
色んなお米のブランドがあるけど味の区別付く?

- 1
岡くんをできるだけかっこいい呼び方にするスレ1 : 2025/07/03(木) 10:27:44.42 ID:SJVjcMwk0 色覚多様性絵師 https://5ch.net/ 3 : 2025/07/03(木) 10:31:13.48 I...
- 2
「マジで時間の無駄だった」って涙を流すほど後悔してること、ネタ抜きで教えてくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/03(木) 12:42:06.86 ID:MZphbJ4M0 https://diamond.jp/articles/-/352924 2 名前:匿...
- 3
AI「工場、介護、運送、農林水産業できます」「逆に弁護士、医者、公認会計士できません」これが現実。1023万いいね1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/03(木) 12:43:20.84 ID:MdT/Uuidd https://itest.5ch.net/subback/poverty AIに肉体...
- 4
「ひろゆきさん、覚えていてくれてありがとう」【高知白バイ事件】から19年、実刑のバス運転手が語る今1 : 2025/07/03(木) 10:44:46.22 ID:lTrLzQyj9 先日、実業家で「2ちゃんねる」開設者のひろゆき氏が、自身のYouTubeで『財務省の公用車ひき逃げ事件の闇』とい...
- 5
【7月8日11時31分】程なく大きめの地震が来るので気を付けて1 : 2025/07/03(木) 11:42:29.03 ID:IKAsm11v0 https://news.yahoo.co.jp/articles/cbb6ad8eaa6c0bb6cd2cde...
- 6
中国のキャラ『ラブブ』の人気に普通の日本人集団発狂ww「ラブブはマーケティングと技術開発、販売戦略で売れただけ!1 : 2025/07/03(木) 12:25:26.78 ID:mso+NVZKd 中国発「ラブブ」フィギュア落札額約2200万円 日本の店舗でも大行列、企業に広がるキャラクタービジネス【Nスタ解...
- 7
【画像】コードギアスの人気キャラ「 春柳宮サクラ」がバニー姿でフィギュア化1 : 2025/07/03(木) 12:05:46.24 ID:WBDUii310 【限定販売】B-Style コードギアス 奪還のロゼ 春柳宮サクラ バニーVer. 完成品フィギュア[フリーイン...
- 8
マイクロプラスチック、激しいオ●ニーで排出できることが判明1 : 2025/07/03(木) 12:02:44.15 ID:klvzUhYI0 人間の精液や卵胞液からもマイクロプラスチックを検出 新研究 https://www.cnn.co.jp/frin...
- 9
ロックマンDASH2、フルリメイク1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 11:20:03.24 ID:xUHjr+JK0 してください!!!! 『ロックマンDASH2 エピソード...
- 10
元TOKIO山口達也が“キレキレ蹴り&パンチ”!「身体能力半端ない」プロ格闘家も驚愕1 : 2025/07/03(木) 11:57:55.97 ID:lTrLzQyj9 元TOKIOメンバーの山口達也が、昨日2日、自身のXでサンドバッグにキックやパンチを叩き込む動画を配信した。この...
- 11
高1ミスコン、ガチで美少女しかいない1 : 2025/07/03(木) 11:41:58.69 ID:sHUvRxa30 https://contest.mdpr.jp/2025missfresh/gal 2 : 2025/07/03...
- 12
プロセカ民、ライン超え「デレステの声無いアイドルって何!?」1 : 2025/07/03(木) 12:05:14.83 ID:DrCv6FMr0 プロセカ公式ディスコ 皆さんこんにちは! デレステのサービス終わるらしいですよ! なんか推しに声優つかないまま終...
- 13
本田翼(ほんつば)さん、訝しむ「え、まって。私モテなさすぎ・・・」1 : 2025/07/03(木) 11:54:59.04 ID:rvKwr62K0 https://cnn.com 2 : 2025/07/03(木) 11:55:08.97 ID:rvKwr62...
- 14
【独占】 断絶状態の浅田真央と村上佳菜子にまさかの展開 急逝した村上の姉のお別れ会で対面が実現していた1 : 2025/07/03(木) 11:05:25.90 ID:lTrLzQyj9 「断絶状態」と報じられた浅田真央(34才)と村上佳菜子(30才)が今年4月、対面していたことが『女性セブン』の取...
- 15
大人気V絵師の未成年淫行の件、概要だけ聞いたらヒドい話だなと思ったけど、動画見たらDQN女の復讐でしかなくて萎えた 1 : 2025/07/03(木) 11:05:50.23 ID:O2io94wa0 人気イラストレーターがおう氏の未成年淫行が告発され、担当作品の交代相次ぐ。VTuberにも深刻な影響 https...
- 16
佐々木希 不倫問題前後で変わった夫・渡部建の姿「なんかいいなって」1 : 2025/07/03(木) 10:58:05.64 ID:UU0/3Z/k9 女優の佐々木希(37)が、2日放送の日本テレビ系「1周回って知らない話」(後7・00)にゲスト出演し、夫のお笑い...
- 17
パンサー尾形、ビンタされて倒れ込むも7歳長女爆笑の“演出”に視聴者拒絶「テレビ消した」1 : 2025/07/03(木) 11:20:33.03 ID:lTrLzQyj9 6月30日放送の『しゃべくり007』(日本テレビ系)にお笑いトリオ・パンサーがゲスト出演し、そのときの放送内容が...
- 18
中居正広氏に薬物疑惑が再燃 被害者に「自転車日和!」 自転車はコカインの隠語との指摘1 : 2025/07/03(木) 11:30:24.56 ID:lTrLzQyj9 中居正広氏(52)の女性トラブルをめぐり、中居氏と被害者女性の間でやりとりされたSMS(ショートメール)が新たに...
- 19
俳優「ロリコンが増えるのはそういうアニメや漫画が沢山あるから」1 : 2025/07/03(木) 11:21:28.95 ID:T8UL2f9/0 なんて反論すればええんや? 2 : 2025/07/03(木) 11:22:04.86 ID:wIZsY9h90...
- 20
中学校でマット運動していた男女にせきやのどの痛み、皮膚の湿疹、目の充血などの症状が突然発生。原因不明。だが、すぐ治る。1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/03(木) 09:38:15.24 ID:6nAtPKX90 兵庫県養父市の小中一貫校で2日、体育の授業後、中学1年...
- 21
安倍晋三主演映画「国葬」でありがちなこと1 : 2025/07/03(木) 10:21:22.90 ID:uHq9R0nd0 映画「国宝」は豪華で美しいのに「どこか物足りない」…興収50億円を見越す大ヒット作で"描かれなかったこと" ht...
- 22
女子児童の着替えてる教室に録画中のスマホ入り筆箱を置き忘れてしまった先生、逮捕1 : 2025/07/03(木) 10:07:37.00 ID:SatPP8ON0 小学校の教室に穴の開いた筆箱、中にあったスマホには盗撮映像…48歳の教諭の男を容疑で逮捕 勤務先の小学校の教室に...
- 23
【偉人】山上徹也さん、自身の長期拘束を気にしてなかった。これが覇王の余裕か【安倍し】1 : 2025/07/03(木) 10:09:39.29 ID:zzDzp7Td0 始まらない「安倍氏銃撃」裁判、なぜここまで? 山上被告の胸中は https://digital.asahi.co...
- 24
中華EV 炎上 1 : 2025/07/03(木) 09:54:27.94 ID:oQV0qsKT0 http://5ch.net 2 : 2025/07/03(木) 09:54:43.34 ID:oQV0qsKT...
- 25
スマホを穴あき筆箱に入れ窓枠に置きプール開きの高学年のおっばいとかちっぱい撮ろうとした教諭逮捕1 : 2025/07/03(木) 09:39:32.92 ID:qNDEkpF+0 着替える姿…プール授業前、女児らを盗撮か 教諭逮捕、スマホ入れた筆箱を置くため教室に入った疑い…担任が不在中に ...
- 26
参政党、神谷の「天皇は側室を持つべき」動画をシレッと削除しメディアに聞かれると「回答出来ない」と返答 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/03(木) 09:58:49.55 ID:8cE2DV4Jd https://news.yahoo.co.jp/articles/f610098aa...
- 27
【東京】「マジシャン教師」として活動する中学教師の龍野洋介(45)、100人以上の少女を買春し逮捕1 : 2025/07/03(木) 09:12:44.30 ID:B4vq8GhqM 2025年7月2日 15時47分 都内の中高一貫校の45歳の非常勤講師が女子高校生に現金を渡してわいせつな行為を...
- 28
地震…今度は東北(秋田)1 : 2025/07/03(木) 07:36:01.08 ID:mF5nuiC80 https://youtu.be/e1v2r8hzm_8 2 : 2025/07/03(木) 07:36:34....
- 29
モンハンワイルズでPCが壊れた事件、モンハン利用規約第12条カプコン無罪だった1 : 2025/07/03(木) 07:37:17.57 ID:P5vqEWSv0 2 : 2025/07/03(木) 07:37:36.56 ID:P5vqEWSv0 同意したんだから無罪や 6...
- 30
最近全国のロリコン教師が暴走しすぎじゃない?1 : 2025/07/03(木) 07:00:53.31 ID:mIUb4ThT0 これが集団ヒステリーってやつか? 2 : 2025/07/03(木) 07:03:00.47 ID:zRV4BE...
- 1 : 2023/10/01(日) 17:40:00.29 ID:V+GzvSwr0
「道の駅南魚沼 雪あかり」で売ってます
米どころとして知られる南魚沼市にある「道の駅南魚沼 雪あかり」。地場産品を販売している「四季味わい館」の人気商品の一つがおにぎりです。
地元農家が自ら作った米で握ったものを委託販売しており、少なくとも1日に100個以上が売れているそうです。
例えば、地元産の「コシヒカリ」と、新潟県産の「新之助」のおにぎりが1個ずつ入った新米食べ比べセット。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/89d21edd48c9c58ed91881747f57ca2a70d30436&preview=auto- 5 : 2023/10/01(日) 17:45:53.06 ID:E8v7rHPj0
- AとB食べ比べて違うのは分かっても、今の時代品種当ては難しいだろうな
20年くらい前なら各品種特徴が全然違ったから分かっただろうが
とにかく品種数が増えすぎだわ - 7 : 2023/10/01(日) 17:48:43.44 ID:i+hc87L80
- 美味しいと感じればそれで良いじゃないか
- 8 : 2023/10/01(日) 17:50:04.97 ID:KLnmdXGm0
- 複数原料米はマズすぎて無理だけど単一原料米だったらなんでも美味しく感じる馬鹿舌だからなにも言えん
- 9 : 2023/10/01(日) 17:52:20.83 ID:nXJ+Yc+y0
- こしひかりと、ひとめぼれは区別つくな。
- 10 : 2023/10/01(日) 17:52:35.07 ID:nqs/PGWs0
- 米は土鍋おじさん「米は土鍋」
- 11 : 2023/10/01(日) 17:52:58.93 ID:+6LVx1Ct0
- そんなにハズレないからなんでもいいかな
新米炊きたてとか何でもうまい - 12 : 2023/10/01(日) 17:54:19.16 ID://pesB510
- 味以外も粒の大きさ炊きあがりのツヤとかも違うんで
- 13 : 2023/10/01(日) 17:55:14.52 ID:6wKLPl2c0
- 大手メーカーが過去に散々産地偽装しててもみんなわからなかったんだからそんなもん
- 14 : 2023/10/01(日) 17:55:20.12 ID:meT2z/iE0
- ビールとか発泡酒も全部おなじ味だよな。不味い。
- 17 : 2023/10/01(日) 17:56:15.71 ID://pesB510
- まずコシヒカリを親に持つ系統の米は炊き上がりがつやっつやで兎に角見た目がいい
これがコシ系の特徴
ササニシキとかと比べると笑うw - 18 : 2023/10/01(日) 17:56:26.14 ID:jCfx2i6K0
- 美味しい米といまいちの米の違いなら分かる
美味しい米は米単独で食べても美味しい
美味しくない米は米単独で食べると分かる
でもおかずと一緒に食べると分からない
ましてやブランドの違いなんか分かるわけない - 21 : 2023/10/01(日) 17:57:29.46 ID:liEVZAUL0
- うんちくたれる必要ない美味いか不味いかが分かれば十分
- 22 : 2023/10/01(日) 18:00:34.52 ID:scVYUEWd0
- 龍の瞳って旨いの?
- 24 : 2023/10/01(日) 18:02:07.47 ID:U7g4PLIN0
- 同じ品種でも全然味も食感も変わってくるんだからまぁ無理
- 25 : 2023/10/01(日) 18:02:31.23 ID:inVIyKNn0
- 美味しいと言われているコシヒカリは
いつも食ってる地元米とはちょっと違うなと思った - 26 : 2023/10/01(日) 18:03:17.99 ID:nOvGLNI60
- つや姫美味いぞ
- 35 : 2023/10/01(日) 18:09:49.88 ID:nVHVYO+20
- >>26
そんなのは当たり前
各産地のプレミアム米と呼ばれている米はタンパク質の検査をして
特定の値以下しか認められないから全部美味しいのよ
不味いとか言う奴はバカ舌を自白してるだけ - 63 : 2023/10/01(日) 18:30:08.68 ID:lB7FyRSh0
- >>26
つや姫はロゴを作ったのが五輪ロゴパクりの佐野だからなぁ
イメージ悪い - 27 : 2023/10/01(日) 18:06:01.42 ID:PbOOCS8a0
- 同一の米を使って、炊く炊飯器と水をかえてもわかるものなんだろうか?
試したことがないからわからんが、どうなんだろうか - 28 : 2023/10/01(日) 18:07:03.10 ID:GnK8MHfm0
- あんまり有名じゃない品種だけど農協の売店の直売でその場で精米してくれるから充分美味しく食べてる。
- 29 : 2023/10/01(日) 18:08:48.70 ID:pYojnnGA0
- ササニシキほんとすき
前にニュー速でササニシキ作り上手かった農家は最近はささ結作ってるぞって書いてる人いて買ってみたけどやっぱりどうしても違った - 30 : 2023/10/01(日) 18:09:00.15 ID:jyhPE6Rn0
- 聞いたこともないブランドの米のほうがコシヒカリより美味しかったりするし
特Aとかも当てにならない感じがするわ - 31 : 2023/10/01(日) 18:09:08.58 ID:WoFPHY6/0
- 塩加えられたらもう分からない
(´・ω・`) - 32 : 2023/10/01(日) 18:09:13.31 ID:3yzXrsKj0
- 北海道半年居て分かったことは米は不味い
- 51 : 2023/10/01(日) 18:20:25.33 ID:f6J7Rvla0
- >>32
ゆめぴりか売れまくりじゃん
大衆好み味だと思う - 62 : 2023/10/01(日) 18:29:42.02 ID:3yzXrsKj0
- >>51
行けばわかるよ
米に対する外食産業において執着が全体的に薄いと思う
折角の他のいい素材が勿体無い - 68 : 2023/10/01(日) 18:32:08.61 ID:WxftxBHu0
- >>62
行かなくても売ってるだろ
しかも売れてるだろ
バカなの? - 120 : 2023/10/01(日) 19:52:23.19 ID:jJJkBgZs0
- >>68
お前全然話を理解してない - 33 : 2023/10/01(日) 18:09:18.92 ID:yVcfqyG90
- 冷めた塩おにぎりには千葉県産ふさおとめ
魚沼産コシヒカリのそれよりもうまい気がする
- 34 : 2023/10/01(日) 18:09:21.49 ID:CseoNtp40
- まったくわからない。
不味い米に会ったことが数えるほどしかない。
硬い、柔らかい、熱い、熱くない、等はわかるが、どれも美味しい。 - 47 : 2023/10/01(日) 18:18:03.89 ID://pesB510
- >>34
不味い米にあったことがないと言うか美味い米を食ったことがないという可能性も・・・ - 36 : 2023/10/01(日) 18:10:41.14 ID:kWeTNh920
- どこ産か知らんがななつぼしっての美味かったな
- 49 : 2023/10/01(日) 18:18:57.00 ID:R+DkX/gr0
- >>36
北海道米だよ
それほど高級なランクじゃないけど美味しいからうちはいつもななつぼしにしてる
コスパいいよ - 37 : 2023/10/01(日) 18:10:57.34 ID:456wdg7v0
- 東日本大震災後に某チェーン店の米が急に美味しくなって不思議に思ったことならある
- 38 : 2023/10/01(日) 18:11:38.53 ID:gcZW0s/00
- 田んぼの違いが分かるようになっていちにんまえ
- 39 : 2023/10/01(日) 18:12:22.06 ID:NIrA37qd0
- おめこ
- 40 : 2023/10/01(日) 18:15:14.86 ID:Z1GeZBFS0
- トライアルで売ってる激安米なら絶対わかる
とにかく粒が小さいしガチで不味くて食えない - 41 : 2023/10/01(日) 18:15:44.33 ID:HfBwqTWy0
- 未だに白米食ってる可哀想な人達って恥ずかしくないのかなw
- 42 : 2023/10/01(日) 18:16:00.50 ID:BF2CN8BE0
- 正直全然わからん・・・何食べてもおいしい
家族からもバカ舌と言われてるけど
なんでもおいしく食べられるから気にはしてない - 43 : 2023/10/01(日) 18:16:28.57 ID:mk5y1F0P0
- ゆめぴりかはうまい
飛ぶぞ - 44 : 2023/10/01(日) 18:17:02.53 ID:gFkg297Y0
- 自分の味覚、臭覚に合った研ぎ回数と水加減を工夫すれば、ソコソコのランクの米でも美味しくいただけるわ。。
自分の炊き方で極上だったのは岡山県産の きぬおとめ
だった。 - 48 : 2023/10/01(日) 18:18:16.06 ID:gFkg297Y0
- >>44
間違い!きぬむすめ だった。 - 45 : 2023/10/01(日) 18:17:05.18 ID:qdGSaoNW0
- だて正夢はほぼ餅米みたいだからわかる
- 46 : 2023/10/01(日) 18:17:23.70 ID:ZOKB9Y1r0
- 有名なブランド米って生産量より流通量のが多いんだってな
- 87 : 2023/10/01(日) 19:00:41.73 ID:eYOWx27o0
- >>46
米屋の営業努力なんだぜ - 50 : 2023/10/01(日) 18:19:06.18 ID:El2vvzUV0
- そもそも今一般に売られてるのって全部コシヒカリ系だろ?
あきたこまちだろうとひとめぼれだろうとコシヒカリって言っとけば間違いない - 75 : 2023/10/01(日) 18:47:33.48 ID:3MYUrEwv0
- >>50
ササニシキだけが違う
もうスーパーにはめったに売ってないけど - 82 : 2023/10/01(日) 18:53:47.83 ID:El2vvzUV0
- >>75
なんでササニシキは新品種作らなかったんだろうな
今のササニシキって寿司屋とか料理屋との契約栽培だから、一般にはほとんど出回らないらしいけど - 88 : 2023/10/01(日) 19:00:41.97 ID:y0tMN/iJ0
- >>82
冷害に弱い要素どうしても無くせなかったのかもなあ
うまいのに - 91 : 2023/10/01(日) 19:08:28.70 ID:El2vvzUV0
- >>88
俺は違いの分からない男だから米にこだわり無いけど
選択肢が減るのは悲しいことだね - 52 : 2023/10/01(日) 18:24:43.13 ID:x0/GCcqG0
- オレは生産者だけど、品種によって硬め柔らかめがあるから好みの品種を
味はコメより炊飯器次第です - 162 : 2023/10/02(月) 02:04:51.01 ID:IoF8STwC0
- >>52
つまり、土鍋なんです! - 53 : 2023/10/01(日) 18:24:48.01 ID:Zi3AVXIv0
- 鮨屋でコシヒカリとササニシキの区別は付くぞ
- 54 : 2023/10/01(日) 18:25:57.74 ID:5jM1Cj1S0
- 美味いか不味いかは言えるが銘柄当ては無理だわ
- 55 : 2023/10/01(日) 18:26:25.87 ID:afYO5rbX0
- ミルキークイーンは明らかに他の米と違った
- 56 : 2023/10/01(日) 18:27:37.06 ID:O9u/hJHE0
- ミルキークイーンはもち米に近いよな美味い
- 57 : 2023/10/01(日) 18:27:43.69 ID:h6g21dY90
- アミロース含量が多いミルキークイーンは正直苦手
逆に少なすぎるきらら397も白米で食うもんじゃないなコシヒカリも和食との相性は抜群だけどオールマイティではない
あきたこまち、こしいぶき、ヒノヒカリあたりが家で使うにはちょうどよいな
- 58 : 2023/10/01(日) 18:27:57.66 ID:zzisgMP20
- ユメピリカは違いが大きい
俺の息子の汁が濃くなる - 59 : 2023/10/01(日) 18:28:21.63 ID:HX9GkabB0
- 味よりももっちり具合が違う
あきたこまちが一番好きだわ - 60 : 2023/10/01(日) 18:29:04.58 ID:wyZfUzYt0
- 水の綺麗なとこのはやっぱりいい匂いがするな
- 61 : 2023/10/01(日) 18:29:11.90 ID:SGqsQHGJ0
- うまいまずいくらいはわかるだろw
- 64 : 2023/10/01(日) 18:30:14.53 ID:Zi3AVXIv0
- 普通の米でも蒸籠で蒸すと餅米みたいになるんだよな
柳川で鰻のせいろ蒸しを食べて思った - 65 : 2023/10/01(日) 18:31:13.89 ID:udEpAWBl0
- 西の方のきぬひかりが好き
- 67 : 2023/10/01(日) 18:31:57.39 ID:FlDKQCgJ0
- 新之助安くて美味いよな
- 69 : 2023/10/01(日) 18:35:40.08 ID:SVm8M/Uu0
- まだ単一銘柄ではなかなか売ってないけどニコマルがなかなか美味しかった
- 70 : 2023/10/01(日) 18:37:37.92 ID:2hfWvzJd0
- 色々食べたけど結局コシヒカリかその派生が1番。
- 71 : 2023/10/01(日) 18:37:59.92 ID:p/VpXdOI0
- コシヒカリをはじめ最近の甘くてモチモチみたいなのクソ嫌い
ササニシキのようにサラッとツヤっとしてるのが好きただササニシキはほとんど作られなくなったらしいので
ななつぼし、青天の霹靂あたりをよく買う - 72 : 2023/10/01(日) 18:39:37.02 ID:eGyuK9Aq0
- 搗き方や時期、炊飯次第だし比較できる奴いないだろ
フランチャイズ飲食店の業務用クズ米喜んで食ってるノータリン白痴バカしかいないしな
- 73 : 2023/10/01(日) 18:46:58.49 ID:Zi3AVXIv0
- 鮨飯はササニシキ美味いな
コシヒカリだと古米を使ってても歯応えが重い - 74 : 2023/10/01(日) 18:47:19.60 ID:El2vvzUV0
- 寿司屋の米はササニシキっていうのは聞いたことある
- 76 : 2023/10/01(日) 18:48:47.87 ID:6l64rVZc0
- ミルキークイーンと他のなら誰でもわかると思う
特に温暖地の米 - 77 : 2023/10/01(日) 18:48:52.06 ID:UmPNEZYp0
- ミルキークイーンうます
- 79 : 2023/10/01(日) 18:50:02.61 ID:2RE6KIcu0
- 味より栄養素重視してるので、まぁどうでもいいかな
- 80 : 2023/10/01(日) 18:52:43.44 ID:dR1wPNy60
- 食味チャートとか結構バラバラだしな
年度によっても違うだろうからしょうがないだろうけど - 81 : 2023/10/01(日) 18:53:15.53 ID:cV3EJIDh0
- 農家から直接 玄米買って精米するか
最低限パールライスで買わないと
評価以前のことだろ
スーパーだと100%新米はあり得んし
いろんな米混じってるからな - 83 : 2023/10/01(日) 18:53:52.26 ID:c0e778XF0
- 米は不味くなければ美味い
これ米な - 84 : 2023/10/01(日) 18:55:06.66 ID:igFXaVOu0
- 最近レベル上がってきたから安い米もそれなりに食えたりするからな
昔はササニシキとコシヒカリ以外は食った瞬間安い米って解るレベルだった - 90 : 2023/10/01(日) 19:05:49.39 ID:El2vvzUV0
- >>84
レベルが上がったから美味い米を安く提供出来るようになったんだよ
コシヒカリにしろササニシキにしろすごく栽培しづらい品種で、台風ですぐ倒れたり冷夏や猛暑で不作になったりしてたんだけど
品種改良してそれらに強い栽培しやすいコシヒカリを作った結果、安価で安定して提供できるようになったの
一方ササニシキはあんま品種改良進んでないから、需要ある寿司屋とかとの契約生産しかしてないの - 85 : 2023/10/01(日) 18:56:18.38 ID:XVT04oij0
- おぼろづきと他の北海道米もつくよね
- 86 : 2023/10/01(日) 19:00:30.67 ID:tmTIS8SH0
- 知り合いの実家の農家にいつも頼むんだけど
30kg玄米10袋よこす
そんないらないよと言っても野菜も段ボール三箱くらいつけて嫌がらせされる
それで1万円 - 89 : 2023/10/01(日) 19:02:56.34 ID:W0/IDrjP0
- 沖縄で米つくってみろよ
- 92 : 2023/10/01(日) 19:11:35.14 ID:cNpLqURd0
- 餅米ならわかる
- 93 : 2023/10/01(日) 19:12:34.91 ID:Q8+c5N/40
- 我が家は森のくまさん
- 94 : 2023/10/01(日) 19:12:41.60 ID:6l64rVZc0
- いま食べてるのが龍の瞳で大粒コシヒカリという感じ
炊きたての香りの中の硫黄臭が感じないのが良いかな - 95 : 2023/10/01(日) 19:12:49.98 ID:+6LVx1Ct0
- ミルキークィーンは明らかに違う
- 96 : 2023/10/01(日) 19:15:15.94 ID:DnPu1kYm0
- 農業高校出身で年に一回農場祭ってのがあってその年収穫した米を農場で精米して釜で焚いて全校生徒で食うイベントあるんだけどビックリするくらい美味いんだわ
ブランドなんて素人には関係ない - 97 : 2023/10/01(日) 19:15:35.06 ID:wKZanGlH0
- 品種改良するとどれも似たようなやつになってっちゃう所あるよな
まあまあうまくて育てやすくて量多いやつ
バナナなんて流通してるのキャベンディッシュしかないもんな - 98 : 2023/10/01(日) 19:15:58.45 ID:oRaUuzbX0
- 粘り気がある米が人気のようだが個人的にはさっぱりした方が好き
なんかいいのある? - 102 : 2023/10/01(日) 19:27:22.75 ID:dCXYAGVL0
- >>98
あきたこまちから開始して更にあっさりが良ければヒノヒカリ・きらら397辺り
更に行くならササニシキ
もっといくなら青天の霹靂 - 99 : 2023/10/01(日) 19:19:21.14 ID:ri6i/aIs0
- 違いは分かるけど区別はつかんな
- 100 : 2023/10/01(日) 19:20:19.07 ID:+K7tf++K0
- 昔農業関連のお偉いや通ぶった自称食の専門家をアメリカに連れて行って米国産コシヒカリ食べさせたんだけどさぁ
誰一人まともに日本産との区別つけられた奴いなかったよ - 101 : 2023/10/01(日) 19:21:20.69 ID:mCdR+m/P0
- 新之助は米の粒が大きいからコシヒカリと比べるなら
当てることができかなあ - 103 : 2023/10/01(日) 19:27:27.08 ID:QLR0eoXQ0
- 一番美味いのはブレンド米だったりするんだよな。
- 104 : 2023/10/01(日) 19:28:57.16 ID:Ws39msiv0
- 飼料米を試しに食ったけど普通に食えたわ
美味くもなけりゃ不味くもない
直前に精米してガス釜で炊くほうが重要ではなかろうか - 105 : 2023/10/01(日) 19:30:03.71 ID:mM3/MKHj0
- どうせ精米して時間たってるの食ってんだからどれでも一緒だろ
- 106 : 2023/10/01(日) 19:31:33.08 ID:vcKMJeqL0
- 雪若丸ってやつは特徴的だったからよく分かった
- 108 : 2023/10/01(日) 19:36:04.10 ID://pesB510
- >>106
あれ粒デカいよな - 107 : 2023/10/01(日) 19:31:59.07 ID:APXQIdoO0
- 絶対土鍋のがうまいけどめんどくさくて炊飯器使っちゃうわ
- 109 : 2023/10/01(日) 19:36:20.00 ID:WiBIWdb/0
- ブランドと言うか地域柄はあるな
都内の水でもうまい福島の米は好きだ
茨城はなんかパサついてる感じ
鹿児島はねっとりしていておばあちゃん家ぽくてたまにいい - 110 : 2023/10/01(日) 19:36:25.96 ID:8NdwdZI70
- 先週川場村の道の駅行ったのにお土産の雪あかり見つからんかった;;
- 111 : 2023/10/01(日) 19:36:51.67 ID:gkYzM06U0
- 日高屋の不味い米はすぐ分かる
- 112 : 2023/10/01(日) 19:39:16.05 ID:pgR16GQj0
- ミルキークイーンとか龍の瞳(いのちの壱)みたいな強烈な個性のあるものくらいは区別ができる
- 113 : 2023/10/01(日) 19:41:35.06 ID:OQ3sTsAA0
- 自分で炊けば違いは分かるぞ
- 114 : 2023/10/01(日) 19:42:41.51 ID:OQ3sTsAA0
- でもいっぱいあり過ぎて自分にとっていちばんうまいヤツを見つけられる気はしない
- 115 : 2023/10/01(日) 19:43:48.68 ID:PNyowkyq0
- 今年全国デビューらしい青森のはれわたりを圧力鍋で炊いたら超うまかった青天の霹靂より安い弟分なのにえらい
サキホコレはいくつか炊き方試したけどあまりしっくりいかずなんとも - 116 : 2023/10/01(日) 19:45:36.15 ID:OsENMG7M0
- 区別はつかない炊き方の違いの方が大きいから
ただ素人が家の炊飯器で炊くのだから
炊き方はいつも変わらない
自分に合う米はだんだん絞られてくる - 117 : 2023/10/01(日) 19:48:30.78 ID:UfLdEGnC0
- 味の違いなんか判らないから一番安いの買ってる
結局炊飯器が一番重要なんじゃね? - 118 : 2023/10/01(日) 19:48:52.65 ID:ZQkIAyHw0
- 精米したてで上手に炊けばたいてい美味いからなぁ
- 119 : 2023/10/01(日) 19:49:28.54 ID:UVwrrIwT0
- ゆめぴりかは美味しいけどクセあるかすぐわかる
- 121 : 2023/10/01(日) 19:57:39.64 ID:A+VmRwTK0
- ミルキークイーン好きだけど納豆には絶望的に合わない
- 122 : 2023/10/01(日) 19:59:05.03 ID:4Nc6y2Ur0
- 明らかに不味い時は分かるけど
その場合は炊く前から粒が小さかったり白かったりする - 124 : 2023/10/01(日) 20:02:53.64 ID:I/N2b+A40
- 2つを食べ比べれば区別は突くだろうけど、
テイスティングのようにAを5個、Bを5個用意して
それらをグルーピングしろってのなら無理 - 125 : 2023/10/01(日) 20:04:09.57 ID:dwaedyzY0
- 値段の割に森のくまさんは美味しい
- 126 : 2023/10/01(日) 20:04:39.61 ID:rykcjhGd0
- あきたこまち的なあっさり味が好き
会津産の里山のつぶがネットショップで安く買えていい - 127 : 2023/10/01(日) 20:05:04.92 ID:m2yuWgNM0
- 新米炊きたてなら国内どのブランドでも美味いわ
- 129 : 2023/10/01(日) 20:11:48.97 ID:6vCNt0Vq0
- 最近のコメはどれもうまいよ
うまくないコメは作られてないし流通に乗らないんじゃないの - 130 : 2023/10/01(日) 20:17:19.19 ID:UJGhu59B0
- ゆめぴりか食え
- 131 : 2023/10/01(日) 20:20:11.04 ID:mV9Oai1U0
- 5キロ1000円の米食ってるけど普通に美味しいな
- 132 : 2023/10/01(日) 20:22:43.61 ID:uiBPseiO0
- ゆめぴりか やわらかい
こしひかり やわらかめ
あきたこまち 小粒
今買ってるやつ かため - 135 : 2023/10/01(日) 21:04:33.66 ID:G7UOxVVa0
- 安いブレンド米は粒が小さいからすぐに分かるな
- 136 : 2023/10/01(日) 21:04:41.91 ID:qtuk34Fn0
- 何度でも言うけど
米より炊飯器の質でご飯の旨さは全然違う
品種より炊飯器にこだわった方が良い - 137 : 2023/10/01(日) 21:05:55.61 ID:CBLWpi8Q0
- ブレンド米でも浄水で炊けばまあまあ食える
- 138 : 2023/10/01(日) 21:06:20.60 ID:WvrNAU3N0
- 昔いろいろブランド米買って味の違いとか気にしていたけど、めんどくさくなったw
結局程々の値段のコメ買っていればどれも美味しい。
コメはブランドよりもその年の出来によって大きく味が変わるので、天候はすごく大事だとわかった。 - 139 : 2023/10/01(日) 21:08:37.45 ID:wVsO5ag40
- 旨さに拘るヒトは財政破綻している
- 141 : 2023/10/01(日) 21:23:57.81 ID:CM2bqQrs0
- >>139
金よりも体重がヤバイことになる - 140 : 2023/10/01(日) 21:13:35.01 ID:WvrNAU3N0
- 炊飯器はそれなりに良いやつ買った方がいいな、これは初期投資として価値があったわ。
1キロ2000円くらいの米でも出来が良くない年はあまりおいしくない。キロ500円くらいの出来の良い米に負ける年もあるわ。
以前キロ300円以下くらいのを試しに買ってみたが、想像以上に美味しくなかったハズレもあったわ。
キロ400円以上ならほぼハズレが無かったかな。 - 142 : 2023/10/01(日) 21:24:56.79 ID:TrNfbot50
- 食えば良い
食えばわかるさ
ありがとう - 143 : 2023/10/01(日) 22:02:48.17 ID:5Psceihg0
- ギョムスの台湾米で十分美味い
日本の米より安心安全だしね - 144 : 2023/10/01(日) 22:03:30.36 ID:jH03qRR+0
- はえぬき,つや姫,コシヒカリ,あきたこまち,ササニシキは区別出来る
- 145 : 2023/10/01(日) 22:34:44.52 ID:tY2aJtj70
- 工業製品じゃないんだから毎年毎年同じ品質で作れるわけ無いだろ。
ましてや消費者が炊くときの水まで違うんだから。 - 146 : 2023/10/01(日) 22:40:33.62 ID:qE8QIzJP0
- 同じこしひかりでも地元のより50キロ離れた土地のほうが格段に美味しい
たいして離れてない産地で変わるんだからブランド当てろなんて気が遠くなるな - 147 : 2023/10/01(日) 23:06:54.02 ID:nM74VOLs0
- うまい米食ってもむおっ!これは!とまではならない
が、米がまずいと気が付かなくても自然と食が進まない - 150 : 2023/10/02(月) 00:39:20.16 ID:QnqycDaE0
- >>147
旅館に行くと、地域のブランド米を出してくれる所がある。
どうやって炊飯しているのかは知らないが、なんじゃこれ!うますぎるわ、って思うような白米出してくれる所があったよ。
その時俺は白米だけをひたすら食べてていたわ。薬でも入ってるんじゃねーかと思うくらいだったわ。 - 148 : 2023/10/01(日) 23:15:57.33 ID:roEUkZ0R0
- 同じ品種でも産地によって味が違う
旨い飯を食いたいなら信頼のおける米屋で買うのが正解
彼らには優れた舌とプライドがあるからね - 149 : 2023/10/01(日) 23:56:02.11 ID:2lxTVnsy0
- おかずに追い食い(昨今は口内調味とか言うらしい)してるやつには一生分からない
- 151 : 2023/10/02(月) 00:52:02.07 ID:s4ax5F1t0
- あきたこまちとかひとめぼれは不味いからすぐわかる
- 152 : 2023/10/02(月) 01:10:16.25 ID:Mew3+VE70
- ゆめぴりかが圧倒的に美味いよねあとはどんぐりの背比べ
- 153 : 2023/10/02(月) 01:13:46.95 ID:0n6kcF+u0
- あーこの米美味いなぁとはなるが区別はつかん
- 154 : 2023/10/02(月) 01:20:57.04 ID:Z8Ck4kE60
- つや姫
雪若丸
はえぬき
コシヒカリ
なら区別がつく他は食べないから分からない - 155 : 2023/10/02(月) 01:31:21.96 ID:TJfzgur50
- クソ舌だから白米は白米それ以上でもそれ以下でもない、特に気にしないしわからん
けど炊飯器で結構変わるのはわかるわ、
10年前の象印フラグシップから日立のフラグシップ(リーズナブル)に変えたら日立のほうがうんまい - 156 : 2023/10/02(月) 01:34:11.58 ID:XhTheOmd0
- コシヒカリ系はふっくら柔らかくて日本のご飯って感じ
俺はななつぼしが好きなのがわかったから最近はななつぼしばかり
海苔巻きおにぎりにするとうまい - 157 : 2023/10/02(月) 01:41:23.91 ID:y6mohPxY0
- 牛丼チェーン店のコメはまずいな。
- 159 : 2023/10/02(月) 01:43:39.71 ID:y6mohPxY0
- ササニシキはコシヒカリのようにふっくら粘り気は無く、あっさりしててこれもうまい
- 160 : 2023/10/02(月) 01:58:18.13 ID:AcBtc0Sm0
- 怪しいお米セシウムさん/汚染されたお米セシウムさん
- 163 : 2023/10/02(月) 02:08:45.02 ID:cmJXzl6x0
- 炊飯器との相性あるな経験上特に圧力IHで、マイコンは論外
- 164 : 2023/10/02(月) 02:09:23.11 ID:L2Ikq4e30
- コシヒカリは甘くない粘りけがない
ゆめぴりかはその逆 - 165 : 2023/10/02(月) 02:10:57.91 ID:0QcbOpLK0
- 昔NHKで日本の米とカルフォルニア米の食べ比べ
やってたけど誰も違いがわからんかったな - 166 : 2023/10/02(月) 02:18:48.27 ID:Kw+s1TOG0
- 単一原料米ならタイプは違えど不味いのは無いなあ
現在はにこまる食ってる - 167 : 2023/10/02(月) 02:22:20.45 ID:Vu4/wAIp0
- 米(国産)
米(舶来)
レトルトごはん
せんべい
っていう感じ - 168 : 2023/10/02(月) 02:26:03.28 ID:Oj/TNc3B0
- それなりにわかるだろ
うちは基本、元気つくし5kgとなばつぼし5kg
ゆめぴりかも美味しいけど、粘りの強いコシヒカリタイプなのであんまり好みじゃない
青森の青天の霹靂が粘りの少ないササニシキタイプですごく美味しいど、九州じゃ手に入らない - 169 : 2023/10/02(月) 02:36:56.14 ID:Dr6jJMIs0
- つうか何で米炊くのが正解なの?
やっぱガス? - 172 : 2023/10/02(月) 03:04:41.50 ID:4KkVflQt0
- 銘柄はともかく玄米を精米したては本当に旨い
コメント