【アメリカ・クルーズ船もothersか】トランプ大統領「(米国内の感染者数に加えたくないため)乗船者は船内にとどまってもらいたい」

1 : 2020/03/07(土) 12:24:15.98 ID:+CgS+reL9

クルーズ船、21人陽性 米カリフォルニア沖―乗員1100人は船内隔離へ
2020年03月07日11時19分

 【ロサンゼルス時事】ペンス米副大統領は6日、新型コロナウイルスの集団感染が疑われ、カリフォルニア州沖で待機しているクルーズ船「グランド・プリンセス」の乗客乗員のうち21人から陽性反応が出たと発表した。46人を検査した結果、乗員19人、乗客2人が陽性だったという。船は商用でない港に入港し、全員が検査を受ける。

新型コロナ、2タイプか 感染力違う可能性―北京大

 船には、乗客乗員合わせて約3500人が乗っており、日本人4人(乗員1人、乗客3人)も含まれる。ペンス氏は記者会見で、約1100人の乗員について「船内で隔離される」という見通しを示した。乗客の収容施設は明言しなかった。

 これに先立ち、疾病対策センター(CDC)本部を視察したトランプ大統領は記者団に、米国内の感染者数に加えたくないため「乗船者は船内にとどまってもらいたい」と語った。

 グランド・プリンセスは、集団感染が発生して横浜港で乗客らを隔離した「ダイヤモンド・プリンセス」と同じ米カーニバル社の傘下企業が運航している。
 ハワイへの約2週間のクルーズ中、カリフォルニア州で死亡した感染者が2月に乗船していたことが明らかになり、予定を変更して出発地サンフランシスコの沖合に戻っていた。この感染者はサンフランシスコからメキシコに向かう前回のツアーに参加しており、他にも複数の前回参加者の感染が判明している。

https://www.jiji.com/amp/article?k=2020030700322&g=int

2 : 2020/03/07(土) 12:25:08.78 ID:o9j3TBiI0
トランプ「シンゾーがそうしてたから」
93 : 2020/03/07(土) 12:36:40.37 ID:+6YE4Tap0
>>2
日本は感染者は船外隔離した
3 : 2020/03/07(土) 12:25:27.58 ID:Q4ZkMzFf0
しかしその声はかき消された
4 : 2020/03/07(土) 12:25:39.28 ID:4DgYj5Fm0
安倍ちゃんの仲間だもんねえ。
コロナウイルスは見てみぬフリもだ
5 : 2020/03/07(土) 12:25:50.34 ID:/OIb+dBM0
安倍のパクリかよ
6 : 2020/03/07(土) 12:25:52.09 ID:QhICGxde0
アメリカ船籍じゃねーの?
7 : 2020/03/07(土) 12:26:02.80 ID:jC1F/L4G0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 地獄のクルーズ船、第二弾だな
8 : 2020/03/07(土) 12:26:07.61 ID:oxGZ+m5e0
接岸させなければノーカン!
9 : 2020/03/07(土) 12:26:14.51 ID:4J2xHXf20
シンゾウのアドバイス。
10 : 2020/03/07(土) 12:26:18.38 ID:+wNhgDL40
いや日本のはまだ理解できたけどこれは無理筋じゃね?
ほとんど米国人で米国の船会社だろ?
11 : 2020/03/07(土) 12:26:49.26 ID:2hGt49AE0
全員検査はいいが結局2週間隔離はするんだよな
船に残る1100人はご愁傷様だな
12 : 2020/03/07(土) 12:26:51.45 ID:uYKAI4A40
アザーズであざーっす
すでに横浜のダイプリより内部が悲劇的になっててむしろ喜劇
13 : 2020/03/07(土) 12:26:53.55 ID:homiYY/50
others国が、またまた誕生!
14 : 2020/03/07(土) 12:26:55.33 ID:90zjlDQZ0
トランプ「テッド・クルーズを派遣して船内で活動させることにした」
15 : 2020/03/07(土) 12:26:59.58 ID:iHuLo71V0
あたまあべかよ
16 : 2020/03/07(土) 12:27:09.30 ID:ao8bH4Mt0
まさにアベ友!
17 : 2020/03/07(土) 12:27:13.92 ID:PJY3MmI00
others国はダイプリとグラプリの国民数が合計されるの?
18 : 2020/03/07(土) 12:27:20.55 ID:xEHGM+bk0
トランプ「ステイで」
19 : 2020/03/07(土) 12:27:32.96 ID:UbOqiNCG0
ですよねえ~
20 : 2020/03/07(土) 12:27:41.31 ID:B/WbY7aW0
はい日本と同じ対応wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメ馬鹿メディアwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21 : 2020/03/07(土) 12:28:01.07 ID:tJU3jCqR0
カーニバルの株価えらいことになってるw
22 : 2020/03/07(土) 12:28:04.41 ID:3ITs9Y0E0
トランプの気持ちはわかる(笑)

なんせ英国籍で運営アメリカ、船長がイタリアのクルーズ船の感染者数が何故かカウントされて世界にネガキャンやられたお人好しの国があるからなw

23 : 2020/03/07(土) 12:28:11.79 ID:NIv9CqfX0
アンコンかよ
24 : 2020/03/07(土) 12:28:11.87 ID:hEDP5RtA0
ニューヨークタイムズさん、お元気ですか?
25 : 2020/03/07(土) 12:28:13.20 ID:6u1kD8lO0
NYTはなんて言うのかな?
46 : 2020/03/07(土) 12:30:37.14 ID:l9WnwMwC0
>>25
トランプがーーー
アベガーーー人権がーーーー
193 : 2020/03/07(土) 12:45:44.53 ID:b0QFEurT0
>>25
だんまりだろ
233 : 2020/03/07(土) 12:48:09.21 ID:4gvv4CXU0
>>25
トランプ叩く絶好の機会とばかりダイプリも蒸し返して大喜び
26 : 2020/03/07(土) 12:28:20.81 ID:uwJ9FqcZ0
日本の対応にダメ出しした各所が助けてくれます
27 : 2020/03/07(土) 12:28:21.46 ID:busO6DKu0
とりあえず日本人だけは救出されたい。
28 : 2020/03/07(土) 12:28:32.43 ID:Y+a50Oow0
others建国するか
29 : 2020/03/07(土) 12:28:34.45 ID:FUHGJkpR0
「グラプリ」枠
30 : 2020/03/07(土) 12:28:34.80 ID:mHYSWIfd0
温情でダイプリ入港させた日本の叩かれっぷり見ていたら
選挙前だしそうなるよね。
31 : 2020/03/07(土) 12:28:54.76 ID:MtpIwOVS0
海域までアメリカだから逆に想いのままに
32 : 2020/03/07(土) 12:28:57.78 ID:UbOqiNCG0
CNN NYT
この件についての報道は?
33 : 2020/03/07(土) 12:29:10.86 ID:f6h64n9o0
サンフランシスコ~ハワイ間のクルーズじゃなかったつけ?
220 : 2020/03/07(土) 12:47:32.64 ID:UzjLIvUD0
>>33
メキシコにも寄ってるはず

まあ大体アメリカでいいよなw

34 : 2020/03/07(土) 12:29:11.14 ID:NR3asaZH0
情けない国だな
35 : 2020/03/07(土) 12:29:13.97 ID:nc7dpr5t0
乗員残すのは確定で2400人を降ろすか降ろさないかやってんのか?
まぁ一番ヤバイのは乗員だろうけど2400人をどこに降ろすかだよな
36 : 2020/03/07(土) 12:29:18.55 ID:2d7olm1v0
アベノミクスw
37 : 2020/03/07(土) 12:29:19.54 ID:kxVyoCRl0
日本は進んでる
38 : 2020/03/07(土) 12:29:23.11 ID:dBUdNDCu0
日本の対応は教科書通りのやってはいけない対応って言ってましたよね?
71 : 2020/03/07(土) 12:32:38.42 ID:dG/lFau60
>>38
アメリカがどういう対応するか見ものだよな
83 : 2020/03/07(土) 12:35:04.66 ID:l9WnwMwC0
>>71
アメリカ自体は日本に感謝してたでしょう

叩いてたのは左巻マスゴミだよ

95 : 2020/03/07(土) 12:36:59.85 ID:XAzZRQ8m0
>>38
言ってたよね
どんな対応が良いのか
じっくりと見るわ
39 : 2020/03/07(土) 12:29:30.68 ID:dW+zC8KO0
敗戦国の猿真似wwwwwwww
40 : 2020/03/07(土) 12:29:31.23 ID:tZs0KYga0
NYTさん一言どうぞ
41 : 2020/03/07(土) 12:29:50.22 ID:LFXwMEFN0
さて、批判していたアメリカのマスコミはどうくるか。。
42 : 2020/03/07(土) 12:30:02.37 ID:kxVyoCRl0
ゼロ金利政策も日本が世界の手本になったし、
銀行救済による金融危機対処も日本が世界の手本になった
43 : 2020/03/07(土) 12:30:02.99 ID:3oigQRYR0
で、日本叩きのマスゴミどもの反応は?
82 : 2020/03/07(土) 12:34:30.38 ID:F4s6wamY0
>>43
今でマスゴミはダイプリを日本の感染者に入れてたのに、急に分け始めた。
44 : 2020/03/07(土) 12:30:20.38 ID:QrqrByDI0
> 米国内の感染者数に加えたくないため
これはほんとにそう言ったのか?
トランプなら言ってても不思議ではないが
45 : 2020/03/07(土) 12:30:22.47 ID:hamYtBG70
これ沖に2週間留め置くのかね?
48 : 2020/03/07(土) 12:30:46.26 ID:875Qgsxl0
>>45
陽性患者ほっといて死人が出るな
47 : 2020/03/07(土) 12:30:42.80 ID:gliP16Oc0
上 昌広(かみ まさひろ) 医師(東大医学部卒業) が↑↓
59 : 2020/03/07(土) 12:31:45.67 ID:l9WnwMwC0
>>47
イタリアを見習って直ぐに下船
257 : 2020/03/07(土) 12:50:29.60 ID:4gvv4CXU0
>>59
今回のクルーズ前に2500人検疫なしでリリースしてるんだけどなあ
49 : 2020/03/07(土) 12:30:52.08 ID:YYprFOL90
いいこと考えた
日本国内の感染の疑いある人は
いったん船に乗せてから検査すればいいんだ
50 : 2020/03/07(土) 12:30:55.24 ID:M1wkAjda0
NTYとかCNNとかあんだけ日本を叩いていたのに
今回はだんまりかよw
74 : 2020/03/07(土) 12:33:25.58 ID:tJU3jCqR0
>>50
反トランプのメディアだから忖度はしていない
251 : 2020/03/07(土) 12:49:30.98 ID:BIpgC73d0
>>50
どっちも特アだから
日本もダメトランプもダメとなると思うよ
朝日新聞みたいなもん
51 : 2020/03/07(土) 12:30:58.72 ID:rmgSVdDl0
少子化にしろ、デフレにしろ、ダイプリにしろ、今や日本が世界の最先端

日本の行動が基準になっている

52 : 2020/03/07(土) 12:31:01.03 ID:2peLULQB0
安倍と同じ失態おかしそう
53 : 2020/03/07(土) 12:31:09.74 ID:CYX9yrzt0
グアムサイパンかプエルトリコに降ろせば実質アメリカ領だけどアメリカ国内にカウントされなくて面子も立つのでは
54 : 2020/03/07(土) 12:31:15.21 ID:MhMko84A0
トランプ「マスゴミに乗せられて日本の対応を悪く言わなくて良かった♪」
65 : 2020/03/07(土) 12:32:15.14 ID:l9WnwMwC0
>>54
本当にトランプ持ってるわw
55 : 2020/03/07(土) 12:31:27.95 ID:3YRN/3Xk0
ハワイー加州の国内線なのにアザーズとはこれ如何にw
56 : 2020/03/07(土) 12:31:30.20 ID:f6h64n9o0
まあなんだかんだ言っても日本よりは上手くやるでしょ
DP号という先行事例があるわけで、良かった点も悪かった点も参考にできるんだから
57 : 2020/03/07(土) 12:31:33.00 ID:W2dpG6dn0
セカンドアザーズ国爆誕!
58 : 2020/03/07(土) 12:31:35.74 ID:JF1vHJj70
これってアメリカが実際の感染者数より数字上の感染者数のほうが大事だって言ってるようなもんだな
数字を増やしたら負けって雰囲気あると思います
60 : 2020/03/07(土) 12:31:47.51 ID:NzESQZn30
岩田「船内ではグリーン・ゾーンを設けないとダメですよ!」
62 : 2020/03/07(土) 12:31:57.15 ID:P7L+RO0I0
陸に隔離できる施設が無きゃそら今現在隔離できてるクルーズ船そのまま使うのは当然
66 : 2020/03/07(土) 12:32:15.59 ID:EGYb/0Kz0
実際すぐ下ろすわけにはいかんだろ
67 : 2020/03/07(土) 12:32:19.96 ID:7N/NhlcZ0
まず、シブチにある自衛隊の基地で自衛隊員がシウマイ弁当を配布します
そして太郎がTweetします!
68 : 2020/03/07(土) 12:32:21.86 ID:kxVyoCRl0
へたに下船して隔離されるより、豪華客船のほうが圧倒的に快適だからな

ニューヨークタイムズは頭がおかしい

69 : 2020/03/07(土) 12:32:23.74 ID:UrVfpqty0
カンボジアに向け出港するかw
70 : 2020/03/07(土) 12:32:25.12 ID:9xI3PeYt0
本気で隔離するなら接岸させずに物資と治療人員だけを送り続けるとか離島で一定期間隔離するとかしないと無理だが、まぁ無理よね
72 : 2020/03/07(土) 12:32:56.62 ID:LzNUNN+l0
日本の一番の対策はothersってカテゴリーを作ったこと
これで日本の発生は600人以上抑えれた
アメリカもこれを評価してるんだな
75 : 2020/03/07(土) 12:33:34.03 ID:8XeJxAqQ0
下船隔離から始まるパンデミックも考えられなくもないしな
本当に船上隔離がだめだったのかを検証するためにも全員陸にうつしてもらいたいね
76 : 2020/03/07(土) 12:33:41.80 ID:jNRCsC8w0
また安倍の追随か
やっぱり安倍は世界のリーダーシップとってるわ
77 : 2020/03/07(土) 12:33:48.69 ID:GFGQTe4F0
岩田教授 今こそグランド・プリンセスで実践してくれよ
156 : 2020/03/07(土) 12:41:44.37 ID:8OPB9iJj0
>>77
WHOのビブス着てな
79 : 2020/03/07(土) 12:34:02.41 ID:/o8U/P360
乗客はアメリカ人が大半
乗員は外国籍が多いんでしょ

さすがトランプ

80 : 2020/03/07(土) 12:34:10.10 ID:EGYb/0Kz0
今回は乗員がほとんどだし感染者は下ろして隔離&治療 船内徹底的に消毒して他の乗客は様子を見る
81 : 2020/03/07(土) 12:34:13.45 ID:B/WbY7aW0
降ろして拡散を選ぶか
降ろさず培養するか

完全無菌施設で隔離するのが正解なら
軍の基地で隔離は不正解だぞアメちゃんwwwwwwwwww

84 : 2020/03/07(土) 12:35:05.44 ID:AvtpU4Hd0
あれ?日本と同じ対応www
85 : 2020/03/07(土) 12:35:11.66 ID:LUh4Z7Ko0
イタリア式にしたら今 アウトブレイク中だからな
惨劇を魅せられたらね 
ニューヨークタイムズやCNN BCCはよ見解を
97 : 2020/03/07(土) 12:37:05.62 ID:l9WnwMwC0
>>85
あの上とか言う医者は
未だに元気にニホンがーーーやってるわ
あいつ、日本人?
話し方が棒読み過ぎて
116 : 2020/03/07(土) 12:38:48.70 ID:ptAe3EOE0
>>85
トランプ嫌いだから大喜びで叩きまくると思うぞ
87 : 2020/03/07(土) 12:35:29.19 ID:YZ8fS0Y+0
あれ?
全員下船だろ
88 : 2020/03/07(土) 12:35:31.85 ID:YiP9ozXX0
アメリカ本土の投票数 >>>> 船内乗員の投票数
104 : 2020/03/07(土) 12:37:38.87 ID:l9WnwMwC0
>>88
コロナw

あ、間違い
これなw

89 : 2020/03/07(土) 12:36:12.31 ID:Pxo+6LZn0
早速持病持ちの乗客が火曜には帰宅しないとと
テレビで訴えてたね
90 : 2020/03/07(土) 12:36:13.13 ID:l950tPli0
イギリス船籍なんだろ?
イギリスに追い返せばいい
115 : 2020/03/07(土) 12:38:38.69 ID:tJU3jCqR0
>>90
米国カーニバル社の持ち船で
乗客の8割はカリフォルニア州民
91 : 2020/03/07(土) 12:36:24.86 ID:lM3i4wa40
乗務員の方が感染多いじゃねえか。
やっぱり日本のクルーズ船も乗務員からいっぱい感染したんだよ。
乗務員を隔離しろ!
92 : 2020/03/07(土) 12:36:27.30 ID:mpNXc8DR0
ダイプリと合計カウントでいいよ
99 : 2020/03/07(土) 12:37:23.62 ID:8JlAzMm90
>>92
そして日本の糞マスゴミが日本に合算
94 : 2020/03/07(土) 12:36:59.98 ID:fX8ZNbq80
WHOに10億払って枠買わないと
96 : 2020/03/07(土) 12:37:03.48 ID:kxVyoCRl0
ニューヨークタイムズは朝日新聞と提携してるからな

ニューヨークタイムズに反日記事を書かせて、「海外メディアの報道」という卑劣で悪質な世論誘導ばかりしてる

98 : 2020/03/07(土) 12:37:17.80 ID:33SeSqpL0
トランプ「日本の対応を非難していたのはフェイクニュースどもだ!」
100 : 2020/03/07(土) 12:37:27.49 ID:MtpIwOVS0
ちょっと航海して水作りに行かないと汚水が溜まってくるから不衛生だと玉川が言ってた
101 : 2020/03/07(土) 12:37:30.69 ID:mpNXc8DR0
ハワイまで行くだけだったのにどこで感染?
乗務員の中国人?
132 : 2020/03/07(土) 12:39:53.27 ID:kxVyoCRl0
>>101
一度クルーズ終わったときにすでに感染者がいて、
再びクルーズ開始したときに新規客と一緒に前回クルーズの客も乗った

もうアメリカはかなり感染してると思う
ダブルコロナだよ

102 : 2020/03/07(土) 12:37:32.33 ID:EGYb/0Kz0
降ろせというヤツはイタリアみたいになりたいのか?
103 : 2020/03/07(土) 12:37:32.58 ID:OIvZ3Fz+0
日本のクルーズ船対応を最悪とけなしまくっていたアメリカが
日本と同じ轍を踏みそうだな
安倍も安倍ならトランプもトランプってことだよ
似た者同士で仲いいもんな
106 : 2020/03/07(土) 12:38:00.54 ID:6udi/R3H0
結局、政治形態が同じだと、どこも似たような対応か……
危機に際しては独裁国家の方が強力だな
107 : 2020/03/07(土) 12:38:01.64 ID:5UrQOhE50
日本政府はオブザーバーとして、神戸大の岩田さんを派遣しては?www
理論と実践の違いを嫌というほど理解するまたとない機会になるだろうw
108 : 2020/03/07(土) 12:38:07.86 ID:g2aeSfbh0
日本と同じ対応じゃん?
109 : 2020/03/07(土) 12:38:16.06 ID:YiP9ozXX0
ジャイアン 「ダイプリは日本カウント、グラプリはOthers
110 : 2020/03/07(土) 12:38:18.43 ID:qTtNA+7m0
日本を批判していたのはCNNなんかだろ?
朝日新聞が反米なのと一緒だからね
112 : 2020/03/07(土) 12:38:26.33 ID:zlH2CkYR0
少なくとも日本のメディアは合計してカウントすると思いますが?

無駄なことはやめなさいアメリカww

マスクが嫌いな国民性を治さないと大変だぞ?w

313 : 2020/03/07(土) 12:55:16.30 ID:F4s6wamY0
>>112
日本のマスゴミも急に別カウントし始めたよ
113 : 2020/03/07(土) 12:38:29.80 ID:AJw9rBe50
トランプ言っちゃったよww
114 : 2020/03/07(土) 12:38:34.53 ID:0+PJ5EcH0
安倍が知恵つけたなwww
118 : 2020/03/07(土) 12:38:50.45 ID:k9LaHGpD0
当然でしょ
119 : 2020/03/07(土) 12:39:05.62 ID:M0UkFnQr0
ニューヨークタイムズのコメントが気になるなぁ
なんて言うんだろうなぁ
120 : 2020/03/07(土) 12:39:07.09 ID:UhknreD70
イギリスの鮒会社だからイギリスに送り返せ
121 : 2020/03/07(土) 12:39:08.84 ID:h2J/gVGj0
なるほど
クルーズ船だとカウントが明らかになるからな
国内は検査しないという隠蔽が可能だが
124 : 2020/03/07(土) 12:39:15.97 ID:iNIazNUE0
ゾンビだらけになってしまうぞ
125 : 2020/03/07(土) 12:39:17.57 ID:uR4DjDju0
もう日本のマスコミはテロリストでいいよな?
126 : 2020/03/07(土) 12:39:17.63 ID:suaWM5KO0
永遠に?
127 : 2020/03/07(土) 12:39:18.03 ID:Cw7oew0z0
まぁ日本批判してたアメリカのメディアは今度はトランプ批判に利用するのだろう
139 : 2020/03/07(土) 12:40:48.73 ID:NkNzV5CZ0
>>127
感染を食い止めたって事で英雄になるだろ。
中国に圧力かけてた事もプラスに働くだろうし。
128 : 2020/03/07(土) 12:39:38.96 ID:112K7WEoO
重症者は1000人収容できる医療船を使う予定なんかな?
129 : 2020/03/07(土) 12:39:44.01 ID:jNRCsC8w0
ニューヨーク・タイムズ「あ~あ~あ~聞こえない」
130 : 2020/03/07(土) 12:39:49.53 ID:NkNzV5CZ0
この船の船籍は?
146 : 2020/03/07(土) 12:41:11.93 ID:tJU3jCqR0
>>130
パナマ船籍が増えたせいで
船籍主義は有名無実になってるよ
今はルールがあいまいらしい
急いで決めるべきだね
131 : 2020/03/07(土) 12:39:51.75 ID:EGYb/0Kz0
テレビで見たけど船の屋上にテント貼って暮らせば風通し良くて良さそうじゃん
135 : 2020/03/07(土) 12:40:23.28 ID:cFwo23Z/0
>>131
スペースが全然足りないでしょ
133 : 2020/03/07(土) 12:40:05.11 ID:SO1M2uCY0
釜山港へ帰れば
134 : 2020/03/07(土) 12:40:10.69 ID:r7w2fZrb0
日本政府叩きしてた日本のマスゴミさん…
136 : 2020/03/07(土) 12:40:28.07 ID:Aucm3fHi0
3500人を隔離できる場所を確保できなければやれる選択肢なんて
ほぼ無いと思うな
165 : 2020/03/07(土) 12:42:53.58 ID:P5UX27uT0
>>136
テントなり、キャンピングカーなりなら
とりあえず、やろうと思えば準備できるんじゃないか?
137 : 2020/03/07(土) 12:40:36.74 ID:FOkEC/Bl0
安心のアザーズ
138 : 2020/03/07(土) 12:40:38.14 ID:W2dpG6dn0
英語話す人が多いだろうからダイプリの時よりは乗員乗客と国の人間とのコミュニケーション取りやすそうなのはよかったね
140 : 2020/03/07(土) 12:40:55.47 ID:Xr8M3mrg0
カーニバル社、お父さんしそうで怖い
158 : 2020/03/07(土) 12:41:57.01 ID:2rZkVk2h0
>>140
父さんと呼ぶな、パパと呼べ
142 : 2020/03/07(土) 12:41:04.80 ID:suaWM5KO0
これはどっちのコロナさん?凶悪な方だったらヤバいな
143 : 2020/03/07(土) 12:41:05.57 ID:PnAs1ygN0
>>1
蟲毒培養を選んだか
160 : 2020/03/07(土) 12:42:22.89 ID:tJU3jCqR0
>>143
民主党支持のカリフォルニア州民がほとんど
トランプ「捨て置け」
144 : 2020/03/07(土) 12:41:06.88 ID:N8yf+4NQ0
トランプがアホでも、アメリカはCDCが政府から独立して動いているからな

トランプは安倍レベルだよ。株価のために4月に収束するとかいっていたし
欧州や中東に拡散したから、もうそういう状態じゃない

145 : 2020/03/07(土) 12:41:10.57 ID:tRmY2f460
検査したら半数が陽性だったんでしょ
ダイプリよりひどいんでは
乗客2500人の半数が陽性ならどこの病院で受け入れるんだろうね
ダイプリの乗客すら地元の大反対でいまだに隔離された基地から出られないのに
215 : 2020/03/07(土) 12:47:10.75 ID:Xr8M3mrg0
>>145
ダイプリのカナダのクルーは、昨日14日間の隔離終わって開放されたみたいでよかったけど
アメリカまだなん?
261 : 2020/03/07(土) 12:50:54.74 ID:DDciH7dc0
>>215
日本から戻って来た時に陰性だった客が途中で陽性になったとかで
集団隔離してたから地域住民の反対にあって隔離期間延長
294 : 2020/03/07(土) 12:53:33.74 ID:Xr8M3mrg0
>>261
テラカワイソス
そんな中、まだ検疫リストに名前が載ってるようで、アメリカに帰れないスミスさん夫婦の飯写真が楽しい
148 : 2020/03/07(土) 12:41:14.47 ID:U7zX9eMu0
つーか一番の害悪はマスゴミなんじゃ
149 : 2020/03/07(土) 12:41:15.27 ID:SZj4dZWU0
NYT「こまけぇこたぁいいんだよ」
151 : 2020/03/07(土) 12:41:23.14 ID:zymSgSrm0
アメリカなら核シェルターたくさんありそうだが
177 : 2020/03/07(土) 12:44:00.36 ID:P5UX27uT0
>>151
予想以上に換気が重要みたいだから
逆にシェルターは不利に運ぶのでは?
152 : 2020/03/07(土) 12:41:33.12 ID:EXHQs8SN0
安倍ちゃん方式か
153 : 2020/03/07(土) 12:41:36.37 ID:1W4AiD1n0
でも未だにダイプリを含めて1000人越え!と嬉しそうに報道する反日マスゴミども
154 : 2020/03/07(土) 12:41:36.91 ID:ea2Fzlss0
ほんとのゾーニングをできれば大丈夫
157 : 2020/03/07(土) 12:41:51.16 ID:KM53UwVM0
日本の数字もマスコミは分けてね
159 : 2020/03/07(土) 12:42:16.27 ID:Aucm3fHi0
アメリカには医療船?がある!みたいにマスコミが言ってたような
161 : 2020/03/07(土) 12:42:26.84 ID:YoDKmc1A0
日本の場合は不安を煽るためにマスコミが勝手に人数足して騒いでるという印象だけど
162 : 2020/03/07(土) 12:42:28.65 ID:51uZwmjB0
人権がうんたら降ろせって言ってなかったけ
フランスだけか
降ろせるわけねーわな
163 : 2020/03/07(土) 12:42:28.06 ID:sJUFEa/x0
>>1
トランプ「助けてシンゾーw」
166 : 2020/03/07(土) 12:42:53.85 ID:iZ12sOWw0
日本と同じ対応で草
167 : 2020/03/07(土) 12:43:03.39 ID:W25ivjTy0
othersが増えるな!
168 : 2020/03/07(土) 12:43:08.36 ID:iPBoJCE20
船に隔離した日本を非難したよね?
169 : 2020/03/07(土) 12:43:11.58 ID:qCPPzZ9N0
どこも同じだね
170 : 2020/03/07(土) 12:43:17.28 ID:cFwo23Z/0
カリフォルニアがいつもの主張のように医療難民を受け入れたらいいのでは?
171 : 2020/03/07(土) 12:43:22.23 ID:wj3ixvx20
日本の対応を後知恵で問題があったと言うのは簡単だけど
ウィルスの知見が少ない上に船内感染という前例のない事態だったわりにうまいことやったと思う
172 : 2020/03/07(土) 12:43:30.97 ID:egYJf+yz0
考えること やる事はどこも同じ
173 : 2020/03/07(土) 12:43:43.48 ID:CsS3px2e0
othersⅡで区別してもらおう
174 : 2020/03/07(土) 12:43:51.28 ID:4g7jRyY90
日本式とイタリア式という2パターンの前例があって
その後の経過から日本式を採用
ダイプリ対応の前例を分析し、マスコミの玩具にされにくいよう調整入れてく感じかな

前例あると強いね

285 : 2020/03/07(土) 12:52:26.45 ID:Q/ykT+bo0
>>174
だからイタリア式で2500放出した後のコレよ
286 : 2020/03/07(土) 12:52:32.24 ID:2rZkVk2h0
>>174
クルーズ会社としての対応はイタリア方式と日本方式の両方をやってる形になる
最初にイタリア方式で2,500人をさっさと下船放流済み
現在は日本方式で3,600人を船上に隔離
175 : 2020/03/07(土) 12:43:54.46 ID:N8yf+4NQ0
アメリカのマスコミはどーする?

もう、CNNとかトランプ批判凄いよwwww

日本の安倍と同じような動きをしているトランプをたたいているわ
検査しないでいたら重症化して発覚したケースとかなwww

192 : 2020/03/07(土) 12:45:41.55 ID:tJU3jCqR0
>>175
アンダーソン・クーパーとは犬猿の仲だからな
CNNは民主党の報道機関
176 : 2020/03/07(土) 12:43:57.98 ID:myCCJAYa0
いいのか?トランプ
自国民を救わない大統領は選挙で勝てないぞw
180 : 2020/03/07(土) 12:44:22.25 ID:cFwo23Z/0
>>176
自国民は陸上のほうが多い
178 : 2020/03/07(土) 12:44:08.13 ID:5FLSXNOp0
船内隔離を批判してたメディアの糞さ加減
179 : 2020/03/07(土) 12:44:21.01 ID:Xr8M3mrg0
この船にもスミスさん(別人)が乗ってて、ヘリきた様子とか写真撮ったりしててワロタ
181 : 2020/03/07(土) 12:44:24.94 ID:ZeeicNJD0
トランプ   ちょっとバミューダトライアングルで待機しててくれないかな?
183 : 2020/03/07(土) 12:44:47.71 ID:Ria1ZdEw0
散々日本叩いてなかったっけ?
184 : 2020/03/07(土) 12:44:50.42 ID:gtpxbM+t0
これが「ソノタランド」か
186 : 2020/03/07(土) 12:45:00.01 ID:ZAwIde4C0
さんざん叩いて同じことするのね
187 : 2020/03/07(土) 12:45:06.09 ID:8OPB9iJj0
テロリストが侵入して皆殺しにしました、みたいな展開を
188 : 2020/03/07(土) 12:45:25.63 ID:U2kNrfeh0
トランプ大統領は記者団に、米国内の感染者数に加えたくないため「乗船者は船内にとどまってもらいたい」と語った。

シンゾーと違って正直な奴だな

212 : 2020/03/07(土) 12:46:55.37 ID:kxVyoCRl0
>>188
かぎかっこよく見ろよ

マスゴミの印象操作

189 : 2020/03/07(土) 12:45:29.87 ID:A89DJQt50
きっとニューヨークタイムズがなんとかしてくれるよwww
190 : 2020/03/07(土) 12:45:30.66 ID:Um5t4cTH0
アメ公憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191 : 2020/03/07(土) 12:45:40.78 ID:vpxm9M7Z0
船はイギリス領だからね
ダイプリもだけどクルーズ船の感染者はすべてイギリスでの感染者扱いにしなきゃいけない
214 : 2020/03/07(土) 12:47:05.99 ID:tJU3jCqR0
>>191
今はそのルールないってば
海洋大の教授が言ってたよ
ルールはあいまい
272 : 2020/03/07(土) 12:51:34.00 ID:Aucm3fHi0
>>214
ルールが無いんだったらイギリスカウントしてやれば良い
何で日本がカウント引き分けなきゃと思うわ
194 : 2020/03/07(土) 12:45:44.65 ID:cilCllZ20
名前にプリンセス入ってるのはすべからく汚船
195 : 2020/03/07(土) 12:45:47.17 ID:10GY873h0
こいつらダイヤモンドプリンセスは何で船内に閉じ込めてんだよ
人権侵害だ!日本の不手際だ!と散々叩いてなかったか?
196 : 2020/03/07(土) 12:45:48.07 ID:2LoUDoQ00
1000人超え達成の安倍晋三みたいな小者だなトランプも
198 : 2020/03/07(土) 12:46:05.93 ID:f4n+7S6k0
NYTはちゃんとかけよ
悪い見本だと
199 : 2020/03/07(土) 12:46:13.80 ID:vhoN/IWr0
プリンセス国でいいよ、もう
200 : 2020/03/07(土) 12:46:18.83 ID:Um5t4cTH0
偽善者白人はいっつもこうwwwwwwwwww
201 : 2020/03/07(土) 12:46:21.08 ID:EakqsTDU0
上 昌広

馬鹿丸出し

202 : 2020/03/07(土) 12:46:24.08 ID:q4vH58830
アザーズ条件満たしてないやろ
203 : 2020/03/07(土) 12:46:33.87 ID:DDciH7dc0
トランプ君も「教科書」に載りたいみたいだね
204 : 2020/03/07(土) 12:46:35.75 ID:UzjLIvUD0
船長とクルーがしっかりしてればそこそこできるのでは
アメリカが船内の責任をどこまで持つかによるけどな

民間企業だと、客の機嫌損なう船長やクルーは、後日解雇や訴訟の対象にされかねないもんな
そりゃイタリア人は黄色の日本人の指示で隔離するよりも、客の機嫌を優先するよな

205 : 2020/03/07(土) 12:46:36.13 ID:GsJzAERg0
そんな日本の失敗なぞって死人増やしたら

大統領選挙負けるかも

224 : 2020/03/07(土) 12:47:45.99 ID:Awnt0jQn0
>>205
上陸させて広がった方がヤバイ
隔離して何人か死んでも誰も困らない
民主党も日本の対応とかみてヤバイ案件なので選挙の争点にはしないはず
207 : 2020/03/07(土) 12:46:46.93 ID:nhKotFtT0
ダイプリを完全消毒して、半分ダイプリに移動させようよ^^b
208 : 2020/03/07(土) 12:46:48.66 ID:JTxsSuXD0
日本は親切すぎたよね
209 : 2020/03/07(土) 12:46:49.86 ID:cFwo23Z/0
批判してたマスコミが社員の家も総動員して全部受け入れたらいいのでは?
これで隔離場所は確保出来るはずだ
210 : 2020/03/07(土) 12:46:51.70 ID:g4LmYE8m0
>>1
わかる~笑

日本もそこで戦ったよ!
なのにマスコミは未だに「感染者はDCを含め~」って言うんです笑
アメリカさん、宜しくお願い致します。

211 : 2020/03/07(土) 12:46:54.03 ID:CEeUsjkz0
トランプ「シンゾーが治療を約束してくれた。船は横浜へ行く。 シンゾーあとはよろしく」
213 : 2020/03/07(土) 12:46:57.99 ID:LsEY6gsv0
船内を動き回る船員で21/46の高確率とは

検査が終了するまで長期間かかりそうだがどうするのだろう?

216 : 2020/03/07(土) 12:47:16.32 ID:1rSlcxg00
NYTのコメントに期待したいw
217 : 2020/03/07(土) 12:47:23.16 ID:jNRCsC8w0
ニューヨーク・タイムズに処置方を伺えば良いのでは?
彼等なら完璧にこなす方法を知ってるはずだわ
日本に駄目出しするんだから
218 : 2020/03/07(土) 12:47:23.39 ID:BfFg+zSQ0
船に乗っている人が可哀想。
ちゃんと対応してやれよ。日本と違うアメリカでしょ?
219 : 2020/03/07(土) 12:47:31.20 ID:9VQYKDuD0
既に国内感染広がってるであろう事は絶対に認めなそうだな
推定インフル2,600万人とか絶対にコロナ混じってるだろw
221 : 2020/03/07(土) 12:47:36.61 ID:ovbAyGUp0
大航海時代の幕開け
222 : 2020/03/07(土) 12:47:35.99 ID:BIpgC73d0
当たり前だろ
「我が国での感染者に加えたい」なんて言い出す奴はアホだろ
223 : 2020/03/07(土) 12:47:45.68 ID:Um5t4cTH0
あれれ~?w
ネトウヨの書き込みが少ないぞお~~~~??www
ウヨの正体はアメリカの工作員かなあw
225 : 2020/03/07(土) 12:47:48.96 ID:Nsv1Q9ta0
ダイプリとグラプリ合併して
プリンセス・プリンセス枠が新設される
もう安倍とトランプで話ついてる
日本もこれでダイプリと完全に縁切り
できる
226 : 2020/03/07(土) 12:47:50.46 ID:wj3ixvx20
イギリス政府はまたもだんまり決め込んでるのか?
249 : 2020/03/07(土) 12:49:28.59 ID:jNRCsC8w0
>>226
あの国のカスっぷりにはウンザリだな
もうイギリスなんぞただの小国なんだから後で仕返ししたいわ
252 : 2020/03/07(土) 12:49:46.48 ID:vpxm9M7Z0
>>226
イギリスはまたしてもそっぽ向いてだんまりだよ
ガチクズ国家
227 : 2020/03/07(土) 12:47:52.03 ID:tc2qGA7/0
アメリカ広大だから砂漠にテント張って隔離しとけばよくね?
228 : 2020/03/07(土) 12:47:52.64 ID:vIJ2Z9pu0
密閉空間の感染力マジでやべえな
229 : 2020/03/07(土) 12:47:52.87 ID:lfsaUUcD0
ところでダイプリに乗船してた組合関係者の今は?
254 : 2020/03/07(土) 12:50:01.81 ID:P5UX27uT0
>>229
怠いって電話インタビューで言い始めてから
しばらくして全然テレビでなくなったから
おそらくは・・・
270 : 2020/03/07(土) 12:51:24.40 ID:Xr8M3mrg0
>>229
あいつ消えたなw
230 : 2020/03/07(土) 12:48:00.39 ID:3YRN/3Xk0
ダイプリの教訓は一応活かせるよね
二週間船に隔離してもコロナに罹らない8割は罹らない
二週間隔離すれば客の8割はまず放流できる
232 : 2020/03/07(土) 12:48:08.62 ID:N1r3Gcn40
すげー
いつもアメリカの後追いしてるだけの日本が初めてアメリカの先を行ったじゃん
ホルホル案件だろこれ
234 : 2020/03/07(土) 12:48:13.54 ID:I7zp3Xcy0
トランプ「港を用意した。西に進み、横浜港に入れ」
235 : 2020/03/07(土) 12:48:13.87 ID:kEM7hq6c0
アメリカも同じじゃん
236 : 2020/03/07(土) 12:48:14.09 ID:ptAe3EOE0
ニューヨークタイムスは中国の機関誌だからトランプの失敗とアメリカの感染拡大は大喜びだよ
238 : 2020/03/07(土) 12:48:28.36 ID:egYJf+yz0
下船前に陽性だとothers 下船後に陽性だと国内扱いなら下船させないのが一番だよな 
その代わり悲惨なことが起こるけど
240 : 2020/03/07(土) 12:48:55.86 ID:HSCxqkQy0
>>1
まあ、3500人を安全に隔離すらするキャパはないだろう。
アメリカ全土で探せばあるとしても、どうやって運ぶんだって話。
241 : 2020/03/07(土) 12:48:55.86 ID:NnBvqdX20
病院船の実力が見たいからぜひ運用してほしい
242 : 2020/03/07(土) 12:48:59.10 ID:LzNUNN+l0
ダイプリの船会社
もう倒産だろ 乗りたくないわ
324 : 2020/03/07(土) 12:55:58.26 ID:f4n+7S6k0
>>242
今回のなくてもダイプリの時点で倒産見えてたよ
243 : 2020/03/07(土) 12:49:00.14 ID:yDUrGvyo0
まぁ何のプランもなく二週間放置してウィルス培養してから一斉下船なんてアホな事はせんだろうから大丈夫やろ
244 : 2020/03/07(土) 12:49:13.04 ID:Slze74TM0
メディアは煩いけど
アメリカ国民の大多数は無暗に上陸させるなって思ってると思うよ
トランプはそこらへん何時もはっきり言うし
246 : 2020/03/07(土) 12:49:16.57 ID:IHMAk5Vr0
そもそも乗客が税金も払わない国籍のない富裕層だから

いいんじゃねw

247 : 2020/03/07(土) 12:49:17.44 ID:0J9go04+0
幽霊船だよスカリー
248 : 2020/03/07(土) 12:49:18.40 ID:ioFFM+Xp0
陽性反応者も下船させないのか
253 : 2020/03/07(土) 12:49:50.55 ID:eW30cama0
四千人のウイルス所持者を進んで引き受けてくれるホテル
アメリカにはあるの?
255 : 2020/03/07(土) 12:50:11.07 ID:gGn9DRFx0
トランプ叩きたい陣営には格好の材料だなw
日本を貶める事言ってたんだから見本を
見せてもらおうじゃ無いか!
「地獄のクルーズ船in USA」
258 : 2020/03/07(土) 12:50:37.20 ID:Um5t4cTH0
白人は人様の国に
人権だ女性だ~wwwwwwwwって言うくせに

自分の国はなーんもしないでウヨ政治やってるよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

278 : 2020/03/07(土) 12:51:59.23 ID:kxVyoCRl0
>>258
それ国連だろ
何を言ってるんだおまえは
349 : 2020/03/07(土) 12:57:56.28 ID:Um5t4cTH0
>>278
国連はアメリカが作ってアメリカが支配してんだろw
259 : 2020/03/07(土) 12:50:39.12 ID:3StZFWIN0
ニューヨークタイムズなんていうのか楽しみ
262 : 2020/03/07(土) 12:50:59.52 ID:Oto+4Wpy0
上陸させて一人ずつ仮設住宅とかに隔離しろ土地余ってんだからいけるだろ
265 : 2020/03/07(土) 12:51:03.73 ID:nt0G/0RN0
お手並み拝見しまぁ~す
268 : 2020/03/07(土) 12:51:20.33 ID:NMtqLW920
今まで日本の対応を批判してたんだろ

それならとっとと下船させろ

269 : 2020/03/07(土) 12:51:21.45 ID:wj3ixvx20
上陸させて施設に隔離するにしても
医師や看護師だけでなく飯の支度やら炊事洗濯をする人材まで配置しないといけないから大変だよ
重症化しそうな人だけ下船させあとは船内に居てもらうしかない
271 : 2020/03/07(土) 12:51:26.15 ID:jBG9Hx3d0
やってることダイプリと同じですやん
273 : 2020/03/07(土) 12:51:41.25 ID:q4vH58830
ニューヨークタイムズの社屋に隔離したらええんやない?
274 : 2020/03/07(土) 12:51:45.21 ID:Awnt0jQn0
トランプは上陸に否定的
CDCは全員検査後陽性反応は船で隔離
以外は軍港で下船させどっかの軍事施設に隔離
さーてどっちになるかな
291 : 2020/03/07(土) 12:53:09.81 ID:eW30cama0
>>274
今陽性でない人に10%ぐらいが発症するから
軍事施設の消毒くそめんどう臭いことになるよとCDCに伝えて
276 : 2020/03/07(土) 12:51:47.61 ID:ckSr8NaC0
プリンセス同盟
280 : 2020/03/07(土) 12:52:06.94 ID:sVbwBHFG0
あべ「ドナルドあかんそれやって失敗した
281 : 2020/03/07(土) 12:52:21.74 ID:x7mhvnWF0
同型船の面倒は日本がみたんだから、これも責任もって日本がなんとかすべきじゃない?それに日本人の乗客もいるんでしょ?安部は自国民を見殺しにするつもりなの?
282 : 2020/03/07(土) 12:52:23.75 ID:m72mapXP0
日本の気持ち分かったろ?
284 : 2020/03/07(土) 12:52:24.69 ID:JohAkF1P0
やっぱり無理やん
290 : 2020/03/07(土) 12:53:06.91 ID:xkKB2QX10
言うことは安倍と同じw
292 : 2020/03/07(土) 12:53:21.69 ID:t9CXi+ii0
ニューヨークタイムズってトランプに対してはどういう立場だったっけ?
共和党よりなのか、民主党よりなのか。
323 : 2020/03/07(土) 12:55:56.51 ID:h2J/gVGj0
>>292
CNNとかはフェイクニュースとトランプにいわれているけど、NYTはfailing NYTと呼ばれている。
落ちぶれたという意味か潰れかけてるっていみかよくわからんけど、いずれにしろゴミってことでw
334 : 2020/03/07(土) 12:56:41.20 ID:wj3ixvx20
>>292
CNN、WP、NYTは民主党寄り
293 : 2020/03/07(土) 12:53:30.90 ID:FZEd28Ga0
もう今のタイミングでクルーズ船に乗ってる奴は海の民にして、ずっと回遊させてればいいんじゃね?
まずは国籍剥奪から
295 : 2020/03/07(土) 12:53:40.99 ID:LuuIbYp30
アメリカ政府のチャーター機派遣帰国に応じなかった乗客の言い分は
「もう数日で隔離が終わって解放されるのにチャーター機で帰ったらまた隔離される」
チャーター機帰国に応じなければ隔離と同じ期間帰国禁止だったがそれでも隔離よりマシとして日本残りを選んだ
297 : 2020/03/07(土) 12:53:47.64 ID:Pm23PXRg0
アメリカ船籍じゃなかったっけ?
どうせアメリカの人数だろが。
299 : 2020/03/07(土) 12:53:56.77 ID:sVbwBHFG0
あべ「ドナルド、国立公園を使っていい許可を出すんだ そこにテントで隔離
300 : 2020/03/07(土) 12:54:00.91 ID:E35nugnT0
何から何まで安倍の真似かよw
301 : 2020/03/07(土) 12:54:02.43 ID:GG7pHbZJ0
安倍のマネするな
左翼さん達が困ってるぞ
302 : 2020/03/07(土) 12:54:03.23 ID:lNcCHZIh0
OTHERSすげえ、安倍ちゃんは天才www
303 : 2020/03/07(土) 12:54:07.10 ID:Aucm3fHi0
イタリア方式と日本方式のハイブリッドかあ
さすが移民に国やなあ
304 : 2020/03/07(土) 12:54:14.73 ID:cWD/WnC40
イギリスに追い返す選択肢はないんだな。
311 : 2020/03/07(土) 12:55:08.29 ID:vpxm9M7Z0
>>304
東海岸だったらやってただろうけど
西海海岸だとパナマ通るの?ってなるしねぇ
347 : 2020/03/07(土) 12:57:46.82 ID:gGn9DRFx0
>>311
ホーン岬を迂回させりゃ良いじゃん
305 : 2020/03/07(土) 12:54:32.61 ID:95hwmkFj0
カーニバルという国でいいよ
308 : 2020/03/07(土) 12:54:50.39 ID:Pm23PXRg0
しかし、ダイヤモンドプリンセス号が問題になってる時におりなかったのはなぜ?
341 : 2020/03/07(土) 12:57:18.52 ID:VH25z0JM0
>>308
汚染されてるのはアジアだけ、うちらはそっち回ってないからダイジョブ、では。
春節ウエルカムしたシンゾーぐらいのヨソの国の話ぐらいの認識だった
309 : 2020/03/07(土) 12:55:00.43 ID:hESwtOZ90
こっちに気をとられてるうちに国内蔓延しちゃう
310 : 2020/03/07(土) 12:55:06.67 ID:LzNUNN+l0
othersを作った安倍の手柄
312 : 2020/03/07(土) 12:55:12.69 ID:6GlnmHCB0
なぜかイスラム過激派のテロにより飛行機が特攻します
314 : 2020/03/07(土) 12:55:18.42 ID:X585GJjN0
カウントされんのはアザーズだから
米国内の感染者は増えない
そんな内容の記事の無い
コレが対立を煽るだけの醜いフェイクタイトル詐欺
315 : 2020/03/07(土) 12:55:19.03 ID:SM5uBPvE0
日本政府のやり方がベターだったのか…
316 : 2020/03/07(土) 12:55:24.99 ID:wxeMYryY0
どこも同じでワロタw
317 : 2020/03/07(土) 12:55:27.57 ID:wj3ixvx20
トランプのことだから大統領選に有利か不利かですべての物事を判断するだろう
その結果が下船不可なのだからそれが選挙民の声なのだろう
318 : 2020/03/07(土) 12:55:28.40 ID:SQyG4W/R0
othersとか緩すぎる
カーニバル社かプリンセス・クルーズ
でカウントすべきなんじゃないか
ダイプリと同じ運営なのに全く反省していないのだから
319 : 2020/03/07(土) 12:55:32.15 ID:VtOanz2c0
頑張って人権主張してね
322 : 2020/03/07(土) 12:55:42.74 ID:JNttMzpd0
安倍リスペクト
325 : 2020/03/07(土) 12:56:06.10 ID:PhzeOFPz0
これマジで言ったのか、すげえ
326 : 2020/03/07(土) 12:56:08.35 ID:8OPB9iJj0
トロッコ問題そのまんま
327 : 2020/03/07(土) 12:56:08.61 ID:kAN5fles0
なんだよ
安部が正解だったんかww
328 : 2020/03/07(土) 12:56:19.88 ID:9VQYKDuD0
安倍政権の対応もクソだったが
その反面教師があるのに失策隠しのこの対応
所詮トランプも国民なんて見てないんだろうな
329 : 2020/03/07(土) 12:56:22.39 ID:kr80A8mg0
大丈夫 いざとなったらアルカイダが沈没されるから
332 : 2020/03/07(土) 12:56:36.68 ID:ZZIQsgqL0
すまん歴史に残る失敗は?
333 : 2020/03/07(土) 12:56:39.77 ID:sVbwBHFG0
テントとか朝晩寒そう
336 : 2020/03/07(土) 12:56:47.03 ID:2/Hakkjc0
アメリカが日本の手法を参考にするとか
パヨちん憤死してしまうやろ
337 : 2020/03/07(土) 12:56:52.34 ID:SEEEvvi/0
コリアンマスコミがothers混ぜて拡散するからアメリカは最悪だろうなw
コリアンに関わると災禍しか生まないw
338 : 2020/03/07(土) 12:57:03.01 ID:7N/NhlcZ0
NYTはもう不動産会社だろ
TBSみたいに
339 : 2020/03/07(土) 12:57:04.70 ID:uLUM90Ea0
アザーズ国民にしてあげて
340 : 2020/03/07(土) 12:57:05.53 ID:94qYFXQB0
シンゾウは賢いなさすがだ。
342 : 2020/03/07(土) 12:57:21.59 ID:tk1c/DEQ0
日本と違って、人の住んでないトコいっぱいあんだから
そういう荒野とかに分散して隔離しちゃえばいいのに
344 : 2020/03/07(土) 12:57:41.40 ID:KWWH7wLQ0
今度は逆に軍の輸送機で厚木横田へ移送すればいいじゃん?
345 : 2020/03/07(土) 12:57:44.46 ID:oy5XsYZ70
NYT「トランプガー」
346 : 2020/03/07(土) 12:57:44.51 ID:q0pd4fQr0
ダイプリに関しては日本の対応は良かったんじゃね
ダイプリ後に降ろして自由に帰宅って馬鹿じゃねーかと思ったけどそこまでは良かった

コメント

タイトルとURLをコピーしました