
1960年代のベスト・ソング100:音楽の未来を変えた10年間に生まれた名曲とその解説

- 1
SPEED、日本で現金をばらまいてしまう1 : 2025/07/16(水) 10:55:03.45 ID:xwM9xl7ad http://5ch.net// 2 : 2025/07/16(水) 10:55:11.93 ID:xwM9xl...
- 2
粗品さん、収入が去年の半分になりオワコンを自覚してしまう1 : 2025/07/16(水) 11:18:05.324 ID:BHREfOnZ0 俺の時代終わった とのこと 2 : 2025/07/16(水) 11:18:31.507 ID:gLFhozC...
- 3
時計商が「3千万円相当の腕時計奪われた」と通報 強盗致傷で捜査1 : 2025/07/16(水) 10:55:04.34 ID:G0tGO1YJ0 大阪市福島区福島で15日午後11時50分ごろ、時計商の男性(31)らが約3千万円相当の腕時計を奪われたという11...
- 4
人気作家「女ともだちから夫や彼氏が"参政党"に投票したい言うから離婚する、もしくはしたいという相談が相次いでます!」1 : 2025/07/16(水) 11:30:42.35 ID:Efg1Cn9D0 排外主義の矛先は差別分断次々 しんぶん赤旗https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25...
- 5
トルコで植毛手術したハゲの末路1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 11:04:41.38 ID:knQ5yjTD0 https://bbc.com 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16...
- 6
中国の最先端医療技術によるオペ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 10:01:24.29 ID:5iz3RapI0 https://x.com/xibaozi36064237/status/194460...
- 7
【画像】大谷真美子、炎上www1 : 2025/07/16(水) 08:54:22.62 ID:9056Q/fW0 5 : 2025/07/16(水) 08:56:26.49 ID:PO70lL4i0 顔が小林誠司にそっくりなせ...
- 8
話題の参政支持アカウント、一斉に凍結1 : 2025/07/16(水) 10:16:22.20 ID:6CXgZikr0 ソース 「ロシア製ボットが参政党を“ブースト”したのか?」山本一郎氏の警鐘とSNS空間の真実とは?https:/...
- 9
竹中平蔵「給料を上げるのは間違った政策、石破もしょせんはポピュリストで利権団体を守ってる」1 : 2025/07/16(水) 10:34:20.64 ID:b9cGI1xI0 東京都議会議員選挙での大敗に続き、参議院選挙でも苦戦が報じられる自民党。その公約は、新たなメッセージを欠き、利権...
- 10
生徒にみだらな行為、元私立校教員高木真清容疑者(49)再逮捕 6回目、三重県警1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/16(水) 09:19:12.09 ID:G0tGO1YJ0 生徒にみだらな行為をしたとして、三重県警は15日、不同意...
- 11
ナイナイ岡村 『今のテレビに足りないもの』1 : 2025/07/16(水) 10:12:04.92 ID:owELcove0 https://www.youtube.com/watch?v=x9ClgkYCZXI https://news...
- 12
今話題の1秒20℃室温を下げるサーキュレーターww1 : 2025/07/16(水) 09:43:47.22 ID:gWmP0jT50 尼で普通売ってて草 2 : 2025/07/16(水) 09:45:04.27 ID:3x8b4IIU0 旧東工...
- 13
父親の遺体が廊下にある状態で生活してた氷河期おじ、逮捕1 : 2025/07/16(水) 09:09:31.01 ID:yoQVKOP40 警察の捜査によりますと、木村容疑者の父親は、容疑者の供述や自宅に残された資料などから6月下旬の時点で生存が確認さ...
- 14
日本人ファーストとかいってるやつって外国人労働者のこと奴隷だと思ってますって自白してるようなもんだよな1 : 2025/07/16(水) 09:37:04.484 ID:hxmDHAgr0 日本の恥 2 : 2025/07/16(水) 09:37:41.262 ID:AScT3JMs0 それは日本人...
- 15
自殺!自殺!さっさと自殺!1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 03:50:40.31 ID:EkWga1NA0 https://greta.5ch.net/poverty/ しばくぞ!!!!!!!!...
- 16
3大まだゲーム化されてない大物芸能人「タモリ」「和田アキ子」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/16(水) 09:32:15.88 ID:KonO0XMq0 あとひとりは? 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しが...
- 17
女優・高畑充希、第1子妊娠を発表 岡田将生がパパに! 冬ごろの出産を予定1 : 2025/07/16(水) 09:25:12.82 ID:/cfA6J889 https://news.yahoo.co.jp/articles/55924da854a430f29fd21a...
- 18
むかーし聞いてたラジオ番組1 : 2025/07/16(水) 07:59:14.403 ID:vzeILwlT0 銀河にほえろ? 2 : 2025/07/16(水) 07:59:54.353 ID:lTx/YAy50 電気グ...
- 19
痩せているのに ” 二重あご “…ストレートネックが原因かも 放置すると「椎間板ヘルニア」のリスクも1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 08:38:03.02 ID:/hg2IshG9 スマートフォンやパソコンなど生活に欠かせないデジタル機器。便利な一方で、体には大きな負...
- 20
【サッカー】セルジオ越後「優勝は評価すべきだけど、韓国戦の内容は…。重要なのはここから誰が今後のA代表に入るか。それがなければ」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 09:11:46.11 ID:/cfA6J889 https://news.yahoo.co.jp/articles/0b9ee6e64...
- 21
おっさんだけど石破さん何で叩かれてるのかわからない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 08:47:04.216 ID:eU1NfcoT0 何があってこんな嫌われてるん? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/1...
- 22
電車で寝ていたJKの太ももを18分間堪能した滋賀県守山市職員を逮捕1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/16(水) 06:43:48.36 ID:rriKnG0A0 5月15日深夜、京都市右京区内の駅から南丹市内の駅へ走行...
- 23
解体現場で作業員2名死亡のニュース。画像に謎の人物が映り込む1 : 2025/07/16(水) 08:09:50.30 ID:upsB2NR50 建物倒壊で死亡は41歳男性 解体工事中、福岡・久留米 15日午後1時40分ごろ、福岡県久留米市六ツ門町の解体工事...
- 24
【超画像 】マガジンのラブコメ、ちとヤバイ1 : 2025/07/16(水) 07:38:32.30 ID:U44m1+Fc0 三簾真也原作によるTVアニメ「幼馴染とはラブコメにならない」に登場するヒロインの1人である水萌汐役に久住琳が決定...
- 25
女に性欲が全くない理由www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 07:44:23.73 ID:p+w5oc2g0 何? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 07:45:16....
- 26
ごめん、円安が止まらない理由がわからん1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 07:48:01.72 ID:wskpXrPC0 円安は日米金利差だろ? 日本国債の金利はどんどん上がってるのにから日米金利差は縮小して...
- 27
熊の逆襲。狩猟中のハンターが行方不明…「山の中には残された猟銃」ヒグマの目撃情報相次ぐ場所…襲われた可能性1 : 2025/07/16(水) 05:47:49.69 ID:jI+rbJzq0 北海道南部、函館市の山中で7月15日午後、狩猟中のハンターが行方不明となり、警察などが捜索しています。 【手がか...
- 28
「ロックマン」←こいつマリオぐらい人気になれるポテンシャルはあったよな1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/16(水) 07:07:27.11 ID:sSP3SMTK0 どうして… 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送...
- 29
アイドルマスターの楽曲といえば?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/16(水) 06:15:47.255 ID:Uy/vp5Mn0 これでTHEIDOLM@STERかReadyかChan...
- 30
オードリー若林「公の場(こうのば)」1 : 2025/07/16(水) 06:57:16.30 ID:xd6fjzfF0 実は本も出してる 仲間由紀恵の自分磨きに反応するリトルトゥースとオードリー【オードリーのラジオトーク・オールナイ...

- 1 : 2023/07/24(月) 21:47:54.36 ID:WY+xs4Mb9
1960年代のベスト・ソング100:音楽の未来を変えた10年間に生まれた名曲とその解説
Published on 7月 23, 2023 Written By Sam Armstrong
uDiscoverMusic
https://www.udiscovermusic.jp/stories/best-60s-songs-feature1960年代に残された数多い名曲をランキングにまとめるというのは、実際には不可能だ。だから初めに言っておくが、我々はここで1960年代の楽曲ベスト100の決定版を完成させようとしているわけではない。その代わりにこのリストが、音楽の未来を変えてしまったこの10年間を知る手引きとなり、また今後の発見の道標となることを願っている。(※中略)
■1960年代のベスト・ソング100
1位 : ニーナ・シモン 「Sinnerman」(1962年) https://www.youtube.com/watch?v=4IACZdwwJI4
2位 : ザ・ビートルズ 「Come Together」(1969年)
3位 : ビーチ・ボーイズ 「Good Vibrations」(1966年)
4位 : ザ・ローリング・ストーンズ 「(I Can’t Get No) Satisfaction」(1965年)
5位 : アレサ・フランクリン 「(You Make Me Feel Like) A Natural Woman」(1967年)
6位 : ボブ・ディラン 「Like A Rolling Stone」(1965年)
7位 : ジェームス・ブラウン 「I Got You (I Feel Good)」(1965年)
8位 : ザ・テンプテーションズ 「My Girl」(1965年)
9位 : ザ・ロネッツ 「Be My Baby」(1963年)
10位 : ザ・フー 「My Generation」(1965年)11位 : オーティス・レディング (Sittin’ On) The Dock Of The Bay」(1968年)
12位 : マーサ&ザ・ヴァンデラス Dancing In The Street」(1964年)
13位 : ムタンチス A Minha Menina (可愛いあの子)」(1968年)
14位 : マーヴィン・ゲイ 「I Heard It Through The Grapevine (悲しいうわさ)」(1968年)
15位 : ジミ・ヘンドリックス 「All Along The Watchtower」(1968年)
16位 : レイ・チャールズ 「Georgia On My Mind (我が心のジョージア)」(1960年)
17位 : ニール・ダイアモンド 「Sweet Caroline」(1969年)
18位 : ジェファーソン・エアプレイン 「White Rabbit」(1967年)
19位 : クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル 「Fortunate Son」(1969年)
20位 : アイク&ティナ・ターナー 「River Deep Mountain High」(1966年)21位 : アルトン・エリス 「I’m Still In Love With You」(1967年)
22位 : サム・クック 「A Change Is Gonna Come」(1964年)
23位 : フランク・シナトラ 「My Way」(1969年)
24位 : ザ・シュープリームス 「You Can’t Hurry Love (恋はあせらず)」(1966年)
25位 : トゥーツ・アンド・ザ・メイタルズ 「54-46 That’s My Number」(1968年)
26位 : ピート・ロドリゲス 「I Like It Like That」(1967年)
27位 : フランキー・ヴァリ 「Can’t Take My Eyes Off You (君の瞳に恋してる)」(1967年)
28位 : ナンシー・シナトラ 「These Boots Are Made For Walkin’ (にくい貴方)」(1965年)
29位 : ザ・ママス&パパス 「California Dreamin’ (夢のカリフォルニア)」(1965年)
30位 : ジャクソン5 「I Want You Back (帰ってほしいの)」(1969年)31位 : ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニー 「Piece Of My Heart (心のカケラ)」(1967年)
32位 : カエターノ・ヴェローゾ 「Tropicalia」(1968年)
33位 : ブッカー・T&ザ・MG’s 「Green Onions」(1962年)
34位 : ザ・ドアーズ 「Light My Fire (ハートに火をつけて)」(1967年)
35位 : ジョルジ・ベン 「Mas, Que Nada!」(1963年)
36位 : バッファロー・スプリングフィールド 「For What It’s Worth」(1966年)
37位 : アイザック・ヘイズ 「Walk On By」(1969年)
38位 : クリーム 「Sunshine Of Your Love」(1967年)
39位 : グレン・キャンベル 「Wichita Lineman」(1968年)
40位 : デスモンド・デッカー&ジ・エイシズ 「Israelites (イスラエルちゃん)」(1968年)(※41位以下は省略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
- 4 : 2023/07/24(月) 21:54:01.49 ID:rSoFBokY0
- >>1
なんでこれが1位なんだ? - 16 : 2023/07/24(月) 22:16:52.39 ID:LqLCSYsi0
- >>4
ニーナ・シモンの良さがわからないのはセンスなし - 55 : 2023/07/24(月) 23:33:43.18 ID:mBHD8CXh0
- >>16
他の歌手やバンドには良さがないのか? - 5 : 2023/07/24(月) 21:57:45.78 ID:c4JjaYQ/0
- 1位はそう来たか確かに
思う反面やはり個人的こだわり感が強いような気もしないではない - 6 : 2023/07/24(月) 22:01:23.20 ID:vsnTDOhy0
- グッド・ヴァイブレーションはわかるけど
ビートルズはその曲?
あと風に吹かれては色々転換期に成ったんじゃないのか?
ジミヘンのはギタープレイとしてかな? - 7 : 2023/07/24(月) 22:03:18.30 ID:B+6DdH110
- > 1位 ニーナ・シモン「Sinnerman」
4ねーマン
- 8 : 2023/07/24(月) 22:06:18.98 ID:epCNBRZ/0
- 幅広いねー
- 9 : 2023/07/24(月) 22:06:30.58 ID:pqNGsv8/0
- 1位をなんかで聞いたことあるなと思ったら
セルラーって映画だわ
だからセルラーって歌ってんのかと思ってたw - 11 : 2023/07/24(月) 22:07:17.56 ID:mtMDbYoY0
- ウェルカムザビートルズは?
- 12 : 2023/07/24(月) 22:10:39.93 ID:6AY3ovaa0
- ハーマンズハーミッツのヘンリー8世君
- 13 : 2023/07/24(月) 22:11:43.61 ID:HioPzHTD0
- 62年にこのグルーブだもんなそりゃ衝撃はすごかったでしょ
今の時代にクラブで流しても若い子らがかっこいいって飛びつくビートだもん
ニーナシモンすごすぎたわ - 14 : 2023/07/24(月) 22:14:57.28 ID:gEYTYhnd0
- 2位 ビートルズ カムトゥギャザー
こんなのに票入れるのルー大柴くらいのもんだろ?
- 17 : 2023/07/24(月) 22:18:54.83 ID:vsnTDOhy0
- なんとなくアニマルズ聴いてきた
- 18 : 2023/07/24(月) 22:20:00.77 ID:khpAie/d0
- スティービーワンダーのMy Cherie Amourが無いのはオカシイ
- 19 : 2023/07/24(月) 22:21:34.35 ID:pArJW0NK0
- come togetherなんかチャック・ベリーのパクリやろ
他の数多の名曲差し置いてなんでこれをビートルズの代表曲にすんだ?
クソゴミなリスト - 20 : 2023/07/24(月) 22:23:11.23 ID:gJLbMiLK0
- キング・クリムゾン入ってるかな
フランク・ザッパもこの時代でしょ - 22 : 2023/07/24(月) 22:24:21.25 ID:vsnTDOhy0
- >>20
特殊過ぎて後続が付いて行けなかった2つw - 21 : 2023/07/24(月) 22:23:44.79 ID:G5EU9WIN0
- 60年代後半といえばGFRだろう
- 23 : 2023/07/24(月) 22:24:44.87 ID:kmmu03SW0
- ボブ・ディラン「鼻血ビュー!」
- 25 : 2023/07/24(月) 22:29:51.77 ID:8gYroYlR0
- 2位以下のラインナップと比べて1位がおかしい
- 26 : 2023/07/24(月) 22:32:05.96 ID:B+6DdH110
- 黒人女というポリコレですやん
- 27 : 2023/07/24(月) 22:32:59.55 ID:p3x4njhL0
- >>1の40位までぱっと見の第一印象
・原則1アーティスト1曲のみ
・毎度毎度の通気取りヒネた選曲
・ソウル/ファンク/ブラック系age, サイケ/フラワームーブメント関連sage
・70年代以降に超代表曲ある人のイマイチな曲無理矢理ねじ込んでない?
って所か - 28 : 2023/07/24(月) 22:34:22.27 ID:B4YebOg20
- 地元のヨーカドーオリジナル音源ではなさそうだけど時間帯によっては60年代の曲が流れたりするから
興味深かったりする
The Associationとか1910フルーツガムカンパニーとかいろいろ
何故に2023年にサイモン・セッズ?とは思うけど - 39 : 2023/07/24(月) 22:52:18.68 ID:NiMSbely0
- >>28
サザエさんのヤツとか? - 29 : 2023/07/24(月) 22:35:29.17 ID:VSxNVhkI0
- もう1位はマザーズ・オブ・インヴェンションの「フー・アー・ザ・ブレイン・ポリス?」でいいわ
- 31 : 2023/07/24(月) 22:39:22.80 ID:CJd4uhBM0
- ボブ・ディランの雨の日の女もすごいと思うけど入ってないんだね
ドラッグソングなのに - 37 : 2023/07/24(月) 22:46:45.94 ID:HWMHOSPf0
- >>31
あぁ、たぶん一番嫌いな曲だわ - 42 : 2023/07/24(月) 23:00:02.47 ID:CJd4uhBM0
- >>37
ディランの中で一番イカしてる曲なのにか?
エブリバディ・マスト・ゲット・ストーン
こんなイカれた詩書けるのディランしかいないよ - 32 : 2023/07/24(月) 22:40:48.00 ID:cI997lHO0
- こういう100人いたら100通りあるランキング意味ないっていつ気付くのかね
- 33 : 2023/07/24(月) 22:43:00.16 ID:1u9+7uue0
- アメリカ人ってやたらジミヘンのウォッチタワーの評価高いよね
ぶっちゃけクソダサマウンテンだと思うわ - 34 : 2023/07/24(月) 22:43:46.94 ID:HWMHOSPf0
- だいたい、モンキーズとサイモン&ガーファンクルとカーペンターズが入ってないランキングはカッコつけで鼻持ちならない
というわけで1位はベンチャーズの「10番街の殺人」 - 43 : 2023/07/24(月) 23:00:47.50 ID:eGPa/7R20
- >>34
あぁ、たぶん一番嫌いな曲だわ - 35 : 2023/07/24(月) 22:44:54.00 ID:JysTMazE0
- まぁ一応メモっておくわ
- 36 : 2023/07/24(月) 22:45:34.16 ID:SFPSpu+g0
- 1位はWASPのI WANNA BE SOMEBODYが妥当
- 40 : 2023/07/24(月) 22:54:00.58 ID:1ARPO0ui0
- 1位は夢見るシャンソン人形だな
- 41 : 2023/07/24(月) 22:54:45.79 ID:47uGok8q0
- アメリカ音楽は40年代がピークだったな
- 45 : 2023/07/24(月) 23:04:26.44 ID:76UjuvlQ0
- モンキーズがねぇってどうかしてるわ
- 46 : 2023/07/24(月) 23:05:59.38 ID:epCNBRZ/0
- >>45
92位みたいだぞ - 48 : 2023/07/24(月) 23:10:49.61 ID:HWMHOSPf0
- >>45
なんつーか、実際は橋幸夫とか聴いてたくせにビートルズ世代みたいに自分の過去を偽る奴みたいなね
むしろ恥ずかしい - 49 : 2023/07/24(月) 23:17:40.75 ID:SFPSpu+g0
- 60年代アメリカって言ったら5thディメンションのアクエリアスのイメージだな
- 51 : 2023/07/24(月) 23:25:53.90 ID:yQYeo/OT0
- 2010年代のベストソング100は何と聞かれても、1曲も思い浮かばない
- 53 : 2023/07/24(月) 23:29:35.89 ID:NWn8mt6l0
- 星のフラメンコ入ってないのかよw
- 54 : 2023/07/24(月) 23:31:23.14 ID:2jw8hfAo0
- カーペンターズないの
プレスリーも低いし
オランダのバンドだけど ショッキング・ブルーのヴィーナスとかは
よくわからんリスト - 56 : 2023/07/24(月) 23:34:38.22 ID:S4GZDpZZ0
- 1位は確かに言われてみればそうだなって気がする曲だ
- 57 : 2023/07/24(月) 23:43:51.06 ID:GnUvhUVQ0
- ビージーズのマサチューセッツは
- 59 : 2023/07/24(月) 23:52:34.78 ID:W5690+Si0
- キャロルキングが入ってないと思ったら1971年くらいだからか
しかしグレイトフルデッドはこういうランキングに入ってこないよね
けっこういいシングル曲もあるのに
ライブの動員数とランキング形式の評価がここまで乖離してるミュージシャンも珍しいわ - 60 : 2023/07/24(月) 23:56:50.62 ID:Jyy5xHH80
- 22位に一票
俺の葬式で流してもらう予定 - 61 : 2023/07/25(火) 00:09:28.70 ID:yrUwLFmu0
- こういうのはサブカルチャーとしていかに当時の若者に衝撃をあたえたかが評価のポイントだからな
順位は別として今から振り返れば納得のランキングでしょ
当時の荒れるアメリカの不安定な社会情勢にぴたっとはまる曲ばかりだわ
ニーナシモンとアレサ、ビートルズはやっぱり60年代の若者にはトップだろ - 62 : 2023/07/25(火) 00:10:05.47 ID:omtYblBf0
- 100までざっと見た。こりゃ駄目だ
カントリー/英フォーク/フレンチ/ボサノヴァ/アフロビート/ロックステディ/その他ワールド、
おまけに現代音楽と電子音楽、映画音楽まで含めたら200でも収まるはずもない
おまけに次世代への影響重視ほのめかしながら、実はただ己のルーツ知識をひけらかしたいたけの救いようのないリスト
サンタナ"Jingo"の元ネタ入れるのがクリムゾンやムーディブルース、あとジョーン・バエズを削る理由になるとは到底思えない - 63 : 2023/07/25(火) 00:12:23.72 ID:fMfdJT4y0
- 1位を聞いたけど全く知らん曲だった
- 64 : 2023/07/25(火) 00:21:58.10 ID:dK6mRSYV0
- スキヤキが入ってないじゃん
ブラジルジャマイカフランスとか入れるんなら日本のも入れなよ - 65 : 2023/07/25(火) 00:22:12.44 ID:MtqodS330
- 1位の曲始めてきたけどいい曲だね
1962年に聞いたら驚いたと思うわ - 66 : 2023/07/25(火) 00:23:10.73 ID:fE27ggic0
- 1位の人全く知らんと思ったらジャズ歌手なのか
- 67 : 2023/07/25(火) 00:31:37.39 ID:+o7Ek6h50
- > 12位 : マーサ&ザ・ヴァンデラス Dancing In The Street」(1964年)
「未来を変えた」ランキングでマーサ&ザ・ヴァンデラスのヒット曲を入れるなら
この曲よりもHeat Waveじゃないの
洗練されたモータウンサウンドがR&Bから進化したことがよくわかるH-D-Hの過渡期の名曲だし
まあDancing In The Streetは超有名曲だけどさ
コメント