中華スープって創味シャンタンお湯に溶かしてネギを浮かべればいいんだろ?

サムネイル
1 : 2025/04/09(水) 20:43:49.45 ID:4SmJT05s0

中華スープをよそってる間に…もう来た!? 大陸系中華の定食スピードに驚いたあの日
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a18186ab4d3ccf99c4b2169929271fd681c1eaff

2 : 2025/04/09(水) 20:44:39.20 ID:ykJ6TYbA0
>>1
ラードと醤油もほしいな
3 : 2025/04/09(水) 20:44:39.33 ID:rrVJzqH10
タメィゴゥも溶かせよ
4 : 2025/04/09(水) 20:44:59.36 ID:ykJ6TYbA0
>>3
リッチだね
5 : 2025/04/09(水) 20:46:25.05 ID:rrVJzqH10
>>4
フカヒレも入れちゃう?🦈
6 : 2025/04/09(水) 20:46:28.93 ID:DmrhYVPO0
顆粒ガラスープと塩、ゴマ油、白胡椒、ネギでいい

ニンニクが入った調味料はやめておけ

7 : 2025/04/09(水) 20:47:00.53 ID:l95EqO+w0
中華スープの卵がちっともふわふわにならない
ダマになる(´・ω・`)
12 : 2025/04/09(水) 20:50:42.57 ID:q9i+KWnI0
>>7
小さい1の水入れて薄くしろ
卵液入れる時はスープ沸騰させてゆっくり入れろ
27 : 2025/04/09(水) 21:16:50.94 ID:CAwwDabE0
>>12
今度やってみよう
14 : 2025/04/09(水) 20:58:35.72 ID:j2Kl2Ssx0
>>7
玉子を入れる時にスープグルグルしてる?
スープを時計回りにグルグルしながら
玉子を反時計回りに入れてみて
16 : 2025/04/09(水) 21:01:54.37 ID:rrVJzqH10
>>14
そんなことをしたら…
宇宙の法則が乱れますよ!
22 : 2025/04/09(水) 21:05:08.99 ID:ILkrHLXD0
>>16
自分で答え言ってんじゃん 「乱れ」
35 : 2025/04/09(水) 21:43:32.56 ID:ZXgmgvFX0
>>14
回転速度や動かし方である程度卵をまとまらせたりできるな
8 : 2025/04/09(水) 20:49:52.41 ID:q9i+KWnI0
酢と塩コショウもいれるといいぞ
9 : 2025/04/09(水) 20:49:59.43 ID:GVBPE6a/0
なんでや!味覇あるやろ!
10 : 2025/04/09(水) 20:50:05.77 ID:sFyIKpyA0
オイスターソース入れなよ
11 : 2025/04/09(水) 20:50:14.90 ID:WZQWwy020
ナルトも
13 : 2025/04/09(水) 20:57:57.12 ID:Q6P2VmFT0
味覇はダメなんか?
メーカー変わったか何かで味変わったと聞いたが
15 : 2025/04/09(水) 21:01:39.68 ID:5raL6dcD0
創味シャンタンvsウェイパー
ファイ!
17 : 2025/04/09(水) 21:03:30.21 ID:kH9T4h7r0
カルピスも薄味の家庭で育ったのに
創味シャンタンをたっぷり使うのためらうわ
18 : 2025/04/09(水) 21:04:10.68 ID:vXD0fLDy0
やきそば弁当とかいうビンボくさいやつの話じゃなくて?
19 : 2025/04/09(水) 21:04:30.59 ID:RSn5r+z10
まあそんな感じは
20 : 2025/04/09(水) 21:04:42.12 ID:fq0bxFNE0
ダメ
ごま油でにんにく香り出すまで炒めてお湯入れてからワカメ入れる
その後シャンタンと醤油で味調え仕上げにゴマ振る
21 : 2025/04/09(水) 21:04:55.38 ID:QHFZDZqd0
ブラックペッパーもいれろ
23 : 2025/04/09(水) 21:06:41.29 ID:ILkrHLXD0
たけのこを入れると一気に中華っぽくなるぞ
24 : 2025/04/09(水) 21:09:58.51 ID:W2FqEUxk0
俺は味覇
25 : 2025/04/09(水) 21:10:28.88 ID:J+6RtsVA0
未だ味覇言ってる人は情弱。10年前に仲違いで創味シャンタンのみがそれまでの味覇の正当後継となった。
26 : 2025/04/09(水) 21:14:46.54 ID:RgvaeFZD0
そだね
28 : 2025/04/09(水) 21:18:03.20 ID:Ap5ZotpN0
ごま油数滴
29 : 2025/04/09(水) 21:32:27.95 ID:+wwCFG1w0
片栗粉でトロミつけなさいよ
30 : 2025/04/09(水) 21:34:14.94 ID:c0ZmFrUS0
想像するだけでうまい
31 : 2025/04/09(水) 21:34:42.93 ID:B6M9rBda0
創味のつゆは格別
中華にも風合いとして悪くはなさそう
32 : 2025/04/09(水) 21:39:06.09 ID:5C8G2iZm0
水溶き片栗粉を混ぜて溶き卵を流せ
33 : 2025/04/09(水) 21:41:10.96 ID:J5f128by0
味の素を大匙三杯ほど
34 : 2025/04/09(水) 21:41:55.90 ID:7Vv3MBNM0
創味シャンタンだけでは味が弱い。そこに鶏がらスープで味の厚みを足してやると凶暴なうまさが舌を殴りつけてくる中華スープができる

コメント

タイトルとURLをコピーしました