【テイクアウト】超一流ホテルのグルメショップ「スプーン1本20円」 高級フルーツ店の「手提げ有料」これってどうなの?

サムネイル
1 : 2025/03/09(日) 20:37:09.71 ID:dcOpuInQ9

※3/9(日) 8:00配信
関西テレビ

うんと奮発して都心の超一流ホテルのグルメショップで3000円のピラフをテイクアウト。

お会計で「スプーン1本20円です」と言われ、わくわくした気持ちがなんとなく萎えてしまった。

とびきりおいしい高級フルーツ店で手土産のケーキを購入し、お渡し用の手提げ袋をもらおうとしたら、「手提げ袋は1商品につき1枚まで。予備の分は有料になります」と言われた。

底が不安定なエコバッグでケーキの箱を持ち運べということなのか。

2020年のレジ袋有料化以降、紙の手提げ袋の有料化も増えている。

世の中の流れだから仕方がないとしても、せめて超高級店は無料にして欲しいと思ってしまう。

もとの商品代金が高いから、数十円高くしても気にならないというか、分からないだろうし。

「便乗値上げ」「経営が苦しいのか」と思ってしまう私の方がみみっちいのか…。

飲食店専門経営コンサルタントの成田良爾さんに“高級店のホントの事情”を聞いた。

■スプーンや手提げ袋有料化には理由がある
飲食店専門経営コンサルタント 成田良爾さん

【飲食店専門経営コンサルタント 成田良爾さん】
手提げの紙袋やカトラリーの有料化は、世界的な企業になるためのブランド戦略です。

「なぜ超一流ホテルでスプーン1本20円なの?」と思うかもしれませんが、企業としては「地球環境を考えています。エコファースト企業ですよ」というアピール、エコやSDGsの取組みの一環なのです。

ですから、有料化した企業は、販売時に「繰り返し使っていただいて大丈夫です。毎回買う必要はありませんよ」という案内をしているところも多いと思います。

優良企業としてのイメージを上げるために、プラスチックごみを減らすという世界的な動きに倣っているのです。

あくまで資源の節約という観点からの有料化であって、経営状態が悪いとか、便乗値上げではありません。

■「環境に配慮」戦略的な企業アピール

続きは↓
超一流ホテルのグルメショップ「スプーン1本20円」 高級フルーツ店の「手提げ有料」これってどうなの?(関西テレビ)
提供元: Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2001dd3949188b0825773dd63ba04b18812ade70?page=1

2 : 2025/03/09(日) 20:38:01.50 ID:0B09CwGI0
3020円のピラフ
3 : 2025/03/09(日) 20:38:24.93 ID:sEDHB4qW0
はじめから値段に含めとけよと思うね
14 : 2025/03/09(日) 20:43:40.19 ID:E0YKnTnE0
>>3
要らない奴からしたら無駄だろ?
23 : 2025/03/09(日) 20:51:20.34 ID:nX3fEJF/0
>>14
そういう人には20円分のクーポン券あげればいい
36 : 2025/03/09(日) 21:02:04.99 ID:E0YKnTnE0
>>23
それ無駄
つーか、ウザいだろ
そういうの
39 : 2025/03/09(日) 21:05:31.60 ID:nX3fEJF/0
>>36
だから最初から値段に含めとけって話だろ
4 : 2025/03/09(日) 20:39:10.29 ID:wYgpGHhy0
万博客にはラーメン二千円取るくせに
5 : 2025/03/09(日) 20:39:50.00 ID:VkqxVjlW0
高級店でケチな事言うのかよ
7 : 2025/03/09(日) 20:41:32.78 ID:1e6CgdJ00
ここっここっこっこっ
進次郎 進次郎
ここっここっこっこっ
進次郎 進次郎
8 : 2025/03/09(日) 20:42:09.68 ID:CswcX0oo0
ウルトラマン!ってやるのに40円もかかるのか・・
9 : 2025/03/09(日) 20:42:47.25 ID:E0YKnTnE0
何が問題なの?
10 : 2025/03/09(日) 20:43:01.17 ID:IoQ3Swvj0
戦争してたり木を切り続けて自然破壊してるのにSDGsもクソもないよな
11 : 2025/03/09(日) 20:43:22.07 ID:h4CBesG20
どうなのじゃねーよ
12 : 2025/03/09(日) 20:43:36.48 ID:uFhlPACJ0
そもそも地球環境考えたら高級フルーツ店なんて矛盾だらけだし
13 : 2025/03/09(日) 20:43:37.24 ID:Yf5upVGX0
高級店でこういう事されると萎えるね
雰囲気も含めて対価を出してるのに当の店側がそれ分かってないのはセンスがないね
15 : 2025/03/09(日) 20:44:48.31 ID:wByWa9hJ0
進次郎「どうです?環境意識が高まったでしょう?」
16 : 2025/03/09(日) 20:44:50.55 ID:ylwSaNpG0
>>1
ケチくせえ店だな
17 : 2025/03/09(日) 20:46:42.99 ID:5OpCSU420
進〇郎に言ってくれ
18 : 2025/03/09(日) 20:47:31.28 ID:Ehtgty6C0
エコファーストではなく経営者がみみっちいだけ
こんななんちゃって高級店なんか利用してたら笑われるよ
どこの店?
34 : 2025/03/09(日) 20:57:28.63 ID:UU/NeNgn0
>>18
そして関西なんだから客も機知に富んだ嫌味で返して欲しいわな
「うわ、そんな掛かるの?じゃあスーパー玉出のレジ袋使うんで大丈夫でーす」
とかやりゃ良いだろw
19 : 2025/03/09(日) 20:49:04.95 ID:IB0E+hZs0
それよりもどさくさ紛れの紙袋有料が許せない
21 : 2025/03/09(日) 20:49:58.47 ID:lE0o9pgw0
>>19
本当紙袋関係無いし
20 : 2025/03/09(日) 20:49:41.74 ID:jsADC68b0
嫌なら買うなよ貧乏人
22 : 2025/03/09(日) 20:50:37.74 ID:uYRv7btZ0
昔からお土産屋は袋有料
24 : 2025/03/09(日) 20:51:24.92 ID:+f+IPV0i0
エコエコ言えば許されると思ってるのポリコレ連中みたいだな
25 : 2025/03/09(日) 20:51:42.27 ID:uYRv7btZ0
そしてすぐにわかる「坂角」袋w
26 : 2025/03/09(日) 20:52:16.91 ID:UU/NeNgn0
>>1
相手に下げさせるんじゃなくて2度と使うなよ
グチグチ言うけど使ってるから店は延々そのままになるだけ
27 : 2025/03/09(日) 20:53:25.81 ID:qtMPCp/n0
3000円のピラフで超一流?
仕事で行った都内のホテルはコーヒーでそれぐらいしたところあって
入るのを辞めたことある
28 : 2025/03/09(日) 20:53:26.98 ID:JCS43cFT0
高級店ではなくて高額店の間違いなんじゃね。高いのは値段だけ
29 : 2025/03/09(日) 20:53:53.30 ID:7CeIHIyL0
>>1
さすが関西人
せこい
30 : 2025/03/09(日) 20:54:41.15 ID:sEDHB4qW0
まあこの手の店は二度と行かないよな
31 : 2025/03/09(日) 20:54:47.98 ID:FnZ1xLvp0
ただのびんじょうねあげです
32 : 2025/03/09(日) 20:55:31.64 ID:YqDyg4Gp0
小泉進次郎のおかげ
33 : 2025/03/09(日) 20:57:23.89 ID:XBy8E2/s0
その程度でガタガタ言うのに高級店行くのが間違い
35 : 2025/03/09(日) 21:01:41.78 ID:2S+W9fHs0
包み紙は新聞紙で
37 : 2025/03/09(日) 21:03:06.40 ID:E3tTkK3L0
顧客であるこちらの感情や利便性よりもお前のSDGs取組みを優先した時点で高級店ではない
ただのボッタクリ輩と見なしてます
ホントにふざけている
38 : 2025/03/09(日) 21:05:07.92 ID:cPty42w40
3000円のピラフ買って、20円くらいでぐだぐだ言うなよ

あほか

40 : 2025/03/09(日) 21:06:48.56 ID:ePSXDWnf0
普通に1枚付いてくる袋にお渡し用は流石に金取って当たり前だろ思い上がるなよ
41 : 2025/03/09(日) 21:09:04.39 ID:7x3i3HC/0
高級店で購入するならそのくらいの費用は負担すればいいだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました