映画館ってコスパ悪いだろ?2時間取られて2000円取られて駄作だったらどうする?

サムネイル
1 : 2025/01/03(金) 18:57:12.62 ID:iuN2G47H0

中国、映画興行収入が前年比2割減 景気低迷、節約志向が影響か
https://news.yahoo.co.jp/articles/653e1eb1e15163a73886c5ccdbf573f7d6a6cb77

2 : 2025/01/03(金) 18:57:44.91 ID:Suk7cZyc0
秋田に映画館なんてあるの?
3 : 2025/01/03(金) 18:58:24.54 ID:hIXz7LAn0
一人で見るならそうだろうなw
4 : 2025/01/03(金) 19:00:27.49 ID:LyFdzdcN0
子供は家でYouTubeでも見てなさい
5 : 2025/01/03(金) 19:00:41.67 ID:3V6t6uwh0
とりあえず狭い
俺膝悪いからあのコンパクトに座るの辛い
6 : 2025/01/03(金) 19:03:13.13 ID:NNxx0gQu0
そのあと相方と食事に行くからなんくるないんちゃう?

しらんけど

7 : 2025/01/03(金) 19:07:09.00 ID:Wr+39nXX0
そして「お腹空いてないからラーメン2人で1杯でいいよ」に繋がるのか
8 : 2025/01/03(金) 19:07:46.63 ID:uAM9oJyV0
とにかく外出して楽しみたいって需要があるから、上映してる作品は何でもいいんだよ
9 : 2025/01/03(金) 19:08:08.15 ID:KW0GlMHM0
エウレカセブンはウルサいだけで続き観に行く気持ちが無くさせるモノだったな
10 : 2025/01/03(金) 19:08:25.49 ID:5AXnzEWI0
ほんとなーポップコーンとコーラで+1000円とかだろ
11 : 2025/01/03(金) 19:08:47.45 ID:LY4qksIO0
1万円払って
「お客さん元気ないわね~」
とダルそうにシゴかれるよりいいだろ。
12 : 2025/01/03(金) 19:09:17.21 ID:6ZJEj/j30
興行良さそうなら少し待てば配信されるから敢えて観に行かない
コケると円盤すら出るかあやしいから興味があったら 無駄足覚悟で観に行く
13 : 2025/01/03(金) 19:12:07.20 ID:if5PJOFS0
ああ、この前子どもに頼まれて観た進撃の巨人、
ほんと辛かった。
なんでほかの客が泣いてんのかわからなかった。
14 : 2025/01/03(金) 19:12:44.97 ID:OkZaW5QM0
だからみんなSNSとかで面白い!と評判になってから観に行くようになったよ
初週に観に行く冒険するのは前作・原作・監督・役者のどれかのファンくらい
15 : 2025/01/03(金) 19:14:29.63 ID:iuN2G47H0
>>14
今は作品がいちいち説明的でないとヤバいらしいね。
16 : 2025/01/03(金) 19:14:51.08 ID:FCZuvhAW0
そんな余裕ないやつには映画は向いてない
家でミルクでも飲んでな
17 : 2025/01/03(金) 19:16:24.47 ID:YBk7Zb6u0
トップガンマーベリック新宿TOHOシネマズのIMAXで見た時は上下左右の戦闘機のすれ違いとか本当に飛んでるような感じで音響が凄かった
あの音の距離感とか映画館でしか味わえない
18 : 2025/01/03(金) 19:17:27.04 ID:9MI0Ohp10
俺が学生だった頃はもっぱらレンタルビデオばっかりみてたな
今は金余ってるから映画館いくよ
クソ映画は途中で退席する
19 : 2025/01/03(金) 19:20:02.22 ID:CCuqPUOl0
しょーもない映画を観てコーヒー屋に入ってネットで愚痴をこぼすのがクソ映画ハンターの嗜みというもの
20 : 2025/01/03(金) 19:20:09.08 ID:9CpuAIFR0
まあそれはそれで楽しめる
ユアストーリーの終盤はウッキウキでDQファンの気持ちを想像してニヤニヤしてた
21 : 2025/01/03(金) 19:21:43.18 ID:ARUzNLws0
映画館での映画鑑賞は高級な趣味になっていく
お金も時間も持っている人の趣味やから
22 : 2025/01/03(金) 19:21:59.67 ID:9x0o604X0
auマンデー1100円で見てますよ
23 : 2025/01/03(金) 19:22:17.66 ID:oyU/jKSU0
昨日子供と嫁さんと一緒にはたらく細胞の4DXを見てきたが
まあ楽しかったよ。
正直4DXは別にいらないように思えるけど
「映画館で観る」ということに意義があるような気はする。
29 : 2025/01/03(金) 19:33:53.94 ID:DrLzxqkh0
>>23
私はこのまえIMAXでモアナ2見て見事に船酔いしたわw
船酔いしたのがいいか悪いかは別として家のテレビでは船酔いしないだろうし、やっぱ映画館で見ることは特別だなと思ったよ
24 : 2025/01/03(金) 19:24:39.91 ID:r50rCEos0
ギャンブルみたいなもんよ
25 : 2025/01/03(金) 19:28:50.80 ID:JcStAzsF0
スタジオジヘイ最新作聡太の墓
この春公開予定
26 : 2025/01/03(金) 19:31:28.63 ID:9heom1Jf0
レイトしか行かない
27 : 2025/01/03(金) 19:32:42.11 ID:Y30Ilnza0
クソ映画500円とか変動するならともかくな
わざわざ見に行く価値ねぇわ
28 : 2025/01/03(金) 19:33:37.86 ID:+9LcVuye0
そもそも割引の時にしか行かんしなあ
30 : 2025/01/03(金) 19:34:56.32 ID:9MI0Ohp10
深夜映画やってた時代に行きたかったなあ
31 : 2025/01/03(金) 19:35:06.24 ID:Pfnt+P3n0
昔は成分献血したら映画無料券もらったから
よく行ってたな
32 : 2025/01/03(金) 19:35:29.22 ID:J0v5SIye0
シネマ大好きとかアニメ大好きとかやってたころ
良かった

コメント

タイトルとURLをコピーしました