
- 1 : 2025/03/25(火) 22:56:48.33 ID:Ug2/ZeVy9
「キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております」――。決済方法の多様化で消費者側の利便性が向上する中、コンビニチェーン「ファミリーマート」の一部店舗がレジ付近に設置した掲示物が、2025年3月中旬ごろからSNSで話題になった。
【画像】「店舗手数料負担が極めて大きく…」実際にレジ付近に掲出されているファミマの案内
https://www.j-cast.com/photo/2025/03/25502773.html?num=2&in=news.yahoo.co.jp&utm_medium=provide&utm_source=yahoo_news&utm_campaign=news_502773&utm_content=textlink_new
キャッシュレス決済の店舗手数料負担が重く、同社のバーコード決済「ファミペイ」あるいは現金での支払いを案内する内容だ。同社広報部は3月24日、本部の方針として加盟店に案内し、掲出するかどうかの判断は加盟店に委ねていると取材に説明した。■「現金 ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです」
25年3月中旬ごろ、先述したファミリーマートの掲示物を紹介するX投稿がSNSで注目を集めた。J-CASTニュース記者が25日に東京都千代田区内の店舗を確認すると、同様の掲示物がレジ付近に貼り出されていた。次のような内容だ。
「キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております。現金 ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです。お手数をおかけしますが、ご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします」
また、掲出期間は25年3月18日~26年3月17日と書かれている。SNSでは、本部が主導する取り組みなのか、それとも一部店舗が独自に行ったものなのかと疑問を抱く声などが上がっていた。
あくまで「ご案内」、現金やファミペイに決済手段を限定するものではない
ファミリーマート広報部は24日、「ファミリーマート本部として決済手数料負担の軽減のため、お支払いを現金もしくは決済手数料が少額なファミペイのご利用をご案内しております」と取材に説明。現金やファミペイに決済手段を限定したり強制したりするものではなく、あくまで利用者に「ご案内」している、という立場だ。同社は、「決済におけるキャッシュレス比率の高まりにより、決済手数料の増加が店舗運営における課題となっております」とも説明している。「なお、告知物の掲出については加盟店判断のもと、3月中旬から全国の店舗にて順次展開しております」としている。
3/25(火) 19:21配信 J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/487058e1a1a6c2033a584c9c4677143310643b78- 3 : 2025/03/25(火) 22:59:26.82 ID:Weo30HAa0
- 楽天ペイとか高そう
3%近く? - 4 : 2025/03/25(火) 23:00:38.25 ID:ZiRehGE30
- いやです
つか、キャッシュレス決済対応だからコンビニ利用してるまであるのに現金とか冗談言うな - 13 : 2025/03/25(火) 23:02:39.54 ID:Weo30HAa0
- >>4
手数料は店舗のコストになるから
結局商品価格かサービス品質低下になって消費者が負担している - 39 : 2025/03/25(火) 23:09:52.70 ID:qpxukvCu0
- >>13
コンビニは基本定価だからなぁ - 5 : 2025/03/25(火) 23:00:53.07 ID:PzNRvkaa0
- いやどす
- 6 : 2025/03/25(火) 23:00:56.60 ID:48kwYnew0
- もう国が運営するデジタル円に統一して欲しい
- 9 : 2025/03/25(火) 23:01:52.81 ID:N19Mnuyg0
- >>6
中抜き酷そう - 7 : 2025/03/25(火) 23:00:58.71 ID:1Op9nQQT0
- 日本が永遠に中国に追いつけない理由だな
目先の金が大事で終わるんだよな - 8 : 2025/03/25(火) 23:00:59.15 ID:2cn0Mf0L0
- 手数料なんて気にすんなよ。
俺たちもコンビニがクソ高いの知ってて行ってんだからよ - 10 : 2025/03/25(火) 23:02:01.12 ID:/zyhNlpS0
- JAPAYを作って統一してほしい
- 11 : 2025/03/25(火) 23:02:32.27 ID:R9Pzu1kZ0
- FamiPayとファミペイの違いについて
- 14 : 2025/03/25(火) 23:02:53.14 ID:fiQ/TDsn0
- 手数料3%以上取られるのか
- 15 : 2025/03/25(火) 23:03:32.95 ID:nEBVlDF00
- ファミペイ、ファミペイうるさい
ファミマには行かなくなった
行ってもトイレだけ
ローソンとセブンで電子マネーで買い物してる - 16 : 2025/03/25(火) 23:04:02.24 ID:S0hXHfzp0
- じゃあローソンでいいわ
- 17 : 2025/03/25(火) 23:04:07.39 ID:7eT3p9o40
- 個人の店が5%7%なのに対してコンビニは手数料1%で安くして貰ってるんじゃないの?
- 18 : 2025/03/25(火) 23:04:15.59 ID:S9rAFJXd0
- 売値下げろよ
現金で払ってるジジババが不憫だわ - 19 : 2025/03/25(火) 23:04:39.16 ID:Mfr8vKxB0
- 個人商店の規模ならともかく天下のファミマで厳しいのか・・・
- 20 : 2025/03/25(火) 23:04:53.65 ID:zRtyPydw0
- 逆に現金使用不可にすればいいだろ
強盗のリスクが無くなる、現金の管理や両替にかかるコストが無くなる、店員によるネコババ、違算が無くなる、カード持てない低民度の客は来なくなる良いことづくめじゃん
- 21 : 2025/03/25(火) 23:04:53.74 ID:3C41qE700
- 逆に現金の時に貰いすぎてんだろ
- 22 : 2025/03/25(火) 23:04:57.01 ID:8cJH8TlO0
- 商店街の隅にあるような小さな個人経営のスーパーが手数料高いから現金で、と言うならわかるけど
ファミマが言うって相当だろ - 23 : 2025/03/25(火) 23:05:06.07 ID:ChEt3nbg0
- コンビニまで個人飲食店みたいなこと言い出すんだな
- 24 : 2025/03/25(火) 23:05:54.23 ID:dGjwHigR0
- ファミマペイ?
そんなマイナーなペイまで始められるわけないだろ - 25 : 2025/03/25(火) 23:06:27.87 ID:9UnjlU6C0
- キャッシュレスが申し訳なく思う
↓
ファミマに行かなくなる - 26 : 2025/03/25(火) 23:07:01.09 ID:/ttw0wv90
- セルフレジでチャージ出来ないのが地味にストレス
- 27 : 2025/03/25(火) 23:07:21.48 ID:pqLKzVr10
- スマホ決済で、読み取りがなかなか上手くいかずモタついてるクズは後ろから蹴飛ばしくなる
現金払いのジジババより支払いがおせえって何なのお前? - 28 : 2025/03/25(火) 23:07:59.40 ID:Kn1HkG7D0
- うちマンションの両隣にファミマとローソンがあるけど三井住友カードだから7%のローソンに行く
- 29 : 2025/03/25(火) 23:08:03.08 ID:+PKpCmrd0
- 本部からのお達しなのに「店主」って書いてんのかよ
さすが伊藤忠とことん汚い - 30 : 2025/03/25(火) 23:08:03.56 ID:OJnPw8Yu0
- 手数料以上に商品価格高いんだから問題ないでしょ
スーパーに近い価格になってから言ってね - 31 : 2025/03/25(火) 23:08:25.23 ID:WwnYLKYh0
- な、伊藤忠w
やっぱり始まったろw - 36 : 2025/03/25(火) 23:09:27.02 ID:fiQ/TDsn0
- >>31
銀聯カードでお願いします - 32 : 2025/03/25(火) 23:08:28.20 ID:uNtn+jI90
- 現状ではクレカ会社の利益にしかならない上に
個人情報や購入履歴から生活基準まで無償で抜かれて利用されているわけだから
スマホ支払いや銀行直結のデビット系がいい気かしてきた
てよりやっぱ現金がいいよ - 33 : 2025/03/25(火) 23:08:28.98 ID:/6pl5n1h0
- 他を受け付けなくしたらいいのに
- 34 : 2025/03/25(火) 23:08:47.13 ID:RbSiXruD0
- スマホキャリア以外のペイを使う意味が分からん
- 35 : 2025/03/25(火) 23:09:13.16 ID:CZTBplYX0
- キャッシュレス手数料を織り込んだ販売価格になるので、
現金で払う人が損するんだよな - 37 : 2025/03/25(火) 23:09:39.64 ID:Kn1HkG7D0
- お願いじゃなくて現金かファミペイしか使えないようにすればいいじゃん
- 38 : 2025/03/25(火) 23:09:50.54 ID:QG6ORxs80
- ではTポイントでお願いします
- 40 : 2025/03/25(火) 23:10:03.30 ID:tuSfnG0K0
- ファミマは時々来る無料クーポンを引き換えに行く所
- 41 : 2025/03/25(火) 23:10:31.40 ID:sdMJxjjK0
- ファミペイはもうちょいチャージしやすくしないと使えない
- 42 : 2025/03/25(火) 23:10:37.13 ID:Zq1D+agR0
- 賃下げ! 賃下げ! さっさとちん下げ!
- 43 : 2025/03/25(火) 23:10:50.14 ID:JGuyOqx10
- ファミペイは一度のピッ!で
クーポンやポイントカードまで全て完了するのが
他社より優れていると思うので
このくらい言ってもワイは許すわ
むしろファミマでファミペイ使わない理由が無い - 44 : 2025/03/25(火) 23:10:54.94 ID:kOkwJ6Bv0
- ちょっと前には三井住友と組んでVISAタッチキャンペーンしてたんじゃなかったか?
- 45 : 2025/03/25(火) 23:11:08.07 ID:7/d3So300
- 他の大手飲食チェーン店とかでもキャッシュレスの決済止めてくれって思ってるんだろうか?
- 46 : 2025/03/25(火) 23:11:15.42 ID:Kn1HkG7D0
- 現金ならコンビニではなくコスモスに行くけどね
- 47 : 2025/03/25(火) 23:11:19.82 ID:vm1OvwJV0
- 手数料が嫌なら現金のみにすればいい
コスモスとかやってるだろ?
- 48 : 2025/03/25(火) 23:11:20.62 ID:bNPbOd320
- 両方対応するとな結局手数料が響くんだよな
キャッシュレスやるなら完全キャッシュレスじゃないと駄目だ - 49 : 2025/03/25(火) 23:11:27.48 ID:Mkxl2iP10
- 俺も見てビビった
知ってたけどそれを客に告知したのは初めてなんじゃないか? - 50 : 2025/03/25(火) 23:11:42.87 ID:dybAMzQG0
- コンビニ価格で現金推奨とか冗談だろ
オーケーくらい安くしてから現金要求しやがれ - 51 : 2025/03/25(火) 23:12:35.97 ID:BQLhtxeS0
- ファミペイは嫌いじゃない
コメント