家屋全焼につながったケースも…“発火するおそれ”でリンナイ製造『浴室暖房乾燥機』リコール 対象は約37万台

サムネイル
1 : 2025/04/15(火) 22:39:10.76 ID:mpHMbD/a9

※4/15(火) 20:10
MBSニュース

 ガス機器メーカー「リンナイ」製造の浴室暖房乾燥機がリコールです。

 リコールの対象となるのは、リンナイが2003年8月から2020年8月までの間に製造した浴室暖房乾燥機、約37万台です。そのうち約1万台は大阪ガスが自社ブランド品として販売していました。

 大阪ガスによりますと、4月3日にリンナイから「兵庫県で家屋が全焼する事故があり、原因が機器の経年劣化だと分かった」と連絡を受けたということです。温風などを循環させるファンモーター内部の配線が経年劣化により腐食してショートすると発火する可能性があり、リコール対象の機器でこれまで7件の発火事故が起きているということです。

続きは↓
家屋全焼につながったケースも…“発火するおそれ”でリンナイ製造『浴室暖房乾燥機』リコール 対象は約37万台 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mbs_news/business/mbs_news-GE00065019

2 : 2025/04/15(火) 22:45:41.66 ID:6Ygka3Uq0
火事よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/04/15(火) 22:46:32.45 ID:TahvJF+M0
該当対象機種でボロ屋なら敢えて燃やす工作して、
訴えて新しく家を建てるというのが悪徳屋の手口
4 : 2025/04/15(火) 22:46:53.33 ID:qvAMX1li0
死人が出てからでは遅いからな
5 : 2025/04/15(火) 22:47:02.63 ID:97UpGh/50
やばすぎ
6 : 2025/04/15(火) 22:48:03.07 ID:vXfj3+KF0
パロマといいリンナイといい…
7 : 2025/04/15(火) 22:59:43.52 ID:BRAKN4hK0
リチウムイオン電池とどうなん?
8 : 2025/04/15(火) 23:03:05.21 ID:vXo0WY2A0
カワック?

うちも投入してるが

9 : 2025/04/15(火) 23:03:07.00 ID:kkjWWHd70
リンナイ終了
23 : 2025/04/15(火) 23:47:56.59 ID:kTZyj2Ln0
>>9
残念ながら広告出稿が多くパナソニック級のマスゴミ加護を受けられる
今のところ死傷者はいないようなので
全てカネで解決できる
10 : 2025/04/15(火) 23:06:07.26 ID:tcKV7sqE0
残念ながら三流大学工学部卒には設計は早すぎるようだね
11 : 2025/04/15(火) 23:13:47.22 ID:BRAKN4hK0
おまえらどこの給湯器使ってる?うちは長府。
14 : 2025/04/15(火) 23:15:53.06 ID:LtPEaMEa0
>>11
うちはコロナ
38 : 2025/04/16(水) 00:27:47.92 ID:cdwsA3kW0
>>14
コロナは運転音がうるさいよな
13 : 2025/04/15(火) 23:15:00.70 ID:LtPEaMEa0
こういう費用ってこれからの製品に乗っかってくるって考えていいの?
15 : 2025/04/15(火) 23:16:24.86 ID:MksaL9l70
風呂で洗濯物乾かすって一時期はやったな 
今はヒートショック対策か
16 : 2025/04/15(火) 23:19:22.52 ID:WDzUP2Lo0
全焼したら保証してくれるんかな?
17 : 2025/04/15(火) 23:24:25.40 ID:GnNvzdh70
>経年劣化
それじゃ諦めろ
18 : 2025/04/15(火) 23:25:06.73 ID:H9g53qx00
自宅のカワックを調べたらノーリツ製だったのでセーフ!
19 : 2025/04/15(火) 23:28:12.66 ID:dYVxbQHf0
なんかリンナイとかパロマとか定期的にあるな
24 : 2025/04/15(火) 23:49:09.51 ID:kTZyj2Ln0
>>19
過去に松下電器も相当大きなリコールやらかしてますよ
20 : 2025/04/15(火) 23:31:17.55 ID:3Fibwp0X0
2003年に作った俺の家もメーカー忘れたけどこんなの使っててリコールだか何だか通知が来てたけど
屋根裏見たら浴槽の上に電熱のコイルがポンと乗ってるだけで「こんなん埃溜って火事になるやん」と思って
ずっと使ってなかった。(家はもうホームセンター駐車場になって取り壊されたからどうでもいいけど)
21 : 2025/04/15(火) 23:32:01.03 ID:hXPFUsAp0
そうなのか
22 : 2025/04/15(火) 23:32:52.93 ID:elyrKiax0
腐食、ショートって
湿度考えてなかったのだろうか
25 : 2025/04/15(火) 23:53:59.69 ID:/jgN8hhB0
普通安全回路が働いて電気切れるようになってると思うがね
馬鹿じゃねえのか
29 : 2025/04/16(水) 00:13:56.51 ID:cdwsA3kW0
>>25
どうしても設計不備は出る
飛行機部品みたいな高額商品なら極めて高度な安全対策取られるのだが
ガス器具はどうも安全対策が緩くてね
マイコン制御も社内ヒエラルキーから来ているのか格下部門扱いされる
26 : 2025/04/16(水) 00:04:15.37 ID:LvoTH1Sz0
倫無い
27 : 2025/04/16(水) 00:08:24.12 ID:cdwsA3kW0
リンナイはケチ名古屋の会社なのに
これから落ち零れマスゴミ共に広告費を何年もタカられる未来が視える
国道バイパス工事にタカる寒村土人みたいなマスゴミ
30 : 2025/04/16(水) 00:16:23.22 ID:fFGdHDeu0
やはり
ノーリツ>>>リンナイ
(笑)
31 : 2025/04/16(水) 00:18:18.13 ID:sBGZvXKP0
やばー
32 : 2025/04/16(水) 00:20:23.01 ID:a4Cu0g4f0
これ見たら天カセタイプだな
こういうのは天井裏で何か起きててもわからんからな
壁に取り付ける方が安心
34 : 2025/04/16(水) 00:25:13.61 ID:fFGdHDeu0
>>32
俺は外の地べたのコンクリブロックの上やから燃えても何もならんw
33 : 2025/04/16(水) 00:21:58.33 ID:cdwsA3kW0
浴室暖房乾燥機そのものがが不要
新築だと嫌でも付いてくるそうだが
35 : 2025/04/16(水) 00:27:13.78 ID:AGsOj2yX0
うちのパナソニックはリンナイじゃないよな?
36 : 2025/04/16(水) 00:27:22.14 ID:cdwsA3kW0
大体静音設計等と銘打つ製品は
電子制御ロジックがおかしなことになっているのが多い
短寿命ならまだマシで火災事故起こす原因は制御プログラムに無茶苦茶な要求重し載せした企画開発にあるとみてよい
37 : 2025/04/16(水) 00:27:40.56 ID:kNQAav350
お風呂が焼けました
40 : 2025/04/16(水) 00:33:23.05 ID:1ICA3A3r0
ノーリツかパナソニックかパロマだな
41 : 2025/04/16(水) 00:34:20.86 ID:1ICA3A3r0
アメリカじゃガス給湯器がバカ売れしてんだろ
大丈夫なのか
ノーリツかパナソニックかパロマにしとくか
43 : 2025/04/16(水) 00:37:07.48 ID:fFGdHDeu0
>>41
俺はリンナイからノーリツに変えた!
理由はノーリツは能率が良いから!
42 : 2025/04/16(水) 00:34:36.10 ID:n+UNLUEB0
安全装置とかいれられないのか?
車検みたいに10年たったら検査義務付けとかメーカーが交換とか

コメント

タイトルとURLをコピーしました