
ブラックニッカや竹鶴も~60%超価格引き上げ 買って10年寝かせれば大変な事に!!

- 1
41歳男性、元交際相手の10代女性をソファごとひっくり返し逮捕1 : 2025/03/30(日) 20:10:36.07 ID:SOlpBChb0 元交際相手の10代女性をソファごとひっくり返す 同居の男(41)を逮捕 北海道旭川市 https://news....
- 2
俺氏、腎臓を一個失うことがほぼ確して咽び泣く 母親と久しぶりに電話したら糖尿病で注射を打つことになったとぽろっと告白される1 : 2025/03/31(月) 02:38:38.91 ID:eZf8awN/0 1型糖尿病 iPS細胞で治療の治験へ 京都大医学部附属病院 https://www3.nhk.or.jp/new...
- 3
最近ケロロ軍曹のアニメ見始めたんだが…これってさ1 : 2025/03/31(月) 01:58:08.19 ID:E/fsz2g+0 普通に面白いな この手の長寿アニメは中弛みするけど 基本的に毎回飽きずに見れてる キャラデザも妙にエ口いし 2 ...
- 4
量子もつれ、不思議な金属の謎解く鍵に ライス大が臨界点でピーク発見、省エネ技術へ期待1 : 2025/03/31(月) 02:45:16.05 ID:k3mRlk5R0 量子もつれ、不思議な金属の謎解く鍵に ライス大が臨界点でピーク発見、省エネ技術へ期待 | XenoSpectru...
- 5
識者「江頭さんを正当化するのは日本だけです」1 : 2025/03/31(月) 02:20:17.69 ID:e1Gtu5b80 識者「欧米では裸の男性が女性に襲いかかるのがおもしろいという人は1人もいないです。これを欧米人が見たら日本人はレ...
- 6
【石破悲報】行列のできる相談所最終回で島田紳助さんの映像が流れ出演者が涙するも全く話題にならない、フワ・宮迫・渡部も1 : 2025/03/31(月) 02:04:20.01 ID:ibDBQMze0 「行列」最終回 東野幸治 島田紳助さんにメッセージ プロジェクトの現在報告「未来につながってます」 https:...
- 7
最上あいさん、自分を殺した高野容疑者と同棲してラブラブエッチする仲だった1 : 2025/03/31(月) 00:22:32.06 ID:Z/QO/ojT0 2 : 2025/03/31(月) 00:22:40.92 ID:Z/QO/ojT0 https://x.com...
- 8
俺だけレベルアップ 見終わったワロタwwwおもろかったやろ?な?おもろかったやろ?wwwwwwwww\ /1 : 2025/03/31(月) 00:51:34.45 ID:AehpkUEy0 http://5ch.net 3 : 2025/03/31(月) 00:57:00.95 ID:66pvINe4...
- 9
すき家の味噌汁騒動、″あちらの国″の仕業だった1 : 2025/03/31(月) 01:30:16.60 ID:/qqAZTyU0 http://5ch.net// 2 : 2025/03/31(月) 01:30:29.57 ID:/qqAZT...
- 10
ドラクエ1&2、サマル王女仲間で使えそうで一気に購入派が増える1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 00:41:24.67 ID:EEgUj5mT0 楽しみやなぁ https://youtu.be/-dKK...
- 11
東大医学部卒・河野ゆかり「結婚しました。就職しないでスイス移住します」 上田彩瑛「芸能活動もSNSも卒業して研修医として働きます」1 : 2025/03/31(月) 00:38:00.62 ID:lkZsHORV0 対照的な進路に評価も分かれてる ヤフコメより 東大医学部卒・河野ゆかり、スイス移住を発表「就職を見送り決断」 h...
- 12
もう高市早苗しかこの国を救える指導者はいないという風潮1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 00:25:43.11 ID:MVHiJgy50 高まりつつあるよな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 00...
- 13
「岡田斗司夫」とかいう謎のおっさん1 : 2025/03/30(日) 23:10:39.60 ID:bJZ7uAxNd 気付いたら動画見て3時間経ってたわ… 2 : 2025/03/30(日) 23:11:06.37 ID:/XXd...
- 14
【訃報】喜劇役者の芦屋小雁さん死去 91歳 「裸の大将」芦屋雁之助の弟1 : 2025/03/30(日) 20:52:22.13 ID:1XROsbw60 喜劇俳優の芦屋小雁さん死去 91歳 兄は芦屋雁之助 https://news.yahoo.co.jp/artic...
- 15
平凡な小学3年生だったなのはちゃん(9)、脳腫瘍で亡くなる 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 22:51:54.23 ID:gUxzd+hP0 https://greta.5ch.net/test/r...
- 16
広瀬すずが赤裸々告白 「欲のままに『結婚したい』ってずっと思ってた…」1 : 2025/03/30(日) 21:50:53.86 ID:pMM184Pi9 https://news.yahoo.co.jp/articles/01699d8331196e4093c005...
- 17
江頭2:50「感謝祭」永野芽郁襲撃謝罪「台本」は強く否定「芽郁ちゃん後ろで泣いてたと聞かされた」「台本あったら俺の芸は笑えない」1 : 2025/03/30(日) 22:16:08.60 ID:1BmxOLUz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e14bab222df0ff8aa94392...
- 18
Yahoo知恵袋「袴田事件の真犯人を教えてください」アンサー「一人だけ生きのこるのが怪しいですよね自殺したけど」デマで書類送検1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 21:17:12.07 ID:qMs8i2oc0 インターネット上の誹謗中傷が社会問題化する中、「ヤフー知恵袋」で「袴田事件の真犯人を教...
- 19
最上あいさん、自分を殺した高野容疑者と同棲してラブラブエッチする仲だった1 : 2025/03/30(日) 21:57:44.66 ID:sYnXeaQH0 2 : 2025/03/30(日) 21:58:09.46 ID:sYnXeaQH0 https://x.com...
- 20
トンガでM7.3の大地震1 : 2025/03/30(日) 21:47:01.51 ID:qtsLwrcl0 https://weathernews.jp/s/topics/202503/300235/sn.html 2 ...
- 21
小中高生、ガチで死にまくってる模様。小中高生の自殺者は529人で過去最多1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 22:01:19.41 ID:LoY6Pj+M0 子供の自殺が過去最多…小中高生で529人に 動機は「学校...
- 22
車いすの少年、私立高校を受験したところ基地外校長から「受かっても入学しないでねw約束ねw腕試しだからw」と言われる。無事合格1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 21:42:20.12 ID:qMs8i2oc0 手足が不自由で電動車いすを使う香川県の公立中3年の男子生...
- 23
永野芽郁、小4でスカウトされて芸能界に入り以降ずっと売れっ子。恋をする暇もなく処女。江頭に追いかけられて泣くのも当然1 : 2025/03/30(日) 21:45:47.09 ID:/I0wB/gGM 今どき珍しい本当に無垢で穢れを知らない子なんだよ 俺が守護ってあげたい❤︎ https://www.sanspo...
- 24
【訃報】芦屋小雁氏が死去 喜劇俳優1 : 2025/03/30(日) 21:51:38.45 ID:v7HzLjB19 芦屋 小雁氏(あしや・こがん、本名=西部秀郎=にしべ・ひでお、喜劇俳優)3月28日、老衰のため死去、91歳。告別...
- 25
トンガでM7.3の大地震1 : 2025/03/30(日) 21:31:28.40 ID:QA3ekeND0 【地震速報 M7.3】3月30日 21:18頃、トンガのPangaiから南東127kmの地点でM7.3の地震があ...
- 26
真面目な話大学行ったら彼女できてセクロスできるの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 21:21:25.06 ID:Mbr02+GQ0 どうなんや 教えてくれ 2 名前:番組の途中ですが翡翠の...
- 27
【訃報】喜劇俳優の芦屋小雁さん死去、91歳 テレビで活躍、兄は俳優・芦屋雁之助さん1 : 2025/03/30(日) 21:12:18.86 ID:Ulq8IXaq9 喜劇俳優の芦屋小雁さん死去、91歳 テレビで活躍、兄は俳優・芦屋雁之助さん – サンスポ https://www...
- 28
爆乳グラドルファンをゴキブリで性犯罪者予備軍扱い1 : 2025/03/30(日) 20:33:23.98 ID:jAxFLXHh0 i.imgur.com/kNTKWQG.jpeg 2 : 2025/03/30(日) 20:33:48.91 I...
- 29
中孝介(銭湯で寝てる人をフェラしたら現行犯逮捕)⬅こいつが許される言い訳考えろ1 : 2025/03/30(日) 20:38:15.91 ID:m1T145T40 マイクと間違えただけ 歌手なので https://5ch.net/ 2 : 2025/03/30(日) 20:3...
- 30
サンワダイレクトの電源タップがゲーム好きなら反応してしまう件1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 20:28:15.00 ID:vvchEgWJ0 https://www.famitsu.com/arti...

- 1 : 2023/12/20(水) 01:18:32.04 ID:2YjM2WlN0
▼「ブラックニッカ」や「竹鶴ピュアモルト」などの国産ウイスキーはおよそ7%から62%、▼テキーラとラムの輸入洋酒はおよそ6%から43%、価格を引き上げます。
原材料費やエネルギー価格の高騰に加え、輸送コストの上昇などが値上げの理由で、700ミリリットル入りの「竹鶴ピュアモルト」は、4950円(税込)から7700円(税込)に値上げされます。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fed7ef6a2e90e91e3dd259d250d81d9bea52b0eb&preview=auto
- 2 : 2023/12/20(水) 01:22:24.73 ID:CBeoW7JP0
- はい増税
- 31 : 2023/12/20(水) 01:58:10.73 ID:TZkP/Ebj0
- >>2
洋酒は日本酒より税率高いんだっけか - 32 : 2023/12/20(水) 02:01:43.04 ID:tPHZX6KA0
- >>31
価格が上がるとその商品の消費税の額面も上がるしな - 3 : 2023/12/20(水) 01:23:44.86 ID:CRqFu+2l0
- 飲まない人でも安いお酒を何本か買ってしまっておくといいよ 忘れた頃に高くなってるから
- 25 : 2023/12/20(水) 01:51:16.32 ID:lxYGsFqm0
- >>3
今ほろよい押し入れに入れてきた
10年後が楽しみ - 26 : 2023/12/20(水) 01:52:52.98 ID:JgJlGn/90
- >>3
素人が保存してた酒なんか怖くて買えんわ - 97 : 2023/12/20(水) 07:47:19.24 ID:mttQ6Thi0
- >>26
未開封のウイスキーなら天日にずっと晒してたとかじゃなきゃ割と平気よ
栓がコルクだと劣化して砕けちゃうから気を使う必要あるけど - 4 : 2023/12/20(水) 01:26:34.41 ID:leFRF5Xc0
- のみたぁい
- 5 : 2023/12/20(水) 01:26:43.59 ID:/FLxoWhf0
- 酒は麻薬
- 6 : 2023/12/20(水) 01:27:54.44 ID:kadkTS470
- 保存まずすぎて酢にしそう
- 7 : 2023/12/20(水) 01:28:28.87 ID:CRqFu+2l0
- 煙草も保存出来れば投資目的で少し買うんだけど酸っぱくなるからなあ
- 8 : 2023/12/20(水) 01:31:37.53 ID:qMUNKemA0
- 大量に所持してなければ大した利益にはならないじゃん
- 9 : 2023/12/20(水) 01:32:35.84 ID:n9HwgljE0
- 樽で寝かせるのに意味がある
- 10 : 2023/12/20(水) 01:36:53.06 ID:bCy9Q/mZ0
- 瓶の中では熟成しない
- 11 : 2023/12/20(水) 01:38:01.65 ID:xM1BF+Ng0
- >>10
樽熟とは違う変化が起きてるよ - 123 : 2023/12/20(水) 09:43:12.29 ID:b+r7Hwtv0
- >>11
樽に余計な物質を吸着させたり樽から香りを溶け込ませるのが熟成なのに? - 124 : 2023/12/20(水) 09:50:51.79 ID:Z6uQ4xyv0
- >>123
瓶内熟成いうのは樽での熟成とは別モノやで
ブランデー、泡盛なんかもそうやけど
瓶内熟成いうのがある
いうか、泡盛の古酒は終始瓶内熟成やしな - 12 : 2023/12/20(水) 01:38:50.02 ID:5jLmBD+j0
- 焼酎呑むわ
- 13 : 2023/12/20(水) 01:39:10.51 ID:mGvW9PtG0
- >>1
竹鶴4950円どころか7700円でも買えないだろ - 85 : 2023/12/20(水) 06:41:47.92 ID:bVJE7pcC0
- >>13
外国人が買ってくれます
日本人は4L焼酎飲んでなさいと - 93 : 2023/12/20(水) 07:23:44.06 ID:UHP498c60
- >>85
売ってないという意味では - 14 : 2023/12/20(水) 01:39:13.32 ID:Zc8MZmWu0
- 竹鶴2000円くらいだったのにな
- 15 : 2023/12/20(水) 01:39:38.99 ID:5nAKUi9U0
- 酒飲みは大変やの
- 16 : 2023/12/20(水) 01:41:23.12 ID:2Tgy0EeT0
- ストロングしか勝たん
- 17 : 2023/12/20(水) 01:41:26.47 ID:8PLpNLjN0
- ブラックニッカいくらになるんだ?
- 18 : 2023/12/20(水) 01:41:33.52 ID:3mQ9+Bp90
- マジか
スピリタス買うわ - 19 : 2023/12/20(水) 01:41:47.20 ID:PA9nyf2x0
- 響はアカンか
- 20 : 2023/12/20(水) 01:42:31.62 ID:leFRF5Xc0
- 酒飲みたい
- 21 : 2023/12/20(水) 01:43:50.30 ID:AyHqbjWr0
- スコッチ派だから良いや
あとブランデー - 22 : 2023/12/20(水) 01:46:58.36 ID:CRqFu+2l0
- 製造中止されたお酒も高くなるみたい 売れてないのも狙い目かも 年数かかるだろうけどね
- 23 : 2023/12/20(水) 01:48:08.27 ID:3uchd/Qu0
- 樽の中で熟成させなきゃ大した価値ないんじゃないの?
- 24 : 2023/12/20(水) 01:48:51.63 ID:5ZFtMkZN0
- 金を買うより酒か
- 27 : 2023/12/20(水) 01:53:46.85 ID:quT3uzzC0
- すげぇw
庶民の酒だったのが上流階級のお酒にw
蒸留酒だけにw
なんつってwww - 40 : 2023/12/20(水) 02:22:14.18 ID:0mG6PGgJ0
- >>27
おっ? - 119 : 2023/12/20(水) 09:18:56.28 ID:z11pTSG30
- >>40
おっおっ - 28 : 2023/12/20(水) 01:54:05.81 ID:DK6Xpjh30
- マッサンで味もわかりもしない老害達が買い漁ったからな
それに乗じて貴重なシングルカスクを売り捌いたニッカもニッカだがら - 29 : 2023/12/20(水) 01:56:49.66 ID:L+4eo4HY0
- 竹鶴樽がなくなったんじゃなかったの?
- 39 : 2023/12/20(水) 02:22:05.97 ID:BfdKYGWU0
- >>29
竹鶴はブレンデッドモルト
余市のシングルモルトと宮城峡のシングルモルトをブレンドして作ってる
余市はキャンベルタウン宮城峡はスペイサイド
それぞれ竹鶴正孝がスコットランドで研修した場所をイメージして蒸留所が建設された
と言われている - 33 : 2023/12/20(水) 02:05:45.61 ID:5p99FThg0
- トリスとか700mlで700円ぐらいのしか飲まないんだけど
瓶のでも10年置いとけばもっと美味しくなるのか
それなら今のうちに30本ぐらい買って保管しとくけど - 34 : 2023/12/20(水) 02:05:46.37 ID:4Xc8fE+T0
- 製造元の上役は何本も原価でがめてるんだろうなw
- 35 : 2023/12/20(水) 02:14:48.31 ID:s7u0SuEg0
- 値上げ過ぎるじゃね
- 36 : 2023/12/20(水) 02:16:45.98 ID:ojzPp8fF0
- 3000円時代の竹鶴しか飲んだことないけど、味からすると2000~2500円ぐらいが妥当に感じた
- 37 : 2023/12/20(水) 02:18:13.13 ID:BfdKYGWU0
- 宮城峡は探せば売ってるし定価で買える
余市はたまーに売ってるしかも定価のときが多い
山崎白州響はたまーに若干のプレ値で売ってる
竹鶴は売ってるの見たことないな - 38 : 2023/12/20(水) 02:19:22.05 ID:40Terr0I0
- 日本産のくそまずいウイスキーなんてどうでもいい
デュワーズ12年があれば事足りる - 41 : 2023/12/20(水) 02:23:15.92 ID:iy4tKsAZ0
- フロムザバレルも値上げ?
- 42 : 2023/12/20(水) 02:25:46.23 ID:UkIWylM40
- なん十年物がそんな大量に売れるほどあるわけがないわけで
ワインしかり
- 43 : 2023/12/20(水) 02:29:36.70 ID:qnpS1L2W0
- 余市の工場見学行ったとき
見学者に無料で配られる酒とアップルワインしか飲まないのが日本人
売店で高い酒買いまくってるのは中国人だった - 45 : 2023/12/20(水) 02:43:09.71 ID:BfdKYGWU0
- >>43
売れば数倍になるものを中国人が見逃すはずもなく - 47 : 2023/12/20(水) 02:46:15.41 ID:o0+/RGNJ0
- >>43
ピーティー&ソルティ買わなかったの? - 44 : 2023/12/20(水) 02:36:46.41 ID:7TmJi2QZ0
- 悪いけどジャパニーズはそこまで美味しく無いぞ
値段の割にはってだけで
ここまで値段上がるなら普通に別の買う - 86 : 2023/12/20(水) 06:42:19.43 ID:whTreZxv0
- >>44
だよな
特にサントリーは値上げが酷すぎ - 126 : 2023/12/20(水) 09:58:21.34 ID:o0+/RGNJ0
- >>44
スコッチの方が美味いんだけどね
ロイヤルロッホナガー12とか安いのに糞美味い
ボウモア12もまアードベックほど値上がりしてない
貧乏で馬鹿舌な日本人が高いから美味いと思ってるのなんとかしてくれ
BARで隣にいるだけで気持ち悪い - 48 : 2023/12/20(水) 02:47:16.29 ID:quT3uzzC0
- ニッカの伊達ってウイスキーがコロナ前の旅行で行った時に気に入ってちょこちょこ頼んでたんだけど
今もまともに手に入るのかね - 49 : 2023/12/20(水) 02:48:49.02 ID:D2f47VVj0
- 日本産のウイスキーはもう日本人向けじゃないからな
一定のブランドが確立したから主としてる顧客は海外よ - 50 : 2023/12/20(水) 02:53:44.25 ID:NYNo1LwV0
- 40代、50代は酒を呑んでいたのだが、還暦過ぎてから
酒を全く受け付けなくなったわい。
医者の差し止めではなく、旨いと感じないし、体質的
に受け付けない。カフェオーレの方がずっと旨いと
感じる。だから、ウィスキーの値上げは関係なし。 - 81 : 2023/12/20(水) 06:06:16.21 ID:5KyG9peG0
- >>50
唐突に自分語り
はげしね - 95 : 2023/12/20(水) 07:35:26.54 ID:FVm1F58s0
- >>81
会話したことない話題を提供することもなく文句だけ言うくそ陰キャ4ね - 51 : 2023/12/20(水) 02:54:03.58 ID:yoxO2yux0
- 家で酒を飲みたくなる気持ちが一切わからない
酒を飲むメリットってなんだ? - 55 : 2023/12/20(水) 03:07:45.35 ID:rbN4Gsug0
- >>51
お前みたいののつまんねえレスにも笑顔で対応できる - 90 : 2023/12/20(水) 06:54:41.07 ID:hmpnkRBb0
- >>51
わかる。家では一滴も飲まない
仲間となら浴びる程飲むんだけどね - 52 : 2023/12/20(水) 02:54:49.40 ID:68hZmt3R0
- こんなん買うなら安めのスコッチかバーボンのがいいわ。
- 53 : 2023/12/20(水) 03:04:50.09 ID:rbN4Gsug0
- ふるさと納税の余ってる枠はこれに使おう
- 56 : 2023/12/20(水) 03:10:55.23 ID:2cjIraGI0
- 何でわざわざ日本のウイスキーなんぞ
高額で買うのかわからんわ。
本場の物を輸入すりゃいいんだよ - 57 : 2023/12/20(水) 03:16:09.12 ID:BfdKYGWU0
- >>56
例えば本場スコットランドでは効率化で石炭直火蒸留が滅びてしまった
ニッカの余市蒸留所は未だに石炭直火蒸留にこだわっている
世界に唯一残った100年前のスコッチウイスキーがそこにあるのだ - 58 : 2023/12/20(水) 03:17:42.91 ID:rbN4Gsug0
- ニッカウイスキー7種7本セット62500円
忘れる前に購入リストに入れておいた
- 60 : 2023/12/20(水) 03:20:44.92 ID:VCfCl05w0
- 瓶で寝かせても
意味ねえじゃんwww - 61 : 2023/12/20(水) 03:27:20.89 ID:CRqFu+2l0
- 寝かせるとかじゃなくて古酒は年数経つと売れる
発売されなくなったものとか - 62 : 2023/12/20(水) 03:28:47.84 ID:CRqFu+2l0
- 長生きする事に自身があるとか継いでくれる身内がいれば余裕でしょ プチ資産
- 63 : 2023/12/20(水) 03:29:26.81 ID:XHoZPC6/0
- 全部マッサンとかいう糞ドラマのせい
- 64 : 2023/12/20(水) 03:35:42.95 ID:Gqjc8sLv0
- >>63
サントリーブームの煽りでニッカも売れてるだけ
山崎なんてエグいことになってる - 67 : 2023/12/20(水) 03:47:03.66 ID:na7/s1u30
- >>63
関係ない
外国人が買い漁ってる - 65 : 2023/12/20(水) 03:35:59.36 ID:YSkm+iVA0
- 値上げ前にイオンリカーで1700円で買ったFTBが50本くらい自宅に眠ってるんだが
とうとう出番が来たか? - 66 : 2023/12/20(水) 03:44:22.48 ID:itP5tC9A0
- 賃上げした率以上に商品価格を上げてはいけないという法律作るべき
- 68 : 2023/12/20(水) 03:47:45.38 ID:CRqFu+2l0
- 瓶で熟成酒しないならってペットボトルは止めとけよ
- 69 : 2023/12/20(水) 03:48:06.06 ID:CRqFu+2l0
- 瓶でいい
- 70 : 2023/12/20(水) 03:53:01.20 ID:5K7we4Df0
- いや値上げ以前に竹鶴なんて売ってねーし
- 71 : 2023/12/20(水) 04:00:21.33 ID:gT8V7SLT0
- 一時期家が建つ程までなったポケカバブル並みの暴騰来るぞ!
買い占め急げ!! - 72 : 2023/12/20(水) 04:20:41.93 ID:iCLLp1KX0
- これでまだインフレ率2%とか言い張ってるの笑う
- 73 : 2023/12/20(水) 04:32:08.32 ID:hDPNY1Pb0
- お酒の転売をするためには酒類販売業免許が必要ですが、この免許を取得せずに継続的に転売行為をしていた場合、
酒税法第56条に違反しているとして摘発対象となります。 - 74 : 2023/12/20(水) 04:49:21.02 ID:zr/IP1fC0
- 値段も高いけど、それよりも売っていないのが問題。
- 75 : 2023/12/20(水) 05:32:25.86 ID:Cx1OcDzT0
- ジャパンウイスキーはホント飲めなくなったな。
- 76 : 2023/12/20(水) 05:36:01.97 ID:rbN4Gsug0
- >>75
醸造所増えたからブランドやメーカーにこだわらなければいくらでも飲めるよ - 77 : 2023/12/20(水) 05:40:24.46 ID:xUeXbhau0
- ホワイトホースとカティサークの俺には影響なし
- 78 : 2023/12/20(水) 05:46:16.61 ID:eoHDxpKe0
- フロムザバレル見なくなってから久しいな その辺の酒屋で買えたのに
- 79 : 2023/12/20(水) 05:50:14.57 ID:pE6fZlkm0
- 1年以内にピークになって下落しそうだな
- 80 : 2023/12/20(水) 05:51:31.41 ID:kL3HBcLp0
- マッカランの何年ものか忘れたけど次の日の体が樽の匂いしかしなくなるんだよな
- 82 : 2023/12/20(水) 06:12:32.48 ID:V1CQK83i0
- 竹鶴買おうと思っても陳列されていないので買えない
仕方ないのでフロムザバレルで我慢 - 83 : 2023/12/20(水) 06:26:15.29 ID:Pm7lQ21E0
- 10年位前に竹鶴17・竹鶴12・余市12を買って取ってあるな
- 84 : 2023/12/20(水) 06:32:36.82 ID:Pm7lQ21E0
- フロムザバレルなんて1000~1500円だったのに
今は4000~5000円とかになってるんだな - 87 : 2023/12/20(水) 06:44:42.19 ID:RpgaoFQt0
- もう酒やめる
- 88 : 2023/12/20(水) 06:46:01.55 ID:ibYVmKF/0
- サントリーもだけど正直この値段に見合った酒じゃないよな
ブーム過ぎたら見向きもされんぞ - 89 : 2023/12/20(水) 06:50:58.86 ID:6I0EmRcn0
- そう言い始めてから10年近く経ってるぞw
- 91 : 2023/12/20(水) 06:55:56.66 ID:EKGNyd+x0
- ニッカくらい飲ませてくれよ
- 92 : 2023/12/20(水) 07:09:47.83 ID:LOQIffcB0
- 中国人のせいで響が飲めなくなってキツイ
- 100 : 2023/12/20(水) 07:57:36.79 ID:jTN1IZ1k0
- >>92
紹興酒でも飲んでろよw - 104 : 2023/12/20(水) 08:13:25.14 ID:xUeXbhau0
- >>100
あれはあれで美味い
豚足の醤油煮作るときにも使えるし - 94 : 2023/12/20(水) 07:33:10.14 ID:WNgiWAFi0
- 外人向けに売ってるんだからとりあえず10倍にしちゃえよ
- 96 : 2023/12/20(水) 07:39:19.75 ID:GBCyh3rD0
- うちの食器棚に未開封の山崎とか竹鶴とか無造作に眠ってるけど何年前のか分からん
これっていつまで飲めるの - 99 : 2023/12/20(水) 07:53:43.05 ID:CRqFu+2l0
- >>96
ウイスキーは飲めるから大丈夫 - 98 : 2023/12/20(水) 07:49:38.44 ID:uWIfh2Ih0
- ブラックニッカはどうでもいいや
- 101 : 2023/12/20(水) 07:59:55.01 ID:FHeYtxLO0
- 余市10年ずっと探してる。プレミア価格なら見かけるけど
- 106 : 2023/12/20(水) 08:22:38.93 ID:BfdKYGWU0
- >>101
世界一を取ったシングルカスク余市10年だと20万くらいするけど
普通の10年ならまあなんとかボーナスで買える値段でしょ
余市美味しいよねジャパニーズウイスキーの中ではちょっと変わり種 - 102 : 2023/12/20(水) 08:01:34.85 ID:7S1sONwq0
- 大麻とか覚醒剤規制するなら酒、アルコールも規制しろ
一番被害迷惑かけてんのがアルコールだろ禁酒も法律で決めろ - 103 : 2023/12/20(水) 08:10:14.86 ID:tHDI3ova0
- ブラックとか黒人差別だぞ
竹島 - 107 : 2023/12/20(水) 08:23:36.82 ID:NISB7YOf0
- よっぽど厳密に温度管理してないと価値ないよ
- 108 : 2023/12/20(水) 08:24:01.29 ID:8faNP2Uy0
- もう、ガブガブ君でええやろ…
- 109 : 2023/12/20(水) 08:33:31.84 ID:Y7YhOaci0
- >14
しかも12年がな - 110 : 2023/12/20(水) 08:38:04.89 ID:A9Aq7rcX0
- 角の4リッターボトルが手に入らん
出荷調整してるからなんだそうだが
2.7リッターをチョコチョコ買いに行くのがメンドイ - 111 : 2023/12/20(水) 08:47:43.20 ID:tHDI3ova0
- アル中は大五郎でも飲んでろよ
どれも一緒だろ - 112 : 2023/12/20(水) 08:48:38.49 ID:63lNVLDc0
- もう洋酒飲むわ
- 113 : 2023/12/20(水) 08:59:59.33 ID:mRZ0OWas0
- ブラックニッカあがるのかよ
とりあえずはトリスに避難しとくわ - 116 : 2023/12/20(水) 09:13:56.93 ID:VHltPGhE0
- >>113
トリス飲むぐらいなら、もう100円足してティーチャーズ飲んだ方がずっと良いと思う - 114 : 2023/12/20(水) 09:02:23.80 ID:+jBeMnA30
- 転売ヤー向け価格か
- 115 : 2023/12/20(水) 09:02:48.77 ID:MIfabL6U0
- これもう酒税の増税だろ
- 117 : 2023/12/20(水) 09:14:50.65 ID:bvecVfOK0
- ブラックニッカスペシャルも多分上がるんだろうけど100円くらいならいいぞ
- 118 : 2023/12/20(水) 09:17:59.86 ID:9Qe/JhUu0
- ブラックニッカが昔限定だったのにいつのまにかレギュラー製品になってムカついた
って死んだ親父が言ってた - 120 : 2023/12/20(水) 09:26:57.88 ID:RmrW5S0S0
- も大五郎でいいか
- 121 : 2023/12/20(水) 09:31:54.70 ID:2kz2/GQk0
- ホタテと一緒。外国で売れるから日本人には飲まなくていいという考え
- 122 : 2023/12/20(水) 09:33:38.64 ID:Rjt22dZD0
- 15年前には余市も宮城峡もコンビニで3000円くらいで普通に買えたのに
- 125 : 2023/12/20(水) 09:52:01.74 ID:Z6uQ4xyv0
- 言うまでもなく、上流直後のスピリットを瓶詰めしてもウィスキーとしての熟成はせんw
- 127 : 2023/12/20(水) 09:59:58.70 ID:6V8E79D60
- 転売ヤー共め
俺の竹鶴17年を返せ! - 128 : 2023/12/20(水) 10:00:38.18 ID:08X2M4fd0
- 値上げぶんでアル中の経済損失対策してほしいわ
- 129 : 2023/12/20(水) 10:09:13.14 ID:7d3wwWDs0
- ブラックニッカ樽で買うか。
- 130 : 2023/12/20(水) 10:10:47.91 ID:Z6uQ4xyv0
- >>129
ブレンド後は樽には入ってない
ブレンド前はシングルカスク - 131 : 2023/12/20(水) 10:13:27.92 ID:UDqClcSY0
- ティチャーズさえ価格据え置きならそれでいい
- 134 : 2023/12/20(水) 10:17:46.82 ID:Z6uQ4xyv0
- >>131
このご時世、ティーチャーズは奇跡のコスパやな - 135 : 2023/12/20(水) 10:19:56.31 ID:VHltPGhE0
- >>134
オーケーとかだと800円で売ってるからな - 132 : 2023/12/20(水) 10:14:43.71 ID:q1f5m9wZ0
- いいよいいよー、いくらでも値上げしてくれ
今設けないと設備投資も増産も難しいからね
今なら中韓がアホみたいに買ってくれるし - 133 : 2023/12/20(水) 10:17:28.89 ID:VHltPGhE0
- 昔はジャパニーズウイスキーはコスパの良さが売りだったのにね
今じゃすっかり高騰してコスパ最悪になってるのに、投機の材料にされてしまってる
山崎、白洲、響、竹鶴、余市、宮城峡
この辺はもはや飲むために買う酒ではない
イチローズモルトも大分高くなったが、まだギリで許容範囲内かな
ちょっと良いウイスキー飲みたいなら、スコッチやバーボンの5000円クラス買った方が良いわな - 136 : 2023/12/20(水) 10:40:59.60 ID:viJKXrm80
- ジンでいいや
- 137 : 2023/12/20(水) 10:43:48.88 ID:UfwgJhsm0
- 酒やめちゃったんで手付かずの白角が12本ある。
値上がりするかな - 138 : 2023/12/20(水) 11:04:52.55 ID:la9NiH+O0
- サントリーレッドの4リットルが最強
39%だしな - 139 : 2023/12/20(水) 11:24:52.50 ID:RGU/HfXf0
- 日本酒飲めよ
- 140 : 2023/12/20(水) 11:26:48.35 ID:tpG1v4m50
- メーカーがアホみたいに生産してて10年後巷に溢れてる可能性もあるからノーリスクじゃない
- 141 : 2023/12/20(水) 11:30:58.41 ID:Wj8Op69V0
- 大五郎 コーラで割れば 無問題
- 142 : 2023/12/20(水) 11:34:06.04 ID:GLiqe2oB0
- スキットルみたいな小瓶で売ってたサントリーの原酒シリーズで飲んだ白州12年がめちゃくちゃ美味かった思い出
20年以上前の話で今はもう望むべくも無いな
廉価版として出てきたノンエイジのやつすら見かけなくなってしまった - 143 : 2023/12/20(水) 11:37:32.92 ID:QSPPPDEc0
- アルコールは体に悪いのでこれを機に辞めるのが1番良いでしょう
- 144 : 2023/12/20(水) 11:39:36.78 ID:LO2cvTgV0
- いつの間にか、ウイスキーのCMが少なくなったなあ
ニッカのCMなんて最近あったか? - 145 : 2023/12/20(水) 11:54:31.29 ID:tpG1v4m50
- >>144
日本人に宣伝せんでもええやってことで中国でCMやってたりして - 146 : 2023/12/20(水) 12:35:47.72 ID:Rjt22dZD0
- スコッチの方がコスパ良くなる時代が来るとはな
宮城県民は伊達が選択肢に残るのがデカい - 147 : 2023/12/20(水) 12:37:41.80 ID:zuQymtJH0
- お酒類は何年までなら飲めるのだろうか
あまりにも古いワインなどは不味くて飲めないようだけど - 149 : 2023/12/20(水) 12:40:20.26 ID:GSzwTUNN0
- >>147
蒸留酒なら封を切らず、蝋で封印しておけば死ぬまで。 - 150 : 2023/12/20(水) 12:41:47.25 ID:Z6uQ4xyv0
- >>147
樽の中で熟成してるものは30年くらいが限界と言われてるな
ワイの経験では15~24年の間がピークやないかと思う
瓶詰めしたものはコルクをきちんと保護して冷暗所に保管すれば100年くらいは行けるんやないやろか - 151 : 2023/12/20(水) 12:44:41.80 ID:xUeXbhau0
- >>147
家に25年物の梅酒があるけど凄く美味しい - 152 : 2023/12/20(水) 15:22:15.37 ID:F/IYBz+Y0
- 国産ウイスキー飲まねえからいいやと思ったけど便乗値上げしてくるだろなあ
コメント