電気代、やばすぎる

1 : 2025/01/31(金) 08:10:40.10 ID:cOOHTm6Hd
もう死ぬしか…ないのか?
レス1番のサムネイル画像
2 : 2025/01/31(金) 08:11:53.41 ID:vyRYvBnl0
4万とかセントラルPTAしてそう
3 : 2025/01/31(金) 08:12:25.34 ID:vyRYvBnl0
誤字した
セントラルヒーティングな
4 : 2025/01/31(金) 08:13:10.60 ID:qz3BatNg0
10人家族かなんか?
5 : 2025/01/31(金) 08:13:23.54 ID:Kdqc2Dbm0
何にそんな使うんや
6 : 2025/01/31(金) 08:14:27.96 ID:j2V7bU4N0
反原発の連中の負担増やせばいいのに
7 : 2025/01/31(金) 08:14:58.30 ID:ROUVCBCX0
最近はもうブレーカー落としてる
8 : 2025/01/31(金) 08:14:58.88 ID:qsrEcGX70
やべーべ
9 : 2025/01/31(金) 08:15:19.37 ID:FnOwnjyRd
確かに最近高いけどそれにしても使いすぎやろ
10 : 2025/01/31(金) 08:15:34.96 ID:VP8dovJ/0
一人暮らしで平均3千円くらいやけど
11 : 2025/01/31(金) 08:16:58.58 ID:fsL40cUE0
大麻とか育ててそう
13 : 2025/01/31(金) 08:18:48.83 ID:dn580aXm0
2階建ての戸建て家族四人で16000円やぞ?
14 : 2025/01/31(金) 08:21:14.62 ID:xh2YlOi/0
ワイ二人家族やけど、1万未満や
15 : 2025/01/31(金) 08:21:24.67 ID:YMfPUlTs0
北海道か?
17 : 2025/01/31(金) 08:22:36.57 ID:hOUV6HJ66
家も33000円や
去年まで灯油ストーブも使ってたが
ガソスタが灯油の配達やめちゃったから
電気のみに切り替えたらこのザマよ
18 : 2025/01/31(金) 08:23:06.57 ID:/2TgAFBp0
原発反対派のせい
20 : 2025/01/31(金) 08:23:21.18 ID:KJ/ps2MT0
デロンギ1ヶ月使いまくっても2万ちょっとなのに
4万はなんでや
21 : 2025/01/31(金) 08:23:51.69 ID:GiXBQhKa0
ワイひとり暮らしで4万とか行ってたのなんでかと思ったらfps無制限でずっとゲームしとったわ
きいつけや
22 : 2025/01/31(金) 08:24:05.74 ID:f1n2NbiD0
暖房付けっぱなしに他の諸々も付けっぱなしとかじゃなきゃこんな事にならんやろ
23 : 2025/01/31(金) 08:24:16.75 ID:uqyaghjBd
オール電化とかじゃないんか
24 : 2025/01/31(金) 08:24:47.72 ID:yol4dYLH0
今月の電気代はおかしい金額になっとったわ
想定外で引き落としできんかった…
25 : 2025/01/31(金) 08:25:41.41 ID:5VSRo60y0
新潟の基地外どもさっさと4ねよ
自分らは宮城の原発で暮らしてるくせに
26 : 2025/01/31(金) 08:27:10.69 ID:tmEYsVCxd
東北って賃金少ないくせに暖房使わないと死ぬから使わざるを得なくて電気代嵩むしもう終わりや
29 : 2025/01/31(金) 08:30:11.69 ID:ErtXzhby0
>>26
ファンヒーターだから冬は電気代めっちゃ安いぞ
27 : 2025/01/31(金) 08:27:38.52 ID:ckeY6iwod
調べ物をしに図書館に寄ったら昼間からいい大人達が
メチャクチャおるんやけど、あれって家の電気代節約
の為に図書館に暖とりに来てるんかなw
暖かすぎて椅子に座って寝とるもんw
28 : 2025/01/31(金) 08:29:56.46 ID:0kqkuEJ60
エアコンじゃ無くて灯油ヒーターやけど加湿器のせいで21000円行くわ
灯油代は9000円くらい
夏より全然高くて草
30 : 2025/01/31(金) 08:30:38.57 ID:NiD+QhLn0
ワイ在宅ワークやから夏冬はずーっとエアコンつけてるけどそれでも8000円前後やな
31 : 2025/01/31(金) 08:31:21.19 ID:2CaUq+Me0
冬は着込みまくってしのげるけど夏があかんわ
42 : 2025/01/31(金) 08:42:01.16 ID:FhMJo/IQ0
>>31
夏は24時間1ヶ月エアコンつけてても冬のエアコン暖房代とどっこいどっこい
冬は24時間じゃなく1日6時間ぐらいしか付けてないんだけどな
やっぱ夏の方が安いんよ
補助金とか出てなかった時期な
32 : 2025/01/31(金) 08:33:00.91 ID:TDj1SAN50
一日中家にいるのかな?
33 : 2025/01/31(金) 08:33:08.41 ID:GaAIhCl8r
在宅勤務やけど電気毛布とパネルヒーターでなんとかエアコンいらずやで
36 : 2025/01/31(金) 08:34:10.52 ID:/by5U3iQr
>>33
仕事中はさすがになんとか我慢するじゃなくてベストコンディション作ったほうがええんちゃうか
40 : 2025/01/31(金) 08:37:13.16 ID:GaAIhCl8r
>>36
我慢ってほどでもないで暑いぐらいにはなるし
34 : 2025/01/31(金) 08:33:19.75 ID:8Aj4Ygqm0
だから窓にプチプチを貼れとあれほど言ったのに
35 : 2025/01/31(金) 08:33:55.26 ID:2/1MG83h0
オール電化で太陽光付けてるから毎月1万6千円くらいやな
買取10年が終わって半年毎に買い取って貰った額が振り込まれるけど半年で8千円で泣いた
37 : 2025/01/31(金) 08:34:14.13 ID:FT+6wIx70
黒い遮熱シート窓ガラスに貼ったら割れたわ
39 : 2025/01/31(金) 08:34:51.19 ID:hTt+8Slf0
前に電気代自慢してたやついたけど
1日中家にいる恥ずかしい証拠だよ
で、だんまりになったの思い出した
41 : 2025/01/31(金) 08:40:17.67 ID:CLeBlNze0
羨ましい
43 : 2025/01/31(金) 08:43:35.05 ID:2MIWkPGy0
九州に移住してどうぞ
44 : 2025/01/31(金) 08:43:47.70 ID:vM/KXLe30
こいつらどういう条件でその金額なのか書いてないよな
自宅じゃなくて店舗とかかもしれんのに
うちは一戸建てでも10000くらいだけど
45 : 2025/01/31(金) 08:43:56.94 ID:HaWMe/bO0
自民党ありがとう

コメント

タイトルとURLをコピーしました