ぶっちゃけ小学生の頃から勉強せずに絵、小説、プロゲーマー目指して毎日継続したら20歳で芽が出るよな

サムネイル
1 : 2025/04/03(木) 00:05:23.36 ID:S5W0LFXE0
野球とかスポーツ選手は難しそうやけど
2 : 2025/04/03(木) 00:06:23.37 ID:S5W0LFXE0
やっぱ勉強はいらない
勉強したって社畜になる訳でそっから独立を目指す
こっちのルートは最短距離で独立に高確率やしな
14 : 2025/04/03(木) 00:16:35.00 ID:EEkufeFVd
>>2
芸大行っても社畜になるしな
3 : 2025/04/03(木) 00:08:49.53 ID:EEkufeFVd
という奴の数多の屍の上にほんの一部の成功者がいるということを勉強してないとわからないのが皮肉だよな
5 : 2025/04/03(木) 00:10:50.86 ID:S5W0LFXE0
>>3
小学生から20歳まで継続したら成功確率ほぼ100%やから失敗はあり得ないと言っていい
6 : 2025/04/03(木) 00:12:51.18 ID:EEkufeFVd
>>5
なんかデータか論文でもあるの?
11 : 2025/04/03(木) 00:16:05.97 ID:S5W0LFXE0
>>6
普通に身近な存在とか有名人見てたらわからん?
そもそもそんな対象を見つけなくとも小学生から何か継続して芽が出ませんなんてあり得ないって少し想像力働かせたらわかるよ
17 : 2025/04/03(木) 00:18:53.35 ID:EEkufeFVd
>>11
勉強して大人になると戯言だとわかるけど、イッチは若いから仕方ないよ恥じることではない
20 : 2025/04/03(木) 00:19:44.09 ID:fgWESz+V0
>>11
将棋って知ってる?
23 : 2025/04/03(木) 00:21:38.32 ID:S5W0LFXE0
>>20
知ってるよ奨励会はクソ厳しい
だからスレタイに含んでない
絵、小説、プロゲーマーなら誰でもいけるよ
26 : 2025/04/03(木) 00:23:30.85 ID:fgWESz+V0
>>23
絵って知ってる?
小説って知ってる?
28 : 2025/04/03(木) 00:25:37.98 ID:S5W0LFXE0
>>26
絵や小説はpixivだのなろうだのいくらでも稼ぐルートがあることは知ってる
将棋はプロ棋士にならんとまともに稼ぎがなくそういう意味でスレタイには含んでない
絵、小説、プロゲーマーは若い頃から継続すればほぼ100%その道で食っていける、漫画家とかはわからんよ
4 : 2025/04/03(木) 00:10:28.01 ID:XQU95zjY0
13くらいで出るわそんな時間いらん
7 : 2025/04/03(木) 00:13:49.28 ID:V7ITR4qX0
そこまで継続できる能力を持つ奴はごくわずかしかいない
8 : 2025/04/03(木) 00:14:18.47 ID:HfcwSreB0
小学生から勉強ガチって東大行く方が安定するやろ
9 : 2025/04/03(木) 00:14:27.13 ID:5A6cTSM4d
努力量に比例して必ず結果出ると思うのは妄想だぞ
10 : 2025/04/03(木) 00:15:34.19 ID:+yGuDHhc0
勉強しないで下手クソな絵や小説を書いてるガキはいっぱいいるからなあ
12 : 2025/04/03(木) 00:16:27.59 ID:n3vODY2Y0
プロゲーマーは知らんが絵と小説は無理やな
ワイそっち関係の仕事してるけど引き出しや人生経験多い奴のが総じて能力も高い
13 : 2025/04/03(木) 00:16:31.28 ID:sElHBkUG0
小学校低学年から自分の適性を見極めるのが無理やわ
だったら普通に勉強したほうが安全
18 : 2025/04/03(木) 00:19:12.47 ID:S5W0LFXE0
>>13
せやな、だから難易度が高い
それができたら成功するんやけど、ほとんどの人ができないで小学校の頃の習い事をやめたりするか、真剣にはじめる年齢が20歳を超えてる、だから成功しない
15 : 2025/04/03(木) 00:17:33.35 ID:y8t/R/3K0
ぎゃくにちうと半端に出たらどうすんだよw
16 : 2025/04/03(木) 00:18:17.51 ID:GlB1oBQu0
絵とさに関しては普通に大学出た方が強い
21 : 2025/04/03(木) 00:19:51.21 ID:3ZjEwDyJ0
ゲームは人がプレイヤーであり続けるやろうけどなぁ
絵と小説はAIに席巻されて今までみたいな努力を積み重ねる奴は絶滅するやろ
24 : 2025/04/03(木) 00:21:58.79 ID:EEkufeFVd
>>21
ゲーマーも目とか反射神経衰えたら終わりだから若いうちしか無理やろ
それまでに一生遊んで暮らせる金稼げるとも思わないけど
22 : 2025/04/03(木) 00:21:02.56 ID:gjq6SGhn0
絵や小説を商売にしようなんて思うやつ自然実家太いから結果的に人生経験も豊かになってるだけだと思う
因果が逆
25 : 2025/04/03(木) 00:23:30.08 ID:S5W0LFXE0
逆説的に言えば20歳を超えて何かを真剣にはじめる
↑これの失敗確率は9割と言っていい
27 : 2025/04/03(木) 00:25:15.65 ID:EEkufeFVd
勉強せずに小説書けるってすげぇな
30 : 2025/04/03(木) 00:27:47.05 ID:S5W0LFXE0
>>27
いけるよ
なろうで成功した人間が全員高学歴だと思う?
29 : 2025/04/03(木) 00:26:42.37 ID:ntAv0l/U0
最低でも小中レベルの勉強はさすがに必要だよ
契約とか自分でやるんだよ?
31 : 2025/04/03(木) 00:29:03.14 ID:S5W0LFXE0
>>29
不登校とは言ってないしな
勉強をガチって高学歴である必要はないってニュアンスという前提で最初から話してた
33 : 2025/04/03(木) 00:34:15.78 ID:RAVya+fV0
コミュニケーション能力壊滅で企業が誰も契約したがらなさそう
かのゴッホもちょいあたおかで生きてるときは絵全然売れんかったんやで
36 : 2025/04/03(木) 00:36:10.63 ID:S5W0LFXE0
>>33
不登校、という意味ではないからな

ゴッホの例を出すならワイはウメハラという高卒プロゲーマーを出すわ

34 : 2025/04/03(木) 00:34:45.47 ID:QCarFRiv0
ワイは闘劇出たことあるけどプロゲーマーには程遠いで

コメント

タイトルとURLをコピーしました