
- 1 : 2025/04/11(金) 00:30:44.58 ID:5r7qwu2G9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2261207d1a3b531f0033409ae1a69fb1c111ba0b
シリコンバレーのリーダーたちは、トランプ米大統領が昨年の大統領選を戦う間や大統領就任時に、同氏への寄付を行ってきた。
フロリダ州の同氏の邸宅マール・ア・ラーゴを訪れ、同氏の就任演説では出席者たちの中心に座っていた。
しかしトランプ氏の大統領就任から3カ月、彼らの財布は同氏の政策によって打撃を受けている。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)のメタ、ティム・クックCEOのアップル、スンダー・ピチャイCEOのグーグル、
イーロン・マスクCEOのテスラ、ジェフ・ベゾス氏創業のアマゾンの時価総額は年初来、累積で1兆8000億ドル(約264兆円)近く失われた。
トランプ氏は9日、予定されていた多くの関税を停止。
これを受けて株式市場は持ち直したが、結果的にこれらのリーダーの個人資産は縮小することになった。ハイテク業界のトップたちがほぼ間違いなく期待していたのは、トランプ氏への支持を通じて自分たちの事業に何らかの恩恵を得ることだった。
具体的には規制緩和や独占禁止圧力の軽減などだ。
実際トランプ氏はハイテク企業による米国での業容拡大にかねて意欲的であり、AI(人工知能)分野のリーダーとして米国の地位を固める姿勢も示していた。しかしビッグテック全体が被った上記の損失は、シリコンバレーが今後も新たな多数の課題に直面することを示唆する。
不確実性を伴うトランプ氏の関税政策は、アジアのサプライチェーン(供給網)を重点的に狙うとみられるからだ。
ハイテク企業各社にとってアジアは部品の調達先であり、製品組み立ての拠点でもある。トランプ氏は貿易相手国の多くへ適用予定だった「相互」関税を一時停止したが、対中関税については104%から125%に引き上げるとした。
アナリストらは、長期的な相互関税が実施され、結果として経済が不確実な状況に陥れば、ハイテク企業の収益は最大25%縮小すると警鐘を鳴らす。
UBSが6日の報告で明らかにした。
実現すればビッグテックにとって、大きな転換点となる。各社はここ数年、AIのおかげで比較的堅調な収益並びに株価の上昇を経験してきた。
メタ、アップル、アマゾン、テスラ、マスク氏の代理人はコメント要請に応じなかった。グーグルはコメントを控えた。ここまで最も劇的な損失に見舞われたのはマスク氏だ。
トランプ氏再選を後押しするために少なくとも2億9000万ドルを寄付し、政府効率化省(DOGE)に関与したにもかかわらず、
世界一の富豪であるマスク氏の純資産は年初来1430億ドル減少した。
ブルームバーグ・ビリオネア指数の8日のデータで明らかになった。 大部分はテスラの株価急落が原因だ。
テスラ株はマスク氏の政府での役割が物議を醸している現状や業界での競争激化、ここへ来ての関税の脅威で価値が押し下げられている。
※略関連スレ
トランプ政権のチャット情報漏洩で共和党内に亀裂 米上院軍事委院長が監察総監の調査要請 「私には機密性の高いものに思われる」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743085301/イーロン・マスク氏が率いる米効率化省(DOGE)の有力メンバー、サイバー犯罪組織への関与疑惑が浮上 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743089439/イーロン・マスク率いるDOGEが6000万行ものコードを含む社会保障局のシステムをAIで短期間に移行しようと計画 危険性が指摘される [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743505597/イーロン・マスク氏のもくろみ、ことごとく裏目に トランプ氏周囲は「うんざり」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743936906/トランプ関税は「中国を再び偉大に(Make China Great Again)」 英紙エコノミスト ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744018529/マスク氏は「自動車メーカーではない、自動車組み立て業者だ」と米大統領顧問 「ゼロ関税」発言受け 閣僚らとの確執が浮き彫り [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744065815/AP通信の大領執務室取材制限は「違憲」 米地裁がトランプ政権に仮差し止め命令 裁判官はトランプ大統領が1期目に任命した人物 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744296272/- 2 : 2025/04/11(金) 00:32:24.72 ID:hPjjzwSV0
- トランプについて行こうとしたらそりゃまあ
- 3 : 2025/04/11(金) 00:33:14.35 ID:PKPyYS3c0
- おめでとう
おしまい - 4 : 2025/04/11(金) 00:33:18.85 ID:xJ8pcbku0
- くっそウケるwww
おまえらの大好きな自己責任だからwwwm9(^Д^)プギャー - 5 : 2025/04/11(金) 00:33:45.58 ID:G5u67wG80
- 下値を固めたと思えば
安いもんだ
ダウ10万ドルいったら
マスクやべーなw - 6 : 2025/04/11(金) 00:34:09.89 ID:92yy/3Yi0
- >>1
マスクざまぁww - 7 : 2025/04/11(金) 00:34:51.90 ID:qSICbxDt0
- 気持ちよすぎる
- 8 : 2025/04/11(金) 00:34:55.22 ID:aHGH2RYo0
- 損失って言わないと国民が暴れるからな
- 13 : 2025/04/11(金) 00:36:53.81 ID:qSICbxDt0
- 今のところ店舗にイタズラされて独裁者扱いされて資産も失ってで散々なの笑うわ
- 14 : 2025/04/11(金) 00:40:36.96 ID:9c21lzm00
- まさに
キングボンビー - 15 : 2025/04/11(金) 00:40:54.09 ID:LkzPnCli0
- 損したかった可能性もある
- 16 : 2025/04/11(金) 00:41:04.91 ID:Pk0fa8fa0
- 思い付きのような政策をSNSでポンポン表明する
アメリカってこんな独裁国家だったっけ? - 35 : 2025/04/11(金) 01:00:02.21 ID:TGKvtK4T0
- >>16
不動産屋のオヤジを大統領にしかも二度も選んでしまったのが運の尽き - 17 : 2025/04/11(金) 00:42:22.42 ID:ytKgm9lk0
- いいぞトランプ
悪いアメリカ人をもっと痛めつけろ!!! - 18 : 2025/04/11(金) 00:43:02.50 ID:7T0z/5iW0
- セルフ経済制裁発動中!
- 19 : 2025/04/11(金) 00:43:48.12 ID:7MtEhr5Y0
- 損したかどうかは現金化した時だけじゃん
- 20 : 2025/04/11(金) 00:47:29.13 ID:hSweu41i0
- >>19
貸したり担保に入ってたり融資条件に入っていたりといろいろある。 - 21 : 2025/04/11(金) 00:48:02.34 ID:g5rwJGr60
- いまはまた回復してるだろ
- 22 : 2025/04/11(金) 00:49:55.71 ID:/WNQGUHD0
- ゴルゴ13に何回依頼できる金額やねん (-_-)
- 23 : 2025/04/11(金) 00:50:13.89 ID:92yy/3Yi0
- 調子こいてた奴らの顔面Blu-rayだな
- 25 : 2025/04/11(金) 00:51:21.33 ID:aJhMS96e0
- トランプも言ってるだろ
耐え抜けよw - 26 : 2025/04/11(金) 00:51:39.44 ID:4ecbhXQR0
- さすがに草
- 27 : 2025/04/11(金) 00:51:44.99 ID:C2xXATQA0
- ゾゾ前澤みたく全株高値で買収してあげるってマサヨシが来ない限り
時価数千億円、数百兆円企業のオーナー株式資産なんか幻なんだよ
明日500兆円必要になったから全株売るわってなっても誰も買えない、買い手が居なくて何週間もストップ安みたいな感じに、 - 59 : 2025/04/11(金) 01:18:26.28 ID:RPhWeqiJ0
- >>27
マスクやベゾスは定期的に株を売って現金に変えているぞ
しかもストックオプションで数兆円を手に入れている - 28 : 2025/04/11(金) 00:52:49.08 ID:WFC6oHbj0
- 一万円うち10円なくしたようなもんだろ
- 32 : 2025/04/11(金) 00:55:35.01 ID:PKPyYS3c0
- >>28
100円消えたから軽く焦り始めた感かな - 29 : 2025/04/11(金) 00:53:22.44 ID:ThMsywqJ0
- マスク、関税騒動で儲けたとか読んだが
- 30 : 2025/04/11(金) 00:53:59.59 ID:4YRugAIJ0
- ハイテク企業トップ達からすれば
誤差の範囲だろ - 31 : 2025/04/11(金) 00:54:16.82 ID:mGcUE2po0
- わけわからん…トランプ支持した奴ら自身が1番そんな感じをうけてるンだろうが…
- 33 : 2025/04/11(金) 00:56:21.73 ID:jFGsZaE90
- トランプは現代アメリカに蘇ったムガベ
- 34 : 2025/04/11(金) 00:57:05.66 ID:am/TZQwp0
- このリベラルどもでもミンスに勝ち目なしって思ってたわけか
- 37 : 2025/04/11(金) 01:02:46.20 ID:l3HWV1HR0
- どの会社も本業にめちゃくちゃダメージ食らってるという
- 38 : 2025/04/11(金) 01:02:49.56 ID:lFMjzPHd0
- 身から出た錆
- 39 : 2025/04/11(金) 01:04:23.80 ID:cfRzMo4M0
- 世界の市場は完全にヅランプ先生の玩具
ワロスどころの乱高下ではないあたりが大国 - 40 : 2025/04/11(金) 01:04:58.05 ID:wkVI1ewm0
- 日本は150兆円のバブル損失で何十年もかかった(笑)
- 41 : 2025/04/11(金) 01:05:25.97 ID:tpK14nT20
- DS連呼がありそうだな
- 42 : 2025/04/11(金) 01:05:30.11 ID:QwcllC660
- >>1
無意味な内容の記事だね笑
この後また回復してさらに高値を目指すとしたら?
今の下げとか問題にならない。無意味。 - 45 : 2025/04/11(金) 01:06:27.13 ID:azIBBPHS0
- そして今日は反落www
- 46 : 2025/04/11(金) 01:06:35.54 ID:qAiyNFuz0
- >>1
ざまああああwwwww - 47 : 2025/04/11(金) 01:08:06.53 ID:q2hJyyEB0
- ま、マスク以外は勝ったから仕方なく追従の姿勢でやっただけだろうけどね
マスクだけは明らかに自業自得だが中には大統領選前には批判的だったりハリス支持だった人もいるしな
まあアップルが一番馬鹿を見てるがいずれにしても下手に寄付や支持はしない方が良かったんじゃないか
MSがこの中に入ってないのが - 48 : 2025/04/11(金) 01:08:26.75 ID:LBjxEkle0
- トランプはテスラの最大の顧客が中国で巨大工場が上海に有るの知らなかったりするの?
- 50 : 2025/04/11(金) 01:11:38.22 ID:4YRugAIJ0
- >>48
中共からすればTOYOTAの牙城を揺るがしただけでもマスクを評価してんじゃないの?
しかもテスラのEV技術丸ごと持って行ったし - 57 : 2025/04/11(金) 01:17:38.23 ID:2DGhfOsc0
- >>48
多分、「テスラ車の部品の8割がアメリカ産」というニュースしか見てないのだと思う - 49 : 2025/04/11(金) 01:11:35.30 ID:cGDn1Ms40
- やっぱ株価総額って見せ金なんだな
だって全員全部売ったらゼロなんだもんw - 52 : 2025/04/11(金) 01:14:52.02 ID:Ji3x/EVr0
- 損失を少しでも削るために「90日間関税適用停止」をぶち上げ株価操作したんだと妄想。
ほんの数日で「やっぱ、関税適用停止を解除」って言ってのけると思う。 - 53 : 2025/04/11(金) 01:14:53.27 ID:VexJRzm20
- テックカスどもは高転びに転べばええねん
- 54 : 2025/04/11(金) 01:15:28.10 ID:A6GV133k0
- トランプは凡人には優しかったの
- 55 : 2025/04/11(金) 01:15:39.77 ID:9ImIu5N20
- 金持ちがあぶく銭を失うのはいいことだ
株なんて元から実態を伴うような金じゃない - 56 : 2025/04/11(金) 01:17:16.64 ID:K3J+FYDT0
- 中国共産党を倒すためのコストだから安くはないが我慢はするだろうな
中国共産党による逸失利益はその何倍もあるから100年単位で見ればどうってことない - 58 : 2025/04/11(金) 01:17:53.02 ID:7iaFuJVx0
- 自らの資金を大損させてでも
世界の貿易不均衡を是正し、世界の経済を安定化させ
世界の人々を救済しようとする立派な行いじゃないですか? - 60 : 2025/04/11(金) 01:20:26.14 ID:O4R/J8YV0
- アメリカ切り捨てて中国の属国に戻る日が来たな
もはやアメリカに求心力ないんだから
中国の庇護化に入るのがベスト
コメント