こんなクソ記事に乗せられて政府批判しちゃう馬鹿は簡単に洗脳できる
まず批判すべきはウソ情報流してるメディアなのに - 12 : 2020/04/22(水) 06:27:19.90 ID:+lVjN6q50
- 医師会からの要望、かな
- 13 : 2020/04/22(水) 06:27:45.25 ID:z8PGi4g70
- 落ち目の文春いきんなや
- 14 : 2020/04/22(水) 06:28:19.06 ID:btKG3jkV0
- でも結局モーニングショーの方が正しかったんだっけ?
阿呆な厚労省はまた墓穴を掘らなきゃいいが
- 15 : 2020/04/22(水) 06:31:32.43 ID:SOTAiSFK0
- デマばっか流す厚労省
- 16 : 2020/04/22(水) 06:35:41.27 ID:BgLnTQA90
- なぜメディアへの反論は許さないのか?
- 17 : 2020/04/22(水) 06:35:48.48 ID:xNiLBORO0
- 汚れアベノマスク
品質も確認せず、平気で配布する。
情けないね。。 - 18 : 2020/04/22(水) 06:37:30.52 ID:IYdhMwgy0
- 公共の電波を使って
誤った情報を流してるからだろ文句を言われたくないなら
正確な情報を発信しろ - 19 : 2020/04/22(水) 06:41:43.60 ID:X3nZbSWA0
- 事実じゃないのに反論しちゃいけないの?
政府の反論が間違ってるなら番組で再反論すればいいだけだろ - 27 : 2020/04/22(水) 06:48:32.06 ID:4funTsWA0
- >>19
その通り
実際モーニングショーの反論で厚労省のデマが訂正されたからな - 20 : 2020/04/22(水) 06:45:32.09 ID:SyV4/PfD0
- 政府の方が朝日よりもデマの流してたって話になって
ネトウヨが発狂してるの? - 22 : 2020/04/22(水) 06:45:53.68 ID:HpfYzBvc0
- 違うことは違うと言わないと
うそが事実にされちゃうからな - 25 : 2020/04/22(水) 06:47:40.34 ID:SyV4/PfD0
- >>22-23
おいおいこれ結局厚労省の方がデマ流してたって事になったんだぞ
厚労省の誰が責任取るの? - 24 : 2020/04/22(水) 06:47:06.78 ID:6E1zPkC00
- どんどん反論すべき、メディアも鍛えられていく
- 26 : 2020/04/22(水) 06:48:18.47 ID:hM31uNTL0
- 悪質だからでしょ
- 28 : 2020/04/22(水) 06:50:18.33 ID:8ziqY4le0
- 朝日新聞が2億5千万円申告漏れ
4800万円は悪質な所得隠し
国税 2012.3.30テレビ朝日が3800万円所得隠し
東京国税局指摘 2012/10/16 - 29 : 2020/04/22(水) 06:50:31.21 ID:nTMTVShc0
- >>1
報道ならば『やってない』ではなく『はじめた』と報じる義務がある。
『やってない』は事実の一部だけを切り取った恣意的な印象操作だ。 - 31 : 2020/04/22(水) 06:52:27.98 ID:vpedM7Nj0
- デマ流しておいて、やりっ放しはダメでしょ。
身内のアカヒ新聞の記者からも批判出てるし、モーニングショーは最低。 - 32 : 2020/04/22(水) 06:57:11.22 ID:SyV4/PfD0
- >>31
だからコレ、デマを流してたのは反論してた厚労省の方だったんだが? - 33 : 2020/04/22(水) 06:59:22.64 ID:UZhIUeLi0
- まあ休業保障とか使えないんだからメディアが正しいわな
あれは歯医者の予約かよ、ゴミが - 34 : 2020/04/22(水) 06:59:32.95 ID:n7d3QnhQ0
- デマを流す厚労省ツイッター、フェイクニュースを流す安倍
- 36 : 2020/04/22(水) 07:03:56.31 ID:gvJ+f5rF0
- 工作機関としか考えられない朝日
- 37 : 2020/04/22(水) 07:04:08.86 ID:nzWxQanu0
- 徹底的にやりあえ
それが健全 - 38 : 2020/04/22(水) 07:04:19.90 ID:HQ7me1VJ0
- そら玉川が放置できない社会悪だからだろ。
- 42 : 2020/04/22(水) 07:07:01.85 ID:oBei6mog0
- 詐欺師vs詐欺師
- 43 : 2020/04/22(水) 07:08:11.67 ID:4funTsWA0
- ワイドショーに対してデマで反論するってちょっと異常だからな
厚労省のTwitter担当は変えないとマズいと思う - 48 : 2020/04/22(水) 07:17:04.95 ID:SyV4/PfD0
- >>43
まさかマスコミ相手にすぐに分かるデマを流す訳ないから
縦行政で伝達が上手くいってないか
単純に厚労省のTwitter担当の知識不足・仕事できないか だな
厚労省はここを改良しないといけないかもね - 47 : 2020/04/22(水) 07:16:56.58 ID:bU/oUMNH0
- 晴恵玉川の主張に少しでも耳を傾けてれば
いまのような状況にはなっていなかった可能
性はあるなあ
コメント