
- 1 : 2025/04/02(水) 01:01:21.32 ID:zwCgfndf0
- 2 : 2025/04/02(水) 01:03:27.71 ID:GrzH4qgg0
- >>1
同じスレを何度も立てるアスペ - 3 : 2025/04/02(水) 01:06:25.44 ID:rJWZvhPK0
- 問題ない
- 4 : 2025/04/02(水) 01:07:53.34 ID:DkUHTqc90
- 以外にもタピオカブームはしぶとく残ってるな
- 17 : 2025/04/02(水) 01:21:08.08 ID:oeg3sl5r0
- >>4
タピオカはわざわざブームにしなくても一定度の定着度があるような - 22 : 2025/04/02(水) 01:23:32.39 ID:locwxch+0
- >>17
でも明らかに店舗数は減ったね
街中でたまに見かける程度しか残ってない - 5 : 2025/04/02(水) 01:10:14.34 ID:Z+gu44o50
- わらび餅屋もね
- 6 : 2025/04/02(水) 01:12:27.97 ID:34mO7wkS0
- 若貧乏しかいないから無理だよな
- 7 : 2025/04/02(水) 01:12:57.36 ID:YjJrAdbl0
- マリトッツォ? 田舎じゃ見たこともないぞ
ホントに流行ったのかよ。
だいたい、なんだかさっぱりわからないんだが食い物なんだよな? - 14 : 2025/04/02(水) 01:17:35.40 ID:Sr6eXL/K0
- >>7
都会でもパン屋とかケーキ屋とかのショーケースで偶に見かける程度だった - 8 : 2025/04/02(水) 01:13:53.91 ID:Aa1Ysy5x0
- FCオーナーから搾り取るのが目的のコンサルビジネスモデルだから、どんどん廃れてもらって「これから流行る!」感の業態を次々打っていくほうが儲かる。商品自体は売れなくても一向に問題ない
- 9 : 2025/04/02(水) 01:14:19.38 ID:K8P1u/YW0
- からやまは今も健在
- 40 : 2025/04/02(水) 01:37:33.16 ID:GpHV8DxD0
- >>9
かつやのグループだからそう簡単には無くならない
ダメならすかいらーくグループのように看板替えするだけ - 43 : 2025/04/02(水) 01:38:10.38 ID:2pFaR5d50
- >>40
かつや系列なんだ
知らんかった - 10 : 2025/04/02(水) 01:14:26.68 ID:HXW68cmT0
- マリなんとかは一回も食べなかった 食べてみたかった
- 11 : 2025/04/02(水) 01:14:50.99 ID:SamvEjDn0
- から好しとかからやまとか唐揚げ屋は生き残ってるだろ
- 12 : 2025/04/02(水) 01:17:24.03 ID:A1CY0HBK0
- 10円パンは?
- 13 : 2025/04/02(水) 01:17:32.37 ID:rZZLa+sg0
- 全部行ってないわw
- 15 : 2025/04/02(水) 01:17:50.52 ID:otp0f7rr0
- すかいらーく系か
かつや系が残った? - 16 : 2025/04/02(水) 01:19:46.43 ID:DGjcjXcu0
- からやま・かつや系列(2015~)
から好し・ガスト系列(2017~)
ツートップは健在
その他有象無象チェーンが苦戦・撤退 - 18 : 2025/04/02(水) 01:21:33.69 ID:KDWRx7du0
- 餃子は買いに行く
- 19 : 2025/04/02(水) 01:22:26.23 ID:mLIil44c0
- 白いたい焼きよりはマシじゃん
- 20 : 2025/04/02(水) 01:22:48.47 ID:ilWkvWkE0
- >>1うまそうって言え
- 21 : 2025/04/02(水) 01:22:58.45 ID:Z+gu44o50
- 無人餃子は一度も客入ってるところ見ずに潰れた
- 23 : 2025/04/02(水) 01:24:01.07 ID:cKxkvasm0
- マリトッツォに餃子をはさめばいいじゃない
- 24 : 2025/04/02(水) 01:24:50.19 ID:locwxch+0
- 唐揚げは最近どこのスーパーの唐揚げでもめちゃくちゃ美味くなったからそれで満足してる
- 25 : 2025/04/02(水) 01:26:00.57 ID:88TrYd7j0
- クロワッサン鯛焼き最高や
- 26 : 2025/04/02(水) 01:26:08.83 ID:D3awnaa40
- おれのアツアツ餃子は
廃れてないぜ - 27 : 2025/04/02(水) 01:27:28.05 ID:tvGupFbo0
- 紅茶キノコとかな
- 28 : 2025/04/02(水) 01:27:39.38 ID:oEd8s4QP0
- >>1
超大手以外は基本的に反社のフロントなんだが
無人餃子に関しては流行ったことが一度もない
単なるコロナ助成金やコロナ対策の無利子貸付を受ける為の架空の業態 - 29 : 2025/04/02(水) 01:29:56.60 ID:Sr6eXL/K0
- >>28
そんな事ねえよw
自由業や自営業みんな反社にカテゴライズする勢いだなw - 37 : 2025/04/02(水) 01:36:00.04 ID:Z+gu44o50
- >>28
なるほどな
そういやコロナ禍のときだけだったわ
田舎なのに馬鹿高い価格設定でこんなの買う奴いねえだろと思ってたがそういうカラクリだったのか - 31 : 2025/04/02(水) 01:33:58.87 ID:oEd8s4QP0
- ちなみにうちの地元ではクレープ屋4店の内
2店は反社系が運営してる - 32 : 2025/04/02(水) 01:34:06.36 ID:YWM2n1U20
- 高級食パンって俺が知らん間に流行ってたのか
塩パンなら知ってるが - 38 : 2025/04/02(水) 01:36:10.30 ID:oEd8s4QP0
- >>32
大阪でプロレス運営してる会社が高級食パンの会社をて運営して一時期大ブームになった興行といえば
裏にはもちろんあれ - 33 : 2025/04/02(水) 01:34:51.40 ID:CTSVUGOf0
- こちらでは冷凍餃子無人店舗は数店残ってる
先週買ったよ - 35 : 2025/04/02(水) 01:35:26.28 ID:I2pEFCF80
- りんご飴…
- 39 : 2025/04/02(水) 01:37:22.30 ID:IU0ZF6qO0
- 外国人増えたから性善説に基づいた無人販売は危険
- 42 : 2025/04/02(水) 01:37:47.53 ID:GOseKwYa0
- テリー伊藤の唐揚げ屋もあっという間になくなったわ
- 44 : 2025/04/02(水) 01:39:37.32 ID:GpHV8DxD0
- >>42
実家の卵焼き屋は健在 - 51 : 2025/04/02(水) 01:45:08.44 ID:B1WQEb4j0
- タピオカも凡そ淘汰されたな
ああ言う店出てた人らは、次は何を狙ってるんやろか - 55 : 2025/04/02(水) 01:48:49.46 ID:2pFaR5d50
- >>51
食品系専門誌や週末の情報番組を見て探してんだよね
そしてブームになりそうなら飛びつきある程度利益が出たら機材を売り払う - 53 : 2025/04/02(水) 01:47:14.30 ID:oeg3sl5r0
- 高級食パンはうめぇって思ったけど2切れ食った時点でもういいやってなった
何だろうな ちょうど良さってのがあるんだろう - 54 : 2025/04/02(水) 01:48:43.58 ID:hVcKCCtw0
- 唐揚げ屋周りに全然ないな
何でも外す地方外食チェーンが唐揚げ屋だけ当たって
そこだけ狭いエリアに沢山ある
コメント