儲けを賃上げに回さず会社が丸取り…「内部留保は企業の貯蓄じゃない」はデマ

サムネイル
1 : 2024/06/15(土) 00:33:38.23

まあニートやブラック経営者以外は皆知ってるわけだが
実感なき好景気も手取り減少も中抜きの流行もみんなこれが原因

https://www.tokyo-np.co.jp/article/333094

2 : 2024/06/15(土) 00:34:18.37 ID:yifsSIm90
内部留保ってなぁに?
11 : 2024/06/15(土) 00:42:17.99 ID:qDo0awFh0
>>2
株主配当とか出した後の純利益の累積
その金額の現金が眠ってるとは限らないが必ず何らかの形で資産がある
18 : 2024/06/15(土) 00:48:42.77 ID:3zFf86RS0
>>11
利益剰余金の事をいってるのか?
20 : 2024/06/15(土) 00:51:40.84 ID:qDo0awFh0
>>18
そうそう
正確には資本剰余金も含むみたいだけどよく知らない人にはイメージつきにくいので説明省略
3 : 2024/06/15(土) 00:34:30.44 ID:pSRf4BS10
儲かってるのは大企業だけ
4 : 2024/06/15(土) 00:34:49.59 ID:hVyVg+hZ0
内部留保に課税しろ
27 : 2024/06/15(土) 01:07:38.72 ID:5jMbrAPW0
>>4
法人税減税が始まって会社が貯め込めるようになったせいもあって
賃金上がらなくなったんやで

最近は賃上げしたら控除が増えるから賃上げするとこ増えたけど

5 : 2024/06/15(土) 00:35:24.65 ID:pgYMA3bB0
中小企業も労働分配率の平均2割は役員報酬やからまたまだ賃上げ可能や
6 : 2024/06/15(土) 00:36:45.27 ID:czYx6p+f0
>>1
日本の大企業がスタグフレーションの原因だったのだ…
9 : 2024/06/15(土) 00:41:01.07 ID:pcUZ5hWN0
>>6
輸出企業は物価上昇以上の賃上げができているんだよね。

民主党政権の超円高政策で輸出産業が崩壊したことが、日本全体の実質賃金を上がらなくしただけで。

34 : 2024/06/15(土) 01:25:23.63 ID:HjnwFqer0
>>9
輸出で賃上げできたと言ってた自動車各社は、実は不正をして利益を上げて賃上げしていたことがバレたな
7 : 2024/06/15(土) 00:38:10.96 ID:yPnocvbt0
給料安いから手抜きサボりしまくり
8 : 2024/06/15(土) 00:39:05.99 ID:pcUZ5hWN0
>>1
内部留保って、企業が現金を持っているわけじゃなくて資本投資に使われているんだよ。

デフレの内需に投資する(内需を相手にしている従業員の給料に投資する)馬鹿な企業はいないよ。

内部留保が溜まっているのもインフレの海外で稼いだ儲けをインフレの海外市場に再投資しているだけ。

40 : 2024/06/15(土) 01:46:38.79 ID:AP3iTWyU0
>>8
内部留保は現金ではないと言っていたのは10年以上前の話
それ以降ずっと現預金の留保を積み重さねてきたのは資金循環統計を見れば分かる
10 : 2024/06/15(土) 00:41:19.98 ID:ukzKc2Uj0
という立憲共産党のデマ
12 : 2024/06/15(土) 00:42:27.71 ID:n/vJF6M70
そもそも内部留保の定義ががばがばだからな
ちゃんと貸借対照表見てるのか?ってレベル
そんなに余裕のある企業なかなかないぞ?
13 : 2024/06/15(土) 00:42:42.08 ID:m5dRcqo20
内部留保 = 剰余

でええんか?
なんや内部留保って バカのバカ用語か?

14 : 2024/06/15(土) 00:44:04.15 ID:oSh8Tsg20
内部留保が資産じゃないなら何故企業はバブル崩壊以降溜め込む様になったのか
業績不振時の保険だと思ってた
15 : 2024/06/15(土) 00:46:02.40 ID:Kvzu1pd80
別に設備投資もせずに人件費に全ブリしてもいいよ
でも、次にリーマンショックやパンデミックで仕事無くなったら会社無くなるけどね
16 : 2024/06/15(土) 00:46:46.17 ID:3pNKVkyO0
労働運動が極左やアカに染まらないこと
これが第一歩ですわ
17 : 2024/06/15(土) 00:47:52.16 ID:d3YMVYqf0
原発止めたのが一番の罪だよ、止めていても冷却飛んだら同じ事
19 : 2024/06/15(土) 00:49:34.80 ID:QbzATR5/0
謎の経営者目線の在宅おじさんが
「経営にとって内部留保は重要()」と講釈垂れるスレ
42 : 2024/06/15(土) 01:46:47.26 ID:YYQmPO470
>>19
実際貯めとかないと不況が来たら即倒産

内部留保しないというのは宵越しの金を持たないのと同じ

21 : 2024/06/15(土) 00:55:21.73 ID:3zFf86RS0
利益剰余金の事なら多くは工場だったり形が変わっているから
労働者に配るなんてできなくないか?

そもそも内部留保って誰が言い出したんだ?
BSにそんな用語は出てこないしバカの造語なのかしら

24 : 2024/06/15(土) 01:01:52.38 ID:qDo0awFh0
>>21
まあそういうの気にするだけ損よ
簿記の正式用語だって時代でどんどん変わっていくしね
22 : 2024/06/15(土) 00:55:35.93 ID:ogufM4qo0
文句あるなら自社の持株会でも入ればいいんじゃね
内部留保を自分の貯蓄に出来るじゃん
23 : 2024/06/15(土) 00:55:53.55 ID:xhCINobA0
企業がグループ化グローバル化すればするほど信用度対応度で必要ってか強みになるとか聞いたな知らんけど
25 : 2024/06/15(土) 01:04:07.82 ID:7VB86Bn50
設備投資と言っとけば単純な投資家は騙せるから
26 : 2024/06/15(土) 01:06:06.99 ID:d7eF+DLW0
企業は金を隠し持ってる!
けしからん!

というなら東京新聞はまず全部吐き出せよ

28 : 2024/06/15(土) 01:08:19.69 ID:VJaHJUpz0
結局金に変えられるんだろ?
社長さんは溜め込んだ資金を吐き出したくないから
内部留保は金じゃありませんとかフカしてんだろどうせ
いつもの金持ち政治家連中の戯事だろ
バレバレなんだよとっとと社員に還元しろ
29 : 2024/06/15(土) 01:16:53.21 ID:5N8UuHit0
投機による株高が諸悪の元凶、財務諸表と釣り合っていない
まんまアメリカの歪な社会経済構造をなぞりつつある、アレを目指したいの?
30 : 2024/06/15(土) 01:17:00.48 ID:gODEBFEV0
労働者の取り合いになるという理屈がわからんとどうにもならんわな
労働者も資源、だから賃上げせざるおえないのよ
31 : 2024/06/15(土) 01:22:23.24 ID:5hq9ZHcl0
つい最近の値上げでグラフで増えた分どこに隠したって話ちゃうの
32 : 2024/06/15(土) 01:23:11.79 ID:lhTDv63l0
内部留保ってパチ●コ玉を後ろに積んでる状態だろ
33 : 2024/06/15(土) 01:24:03.34 ID:qDo0awFh0
口開けて待ってても給料は上がらんよな
皆が優秀な人材になって転職繰り返して人材の奪い合いにならんと
単純労働者は残念ながら移民や機械と労働力のダンピング合戦や
36 : 2024/06/15(土) 01:30:37.40 ID:gODEBFEV0
>>33
どっちが有利か不利かってだけの話よ
青田買いよろしく経営者が土下座しても労働者を欲しがる構造があるなら胡座かいててもなんとかなる
35 : 2024/06/15(土) 01:25:56.06 ID:4Zl6Ulyu0
対日米国務省職員は金融上がりだらけだろ、ハゲタカの長って解るよな当然
37 : 2024/06/15(土) 01:30:52.40 ID:Eba2jkl20
正社員首にできないし仕事無くなっても給料は払わなければならない
そのための資金は無限にいる
まさに正社員は国を滅ぼすよな
38 : 2024/06/15(土) 01:34:12.19 ID:vAbP5Smc0
鉄鋼大手の下請け中小だけど、入社18年目にして初めて社員一率でベースアップしたわ
ちな8%ぐらい上がった
39 : 2024/06/15(土) 01:43:14.85 ID:eudZBp7h0
企業もそうだが、でもそれを叩いてるジャップ全体貯金大好き国だからな
個人の貯金総額2000兆円ってw「私たちは貧しい」とか言っても客観的には「バカじゃないの」としか思えない
43 : 2024/06/15(土) 01:49:42.08 ID:gODEBFEV0
>>39
デフレ社会を招いた戦犯のせいだとは思うが、それさえまあ自己責任だな
損したくなきゃ良いだけの話よ
41 : 2024/06/15(土) 01:46:43.71 ID:eudZBp7h0
個人から企業経営者までようするに「金は天下の回りもの」がなぜ経済学で理想とすべき社会なのかをわかってなすぎる(今日も日銀総裁の会見があり、それを現代風にいうと第二の力というのだが、それを実現するための質問が相次いだ)

なんで分かってないかって、義務教育にも義務教育+任意教育課程にもその説明がないから

44 : 2024/06/15(土) 01:54:13.03 ID:AnltAXr90
そもそも今の給料で働く従業員の給与を上げる理由が経営者側にないんだよ

だから給料が安いところはどんどん辞めて
給料が高くて仕事が楽なところに転職していく

コメント

タイトルとURLをコピーしました