通信制高校ワイ(17)将来に希望が持てない

サムネイル
1 : 2025/07/03(木) 02:41:26.81 ID:EQRme+fJ0
来年には就職か進学か決めないと行けないのにアルバイトした事ないし、体力も無いから就職できる気がしない。
大学とか専門学校も学校の課題だけやって自主勉全くして来なかったから入れるか不安だし、入った後勉強し続けられるかも不安。
そもそもやりたい事、なりたいものとか全く無いし中学不登校だから人生詰んでる。この先どうしよう。親に迷惑はかけたくない。
2 : 2025/07/03(木) 02:47:50.57 ID:ja6Wsb6l0
マジレスすると悪いけど希望なんかないよ
生まれた時代も悪かった
3 : 2025/07/03(木) 02:49:43.45 ID:qqmM1/D10
境遇的に基礎学力なさそうやし
諦めてニートやろうや
4 : 2025/07/03(木) 02:50:11.48 ID:PqU0YSMF0
田舎か都会かによるな

都会なら働くのも有り
田舎ならFランでも大学行った方が良い
高卒で田舎での就職はガチできついよ
それこそマジで人生で経験したことない辛さを直面する

8 : 2025/07/03(木) 02:54:29.56 ID:EQRme+fJ0
>>4愛知の田舎の方だけど大学行った方がいい?
14 : 2025/07/03(木) 03:00:27.38 ID:PqU0YSMF0
>>8
大学進学だな
愛知なら偏差値低くても入れる大学あるから安心しろ
大学入ってから未来のことは考えな。
5 : 2025/07/03(木) 02:50:49.85 ID:ikw0x9it0
>>1
バイト頑張ろうとかでなくて気楽に自分に合いそうな人を探せや
いろんな人の話すればわかってくるよ
10 : 2025/07/03(木) 02:55:41.89 ID:EQRme+fJ0
>>5
人と話すのってやっぱり外出るべき?Xとか?
12 : 2025/07/03(木) 02:57:43.52 ID:ikw0x9it0
>>10
手段は問わない
孤独を防ぐということでなくて自分自身を相対化できる環境に身を置くことや
18 : 2025/07/03(木) 03:04:13.20 ID:EQRme+fJ0
>>12
もうちょっと色んな種類の人と関わりを持ってみる
6 : 2025/07/03(木) 02:51:25.74 ID:ja6Wsb6l0
何かしらお前にプラスになること書こうとしたけど無理やわ
やりたいことないなら、むしろやりたくないことやって稼いだら?
マグロ掃除とかウリ専とか
13 : 2025/07/03(木) 02:58:08.17 ID:EQRme+fJ0
>>6
やりたくないことしたら多分すぐ逃げ出してしまうから無理や
7 : 2025/07/03(木) 02:51:31.52 ID:Hl3HTMw10
ワイと結婚すればええやん
9 : 2025/07/03(木) 02:54:49.45 ID:76lx24Eh0
東洋大卒って事にしとけ
17 : 2025/07/03(木) 03:01:33.48 ID:iwiphVJN0
色々アルバイトしてみろ
嫌になったらすぐ辞めてこれぐらいなら我慢できるかなって所で頑張ってみろ
19 : 2025/07/03(木) 03:06:11.47 ID:EQRme+fJ0
>>17
オススメとかある?
22 : 2025/07/03(木) 03:14:48.83 ID:SnAVMX+G0
やりたい事もなりたい物も無いってどういう事だろうな
諦めたってのならわかるけど
そもそもないってどういう育てられ方したらそうなるんだろう
23 : 2025/07/03(木) 03:28:44.98 ID:EQRme+fJ0
>>22
確かに諦めたってのが近い。
現実的に無理だったり、それになる為に莫大な努力が必要でその努力をするのがめんどくさかったり、努力したくないってのが本心なのかも。
24 : 2025/07/03(木) 03:33:33.19 ID:9JEY5wUr0
さとり世代やな
階位を習得して神職を目指そうや
25 : 2025/07/03(木) 03:39:09.67 ID:c6PY5MBB0
不登校になった原因は?
そこ考えないとどうやっても無理やろ
26 : 2025/07/03(木) 03:48:18.69 ID:EQRme+fJ0
>>25
原因はそんな重いもんじゃない。
・小学校の時に親友が2人遠くに引越し
・クラスが騒いでても担任が注意しない(HSP?気質でうるさいのが苦手)
・友達から会う度に絞め技的なことをされるダル絡み(体格は自分の方が上で1.1だから自分がやり返してないだけでいじめでは無いはず)
・単純に学校に行くのがダルい、ゲーム熱中してた

とか小さい積み重なりでもういいやってなった。小学校の頃から給食関連で学校にプチトラウマあったし、その頃から逃げ癖が付いてた。不登校になったのは後悔してる

27 : 2025/07/03(木) 03:48:41.07 ID:xz6Gk0Om0
愛知Fラン大学生や
待ってるで😁👊
28 : 2025/07/03(木) 03:52:14.61 ID:EQRme+fJ0
>>27
初「先輩」を捧げます
29 : 2025/07/03(木) 04:05:52.80 ID:cjod26+70
正直なところ、イッチは親の500万円強を使って面倒くさいことを4年間先送りにするよ。今のうちに謝っとけ
30 : 2025/07/03(木) 04:08:04.77 ID:O85aue5R0
人生終わってる通信制に行ってる時点で詰んでますよ?
31 : 2025/07/03(木) 04:17:45.35 ID:QDjN0CWv0
俺十月から通信に通うんだけどこのスレみてたら将来怖くなってきたわどうしてくれんねん
32 : 2025/07/03(木) 04:18:35.80 ID:UBec84tU0
希望を持つことを捨ててからがスタートやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました