一人暮らしって月給何円から余裕でできる?

サムネイル
1 : 2025/03/20(木) 00:21:16.42 ID:1sXAS2Rr0
寮の備え付けじゃなくて乾燥機能付きのドラム式洗濯機が使いたい
部屋の面積ももっと欲しい
2 : 2025/03/20(木) 00:23:36.68 ID:u4OoFRrM0
今の時期引き取りに行けばジモティーで一万台からドラム式洗濯乾燥機買えるやろ
4 : 2025/03/20(木) 00:24:28.28 ID:8de1fada0
>>2
洗濯機のイニシャルコストの問題じゃなくて、寮に住んでると備品の古くさいやつしか使えないって話や
3 : 2025/03/20(木) 00:24:07.35 ID:f2mwQ63e0
家賃に依るだろどんな知能だよ
5 : 2025/03/20(木) 00:25:17.77 ID:8de1fada0
>>3
家賃の相場も教えて欲しい
会社に通える範囲で満足な家だと7~10万以上かかる
6 : 2025/03/20(木) 00:29:31.93 ID:f2mwQ63e0
>>5
地域に依るだろどんな知能だよ
7 : 2025/03/20(木) 00:31:57.11 ID:8de1fada0
>>6
7~10万って書いてあんだろアスペ
15 : 2025/03/20(木) 00:35:59.07 ID:f2mwQ63e0
>>7
お前の会社の立地なんか知らねーよどんな知能だよ
8 : 2025/03/20(木) 00:32:58.83 ID:u4OoFRrM0
家賃交通費(+国保健保)以外で8万あればええ
9 : 2025/03/20(木) 00:33:41.04 ID:8de1fada0
>>8
だいぶ刹那的な生き方になりそうやな
10 : 2025/03/20(木) 00:33:41.90 ID:zGOmZIg60
まぁ大体平均考えたら最低で20万ぐらいか
月給20万なら手取り17前後だし
11 : 2025/03/20(木) 00:33:45.52 ID:4574tGYP0
頭の悪そうな文章連発してて心配になるわ
12 : 2025/03/20(木) 00:34:13.94 ID:zGOmZIg60
余裕で出来るかと言われると手とり20は欲しいな
13 : 2025/03/20(木) 00:34:48.99 ID:8de1fada0
>>12
手取り20って額面だといくらや
28ぐらい?
17 : 2025/03/20(木) 00:37:21.39 ID:zGOmZIg60
>>13
額面だと25かな
大体月給×0.8が手取りだから
20 : 2025/03/20(木) 00:38:34.97 ID:8de1fada0
>>17
なるほど
25でも生活に使ったらトントンぐらいなのか
25 : 2025/03/20(木) 00:41:20.81 ID:zGOmZIg60
>>20
そうだな
家賃以外の生活費をどのくらい使うかにもよるけど
26 : 2025/03/20(木) 00:41:51.49 ID:+L64vVEe0
>>20
1人暮らしでも25超えればまあボーナス 以外で貯金もできてくるやろな
14 : 2025/03/20(木) 00:35:42.04 ID:+L64vVEe0
余裕かはわからんが初任給の平均くらいは欲しいんやないか
16 : 2025/03/20(木) 00:37:09.38 ID:8de1fada0
>>14
23ぐらいか
趣味貯蓄分で+アルファと
19 : 2025/03/20(木) 00:37:57.08 ID:+L64vVEe0
>>16
まあ東京なんかなって思ったんやがな
最初が一番きついなら余裕も出て来るやろしな
18 : 2025/03/20(木) 00:37:48.45 ID:nEHoZ7Wt0
25マンからだろ
21 : 2025/03/20(木) 00:38:52.82 ID:sFVd4T8+0
家賃くらいムダなものは無い
都市奴隷じゃないんだから

寮があるならずっと入ってて金を貯めろ

22 : 2025/03/20(木) 00:39:38.98 ID:L/1NA85D0
独身なら16万くらい使うとして
手取り20万ありゃ余裕じゃね
23 : 2025/03/20(木) 00:39:57.19 ID:ok141lsO0
20くらいだと節約するとこしないとあかんかな
25あれば余裕
24 : 2025/03/20(木) 00:40:51.82 ID:yFly0Uq90
手取り20万戦後ならこどおじした方が幸せ
27 : 2025/03/20(木) 00:42:07.53 ID:Rz6BZRv5M
まあワイは10万で生活して20万投資に入れてる
28 : 2025/03/20(木) 00:43:12.26 ID:Fv3saCK/0
額面30万手取り24万
家賃8万
ネットガス水道光熱費2万
食費3万
11万残れば貯金も趣味も十分やろ
29 : 2025/03/20(木) 00:44:13.84 ID:yFly0Uq90
食費3万って無謀じゃない?
30 : 2025/03/20(木) 00:45:23.70 ID:+L64vVEe0
>>29
そのうち病気になりそうやけどな
炭水化物で腹膨らませるここのやつらの定番スタイルやろけど
33 : 2025/03/20(木) 00:46:40.21 ID:Fv3saCK/0
>>30
むしろ高タンパク低脂質のダイエット飯やで
その代わり毎日食べるものはほぼ固定されてる
34 : 2025/03/20(木) 00:48:28.51 ID:Sag/72Su0
>>33

ある程度バリエーションないと片寄るから多少はチガウモンほしいな

36 : 2025/03/20(木) 00:49:33.89 ID:+L64vVEe0
>>33
そうなんか鶏胸と納豆とかでやれんこともないか
まあ三万やと野菜が一番強敵か
31 : 2025/03/20(木) 00:45:24.00 ID:Fv3saCK/0
>>29
ワイはガチ3万だけど無理なら4万にしても10万残るから余裕やろ
32 : 2025/03/20(木) 00:45:50.98 ID:K73mvOMw0
個人的には手取り30越えたら楽になった
35 : 2025/03/20(木) 00:49:33.54 ID:8de1fada0
21時とかに家帰って洗濯してシャワー入って飯作って食ったらもう日付変わる前や
6時に起きなきゃいけないから慢性睡眠不足
38 : 2025/03/20(木) 00:51:06.57 ID:L/1NA85D0
>>35
土日に作り置きしとくんや
37 : 2025/03/20(木) 00:50:26.50 ID:K73mvOMw0
勤務時間が不規則だから外食ばっかりで食費がめちゃくちゃかかるわ
39 : 2025/03/20(木) 00:51:50.43 ID:cMMDmcZZ0
自炊率によるかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました