- 1 : 2020/03/07(土) 19:33:51.28 ID:RLcKRawl9
邪馬台国論争が残る「吉野ケ里遺跡」と「唐古・鍵遺跡」の両面から議論を交わした記念シンポジウム=佐賀県立美術館ホール
邪馬台国はどこにあったのか-。古代史最大の謎に迫るシンポジウム「邪馬台国の今」が2月、佐賀市の県立美術館で開かれた。九州説と近畿説それぞれの立場から、「吉野ケ里遺跡」と奈良県の「唐古・鍵遺跡」の発掘を手がけた専門家が、最新研究を踏まえて邪馬台国論争を解く鍵を探った。
【パネリスト】
藤田三郎氏(奈良県田原本町埋蔵文化財センター長)
七田忠昭氏(佐賀城本丸歴史館館長)
高島忠平氏(佐賀県芸術文化協会理事長)
【コーディネーター】
内田信子氏(学校法人旭学園理事長)
■内田 吉野ケ里フィーバーから30年。当時、私はサガテレビの記者だったが、魏志倭人伝、邪馬台国、卑弥呼という三つのキーワードのパワーはすさまじかった。当時の思い出を。
高島 これでやっと近畿説と対等に戦えると感じた。魏志倭人伝の記述と極めて符合する遺構のまとまりで、(弥生時代研究の権威)佐原真さんに裏付ける発言をしてもらって一挙に盛り上がった。
七田 新聞社の記者たちが邪馬台国と結びつけ、何とか遺跡を残そうという気持ちがうれしかった。これで遺跡が残るなと感じた。
藤田 巨大な遺跡を保存するのは難しいと実感していたので、吉野ケ里はすごいインパクトだった。遺跡全体を保存する道が開かれた、最初のケース。きっちり前向きな波に乗せていく力が重要だと思った。
■内田 現在の邪馬台国論争を整理してほしい。
高島 今日の邪馬台国論争には三つある。「九州説」、「近畿(畿内)説」、そして九州説から出てきた「東遷説」だ。日本の考古学は近畿説が主流であり、九州説は傍系的と位置づけられている。
(近畿説の裏付けとされる)三角縁神獣鏡は、卑弥呼が使者を送った巍の年号が銘に刻んであった。だが、三角縁神獣鏡は中国では1枚も出土していない。
また、弥生時代には各地に独自の政治勢力、王権が成立していた。そこで、出雲や筑紫などの勢力が倭国を作り、奈良に都を置いたという考え方が出てきた。
一方の九州説。まず、環壕集落に中国の影響が色濃い。戦略物資である鉄を輸入・流通させるシステムは九州・山陰が主体で、そこに近畿は組み込まれていない。さらに、九州は圧倒的に国際性が高い。
■内田 唐古・鍵遺跡や吉野ケ里遺跡から出土した建物について聞きたい。
藤田 なぜ弥生時代に、大きな柱、それもケヤキにこだわる必要があったのか。それは、王権のルーツになるような神聖な柱だったからだろう。いろんな集落に大型建物があるわけではなく、象徴的に建てられたと考えられる。
七田 吉野ケ里の北墳丘墓と祭壇は、ほぼ南北の線で結ばれている。南北線に沿って都城が作られた、長安の考え方が入ってきたのではないか。
その南北線の延長線上に普賢岳がある。普賢岳は火の山、火の鳥。つまり南に朱雀という、壮大な空間意識の元に作られている。
■内田 邪馬台国はどこにあったのか。何が出てくれば決着するのか。
藤田 まずは卑弥呼がもらった金印だろう。
なぜ畿内が重要かというと、その次の時代を考えないといけないからだ。大和政権がどうやって成立していったかが、邪馬台国を解く鍵だ。
広大な奈良盆地の生産力がポイントになる。巨大な環濠集落を作るだけの土木技術、労働力の投下、これが次の政権、都を作る力になっていく。それを支える地盤が、大和には充分あった。邪馬台国は奈良盆地の「南和」地域だろう。纏向遺跡も含めた10キロ四方くらいの範囲と考えている。
七田 やはり金印。さらに銀印も10個もらっている。私は邪馬台国を大きく見るか、小さく見るかだと思う。実は巨大な国ではない。農業生産に適した、鉄も入る、中国の文物も入るという国だっただろう。
島 もうひとつの鍵は「封泥」だ。贈り物は必ず授けた者の前で開かれた。封泥という特殊な粘土で封じられており、そこに皇帝爾印と印刻がある。封泥のかけらが出てくれば、そこが卑弥呼がいた場所と特定できる。吉野ケ里発掘調査があらためて始まるので、この封泥か金印が出てくるのではないかと期待している。
(続きはソース)
3/6(金) 16:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-03496714-saga-l41- 2 : 2020/03/07(土) 19:34:31.02 ID:t+rOrkFT0
- のんきだな
- 3 : 2020/03/07(土) 19:36:36.87 ID:DEze5FhK0
- どこでもええやろ
- 4 : 2020/03/07(土) 19:36:54.96 ID:K1RzO0Uv0
- 元祖・邪馬台国:北九州(たぶん現在の甘木市)
敗残者が東に逃げてつくったヤマト:奈良盆地 豆知識な。 - 5 : 2020/03/07(土) 19:37:26.10 ID:B+GgNhpM0
- 絶対分らない謎を楽しむ
優雅な趣味 - 6 : 2020/03/07(土) 19:37:50.70 ID:dKWHer6F0
- まず邪馬台国の定義はなんだ?
それぞれ別のものの所在地を主張してる可能性はないのか? - 10 : 2020/03/07(土) 19:43:30.14 ID:K8rbJ8ww0
- >>6
朝鮮がなければもっとスッキリしたと思われるな - 8 : 2020/03/07(土) 19:40:44.56 ID:FMLYOZ9R0
- 今やる必要あったのか
- 9 : 2020/03/07(土) 19:41:20.91 ID:Orqsl/eW0
- >>8
もうできなくなるかもしれんから - 19 : 2020/03/07(土) 19:51:35.94 ID:VNvyMmKr0
- >>8
研究してるのって老い先短い爺さんばっかりだからな - 11 : 2020/03/07(土) 19:43:44.18 ID:aR7QBuYx0
- 九州説で決まりだろ
- 13 : 2020/03/07(土) 19:44:20.07 ID:aR7QBuYx0
- 畿内説はイデオロギー馬鹿の唱える説
- 14 : 2020/03/07(土) 19:47:14.94 ID:LgpZk9Ra0
- 魏に派遣された使節が国の名前を「やまと」と話した
それを中国の人が「邪馬台」と漢字をあてた
どこにあったにせよ「やまと」という国であったことは間違いない - 15 : 2020/03/07(土) 19:47:16.66 ID:K8rbJ8ww0
- 耳垢がしっとりは縄文系
- 16 : 2020/03/07(土) 19:48:09.75 ID:K8rbJ8ww0
- エンベキ文化を持って知らしめるべきチャンスン
- 17 : 2020/03/07(土) 19:49:14.46 ID:z8VCbSS+0
- この時期に人を集めるな集まるな
- 21 : 2020/03/07(土) 19:52:16.36 ID:mEFPN3a60
- 九州説はちゃんと奈良の人呼んで偉いな
- 22 : 2020/03/07(土) 19:53:09.26 ID:pzY06qg40
- コロナはどこからの方が大事やろ
- 23 : 2020/03/07(土) 19:54:01.03 ID:DlGZlWS60
- 普通に九州だろ高天原で
- 24 : 2020/03/07(土) 19:54:51.86 ID:zeuqfmvD0
- ヒミカの子という理由だけでじゅうぶんだ!
- 26 : 2020/03/07(土) 19:56:07.84 ID:PVjwlnGh0
- 徳島
- 29 : 2020/03/07(土) 20:05:18.50 ID:Xn8bdsL00
- 千葉で結論出たはず
- 30 : 2020/03/07(土) 20:06:11.83 ID:s0m0giiz0
- ここまでコロナ流行ってくるとわりとどうでもいいな
邪馬台国はっきりさせることでの観光客獲得にもならないものな - 31 : 2020/03/07(土) 20:06:20.09 ID:oOUynEvE0
- 魏志倭人伝でも狗古智卑狗(クコチヒク)と記されているのは菊池彦だと言われている
ネイティヴじゃない人間の音写なんてそんなもん - 33 : 2020/03/07(土) 20:09:37.98 ID:qsX9Adfh0
- 正解は四国
コメント