
- 1 : 2025/03/21(金) 09:20:32.22 ID:TUkJxB7/9
総務省が21日発表した2月の全国消費者物価指数(2020年=100、生鮮食品を除く)は109.7で、前年同月比3.0%上昇した。伸び率は1月(3.2%)から鈍化した。電気・ガス代補助金の再開でエネルギー価格が押し下げられたことが影響した。
生鮮食品を含む総合指数は3.7%上昇した。天候不良などの影響で野菜などの価格が高騰している。
2025年03月21日 08時50分共同通信
https://www.47news.jp/12334789.html- 2 : 2025/03/21(金) 09:23:31.21 ID:c6nwhAnF0
- 買い物の度にため息しか出ない
- 3 : 2025/03/21(金) 09:24:00.53 ID:ATtmiGIp0
- 3月も利上げすべきだった
- 4 : 2025/03/21(金) 09:24:37.25 ID:Y70gMg+W0
- あらゆるものが値上がりしてて引く
- 5 : 2025/03/21(金) 09:24:57.95 ID:i2jY+qDY0
- これで増税の下地は整ったな
- 6 : 2025/03/21(金) 09:28:13.17 ID:vc9I4a2X0
- 黒田東彦のせえだ
逃がすなこの天下り勲章クソ野郎を
謝罪させろ - 8 : 2025/03/21(金) 09:33:51.80 ID:mtNI243F0
- 米が200%上がってんのに
ウソツキ - 9 : 2025/03/21(金) 09:38:34.98 ID:44oAo1f40
- 政府日銀は2%以上のインフレを確かなものにするってのが目標なのだから、この物価上昇は予定通りだよね
- 11 : 2025/03/21(金) 09:41:10.75 ID:+T0nLhu40
- >>9
給与と金利も上げないと地獄なんだが? - 13 : 2025/03/21(金) 09:42:00.05 ID:XY2t3tEa0
- >>11
上がってるが? - 15 : 2025/03/21(金) 09:43:10.79 ID:z5k8856/0
- >>11
上がってるけど、どこに住んでんの? - 12 : 2025/03/21(金) 09:41:25.60 ID:+HWxiC3Z0
- >>9
「以上」が間違い
「程度」だ
調べてみ - 18 : 2025/03/21(金) 09:55:20.41 ID:wAWX6h+m0
- >>9
3%ですやん - 25 : 2025/03/21(金) 10:04:58.07 ID:YDp4JbK30
- >>9
そんなターゲットが迷惑なんだが - 10 : 2025/03/21(金) 09:38:38.75 ID:vSgSyxl00
- 消費者物価は需要のない地方の賃貸なんかもあるから基本的に低くでるからな
食い物とかは需要がそんなに減らないからインフレならまぁ反応するだろ
投機化した米はちょっと事情が違うけど - 14 : 2025/03/21(金) 09:43:01.71 ID:4KEJRazr0
- 毎年消費税が4%上がってるのと同じなんやからな
お前ら分かってんのか?
毎年だぞ - 16 : 2025/03/21(金) 09:46:50.00 ID:pnLBa3S40
- 給料上がってる人は良かったね
- 17 : 2025/03/21(金) 09:52:40.32 ID:Nvrj0lwY0
- ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 19 : 2025/03/21(金) 09:55:43.23 ID:vSgSyxl00
- いつも思うけどマクロ指標でミクロを話す人は根本を理解してないわな
- 20 : 2025/03/21(金) 09:57:42.15 ID:mzY2eUBV0
- 電気代補助の財源確保のため増税します
- 22 : 2025/03/21(金) 10:00:01.71 ID:0zgA62LH0
- 健全なインフレ率は2%かそこらでしょ
賃金上がってないのにこれは - 23 : 2025/03/21(金) 10:03:21.48 ID:V9fK+lLx0
- インフレすれば経済成長すんだろ
うれしいなぁ?ネトウヨ
- 26 : 2025/03/21(金) 10:05:44.53 ID:cCNWFS0c0
- さーせんでした、もうずっとデフレでいいです
- 27 : 2025/03/21(金) 10:06:39.24 ID:YDp4JbK30
- 景気が良くなって、その結果物価が上がる
のではなく
ます物価を上げましょう なんて政策方針が間違ってる - 28 : 2025/03/21(金) 10:08:15.43 ID:YDp4JbK30
- 最初にインフレターゲットを決めるなんて本末転倒
- 29 : 2025/03/21(金) 10:08:56.31 ID:5JT98ZHb0
- 食料品価格爆上がりだけど食品工場の求人見ると全然時給上がってないけど何故だ?
- 32 : 2025/03/21(金) 10:12:47.40 ID:0aD7kO3c0
- >>29
需要が伸びて上がってるわけじゃないから別に増産しないもの
新規投資するほどではないし - 30 : 2025/03/21(金) 10:11:51.52 ID:7k9IlBdY0
- 超高齢化社会はまだこれから
- 31 : 2025/03/21(金) 10:12:15.15 ID:4KEJRazr0
- ホンマやで
景気が良くなって自然に物価が上がるのが幸せな経済
わざと円安物価高にして景気が良くなるわけないやん
上級の格差助長計画
コメント