【武漢肺炎】CNN「日本でテレワークが進まないのはITに疎い65歳以上の高齢役員のせい」

1 : 2020/04/09(木) 14:22:01.84 ID:eSc9Oaee9

新型コロナウイルスの感染者数が増え続け、爆発的増加のリスクも日増しに高まっている日本。しかし、政府は緊急事態宣言の発令に慎重姿勢を崩さず、国民が外出を控える動きも鈍い。海外に比べて明らかに危機感が低いように見える日本の現状を伝える海外メディアは、日本社会の特殊性に焦点を当て始めている。

通勤電車は依然、混雑

米CNNは3日、「新型コロナのパンデミックの最中でも、日本人はシンゾウ・アベが強制しない限り、在宅勤務はしないだろう」と題した東京発の記事を配信した。

記事は「スーツ姿のサラリーマン(salary men)が混雑した通勤電車に乗り込む姿は、東京ではおなじみの光景だ」という文章で始まる。和製英語である「サラリーマン」を欧米のメディアがわざわざ使う時は、仕事優先の日本人のライフスタイルを揶揄(やゆ)する意図が、多かれ少なかれ、込められている場合が多い。

次いで記事は、「小池百合子東京都知事が、都民に対し可能ならテレワークをするようお願いし、ホンダやトヨタ、日産などの大企業は、社員に対しテレワークを要請したが、依然、多くの会社員は、満員の地下鉄に乗って通勤している」と、満員電車の写真付きで、日本の現状を伝えた。

(このCNNの記事とは別に、米グーグルは3日、スマートフォンの位置情報データを基に、新型コロナの感染拡大後の各国の人々の移動状況を分析した結果を公表した。それによると、日本国内の通勤に伴う移動は、普段に比べて9%の減少にとどまっている。東京都だけ見ると27%減っているが、それでもニューヨーク州の46%減、パリを含むフランスのイル・ド・フランス地域圏の63%減、ロンドンを中心とする英国のグレーター・ロンドンの62%などと比べ、なお人々の移動が活発なことがわかる。ちなみに、日本国内の他の主要地域では、大阪府が7%減、愛知県が5%減などとなっている。)
「過労死」を招く文化

現状を伝えたCNNの記事は、次に、密閉・密集・密接のリスクを承知の上で日本人が毎日、出勤し続ける背景を、当事者や識者のコメントを交えながら、指摘し始める。

背景として真っ先に挙げたのが、「日本の悪名高いハードワーク文化」だ。今や海外でも有名な「過労死(karoshi)」という日本語を改めて取り上げ、その意味を解説。さらに、50代の男性会社員のSNS上でのつぶやきを、次のように紹介した。

「みんな、新型コロナのことは常に頭の中にあり、とても恐怖感を抱いています。しかし、平均的な日本人にとって、仕事はいつも最優先事項であり、何をするにも一番の言い訳になる。私たちは、仕事の奴隷なんです」

また、日本では依然、65歳以上の高齢者が会社の中で重要なポジションに就いているが、彼らの多くはIT機器を使いこなせず、それがテレワークの普及を妨げる一因になっていると指摘。さらに、日本独特のハンコ文化や、夜遅くまでオフィスにいることが評価される企業文化などを、新型コロナの感染が広がる中、サラリーマンが会社に行かざるを得ない理由として列挙している。

(略)

https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20200404-00171535/

2 : 2020/04/09(木) 14:22:29.82 ID:Aq4ACtML0
自宅が狭いから
4 : 2020/04/09(木) 14:22:45.32 ID:q+kM+Ejn0
元IT担当大臣怒りのコメント
5 : 2020/04/09(木) 14:23:09.09 ID:SbyuZuyp0
日本にはFAXあるだろがい
7 : 2020/04/09(木) 14:23:22.57 ID:bTk3JE7Z0
その通りだと思う。
自分達が馴染めない仕組みがナワバリ内に普及するのは不利だからね。
88 : 2020/04/09(木) 14:29:43.27 ID:DNqrNnPj0
>>7
その通りだとしても、それのどこが悪い?としか言いようがない。
公の機関ならともかく、一民間企業それぞれに何を求めているのか・・・
120 : 2020/04/09(木) 14:31:29.23 ID:w3A/l17k0
>>88
普通に企業内でも迷惑だよ
8 : 2020/04/09(木) 14:23:36.91 ID:zX2folkh0
USBって、何?
82 : 2020/04/09(木) 14:29:21.15 ID:me8lflpw0
>>8
イッサが歌ってたろ
106 : 2020/04/09(木) 14:30:33.49 ID:EcJDUHFG0
>>8
そこにUSAって国があるじゃろ
USBってのもどこかの国じゃろ
198 : 2020/04/09(木) 14:35:02.92 ID:/abnNYyq0
>>8
USB! USB! USB ! (っ`・ω・´)っ
10 : 2020/04/09(木) 14:23:41.74 ID:9QxBreOb0
コロナ患者が40万人を突破したアメリカに言われたくない。
11 : 2020/04/09(木) 14:23:44.51 ID:szMgxuFG0
>>1
おい、いくらCNNだからってホントのこと言っちゃいけないwww
179 : 2020/04/09(木) 14:34:25.53 ID:71rZ8ieB0
>>11
これぞネトウヨ脳
12 : 2020/04/09(木) 14:23:49.27 ID:M52wwHp/0
itに疎いというか、セキュリティに関する知識が昔のまんまだからでしょ?
13 : 2020/04/09(木) 14:24:07.13 ID:7xIfni7T0
またそうやってシステム障害で機能麻痺フラグを立てるなよ
14 : 2020/04/09(木) 14:24:07.30 ID:ajUvyu+j0
テレワーク化が進むと

不況になった時に

すぐに解雇されそう

15 : 2020/04/09(木) 14:24:13.83 ID:JzSjHh9P0
元IT大臣桜田「その通り」
16 : 2020/04/09(木) 14:24:19.29 ID:P+LcKmhd0
65歳以上の連中てほんと使えない奴多いよな

前の社長は勝手に自分でデータベースソフト
アレンジして独学で業務システム組んでたけど

166 : 2020/04/09(木) 14:33:36.13 ID:oVgW2RWn0
>>16
それもっと危険な奴だろ
辞めた後ブラックボックス化して誰も弄れない代物になる奴
17 : 2020/04/09(木) 14:24:23.95 ID:Gt3zz5Nz0
CNNはアメリカの事だけ報じればよろしい。
18 : 2020/04/09(木) 14:24:26.38 ID:GteBUR6w0
紙を使うからだと思うよ
19 : 2020/04/09(木) 14:24:42.78 ID:v7jy5b6w0
(´・ω・`)今でもFAXで資料くれって言うからな・・・
20 : 2020/04/09(木) 14:24:55.11 ID:Ahk0d9960
>>1
もうCNNは黙ってろよ。
アホ記者しかいないバカマスコミなんだから。
21 : 2020/04/09(木) 14:25:03.30 ID:dKV1/EZX0
これは本当にその通り、頭が固い人が多すぎる
分からないから使わない、いつまでたっても進まねーぞ
22 : 2020/04/09(木) 14:25:04.82 ID:nRic9TQ00
>>1
高齢者だけじゃなく、
スマホだけの若者もITに疎いぞ、日本はw
84 : 2020/04/09(木) 14:29:31.67 ID:i3UWF7CP0
>>22
これだな
大学生の動向見てるとわかる
23 : 2020/04/09(木) 14:25:16.58 ID:rYaJ4Os/0
ユダ金左派の野望のために
CNNを通じて世論操作しているだけだから。
24 : 2020/04/09(木) 14:25:17.83 ID:dH5eOOAT0
そもそも我が国のサーバーとネットワークに
日本国民全員がテレワークするだけの
処理能力はああああないいいいいいい
25 : 2020/04/09(木) 14:25:25.62 ID:FIttsF0I0
それは間違いない
機械でやったほうが正確で早いことでも、手の方が偉いって本気で思ってるし
26 : 2020/04/09(木) 14:25:45.06 ID:4suwRiyZ0
まあそうやろね
しかしCNNは自国の心配したほうがええで
27 : 2020/04/09(木) 14:25:46.31 ID:BNhhqUjP0
アメリカってFAXとBCGを馬鹿にしてた国ですよね?w
52 : 2020/04/09(木) 14:27:48.19 ID:luYYDg/p0
>>27
最近のCNNは朝日と組むからブーメランが増えたよな
28 : 2020/04/09(木) 14:25:51.30 ID:k6jwHhC90
ワープロできるだろ
29 : 2020/04/09(木) 14:26:01.57 ID:8zYOqdGT0
汚い書類やPCを自宅に持って来たくない
30 : 2020/04/09(木) 14:26:03.64 ID:yMHTk6Qi0
彼らは能力あるよパワハラ
31 : 2020/04/09(木) 14:26:13.77 ID:k63JIYiI0
まぁ、出社しないと悪とか、仕事してるの確認できないとか、頭沸いてるのしか居ないから無理だろう
32 : 2020/04/09(木) 14:26:18.11 ID:OndizxZ90
小池自身テレワークに必要なスキルはないと思われ
33 : 2020/04/09(木) 14:26:19.90 ID:D++FBEOX0
CNNって、中華のプロパガンダらしいやん。
34 : 2020/04/09(木) 14:26:20.31 ID:dtJ27kS70
捺印文化だからな
35 : 2020/04/09(木) 14:26:24.13 ID:h9Vx1vQr0
テレワークで労働時間が増える奴
36 : 2020/04/09(木) 14:26:30.78 ID:48jdxDXl0
誰のせいとかでもないだろ
朝鮮人が記事書いてるのか
37 : 2020/04/09(木) 14:26:32.62 ID:WwVjOv7h0
まーそれもあるんだけど
ゆとりが使えないのよIT
40代だけだね優秀なのは
38 : 2020/04/09(木) 14:26:34.00 ID:dH5eOOAT0
たださえ世界中のおっさん達が
引き篭もって暇でエ口動画閲覧しまくって

世界中のネットワークが重たくなっている現状で
テレワークにさける回線があるのかねええええええ

40 : 2020/04/09(木) 14:26:40.75 ID:P+LcKmhd0
まあ、でも日本は社外秘のやり取り多くしとかないと
アメリカのシステム使うと簡単に盗むからな

湯田金系はテレワーク推進とか言いながら、データ
抜くから昔のまんまのが安全かもね

41 : 2020/04/09(木) 14:26:44.47 ID:3ZDd3CYJ0
そのとおりです
42 : 2020/04/09(木) 14:26:48.41 ID:d2QZRHit0
しかし、CNNはどんだけ日本に興味津々なんだよ
56 : 2020/04/09(木) 14:27:58.63 ID:P+LcKmhd0
>>42

自分らの国がズタボロだからネガティブキャンペーン
で八つ当たりしてるだけ

>しかし、CNNはどんだけ日本に興味津々なんだよ

62 : 2020/04/09(木) 14:28:15.25 ID:4mtgPURX0
>>42
売国安倍自民が自分で注目集めるようなことしてるんやで?

検査数を極端に絞ったり、WHOが推奨しない布マスクを2枚配ったり

92 : 2020/04/09(木) 14:29:47.33 ID:SJCXXf6x0
>>42
ウチよりお粗末な国もある
と報道することで留飲を下げる
104 : 2020/04/09(木) 14:30:21.96 ID:29+BUGKD0
>>92
で、それにいつものチョンモメンが喜んで食いつく
121 : 2020/04/09(木) 14:31:30.93 ID:nA20p3LV0
>>42
CNNにアジア部門があってアジア各国に駐在記者がいるんだから日本の記事が多く出るのは当然だろ…
231 : 2020/04/09(木) 14:36:22.97 ID:Z/t/hYOP0
>>42
駐在の記者が書いてるだけだろ…
44 : 2020/04/09(木) 14:27:08.70 ID:SXomVc350
そうでもない、厄介なのはコストばかり気にするバブル世代と氷河期世代
45 : 2020/04/09(木) 14:27:11.47 ID:s4F1cXYR0
まあ現地現物、現場第一主義、モノづくり魂、みたいな成功体験があるからね。最早宗教みたいなもんだ。

ホンダのワイガヤとか、会議室でダラダラ話してたら、自由闊達で良いみたいになるわけでw

工場の生産性が高いが、事務生産性が低い理由は、そんな製造業が国の経済を牽引した圧倒的な成功体験が抜けないから。

46 : 2020/04/09(木) 14:27:13.55 ID:cwPIse//0
50歳以上の幹部社員もね
47 : 2020/04/09(木) 14:27:20.58 ID:jgPddzrZ0
他国が気になるなんてまだNYは余裕があるんだなwww

自宅で数百人しんでるけどwww

48 : 2020/04/09(木) 14:27:22.66 ID:mZLjUiP+0
どっちがいいかわからん、停電のときは役に立たなくなるし。
68 : 2020/04/09(木) 14:28:33.23 ID:Xq9WbaPv0
>>48
停電の時は全部止まるから同じこと
98 : 2020/04/09(木) 14:30:07.61 ID:98oJzRtC0
>>68
日本全国が一斉に停電するわけではないからな
49 : 2020/04/09(木) 14:27:25.03 ID:wkoYr7vO0
てか日本が最先端なんて幻想やで
型落ちの設備でやりくりしてるのが日本の現実やろw
最新設備は海外や
50 : 2020/04/09(木) 14:27:27.47 ID:iBGQ4aeP0
頭使うのが嫌いなんだから
なんでも体力勝負したがる
51 : 2020/04/09(木) 14:27:34.34 ID:QT+hWZbn0
未だファックスとか使ってる国日本と
前もBBCに馬鹿にされてましたやん
53 : 2020/04/09(木) 14:27:48.63 ID:eQy6K5Cv0
そうなんだ
ありそうで怖いねこれ
54 : 2020/04/09(木) 14:27:49.72 ID:fcPnGSU00
ペーパーレスっていったって社内の専用PCでないと使えないシステムだしね
57 : 2020/04/09(木) 14:28:00.84 ID:98oJzRtC0
馬鹿な事を言ってるな
今の新入社員の方がPCダメダメすぎるわ

爺の方がエクセルとか使いこなしてるぞwww

58 : 2020/04/09(木) 14:28:01.11 ID:l0XrShUK0
またそうやって世代間対立を煽るw 
パソコン普及し始めた頃はそうだったけど、実は若いのもそう詳しくないよ
テレワークは効率が悪いんだよ
59 : 2020/04/09(木) 14:28:01.84 ID:eMGACQ5L0
CNNってネトウヨブログとかハム速とかリテラみたいなものだぞ
アメリカのテレビはFOXだけ見とけばいいよ
60 : 2020/04/09(木) 14:28:02.52 ID:MOyTj6Ou0
フロッピー麻生
61 : 2020/04/09(木) 14:28:10.15 ID:/w7AGF3m0
>>1 ハンコ文化のせい
64 : 2020/04/09(木) 14:28:24.95 ID:/Nq61U7I0
年齢別に分布作って欲しい
ただ、どのレベルが“使える”に相当するのか分からんが
65 : 2020/04/09(木) 14:28:26.50 ID:GteBUR6w0
アメリカ人はデブすぎなんだよ
日本のことを言っている時か
66 : 2020/04/09(木) 14:28:28.41 ID:7DFpqZ6e0
ITはおいしくないんだよ。日本に金が落ちないから。故にオールドメディアが幅を効かせている。
67 : 2020/04/09(木) 14:28:28.75 ID:tB4g0Ku70
日本でテレワークが進まないのは経営者は労働者を信用してないし
最近の労働者も仕事そのものに誇りを持ってない人が多いからじゃないかと。
会社に集めないと仕事さぼると思ってる経営者と
監視の目がなければ適当にやっときゃいいや
給料変わらんしと思ってる労働者と。
93 : 2020/04/09(木) 14:29:49.09 ID:Aq4ACtML0
>>67
コミュ力とか重視してたからまじめに仕事するのは馬鹿らしいよね
69 : 2020/04/09(木) 14:28:34.90 ID:nCtdI4L50
バブル世代でもデジタルやカタカナに疎いことが男らしくてカッコイイと思ってる奴が相当数いるぞ
それが大人の象徴としてのステータスみたいに思ってる感じ
70 : 2020/04/09(木) 14:28:43.39 ID:d+kERo3w0
劣等民族日本人が恥ずかしいよ
71 : 2020/04/09(木) 14:29:00.83 ID:WYPKlWaq0
いや、実は社畜もITに疎い
日本の会社に勤められるのは経営者と似たタイプの人間
72 : 2020/04/09(木) 14:29:01.28 ID:uod4dfBV0
文系脳が活躍できる国だもん。
大学だって私大だと数学いらねーんだろ?

文系脳のバカが出世できるバカ国家

73 : 2020/04/09(木) 14:29:01.70 ID:9FOuOiTU0
そりゃ周りの目がないとすぐエ口サイト巡回始めちゃうからな
74 : 2020/04/09(木) 14:29:04.33 ID:EFsO5oaQ0
違うよw
何でも書類にハンコを押して承認する文化のせいだよ
75 : 2020/04/09(木) 14:29:05.28 ID:qMtV7FVT0
テレワークで何をしているのか気になる
仕事になってるの?
76 : 2020/04/09(木) 14:29:09.74 ID:pPfa64ay0
40代後半ぐらいからポチポチ現れないか?
「これ以上新しい事覚えたく無い」って喚く大してモノを知らないヤツ。業務もシステムも変え続けなきゃ死ぬのに、「俺のためにみんな今のまま一緒に死んでくれ」って迷惑なヤツ。
77 : 2020/04/09(木) 14:29:13.36 ID:29+BUGKD0
間違いだな

50歳以上に訂正が必要

マジで老害

78 : 2020/04/09(木) 14:29:15.85 ID:sESb+Oc+0
総会のお知らせでみる役員名簿見る限り65歳以上の役員なんて
限られているんだが・・・
すくなくとも一部上場会社ではね。
全部上場企業では違うのかなぁ。
227 : 2020/04/09(木) 14:36:17.90 ID:b/4mzSdZ0
>>78
業種が若い会社だからじゃないか?
一般的には60歳以上なんて当たり前にいるし
そもそも中小企業なんか70、80当たり前
そして日本の企業は中小が7割を超えてる
80 : 2020/04/09(木) 14:29:18.90 ID:7DFpqZ6e0
IT普及させても日本に金が落ちるようなら、政治家も働くよ。
81 : 2020/04/09(木) 14:29:19.44 ID:RlBIhktk0
個人情報保護法が邪魔だから
83 : 2020/04/09(木) 14:29:26.18 ID:5279dDzt0
この指摘はあたってんだろう
自分が理解できないことは採用しない
85 : 2020/04/09(木) 14:29:34.57 ID:9Pq/jnUP0
またCNNが嘘ついてるなwww
86 : 2020/04/09(木) 14:29:38.29 ID:oBgaOwWZ0
これもあるけど目先の利益しか考えずに今まで環境更新放置して、リモートできる環境ないから出社しろと言う屑社長が山ほどいる
87 : 2020/04/09(木) 14:29:40.81 ID:J5cvyLoQ0
ろ う が い w
89 : 2020/04/09(木) 14:29:43.69 ID:+PinXhH+0
環境を整えるにも先立つものがないのよ
だからテレワーク助成金を出せば良い
90 : 2020/04/09(木) 14:29:43.70 ID:ILnAh5C70
桜田「スマホは持ってるけど」
91 : 2020/04/09(木) 14:29:47.12 ID:ushnKjUB0
>>1
正解
94 : 2020/04/09(木) 14:29:55.07 ID:aJg39Lkq0
ピンポーン 当たってる。
95 : 2020/04/09(木) 14:29:58.89 ID:8wFuGkHQ0
ハンコ文化のせい
96 : 2020/04/09(木) 14:30:01.81 ID:/YRsODtG0
でも日本には四季があるから
97 : 2020/04/09(木) 14:30:02.37 ID:b0VwkQo20
社印という風習を廃止しない限りダメやね
99 : 2020/04/09(木) 14:30:09.14 ID:HLmW6YiV0
だってIT担当大臣がハンコ推進派なんだからw
100 : 2020/04/09(木) 14:30:11.52 ID:DKwm7/6Q0
50歳以上に毎年ITテストしろよ
受かった者だけを雇用継続
101 : 2020/04/09(木) 14:30:13.27 ID:Jn6S1odO0
今更だよ今更
102 : 2020/04/09(木) 14:30:17.16 ID:4S6mdXrV0
海外の65歳以上の役員はそんなにITに詳しいの?
103 : 2020/04/09(木) 14:30:18.44 ID:IXRakh500
テレクラと間違えている高齢役員、いるだろ。
105 : 2020/04/09(木) 14:30:27.72 ID:lNsf67KI0
惜しい

USBも知らない老人が偉そうにIT大臣出来る国
それが日本誇らしいニダ

107 : 2020/04/09(木) 14:30:35.70 ID:mX3zAJPh0
こんな事無いとは無いと否定は出来んが実際どうよ
108 : 2020/04/09(木) 14:30:40.53 ID:ZGHjkYpu0
高齢者とか関係ない

誰が見てもテレワークなんて
出来る職種は限られている
すべてを遠隔通信に任せるには
あと数世紀必要

164 : 2020/04/09(木) 14:33:33.99 ID:iNAbIRzQ0
日本は老害に国も社会も破壊される
武漢コロナはそんな老害を一掃してくれる救世主なのかも

>>108
できる業種なのにやってない会社の原因がほぼ老害のせい
ってニュースだろ

110 : 2020/04/09(木) 14:30:44.25 ID:7DFpqZ6e0
企業経営者は政治家を見て方針を決める。まずは政治家がその気にならなければ経営者も変わらない。
111 : 2020/04/09(木) 14:30:46.32 ID:us4l/PKe0
その代わりに、FAXと阿吽の呼吸があるだろ!
112 : 2020/04/09(木) 14:30:51.20 ID:3Gg+Gvs+0
判子夜まで仕事してる評価 その通り
日本は韓国に完全に遅れてる 

それだけだ

113 : 2020/04/09(木) 14:30:51.55 ID:6EbzRRgF0
接客業の最前線に立たせたれや
114 : 2020/04/09(木) 14:30:51.95 ID:NZg+1tOf0
まあ老害虫、ゴミがとてつもなく多いって事だ
115 : 2020/04/09(木) 14:30:59.66 ID:octODgkF0
疎いのが年寄りだけだったら良かったのに若者もだからな
本来引っ張っていく世代だったのが氷漬けで死んじゃったし
117 : 2020/04/09(木) 14:31:16.87 ID:fOCJsvYR0
2000年前後の富士通がホント糞だった

子会社や協力会社が
ドンだけ被害被ったことか

167 : 2020/04/09(木) 14:33:37.20 ID:MXJPa/X00
>>117
それは秋糞のせいやろwww
118 : 2020/04/09(木) 14:31:19.70 ID:2Abo7qo90
>>1
いやいや、俺みたいに普段から成果物無く社内で仕事してるフリだけしてる奴が多いからだよ。

仕事は全部人任せで手柄だけは頂くから楽だよw

テレワークだと丸投げがバレちゃう

119 : 2020/04/09(木) 14:31:21.97 ID:x7sX0FaD0
セキュリティーガバガバなところも多そうだし
それを狙ってる人らも多そうだけどなぁ
122 : 2020/04/09(木) 14:31:32.79 ID:e/yC1S0B0
はいその通りです
因みに若者も疎いです
123 : 2020/04/09(木) 14:31:33.59 ID:tD0CwPgW0
itに疎くない世代とかあんのかな
下はスマホ世代で更に酷くなってるし
139 : 2020/04/09(木) 14:32:23.15 ID:pPfa64ay0
>>123
老人とは別種の疎さだよなぁ。
171 : 2020/04/09(木) 14:34:03.13 ID:+pFIoTZh0
>>139
「スマホのギガが足りない」
185 : 2020/04/09(木) 14:34:32.94 ID:e/yC1S0B0
>>123
スマホで全部できるじゃん!つー大学生を見て絶望したわ。
理系じゃないけどさ、わかんねーかなー…
124 : 2020/04/09(木) 14:31:34.38 ID:NGFgoTJF0
接待と縁故で回ってる国なので不可能
125 : 2020/04/09(木) 14:31:37.89 ID:5Rptknsx0
郵送されるものは会社に届く
126 : 2020/04/09(木) 14:31:40.18 ID:0rtZzn5a0
家にいたらゴミ扱いされるから
127 : 2020/04/09(木) 14:31:42.20 ID:6mdN1Uy80
ハンコだよ、契約するにも会社のハンコがいる
149 : 2020/04/09(木) 14:32:54.80 ID:us4l/PKe0
>>127
今じゃあ、ハンコもPC上にデータとして入ってるんだぞ
どうだ凄いだろう
178 : 2020/04/09(木) 14:34:24.82 ID:pPfa64ay0
>>149
エクセルのハンコツール笑えるよなw
社畜度設定とか作ったヤツセンスある。
128 : 2020/04/09(木) 14:31:42.97 ID:tjDSukkM0
武漢の街イルミネーションに勝るのは
ハウステンボスぐらいしかないよな

後進国ジャパン

129 : 2020/04/09(木) 14:31:44.47 ID:HgZFQDdd0
日本のIT担当大臣が全てを物語る
130 : 2020/04/09(木) 14:31:47.20 ID:nYSTGmPX0
政治家見てみろ
老人の寄せ集めだから

北海道の知事の判断の素早さな

131 : 2020/04/09(木) 14:31:52.66 ID:wP2D8SJT0
バレてた
132 : 2020/04/09(木) 14:31:53.08 ID:nKOe5jyH0
80才以上の爺さん婆さん達は、FAXを自由自在に使いこなして居るからテレワーク何て知らんがな!!!。
134 : 2020/04/09(木) 14:31:57.62 ID:G1Xu04JL0
余裕あんね他国の心配なんて
136 : 2020/04/09(木) 14:32:11.07 ID:fsucmFQW0
議員「USBって何?」.
137 : 2020/04/09(木) 14:32:12.52 ID:x7sX0FaD0
コラムニストと記者の違いってなんだろな
138 : 2020/04/09(木) 14:32:13.24 ID:/2rH/tZ50
テレワークって名前がだっさいよな
流行らないよこれは
141 : 2020/04/09(木) 14:32:32.54 ID:xVoMVvoX0
日本の経営者層は年齢高い
142 : 2020/04/09(木) 14:32:34.36 ID:7gp4mNWN0
(´・ω・`)対応できなところは消えるので、ほっとけばよい
143 : 2020/04/09(木) 14:32:35.19 ID:fYcDFH3D0
うちのガッコも校長が60代の糞で
授業をオンライン化出来ない

老いぼれはすっこんでろ

272 : 2020/04/09(木) 14:37:52.03 ID:2g52ouJz0
>>143
おまえがやれば?
144 : 2020/04/09(木) 14:32:49.14 ID:l0XrShUK0
サイバー攻撃しかけてくる悪者がいるから普及しないんですw
145 : 2020/04/09(木) 14:32:53.54 ID:9z4L40+l0
高齢役員なんてどの国もおるわ
ジャップ特有の「周りの目がないとすぐサボる精神」のせいだよ
146 : 2020/04/09(木) 14:32:53.85 ID:fXK8aciq0
やっぱコロナって神風だろ
日本中で流行らせて少子高齢化何とかしないとさ、若者は免疫高めろ!!
147 : 2020/04/09(木) 14:32:54.41 ID:5NVegANx0
例えば、東京都の産業別の就業者数とか調べれば簡単に見つかるデータで、
そこからテレワーク可能だと思われるな産業をさっぴけば笑える数字が見えてくる。
テレワークが進まないのは日本の産業構造のせいだよ
148 : 2020/04/09(木) 14:32:54.59 ID:iI7pyyvS0
まあこれだけ奇跡に護られた国で国民までがみな幸せだったら
精神が土人のままの国は理由をつけて日本を滅ぼしたくなっちまうもんな
隣の国みたいに
150 : 2020/04/09(木) 14:32:56.08 ID:xmMi7wYI0
ITに疎いというか対面じゃ無いと気持ちが伝わらないとか
精神論的な考えの老害が多いからだよ
そういう人に人生の幕を下ろしてもらうために神が遣わしたのかコロナよ
151 : 2020/04/09(木) 14:32:57.82 ID:hgp3yONA0
原本に押印
これが基本だから
159 : 2020/04/09(木) 14:33:22.22 ID:dLdcXtFj0
>>151
何がおかしいんだ
152 : 2020/04/09(木) 14:33:01.81 ID:dLdcXtFj0
そうなの?
そんなに諸外国の65才以上の人たちはITに詳しいの?
すごいね
217 : 2020/04/09(木) 14:36:00.24 ID:tY8zxPYH0
>>152
元々タイプライター文化だし、ハンコないし。
235 : 2020/04/09(木) 14:36:33.44 ID:9z4L40+l0
>>217
でもサインはあるでしょ
どっちみち人が現場にいないとダメじゃん
242 : 2020/04/09(木) 14:36:42.54 ID:dLdcXtFj0
>>217
は?
153 : 2020/04/09(木) 14:33:12.20 ID:gpaGWiJs0
ようやく叩いてくれたか
154 : 2020/04/09(木) 14:33:16.94 ID:IFZCsj7/0
とにかく頭が固いって言うか、自分の頭で考えたことがないんじゃないかw
155 : 2020/04/09(木) 14:33:18.04 ID:udJaVYjo0
>>1
CIOがいる企業は違うのだろうか
156 : 2020/04/09(木) 14:33:18.68 ID:pMaHmXLY0
>>1
今、日本の事をガタガタ言ってる場合かよ
お前の国の死者数めちゃくちゃやんけ
157 : 2020/04/09(木) 14:33:20.26 ID:x7sX0FaD0
元々機密の持ち出し禁止ありきだけど
今ゆるゆるだよな
158 : 2020/04/09(木) 14:33:21.33 ID:/2NbrE6v0
解雇もネットで
161 : 2020/04/09(木) 14:33:24.40 ID:k2OAo57z0
キンペーってパソコン使えるの?
162 : 2020/04/09(木) 14:33:34.16 ID:llVW7gVx0
そうだね
163 : 2020/04/09(木) 14:33:34.32 ID:P7HvIi810
スマホ世代の二十代でヤバいのがたまにおるな
あとは「俺には必要ない!」って近づくことすら嫌がる老齢役員は確かにおる
老人に教えるのに困るのが「アカウント」の概念。これがどうしても理解できないやつがいる。うちの親も十年教え続けてるけど未だに個人商店の販売サイトに楽天のパスワード入れといて、
「買物ができない!」ってキレてるわ。説明しても「いいからこのパソコンのパスワード教えろ!」って言われる
165 : 2020/04/09(木) 14:33:34.15 ID:EeOtLbPL0
IT後進国だしな
海外と違って会社は実力主義でないし
168 : 2020/04/09(木) 14:33:41.10 ID:nLzU4RRV0
>>1
なにをー!
日本にはFAXとハンコがあるわい
170 : 2020/04/09(木) 14:34:01.28 ID:uNFEfLat0
>>1
何でチョンNNはコッチ見るん?
172 : 2020/04/09(木) 14:34:10.05 ID:iHsd1Cba0
かつての強い頃の日本の産業構造が
変革されるのを恐れた嫉妬した年寄りどものせい

昭和の頃みたく自動車がトップのままでいたかった
だから育ちそうな新芽のITを徹底的に冷遇した

173 : 2020/04/09(木) 14:34:10.55 ID:fXK8aciq0
よく高齢者が言われるけど今の若者もパソコン使えないのが多いよな、スマホばっかだしキーボードもろくに使えない
174 : 2020/04/09(木) 14:34:12.63 ID:knzZNmbP0
みんな旧陸軍出身者なんだよ。
敵の弾はよけて通るから当たらないと信じ込んでいた。
自民党なんかみんな牟田口中将だぞ。
175 : 2020/04/09(木) 14:34:13.85 ID:UDLwsScy0
満員電車に揺られて会社にきて、長時間紙とはんこにまみれて
あくせくやってるのが「仕事」と思ってる老害が多いんだよな

結果より大変かどうかのほうが重要ってことになってる
そういう連中が死に絶えない限りどうにもならん

176 : 2020/04/09(木) 14:34:15.22 ID:gpaGWiJs0
今のジジイってなんでも人任せなんだもん
177 : 2020/04/09(木) 14:34:17.34 ID:n/sibIXu0
漏洩だらけ はてどなたが喜ぶかな
180 : 2020/04/09(木) 14:34:27.06 ID:x7sX0FaD0
メールとオフィスなりだけで事足りる人ってそもそもそんなに必要ないしなぁ
マネジメントは出来ないけどって人が余ってる感じする
182 : 2020/04/09(木) 14:34:28.93 ID:wPLbJNF60
いまその年代は出社せず下のものにテレワークさせて
自分はゴルフってやつ多し
今日も近くの練習場、高級車でほぼ満車
西村が休業するなっちゅうわけ
215 : 2020/04/09(木) 14:35:53.98 ID:fXK8aciq0
>>182
そういう世代は出社しても無駄な会議してるだけだからな 
会議することが仕事で何も決めない
183 : 2020/04/09(木) 14:34:29.96 ID:KVhJ/q840
老害は自分たちの生命が一番危険に晒されてるのがわかってるのに、今までのやり方を面倒だからというだけで変えたがらない。
もう生存本能すら失われた動物以下だろ
186 : 2020/04/09(木) 14:34:33.82 ID:5GtOodHL0
若い人はスマホばっかりでキーボードが打てないから、テレワークなんてもってのほか
223 : 2020/04/09(木) 14:36:12.43 ID:MNx2CJBp0
>>186
さすがに会社で仕事してりゃPCは使うだろ
187 : 2020/04/09(木) 14:34:44.61 ID:RKR0bSfl0
テレワークできる体制はあって非常事態宣言が出たのでやろうとしたら宣言出てない地方の支社との公平感を損なうと取りやめになった話を聞いた
これってITがどうとかって以前の話にならなさだな
大体邪魔するのは年寄りのほうが多いだろうけど
188 : 2020/04/09(木) 14:34:44.92 ID:RyRNSmp20
「イット」ってしゃべった爺さんが五輪会長やってるよね
189 : 2020/04/09(木) 14:34:46.46 ID:+X5463eQ0
>>1
それは、言えてる
190 : 2020/04/09(木) 14:34:47.28 ID:UsGC3qJN0
自宅にPCが無い
191 : 2020/04/09(木) 14:34:47.95 ID:7SayHvHJ0
ジジイが金もっててもしゃあない
若者に使え
192 : 2020/04/09(木) 14:34:54.66 ID:lsAyH+uo0
テレワークで出来る職種なんて限られてるわ
193 : 2020/04/09(木) 14:34:55.46 ID:13YjQCEe0
高齢者「ハンコ!ハンコ!」

アホばっかりだなw

220 : 2020/04/09(木) 14:36:05.08 ID:dLdcXtFj0
>>193
いやなら
実力主義笑
の外資系に勤めるなり外国で働けよ
誰もおまえみたいなゴミを日本に縛り付けていないぜ?
194 : 2020/04/09(木) 14:34:57.20 ID:l0XrShUK0
IT化する方が効率が悪いんだよw
195 : 2020/04/09(木) 14:35:00.45 ID:zvw1z54Q0
大きな、お世話

黙ってろよ、内政干渉も甚だしい

犯罪者

196 : 2020/04/09(木) 14:35:01.71 ID:dLdcXtFj0
てめえの国がめちゃくちゃで手もつけられない状態なのによその国のこととやかく行ってる暇あるのかよコイツら
197 : 2020/04/09(木) 14:35:02.50 ID:YToPfcWs0
インターネットください
200 : 2020/04/09(木) 14:35:06.82 ID:/02JmsAW0
何この浅い分析
207 : 2020/04/09(木) 14:35:31.37 ID:x7sX0FaD0
>>200
ジャーナリストはコラムニストになったのさw
201 : 2020/04/09(木) 14:35:08.05 ID:1uoPgVxP0
シンゾーアベは責任取らないので強制出来ません。
202 : 2020/04/09(木) 14:35:10.90 ID:ebYi4Zkd0
アホかと、若者すら疎いわボケ
203 : 2020/04/09(木) 14:35:17.21 ID:9Hi9Ld8S0
テレワークなんてできなくてもメールやチャットでもいいじゃん
204 : 2020/04/09(木) 14:35:18.35 ID:aJg39Lkq0
どこの企業にいっても事務方にプログラム組める奴なんていない。 昔はいたもんだが、経営者の劣化だろうね。 実績トレース主義 つうか、リーマン経営者ばかり。
205 : 2020/04/09(木) 14:35:19.39 ID:FBwRSL1S0
コロナで日本の政治家が異常に年寄りばかりだと知ったわ
他の国の政治家の偉い人達 コロナに感染してるけどみんな若いんだよねwww
まじで日本終わってる
254 : 2020/04/09(木) 14:37:14.94 ID:Xq9WbaPv0
>>205
米国大統領戦なんか後期高齢者同士で争ってるけどね
206 : 2020/04/09(木) 14:35:25.18 ID:atg6bZdt0
緊急事態時の個人情報の取り扱いについて
ちゃんと法整備するべきだな。
208 : 2020/04/09(木) 14:35:32.36 ID:lkS0XNiI0
日本にはそれだけ内職で済む簡単な仕事がないってこと。
212 : 2020/04/09(木) 14:35:34.43 ID:kLmesKj90
IT担当大臣があのザマやったからな

それが物凄く強烈に印象に残ってるんやろう

213 : 2020/04/09(木) 14:35:39.75 ID:EFion9rX0
アホか
競争原理に伴う業務は、テレワークとか甘っちょろいこと言ってられないんだよ
できるけど、やれないの
常に他社他人と競争してるんだから
238 : 2020/04/09(木) 14:36:34.82 ID:pPfa64ay0
>>213
誰か翻訳
214 : 2020/04/09(木) 14:35:40.26 ID:9KexpF0/0
はいその通りです
216 : 2020/04/09(木) 14:35:59.67 ID:p+RSdoQ30
アベ自民の65歳以上の議員連中も政策決定の足かせになっとるがな
218 : 2020/04/09(木) 14:36:00.38 ID:qh8c4nyV0
NHKの今度の前田会長は、みずほフィナンシャルの元社長で
パソコンも持ってなくメディアもネットも素人
そんなのをトップに据え、それでいてNHKはネットから
受信料を取ろうとしている、このレベルが日本を象徴する現状
264 : 2020/04/09(木) 14:37:35.95 ID:fXK8aciq0
>>218
素人って自覚して現場に任せてくれる人の方がいいけどな、いちいち口だしてくるほうが厄介
219 : 2020/04/09(木) 14:36:03.71 ID:twc1XRUA0
変化が怖いのよ
キャッシュレスも進まないし
262 : 2020/04/09(木) 14:37:34.40 ID:Id9Lt3KX0
>>219
天下りで規格乱立するからだろ。
役人が悪い。
221 : 2020/04/09(木) 14:36:06.23 ID:UZyVxA2T0
学生運動やらの世代は、政府の言うことを聞いたら負けなんだと思う。
222 : 2020/04/09(木) 14:36:12.29 ID:8NJU0pM70
小出しにするのは玉がもうないからだろ。
224 : 2020/04/09(木) 14:36:12.83 ID:LLn5SWwD0
>>1
だとしてもCNNは人の国のことに口をはさんでる場合なのか?
225 : 2020/04/09(木) 14:36:17.31 ID:bFxl7SRA0
30~50くらいまでしか使える人材いねーだろ
ジジィとガキなんか金食い虫もいいとこだぞ
226 : 2020/04/09(木) 14:36:17.71 ID:MChFZpQz0
>>1
欧米とは違い、ギリギリ持ちこたえてるから
導入を検討する必要がないんだよ
228 : 2020/04/09(木) 14:36:18.43 ID:vsfAUSJp0
なんたってイット革命だからな
229 : 2020/04/09(木) 14:36:20.11 ID:3Gg+Gvs+0
免許更新の受け取り判子はやめろばかばかしい
科学的警察の実態に呆れられてる
230 : 2020/04/09(木) 14:36:22.48 ID:+dYAin590
会社がAdminの会社支給のパソコンなんて、危なくて自宅LANに接続できないよ。
232 : 2020/04/09(木) 14:36:25.23 ID:ZF1QkWeq0
もはや、高齢者がコロナで一掃されたら、案外いい社会になるかもな
233 : 2020/04/09(木) 14:36:28.65 ID:/02JmsAW0
むしろジジイどもは何でもテレワークで解決できると思って無茶言うが現状だろ
234 : 2020/04/09(木) 14:36:30.89 ID:P7HvIi810
営業とかも別に在宅でもイケるかな
新規なんて今は無理だし
236 : 2020/04/09(木) 14:36:34.76 ID:/YRsODtG0
意識の問題だよ
仕事=成果なのに形が重要になってるから
会社に行かないと仕事した気にならないだけ
237 : 2020/04/09(木) 14:36:34.77 ID:WbGnxRF80
まぁ今回でそいつらは死ぬからいいよ
239 : 2020/04/09(木) 14:36:36.92 ID:J/YsY5Wc0
バカ者 VS ジジババ

バカ者のターン

240 : 2020/04/09(木) 14:36:37.95 ID:+mKEB//l0
>>1
それさぼれるから
241 : 2020/04/09(木) 14:36:39.84 ID:Bi1opczk0
自分が過去に受けた酷い扱いを、自分の代で終わらす物か!
と言うのが日本人の了見。
243 : 2020/04/09(木) 14:36:49.47 ID:GzOguj7a0
自民のIT担当大臣も、ポンコツだしな~
244 : 2020/04/09(木) 14:36:52.42 ID:ZTS7Iuqb0
つーか65歳以上に
ITを理解しろって言う方が酷だろ
俺でさえスマホを使いこなせてないのに
246 : 2020/04/09(木) 14:36:54.50 ID:/n9Ie6ym0
そんな環境になったことないし仕方ねえじゃん
何でもかんでも老人批判にもってくなよ
248 : 2020/04/09(木) 14:36:56.70 ID:g2/X9wb70
うちでも毎日とは言わないが週に2日程度の出勤で残りはテレワークならできるのにそもそもできないと思いこんでるIT弱者の役員連中
249 : 2020/04/09(木) 14:37:05.69 ID:UDLwsScy0
セブンペイのアホ社長とか一応実績あったんだけど
一体どんな実績積んできたんだろうな
ほんとわけがわからんよ、この国
250 : 2020/04/09(木) 14:37:10.39 ID:Yle4BaGk0
cnn,日本たたきの記事ってたいてい日本人が書いてるんだよな
274 : 2020/04/09(木) 14:38:05.94 ID:dLdcXtFj0
>>250
なりすまし日本人のクソチョンコ、
な。
252 : 2020/04/09(木) 14:37:11.30 ID:vsfAUSJp0
今どきの若いのはスマホで出来ないんですか?とか言ってくるんじゃねえの
268 : 2020/04/09(木) 14:37:40.19 ID:9z4L40+l0
>>252
で、中年老害がスマホで仕事ができるかとか言ってんだよなあ
255 : 2020/04/09(木) 14:37:16.04 ID:OcSOg+aO0
それは間違いないw
256 : 2020/04/09(木) 14:37:19.97 ID:vdQDXZjF0
今そんなこと文句言っててもしょうがない。
出社する人間即減らしたけりゃ企業の自発的テレワーク頼みは無理で、
結局休業補償とかするしかないってこった。
257 : 2020/04/09(木) 14:37:22.15 ID:x9Rn/e650
その通り
時代に乗れない人が上で鎮座してるからね
フットワーク遅すぎて無理
258 : 2020/04/09(木) 14:37:25.60 ID:us4l/PKe0
アメリカは早いよなあ
レッツドゥーイットボーイズ
イエッサー
だもんなあ
259 : 2020/04/09(木) 14:37:27.54 ID:nYsuZTRQ0
その通り
261 : 2020/04/09(木) 14:37:29.31 ID:U7FTmTaG0
スマホも使えないのにネットワーク出来るわけがない
263 : 2020/04/09(木) 14:37:35.93 ID:sHX7kexq0
回線速度も遅いくせに料金が高いまま十数年間ちっとも改善しないしw
無料Wi-Fiスポットもまだまだ少ない

ことなかれ主義だから全然前に進まないという

265 : 2020/04/09(木) 14:37:36.62 ID:EcJDUHFG0
地方で社内SE時給870円で募集してたがあんなのやる人おるんかの
266 : 2020/04/09(木) 14:37:37.51 ID:qZYyoHWV0
あ?
保健所からファックスばれたか?
267 : 2020/04/09(木) 14:37:39.58 ID:7ULjqE5U0
自民党によると日本は「モノづくり」と「観光」と「農業」が基幹産業になるってことらしいけど
どれもテレワークに不適切なものばっかりだよなぁ
269 : 2020/04/09(木) 14:37:43.52 ID:IMd5CU300
アメリカのメディアって日本が気になって仕方ないみたいだね。
275 : 2020/04/09(木) 14:38:07.17 ID:2+O064lb0
どうやっても悪く書くよ
ジャーナリストってそんなもん

コメント

タイトルとURLをコピーしました