セブン―イレブン店長、6カ月間一日も休みなし 過労自殺で労災認定

サムネイル
1 : 2025/04/07(月) 04:14:49.32 ID:D+W8q1Ur9

コンビニ最大手セブン―イレブンの大分県内の店舗で店長を務めていた男性(当時38)が2022年に自殺し、6カ月間で一日も休日がない連続勤務を原因とした労働災害と認定されていたことがわかった。労災認定された連続勤務の期間としては異例の長さとみられ、コンビニの過酷な労働実態が明らかになった。

(続きは↓でお読みください)

朝日新聞デジタル
2025年4月7日 4時00分
https://www.asahi.com/articles/AST4622JBT46ULFA01CM.html

3 : 2025/04/07(月) 04:16:36.01 ID:8LUjGRhc0
♪セブンイレブン、やな気分
4 : 2025/04/07(月) 04:19:28.92 ID:FHoxwa0A0
もうコンビニは24時間営業なんかやめなよ
そもそも身を削って割高な商品を売る意味・・・
23 : 2025/04/07(月) 04:36:01.38 ID:D28MAeRp0
>>4
うちの近所のセブンは11時に閉まっちゃうぞ
今はオーナーが望めが可能なんじゃないか?
5 : 2025/04/07(月) 04:20:31.17 ID:OtM7Ewxh0
社畜が意思を持つんじゃねえ
働いて4ね
6 : 2025/04/07(月) 04:21:11.76 ID:UPb0lPLA0
鬼畜かよ
7 : 2025/04/07(月) 04:21:31.85 ID:WOavauKn0
雇われ店長かな
9 : 2025/04/07(月) 04:24:20.88 ID:HztjDyii0
たしかこれからパンも焼くようになるんだっけ?
仕事量増加して働く人大変そうだけど
10 : 2025/04/07(月) 04:24:51.41 ID:Tc/06y970
辞める選択肢って無いの
12 : 2025/04/07(月) 04:26:11.43 ID:+6noxwY+0
>>10
抑鬱になると思考力低下で辞めるという考えさえ消える
13 : 2025/04/07(月) 04:26:40.27 ID:Fzggj/z70
奴隷が自殺しただけ
代わりは無限にいる
14 : 2025/04/07(月) 04:28:17.41 ID:/9b9ew830
カナダの企業に買収されたらこういうブラック労働環境は是正されるんだろうか…(´・ω・`)
16 : 2025/04/07(月) 04:29:13.38 ID:v3+Rlohk0
>4
それは論理のすり替えな
24時間を強要したり、何ヶ月も休みを与えない会社側が悪いんであって24時間営業自体が悪いわけではない
そうじゃないと困る人もいるし望んでやってる場合もあるわけでね
まず、FC制度であろうが強要をやめることだ、強要したら罰する法も整備すべき
17 : 2025/04/07(月) 04:30:05.20 ID:hrgLhcjw0
店長って雇われだろ?オーナーでもないのにそんな働かなくてもいいだろうに
18 : 2025/04/07(月) 04:30:58.40 ID:PWA+01gU0
自営業の人なら半年くらい休み無しとか普通にあると思うんやけど彼らは自殺せんもんなのかね
19 : 2025/04/07(月) 04:31:35.26 ID:dmE1/VuM0
>>1
コンビニのオーナーを殺人罪で刑務所ぶち込め
24 : 2025/04/07(月) 04:37:06.12 ID:NjpRKj150
>>19
個人オーナーじゃなくて企業がフランチャイズするようになって正社員店長を奴隷みたいに死ぬまで長時間労働させてるのがやばいのよ
うちの地元も個人オーナーなんてほとんど居ないわもう
大体どこか謎の会社が数店舗経営してるね
20 : 2025/04/07(月) 04:33:05.99 ID:BU6r52uM0
休みを取れても翌日から6ヶ月同じとかだったらもう絶望しかないな
21 : 2025/04/07(月) 04:34:51.56 ID:NjpRKj150
マジで労基署は仕事しろよ
この前バイトのトラブルで電話したら散々待たされた揚げ句に何故かハロワにたらい回しされた
日本にもイーロンマスクがいたら真っ先に潰して全員クビにして欲しいわ労基署なんて
あれこそ税金の無駄遣い以外の何物でもないだろ
俺も労基署に就職するイージーな人生が良かった
22 : 2025/04/07(月) 04:35:02.86 ID:9i5Y3pmT0
>>1
加盟店から搾り取って過労死に追い込むビジネスw
25 : 2025/04/07(月) 04:40:23.73 ID:/RnZZLXr0
深夜だと特に人手不足で人手が見つかりにくいから、このニュースで取り上げられている亡くなった店長のように誰かが無理して穴埋めをしなくちゃいけなくなって負担が集中しちゃうんだよな
24時間営業はそういったことを招きやすいシステムだから無くす方向がいいと思うね
実際24時間営業をやめる業種も増えているし
26 : 2025/04/07(月) 04:40:54.31 ID:2od/HMad0
東大阪が

27 : 2025/04/07(月) 04:43:18.46 ID:9suzxwc70
遂にセブンイレブン闇が明らかに!
28 : 2025/04/07(月) 04:43:31.71 ID:NPUEv2ez0
ワクチン打ってれば安楽死出来たのに
30 : 2025/04/07(月) 04:45:15.41 ID:zdgh7rFw0
たくさんカネ貯めたかったんちゃうの??

ホントに嫌なら辞めるよ、普通。

31 : 2025/04/07(月) 04:45:40.19 ID:rlgomSGD0
もうコンビニの勤務は激務かつ最低時給と知れ渡ってるからよほどの食い詰め
な人じゃないとバイト応募も来ないだろな。しかも乱立とドミナント戦略の弊害
で人材の取り合いになってるし。
おまけにオーナーも高齢化かつ収益環境の悪化鑑みて更新もせず引退がこれから
増えていくだろし。
32 : 2025/04/07(月) 04:46:00.10 ID:XC5zuPpW0
それだけじゃないだろ、借金とかじゃないのか
33 : 2025/04/07(月) 04:47:48.91 ID:Xu88aXwg0
泊まり→明け→日勤だと「明け」を休日にカウントされてしまってちっとも休んだ気にならない
24時間業務の管理職なんてやるもんじゃない
34 : 2025/04/07(月) 04:49:52.99 ID:XC5zuPpW0
それだけじゃ同情できんな
命を軽んじてる
35 : 2025/04/07(月) 04:51:15.20 ID:TKqxHUzE0
店員はシフトがあるけど店長にはないんだな
36 : 2025/04/07(月) 04:52:53.98 ID:T3vI36/S0
コンビニ店長なんて年中無休だろ
店長代理なんて雇ってる店聞いたことない
37 : 2025/04/07(月) 04:53:43.76 ID:OhPALWIP0
バイトが気楽でええわ
38 : 2025/04/07(月) 04:54:02.61 ID:Dlqb9o5I0
がんばり屋さんですね・・・
39 : 2025/04/07(月) 04:54:53.53 ID:Yaxey7Db0
自分がオーナーになればいいけど、日本人はローンリスクを異常に嫌うからな
40 : 2025/04/07(月) 04:54:58.10 ID:8LUjGRhc0
コンビニ本部を家宅捜索とかしないの?
41 : 2025/04/07(月) 04:55:24.63 ID:TU1AA1B10
もうこのビジネスモデルも終わりかな
42 : 2025/04/07(月) 04:55:40.35 ID:XC5zuPpW0
複雑死じゃないのか
43 : 2025/04/07(月) 04:55:59.63 ID:Vio1lapd0
労災認定して保険料使うなら
休暇を与えなかった経営者を罰しろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました