訪日客を困らせる「ごみ箱がない」問題 清潔さは評価、でも最大の不満

サムネイル
1 : 2025/06/03(火) 12:43:02.79 ID:l5rK2l+R9

※調査期間:令和6年12月13日~令和7年1月22日
CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/travel/35233754.html

2025.06.03 Tue posted at 12:19 JST

(CNN) シンガポールで日本について教えている大学教授は、学生を連れて訪日するたびに必ず尋ねられることがある。「なぜごみ箱がどこにもないの?」

増え続ける欧米からの訪日客も首をかしげる。公共の場でごみを捨てる所がないのに、なぜこれほど街がきれいに保たれているのか。

日本政府観光局(JNTO)が今年、日本からの出国者を対象に実施した意識調査によると、訪日客を最も困らせたのはごみ箱の問題だった。

ごみを捨てる場所が見つからなくて困ったという観光客は22%に上り、英語を話せる人が少ない(15%)や、主要観光地の混雑(13%)を上回った。

「予算に限りがある若い旅行者にとっては特に迷惑」。シンガポール国立大学教授のクリス・マクモランさんはそう語り、コンビニで買ったおにぎりやインスタ映えするデザートを食べた後に、ごみを捨てる場所を探しても見つからないと訴えた。

地元の日本人は訪日客と違って、自販機やコンビニで買った商品をその場で食べないことが多いとマクモランさんは指摘する。

(略)

※全文はソースで。

2 : 2025/06/03(火) 12:43:39.05 ID:UTKOLGiM0
ポイ捨てしていいってことだよ
3 : 2025/06/03(火) 12:43:44.44 ID:ICeqNYhN0
文句あるなら来なくていいよ
国民はお前らクソゴミインバウンドにはうんざりしてるから
4 : 2025/06/03(火) 12:44:34.83 ID:NrjSjBY20
自動販売機と空き缶入れは併設しろってしないとなんかずるいよね
58 : 2025/06/03(火) 12:53:26.88 ID:Ee9j8gm80
>>4
コンビニもね
5 : 2025/06/03(火) 12:44:46.37 ID:azDNkznw0
てめーで持ち帰れボケってこった
6 : 2025/06/03(火) 12:44:51.35 ID:s7baEGFw0
ゴミ箱に何でも雑に捨てる毛唐にそうさせない為だからw
7 : 2025/06/03(火) 12:45:09.93 ID:mmJX8vtu0
あんな荷物持ち歩いてクセにアホくさい
8 : 2025/06/03(火) 12:45:23.46 ID:WNPNuzuY0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
9 : 2025/06/03(火) 12:45:53.88 ID:BU6dHngb0
日本人も困ってるからな 馬鹿みたいに環境だの言って分別させられて家庭ごみすらまともに捨てられない
老人の家なんてゴミ捨てられないからゴミだらけ
大型ゴミを捨てられないと新しいもの買い替えしないから消費も下がるしよ
37 : 2025/06/03(火) 12:50:20.29 ID:GpesCTuo0
>>9
日本のごみの量は年々減ってるけどその内実は容易に捨てられなくさせてゴミ屋敷を増やしてるだけだっていうね
57 : 2025/06/03(火) 12:53:26.45 ID:oEXUHy/P0
>>9
それそれ
出先では困るし
自宅では捨て難いから溜まっちゃうのよね
特に大型ゴミの基準が厳しすぎる気がする
掃除機が粗大ゴミとか買い替えて掃除しにくいじゃん
10 : 2025/06/03(火) 12:45:56.19 ID:UcmKTex30
持って帰れよ
11 : 2025/06/03(火) 12:45:56.39 ID:rRZPLn2l0
お前らがゴミなんだよ
文句有るなら、さっさと帰れ
12 : 2025/06/03(火) 12:46:14.66 ID:bI2nJb690
日本の国是は「思い出ととともにゴミ持ち帰れ」やからな
13 : 2025/06/03(火) 12:46:18.59 ID:s7baEGFw0
オウムのせいだろ?
14 : 2025/06/03(火) 12:46:22.93 ID:9O0Lj0GE0
地下鉄サリン事件くらい勉強してこいや
15 : 2025/06/03(火) 12:46:24.01 ID:UcmKTex30
無駄に大きいキャリーケースあるんだからその中に突っ込めばいいだろ
16 : 2025/06/03(火) 12:46:25.74 ID:qwK430ZW0
京都だがマンションのゴミ捨て場や地域のゴミステーションにポイ捨てするバカ外人だらけでもうめちゃくちゃだわ
17 : 2025/06/03(火) 12:46:28.34 ID:DgChluh10
いやほんと復活させてくれよ
めんどくせえんだよ
これのせいで消費抑えられてるまであるだろ
経済学者でこれ計算してるやつとかいねえのか?
18 : 2025/06/03(火) 12:46:43.85 ID:CGUoFcIJ0
コンビニの中にある
19 : 2025/06/03(火) 12:47:10.93 ID:gRRfqoby0
来なくて良い
20 : 2025/06/03(火) 12:47:14.85 ID:q1rw8L4M0
家庭ゴミを持ってきて街やコンビニのゴミ箱にガンガン捨てるアホを恨め
21 : 2025/06/03(火) 12:47:21.16 ID:AwHxEJmA0
持って帰れ
22 : 2025/06/03(火) 12:47:26.60 ID:wwsvCA+k0
レジ袋有料になったせいもあってゴミそのまま置いていくやつ増えた
23 : 2025/06/03(火) 12:47:32.27 ID:ISCF1TVR0
大丈夫ですよ
日本人も困ってますから
24 : 2025/06/03(火) 12:47:32.38 ID:tvWZShqs0
昔は駅や公園などの公共の場に普通にゴミ箱や灰皿があったんだけどね
25 : 2025/06/03(火) 12:47:48.16 ID:oeeYU4qO0
でも清潔なのは清掃員のおかげだしな
朝方とかめっちゃ汚い
26 : 2025/06/03(火) 12:48:02.97 ID:eNgowhCi0
お前がゴミ箱になるんだよ
27 : 2025/06/03(火) 12:48:03.34 ID:s0m997Tk0
ゴミ箱設置したらたちまち溢れかえって景観も糞もないわ
ゴミ箱ないって知ってればゴミの持ち込みしたり買い食いもしないだろ
28 : 2025/06/03(火) 12:48:04.67 ID:BjKQaby30
無理して来んな
29 : 2025/06/03(火) 12:48:23.15 ID:JPu95zHw0
潰すぞクソ害人
30 : 2025/06/03(火) 12:48:39.40 ID:YlxBxntV0
観光地ならちゃんと整備しないとね
宿とか施設でゴミ受け取り出来るようにしたら良い
31 : 2025/06/03(火) 12:48:40.97 ID:y1ObkWR80
飲食物売るけど後はシラね
日本人的なやり口だよ
で、たまにあるゴミ箱には無理やりコーシーのプラ容器突っ込んだりする
32 : 2025/06/03(火) 12:48:55.60 ID:BU6dHngb0
焼却場を新設してがんがんゴミ燃やして埋めたてしろや
これからジジババたくさん寿命で亡くなって家たくさん潰すんだからよ
33 : 2025/06/03(火) 12:48:56.39 ID:c+q3rbQS0
自分の食べたゴミなんだから持って帰るって発想がないんか毛唐さん
34 : 2025/06/03(火) 12:49:08.02 ID:0dxxzWtc0
持ち帰ればいいだけだろバッグやら持ってるだろ
35 : 2025/06/03(火) 12:49:19.65 ID:s7baEGFw0
嫌なら来るな
以上
36 : 2025/06/03(火) 12:50:12.91 ID:gubA+Vxx0
ゴミ箱設置を理由に観光税上げよ
それならwinwinだろ
38 : 2025/06/03(火) 12:50:37.84 ID:6nxp7nHi0
ゴミは持ち帰る、これがオウムテロ以降の日本の常識。インバウンド客に流される必要なし。
39 : 2025/06/03(火) 12:51:15.20 ID:JhNWvbXt0
そういえばゴミ用にジッパーバッグ持ち歩くようになったな
41 : 2025/06/03(火) 12:51:23.16 ID:MuJo4mcQ0
ゴミ箱がなくらいで文句垂れるなら日本に来るなよ
志那ゴミと朝鮮ゴキブリは絶対に来るな
42 : 2025/06/03(火) 12:51:30.37 ID:qaZdIZqR0
その辺に捨てろってメッセージだよ
43 : 2025/06/03(火) 12:51:32.25 ID:340FVnh80
テロ対策ってそれっぽい言い訳して撤去したけど本音は掃除が面倒だから
日本人は泣き寝入りして終わりだけど外国人は遠慮なくポイ捨てするから再設置も近いだろうな
66 : 2025/06/03(火) 12:54:42.67 ID:AUj/4wfz0
>>43
掃除の人雇うの減らしてるだけなんなんだよな
コストカットという名のもとに
44 : 2025/06/03(火) 12:52:00.74 ID:I+CsyPVK0
日本人も困ってる
何泊もする旅行だと宿で捨てさせて貰うしかない
北海道の道の駅で有料だけど引き取っていたのは評価出来る
45 : 2025/06/03(火) 12:52:04.67 ID:fmlmQBOt0
家庭ゴミやら危険物やら捨てるアホがいるからしゃーない
46 : 2025/06/03(火) 12:52:11.04 ID:TonvBQ9m0
デスクトップにあるぞ
47 : 2025/06/03(火) 12:52:20.60 ID:Sx/KArGw0
じゃあ来るなよクソが おまえらがゴミなんだよ
48 : 2025/06/03(火) 12:52:26.75 ID:BaV+8qOO0
ゴミは、持って帰るんですよ。
54 : 2025/06/03(火) 12:53:11.30 ID:EqRbllOB0
>>48
そりゃお前みたいに家の周りしか行くところのないやつやらいいけどさ
49 : 2025/06/03(火) 12:52:36.43 ID:2wZ7R1zp0
サービスは有料の精神じゃないのかよ
50 : 2025/06/03(火) 12:52:40.97 ID:rEENxgz40
なら来んな
51 : 2025/06/03(火) 12:52:41.94 ID:EqRbllOB0
ゴミ箱もそうだけどトイレも主にコンビニに頼りすぎ
52 : 2025/06/03(火) 12:52:45.83 ID:DfSXVXyT0
外国だって街中にゴミ箱なんか無いぞ
55 : 2025/06/03(火) 12:53:21.53 ID:EqRbllOB0
>>52
国による
53 : 2025/06/03(火) 12:53:10.42 ID:AUj/4wfz0
最近自販機の横にすらペットボトル入れ減ってきたよな
なんか逆さに入れるようなのが増えてきた
花粉の時期は鼻水拭いたティッシュをポケットに入れておかないといけないくらい
ゴミ捨てるところなくて困った
56 : 2025/06/03(火) 12:53:24.80 ID:DD3LouIR0
拾う奴がいるからゴミ箱無くても街が綺麗なんだろ
だからどこでも捨てたら良いということ
59 : 2025/06/03(火) 12:53:27.37 ID:gMBPmGXl0
外人から環境税取ればいいよ。ゴミ箱の為なら
500円くらいなら喜んで払ってくれるはず
60 : 2025/06/03(火) 12:53:34.89 ID:oTHDOj780
ゴミ箱一つ設置するだけで維持回収で馬鹿にならない税金かかるから
82 : 2025/06/03(火) 12:58:47.72 ID:/8yKOAB80
>>60
共同ゴミ集積所の設置箇所が近隣住民様所有地の自治体もありますが…
61 : 2025/06/03(火) 12:53:36.91 ID:2UXilivI0
持って帰れよ図々しいな
62 : 2025/06/03(火) 12:53:37.56 ID:DgChluh10
いやほんとゴミ出さない為に消費しないって本末転倒だから設置するべきだろ
63 : 2025/06/03(火) 12:53:41.84 ID:8oPk2H7R0
>>1
ゴミは持ち帰るんだよ
64 : 2025/06/03(火) 12:54:23.92 ID:0SRPf1sh0
>>1
何故ないかって?
設置しなければ人件費もコストも丸々利益に出来るからです
65 : 2025/06/03(火) 12:54:25.60 ID:ijUqRYY20
郷に入れば郷に従え
それが旅行の醍醐味と言うものだ

自国のルールやしきたりを旅先に持ち込むのは野暮で旅行慣れしてないってことですよ
考え直して、日本の旅行を楽しんでね

67 : 2025/06/03(火) 12:55:06.17 ID:frluvHd30
最大サイズをもう少し緩くすれば良いのにね
68 : 2025/06/03(火) 12:55:07.92 ID:RGhZNjIP0
そのへんに捨てて日本人が拾う
69 : 2025/06/03(火) 12:55:17.42 ID:i3SAtQE10
安かろう悪かろう
70 : 2025/06/03(火) 12:55:18.71 ID:5N1lONG80
ゴミクズが海外から来ます
71 : 2025/06/03(火) 12:55:26.98 ID:BU6dHngb0
結局、バーベキュ-も有料にすればゴミまで始末してくれるんだから
消費税1%あげて日本中のゴミ捨て無料にした方が消費のびると思うわ
テレビなんて自治体でも回収してないしよ どうやって捨てたらいいのかも知らねえわ
もう5台くらい潰れたTVクロ-ゼットに置いてあるわ
76 : 2025/06/03(火) 12:57:12.30 ID:DgChluh10
>>71
それもそうや
あまりにもめんどくさすぎるし捨てるだけの為に金かかりすぎやろ
税金かかろうがそれなくして消費促進したほうがいいわ
73 : 2025/06/03(火) 12:56:12.50 ID:7wkQjoOZ0
テロ対策とか理由はつけてたけどマナーが悪すぎてこうなったんだ
自分さえ良ければ関係ないゴミみたいな人間の捨てたゴミで溢れかえってたからな
74 : 2025/06/03(火) 12:56:38.34 ID:JJCX4NgU0
あるあるだよなぁ
自動販売機なのにカンとペットボトル用ゴミ箱が横に置いてないとか売る資格がないよな
75 : 2025/06/03(火) 12:56:55.95 ID:Fh/L96Wu0
テロのせいとか言われるけど
厳密には天皇のせいだからな
天皇訪問で撤去されてその慣習がずっと続いてる
77 : 2025/06/03(火) 12:57:14.26 ID:yypVCBx00
日本人ってゴミを自宅に持ち帰って捨てたりするからな
ちょっと異常かもしれないな
93 : 2025/06/03(火) 13:00:27.61 ID:okg4xRjt0
>>77
いや ゴミ箱がないから仕方 だし そうしてるんだよ
多くの事件の後 ゴミ箱が町から一緒に消えたのが 原因
もう戻せばいいんだろうけど 多分 経費がかかる だから嫌なんだろう
78 : 2025/06/03(火) 12:57:28.61 ID:YlxBxntV0
ちゃんとするなら清掃業者に持ち込みなんだろうけど、旅行者にはわからない、厳しいよね
システム改善しなきゃ
80 : 2025/06/03(火) 12:58:26.21 ID:id1njiTp0
観光客なんか放っとけ。
81 : 2025/06/03(火) 12:58:26.15 ID:vNs2bkri0
そもそも外でゴミを出すことをしないし、使ったティッシュとかも持ち帰る
飲み物なら自販機の横にゴミ箱がある。そこで飲みきればいい。歩きながらの飲食は行儀が悪い
83 : 2025/06/03(火) 12:58:52.61 ID:Fh/L96Wu0
自販機のごみは指定袋代払いたくないやつが
家庭のビール空き缶とか入れて即満タンにするやつがガチで居るんだよ
95 : 2025/06/03(火) 13:00:48.54 ID:iCTDt9rX0
>>83
日本人だからな
84 : 2025/06/03(火) 12:59:01.66 ID:ijUqRYY20
日本では基本、ゴミは金を出して捨てるの
無料でポイポイ捨てれないの
ガイドブックに書いてくれよ
85 : 2025/06/03(火) 12:59:19.58 ID:FVJsri1c0
テロガーてアホはなんなの?
ゴミ箱テロあったのか?
92 : 2025/06/03(火) 13:00:25.40 ID:Fh/L96Wu0
>>85
直接はないがオウムテロのせいではある
86 : 2025/06/03(火) 12:59:56.83 ID:AUj/4wfz0
電気屋とかさただのゴミになる過剰包装して売ってるんだから
ゴミ箱くらい置けよって思うわな
87 : 2025/06/03(火) 12:59:58.01 ID:3fNoDxzE0
持って帰れカス
88 : 2025/06/03(火) 13:00:04.77 ID:YxCCVFEg0
公園にベンチもない
座って休む奴が居るから
89 : 2025/06/03(火) 13:00:15.67 ID:eSvG7/Pe0
ゴミ箱ないとこで買い物(消費)しなければいいんだよ
90 : 2025/06/03(火) 13:00:19.58 ID:80F1ZNGj0
焼却炉あるのにプラを燃えるゴミにしないとか
106 : 2025/06/03(火) 13:02:21.77 ID:yd1DBVlC0
>>90
市民に面倒な分別させておきながら
燃えるゴミの燃料として一緒に燃やしとるぞw
91 : 2025/06/03(火) 13:00:22.35 ID:Qx8s0mV80
これのせいでコンビニの売り上げは確実に下がってるよな
ゴミが出るから買うのやめよってなるからな
94 : 2025/06/03(火) 13:00:36.02 ID:610pomUj0
海外の方がゴミ箱ないやろ
97 : 2025/06/03(火) 13:00:58.52 ID:KYrehucY0
日本人はコンビニにゴミ箱があることを知っているが外国人は知らないのではないか
でもそこはコンビニのゴミ箱使ってくださいとアナウンスする訳には行かないからな
98 : 2025/06/03(火) 13:01:03.78 ID:YxCCVFEg0
別に外国人が困るんじゃなく
日本人を困らせるためにやってんだよ気付けよ
99 : 2025/06/03(火) 13:01:18.60 ID:0SRPf1sh0
観光地で消費されたゴミを自宅へ持って帰れとか、頭イカレてる国
100 : 2025/06/03(火) 13:01:29.21 ID:LejQ1+LT0
ゴミ箱置いたらGOサインが出たとなって
まず秒でゴミ箱から溢れるそしてその後はその周りに捨て出す
気付けば一気にゴミの山が点在する事態になる
まあ3時間ごとぐらいに収集しに行く仕事を作ればいいだけだけど
役所がどのくらい予算付けるか次第だな
105 : 2025/06/03(火) 13:02:19.44 ID:iCTDt9rX0
>>100
タイミーに出せばいいよ
101 : 2025/06/03(火) 13:01:54.13 ID:wH6nsVci0
>>1
テロ防止の一環で
テロもないんやで
102 : 2025/06/03(火) 13:02:05.79 ID:PoItzsr80
仕分けしなきゃいけないし
103 : 2025/06/03(火) 13:02:16.72 ID:eBuPEVIF0
人んちの敷地に投げ込むとか川にでも流せばいいのにね
104 : 2025/06/03(火) 13:02:18.80 ID:2wZ7R1zp0
観光地はそこで考えろよってなるわな
107 : 2025/06/03(火) 13:02:39.49 ID:ivNtxH6z0
捨てやすくした方が、街並みも家も心も綺麗になるのにね
108 : 2025/06/03(火) 13:02:49.65 ID:+KUcvu1r0
自治体もゴミの量増やしたくないから、無料のゴミ箱はなかなか置かせない
109 : 2025/06/03(火) 13:03:01.36 ID:gjE+8F960
設置しなくていい
要人警備の時とか
いちいち撤去しなきゃならない
それに外人のテロリストによる
爆弾仕掛けられなくていい
中国の国家総動員のテロリスト避けや

コメント

タイトルとURLをコピーしました