マリファナ合法化でバラ色の未来が!!

サムネイル
1 : 2025/05/01(木) 17:14:03.10 ID:rmMZLofB0

マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに…」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/04/549205.php

<経済は成長し、司法の負担が減り、適切な規制を受けた安全な産業が生まれるはずだったが>

アメリカでマリフアナ合法化の動きが勢いを増し始めると、社会は歓迎ムードに包まれた。この施策は刑事司法制度の負担を減らし、経済成長を促し、公衆衛生上の利益につながる進歩的な一歩だと喧伝された。合法マリフアナは闇市場を排除し、税収をもたらし、適切な規制を受けた安全な産業を生むと約束された。

だが、そんなことは起こらなかった。いま全米には幻滅が広がっている。違法な販売店は儲け続け、大麻取引関連の犯罪は増えている。さらに批判派は、市民は合法市場にあふれる高濃度マリフアナのリスクを知らされていなかったと主張する。

「健康に害を与えないだけでなく、体にいいという触れ込みだった。市民に約束されたのは、多額の税金収入、雇用創出、規制の行き届いた産業の創出だ。そのうち、どれ一つとして実現していない」

4 : 2025/05/01(木) 17:20:03.99 ID:3WB/TyM80
合法化されたらヤクザが困るんじゃね?
普通のお店で買えるようになったら
19 : 2025/05/01(木) 17:29:01.49 ID:CIHKX+nX0
>>4
もっと強いやつを売るだけだよ
5 : 2025/05/01(木) 17:20:07.59 ID:ko9Ow2iB0
ばっかじゃねーの
6 : 2025/05/01(木) 17:21:11.04 ID:rJIMzQpQ0
トランプからの圧力で非罰化とか来ないかね。警察も一々捕まえて、裁判所に持って行く労力も大変だと思うのよ
7 : 2025/05/01(木) 17:21:17.78 ID:GoZYxR2W0
アメリカにいくぶんが日本にまわってきてるんだよな
「なかみしらん」でゆるされるから
9 : 2025/05/01(木) 17:22:40.07 ID:oC4Gayk+0
犯罪で人生終わるリスクがあってもなおやらずにはいられないんだろ?
薬中の「全然依存してないから!」は全く当てにならんな
10 : 2025/05/01(木) 17:23:11.52 ID:osTS6A5m0
そんなものよりラッシュをまた合法化して?
12 : 2025/05/01(木) 17:25:27.02 ID:rmkpuJT00
銃も麻薬も自己責任
14 : 2025/05/01(木) 17:26:44.17 ID:tpIYjmr/0
バラの色っていろいろないの?
15 : 2025/05/01(木) 17:27:07.95 ID:CgYJkND30
致死量のフェンタニルが10ドルで買えるフィラデルフィアの方がヤバくね?
17 : 2025/05/01(木) 17:27:30.84 ID:+APeAwDm0
大麻合法化ガーは都合が悪いのでスルー
18 : 2025/05/01(木) 17:28:23.85 ID:h7iwuy970
大腸がんが23倍だっけ
20 : 2025/05/01(木) 17:30:02.50 ID:hH3o+m3L0
擁護してるやつの必死さがおもろい
23 : 2025/05/01(木) 17:33:49.21 ID:s7HPZfsO0
日本が合法化しても高くて買えないとかそんな感じになるのだろうな
安く上げるために自作も高くて広まらないと思う
26 : 2025/05/01(木) 17:34:57.07 ID:a0+8w2s60
覚醒剤のほうが合うんだよなあ俺。
合法化してくれんかなあ。
次捕まったら懲役なんだよな。
27 : 2025/05/01(木) 17:36:07.32 ID:CgYJkND30
>>26
気持ちいいのは初回だけじゃん?
俺は2回めからは離脱症状を緩和するためだけに打ってたよ
フェンタニルの方が楽に逝けて良いぞ
28 : 2025/05/01(木) 17:36:08.44 ID:Y+8tqBL+0
まあ馬鹿製造薬だからな
記憶力破壊
29 : 2025/05/01(木) 17:36:54.45 ID:CgYJkND30
>>28
今の世の中、バカの方が生き延びられると思わないか?
30 : 2025/05/01(木) 17:36:59.38 ID:y/UworJz0
飲酒運転するアホがいる限り
大麻とか解禁される理由ねーだろ
32 : 2025/05/01(木) 17:38:13.38 ID:CgYJkND30
>>30
なんで?
もう日本は修羅の国だぞ?
殺さなきゃ殺されるよ
38 : 2025/05/01(木) 17:42:05.40 ID:j6N/IHS+0
>>32
薬中らしい発言してるな
31 : 2025/05/01(木) 17:37:57.63 ID:0uhT02DO0
マリファナ合法化のデメリットである「コカインやヘロイン仕様の入口になる」ってのはどうなんだろう
33 : 2025/05/01(木) 17:38:42.80 ID:CgYJkND30
>>31
一番の問題はたばこ税が減ることだってさ
40 : 2025/05/01(木) 17:43:40.75 ID:0uhT02DO0
>>33
確かにw
商売敵だな
34 : 2025/05/01(木) 17:38:55.71 ID:cvID+k810
結局日本が正しかったな
ホラレモンは反省しろ
35 : 2025/05/01(木) 17:39:47.89 ID:s7HPZfsO0
金持ちの嗜好品で終わる
カジノも金持ちしか入れないようにするんだし
今の日本で拡がるって言うのは無い
36 : 2025/05/01(木) 17:40:20.76 ID:rbKewODC0
日本では反対だわ、勝ちのわからんやつにあんな良い物を雑に消費されたくない
41 : 2025/05/01(木) 17:44:55.92 ID:imiRGwWy0
永遠に大麻禁止やな
42 : 2025/05/01(木) 17:45:02.57 ID:LP+BgyAO0
仕組みは知らないけれど合法化されても多分登録制でエリアも限定されるとかだろ
世間では合法化されてハードル下がって
どこでもすぐにやれる違法業者に流れるだけじゃないの?
エリア内の薬物関係全部ぶっ潰して反抗勢力もぶっ潰してから
独占という形ならまだわからないでもないが
43 : 2025/05/01(木) 17:45:43.68 ID:j2lpUHWH0
麻薬・覚醒剤が蔓延しすぎて廃人まっしぐらの粗悪品を使われるぐらいなら少しでも安全なものを合法的に…っていう政策だからね
ちなみに医者や薬剤師に言わせると依存性がないってのは麻酔レベルの話だそうで、ラリる量はそもそもODだとか

まあ日本人は酒でも飲んどけ

44 : 2025/05/01(木) 17:51:32.12 ID:ykcQqgje0
バカが増えるから昔から悪とされてるのに
45 : 2025/05/01(木) 17:53:13.51 ID:0uhT02DO0
いまアメリカは大麻よりフェンタニルの影響のほうがデカいと思う
アレ怖い。ゾンビみたいにふらふら歩いてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました