
【経済】値上げラッシュで“食費サバイバル”が始まった! 専門家は「生き残るには借金減らし現金増やせ」

- 1
学校行く意味あるか?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 22:20:59.34 ID:4auxbr1p0 ワイ授業全然聞いてないから行ったところで意味ないと思って...
- 2
バカリズムのフジ冠番組「1カ月放送休止」の“異常事態” 徹底リサーチに定評も「製作費締めつけ」が足かせに1 : 2025/04/24(木) 22:21:46.59 ID:+PjiT+Mw9 バカリズムのフジ冠番組「1カ月放送休止」の“異常事態”徹底リサーチに定評も「製作費締めつけ」が足かせに 新年度を...
- 3
アイドル「ホコリって普段触らない所だから溜まるんだし、触らない所をわざわざ掃除する必要ある?」1 : 2025/04/24(木) 20:23:43.90 ID:6Nidv8QD0 ももクロ・佐々木彩夏、ズボラな私生活告白「ほこりがたまってるってことは普段触らない所っていうことなので…」 「も...
- 4
【続報】飯田の水門衝突事故 死者は計3人に 1人が意識不明の重体 長野1 : 2025/04/24(木) 21:25:56.05 ID:bqBQQU3B9 ※4/24(木) 19:48配信 SBC信越放送 長野県飯田市で乗用車が水門に衝突し1人が死亡した事故で、新たに...
- 5
カヤバ、金型など5700点超を無償保管させ下請法違反。これはショック…1 : 2025/04/24(木) 21:57:49.95 ID:j169Rwnp0 「カヤバ」に下請法違反で勧告、金型などを無償で長期間保管させる…公取委 2025/04/24 18:48 読売新...
- 6
八潮の陥没事故、ついに捜索本格化へ1 : 2025/04/24(木) 21:38:44.35 ID:j169Rwnp0 埼玉陥没事故、バイパス工事完了 不明運転手の捜索本格化へ 2025年04月24日 18時39分 共同通信 htt...
- 7
肉体労働できない低学歴ってどうすればいいの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 21:07:48.72 ID:5dVCCRPe0 厳密にいうとやってたことはある https://gret...
- 8
非モテ大学生の俺が学科一可愛い子と付き合える方法1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 20:50:59.67 ID:9k1yi4Rd0 あるんか? 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送...
- 9
清楚な女子校生、エッチなビデオ撮影してしまう 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 20:19:34.46 ID:K5QzK0jC0 https://5ch.net/ 2 名前:番組の途中で...
- 10
『ライザのアトリエ』ライザ、クラウディア、リラが水着姿でフィギュア化キタ━ こんなのが3人もウロウロしてたら絶対レ○プされんだろ!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 21:09:59.65 ID:BDN4bNKp0 https://hobby.dengeki.com/ne...
- 11
【週刊金曜日】「朝鮮学校を高校授業料の無償化対象から外すな!法治国家としての恥だ!」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 21:15:01.05 ID:lR/ZG1eO0 https://news.yahoo.co.jp/art...
- 12
春、終了 気象庁「5月3日から『10年に1度の著しい高温』。熱中症に注意して」 1 : 2025/04/24(木) 20:32:12.39 ID:7haTcSyQ0 ゴールデンウィーク後半は、夏のような暑さとなりそうです。 気象庁は24日、関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九...
- 13
ネコってトイレでウ●コして、トイレ見て汚いとブチギレして、寝ている飼い主を起こしに来るんだよな1 : 2025/04/24(木) 18:03:43.88 ID:Wzk7EYL80 猫をAIで擬人化してみたら…「1人だけ人間になれない子が!」「逆にレアでかわいい」 https://news.y...
- 14
ドコモ、月0.5GB・550円からの「irumo」終了へ…新プランは月4GB・2750円から1 : 2025/04/24(木) 19:51:59.23 NTTドコモは4月24日、料金プラン「irumo」の新規受付を6月4日に終了すると発表した。 同日に後継プラン「ドコモ mini」も発表し...
- 15
ハッキリと言うとマジっすかとかヤバいとかバカに見えるから他人の前では話すなよ1 : 2025/04/24(木) 20:22:35.52 ID:Wzk7EYL80 “頭のいい人”はラーメンの感想を「やばい」では終わらせない…【中身のない答え】を卒業する2大原則 https:/...
- 16
ほんで、こういう指で四角形作るポーズはなんていうんだよ? 橋本環奈ちゃんもやってたけど1 : 2025/04/24(木) 20:22:20.94 ID:2guqsALy0 https://www.famitsu.com/article/202504/40685 2 : 2025/04...
- 17
サッカー、世界人気がぶっちぎりで高すぎるwwwwwww1 : 2025/04/24(木) 19:52:29.60 ID:AUVF8TBG0 もうこれ人類みなサッカーだろ 2 : 2025/04/24(木) 19:53:20.97 ID:AUVF8TBG...
- 18
最近のネットでのサッカー叩き、酷すぎる1 : 2025/04/24(木) 19:47:33.61 ID:edpdVKFi0 あまりにも目に余る 2 : 2025/04/24(木) 19:49:08.43 ID:/5/Uz0kE0 叩いて...
- 19
ドコモ、月0.5GB・550円からの「irumo」終了へ…新プランは月4GB・2750円から1 : 2025/04/24(木) 19:52:48.21 NTTドコモは4月24日、料金プラン「irumo」の新規受付を6月4日に終了すると発表した。 同日に後継プラン「ドコモ mini」も発表し...
- 20
レトロゲームで今でも通用する名作は?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 19:06:29.23 ID:b7oQQqgn0 DQ5 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りし...
- 21
【MBS】毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO1 : 2025/04/24(木) 19:28:27.01 ID:XES7j7nD9 毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO | NHK | テレビ局 https://www...
- 22
この13歳JC スペックの割に話題性が低すぎる件1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 18:46:07.18 ID:sVnt24dm0 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投...
- 23
【Switch2】結局、転売は防げないじゃん1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 19:04:10.07 ID:1um/Wp8x0 日本総転売ヤー化してて草 https://kenmo.j...
- 24
千原ジュニア 賞レース審査員は「断らせていただいたのもある」「やったほうがいいのか」1 : 2025/04/24(木) 18:14:34.84 ID:6TXxHSJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a44ff9d506c987bdde4e42...
- 25
永野芽郁(25)、4億円マンションを買ったら広すぎて寂しいから人を呼んでるだけだったwwww1 : 2025/04/24(木) 18:12:12.42 ID:4j9pNaOz0 「永野さんの自宅は、都内の高級住宅街にある新しいマンションです。周囲は閑静な住宅街。3年ほど前に購入したそうで、...
- 26
Youtube。こういう動画が若者達に流行りまくる1 : 2025/04/24(木) 17:49:24.82 ID:Cj4bMtJrd https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/24(木) 17:49:4...
- 27
水門に衝突し大破 1人死亡2名心肺停止1 : 2025/04/24(木) 17:28:33.32 ID:y9ZaZXAE0 車に乗っていた4人は長野県飯田技術専門校の訓練生 水門に衝突し大破 1人が死亡 2人が心肺停止 1人重傷 長野・...
- 28
茨城 17歳の高校生の男女がバイク事故。女子高生が死亡1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 08:41:32.29 ID:ThbQrAqU0 http://x.com/ 茨城 桜川 オートバイと軽乗...
- 29
『FF9』ビビのとんがり帽子が発売。かぶってたら注目の的間違いなしの逸品。たったの17600円で予約受付中。いそげ!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 17:19:10.81 ID:PN8/Avb20 『FF9』ビビのとんがり帽子やジタンモチーフのショルダー...
- 30
1児のママ田中れいなさん、本番前から本番後の姿を披露してしまう1 : 2025/04/24(木) 17:34:41.37 ID:KElkaWRE0 エッッッッッ 2 : 2025/04/24(木) 17:34:58.13 ID:KElkaWRE0 13 : 2...

- 1 : 2022/10/23(日) 13:47:10.95 ID:hbYRtjJY9
※10/23(日) 7:01配信
週刊女性PRIME生活費が上昇し続ける厳しい状態が続いている。乗り越えるには「食費」をミニマルに抑えるのが効率的。「食べすぎないから健康的」「作りすぎないから自由時間が増える」など節約以外のメリットもいろいろ。賢者の知恵で家計を守れ!
「残念ながら値上げは長期化すると思います」と話すのは経済ジャーナリストの荻原博子さん。お菓子や飲料、パンやパスタといった小麦製品、加工食品、さらには電気代やガソリン代など、あらゆるものの値段が上がり続けているが、ピークはまだ先だと予想する。
横ばいどころか上昇!まだまだ続く値上げラッシュ
「現在の値上げラッシュは急激な円安、原材料価格の高騰、ロシアによるウクライナ侵攻の影響による原油高、物流費の高騰などさまざまな原因が絡んでいます。特に小麦は10月以降の値上げ幅が大きい。小麦の一大産地であるウクライナ情勢による供給の大幅減少が関わってくるからです」(荻原さん、以下同)小麦が上がれば、代替食品としてトウモロコシや大豆といった他の穀物の需要が高まるので、こちらも価格は上昇する。それらを利用した加工食品も値上げせざるをえなくなり、来年以降も価格高騰は続く可能性が大きいのだ。
「値上げをしても企業は儲かっていないので、従業員の給料は上がらないまま。厳しい暮らしはまだ続くと覚悟したほうがよさそうです」
生き残るには、借金減らし現金増やせ
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ece315d7c06e482324b3cf6ef4c0bcebd20c0cf9- 2 : 2022/10/23(日) 13:47:26.65 ID:qMG8D3Ku0
- きたーー
- 3 : 2022/10/23(日) 13:47:39.32 ID:qMG8D3Ku0
- 節約が一番の生活防衛術
- 4 : 2022/10/23(日) 13:47:44.46 ID:dgmxMEbf0
- いよいよだな
- 5 : 2022/10/23(日) 13:47:48.13 ID:+ySlXmh70
- 現金増やせ(円以外)
- 6 : 2022/10/23(日) 13:47:49.03 ID:+V1ypeCc0
- 自民党を支持した恩恵ここにあり
- 7 : 2022/10/23(日) 13:47:59.56 ID:ZZa5Nta00
- 専門家(マスゴミ寄生虫)
- 8 : 2022/10/23(日) 13:48:05.60 ID:qMG8D3Ku0
- 業務スーパーがまた混みそう
- 9 : 2022/10/23(日) 13:48:12.07 ID:tD+LVj6h0
- 銀行潰れますよ?w
- 10 : 2022/10/23(日) 13:48:34.22 ID:Xjl+ccTl0
- 食うために働いてんのに食費減らせとかもう意味わからんな
- 15 : 2022/10/23(日) 13:49:43.41 ID:qMG8D3Ku0
- >>10
円安で輸入物価が上がるから
食費節約は一番の命題やろ - 19 : 2022/10/23(日) 13:50:26.66 ID:YAz14Mm/0
- >>15
円安もあるが
世界的に資源物価高はロシアのせいよ - 12 : 2022/10/23(日) 13:49:14.19 ID:whpGWGgg0
- 100円ローソンで110円ばっかになってたから
日本の総合物価も10%のインフレにはなってるんでは物価統計の内容見ると例の帰属家賃関係で下押しされてるだけっぽいし
- 13 : 2022/10/23(日) 13:49:21.71 ID:Ve6Sq8iC0
- 地獄の反日国賊自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
- 14 : 2022/10/23(日) 13:49:25.75 ID:KTiFiahY0
- 変動金利で35年住宅ローンの奴は死亡w
- 74 : 2022/10/23(日) 13:59:01.59 ID:p+fhPyQ10
- >>14
今のうちに借り換えすればいいだろ - 86 : 2022/10/23(日) 14:01:05.62 ID:Uf7oedBg0
- >>74
固定35年に替えるのは無理だろ
五年ごと見直しとかいうやつぐらいじゃないの - 16 : 2022/10/23(日) 13:49:52.98 ID:YAz14Mm/0
- 現金払いでの会員ポイント稼ぎより
クレカポイントのほうが豊かなのがおかしい - 17 : 2022/10/23(日) 13:50:11.52 ID:IqaqERdC0
- ¥は価値が下がる
$を増やせ - 18 : 2022/10/23(日) 13:50:12.80 ID:yDNhUH2n0
- どうすれば借金を減らして現金を増やせますか?(´・ω・`)
- 20 : 2022/10/23(日) 13:51:04.18 ID:35K/aaO90
- 値引き商品に人が集まるな
- 21 : 2022/10/23(日) 13:51:04.67 ID:+fTe/wRc0
- (´・ω・`)旅行支援とか無駄金ばらまいてる余裕あるから大丈夫でしょwww
- 24 : 2022/10/23(日) 13:51:32.13 ID:kB5SpY7i0
- 畑を耕して芋作って自給自足だ
- 25 : 2022/10/23(日) 13:51:41.67 ID:rjlJ1UYJ0
- パンやパスタで乗り切ろとしたら
それが値上げはつらいな - 26 : 2022/10/23(日) 13:51:52.98 ID:EuwCNWup0
- 自民党が下野しない限り、恐慌回避は不可能
- 101 : 2022/10/23(日) 14:03:39.86 ID:F6oNDlYv0
- >>26
で、ほとぼりが覚めるまで野党をやって
与党に戻ったら「悪夢の✕✕党」と
ネトウヨにやらせるまでが自民党wwww - 27 : 2022/10/23(日) 13:52:07.55 ID:4yzgJWei0
- >>1
底辺「そんなカネ捻出できねーよ」
詐欺師「投資しろ」 - 28 : 2022/10/23(日) 13:52:13.98 ID:HTI5fMV50
- 映画で床下に缶詰いっぱい隠してるのあったな。
あれをいつかやろうと思ってた。 - 29 : 2022/10/23(日) 13:52:25.21 ID:qMG8D3Ku0
- 日本は食べものを輸入に頼ってるから
輸入物価が48%上昇したら大変だからな - 30 : 2022/10/23(日) 13:52:31.60 ID:tD+LVj6h0
- 社畜なんで借金は住宅ローンしかないですが
勤務先には借金して勝負してもらわないと俺らの給料確保出来ませんからw - 31 : 2022/10/23(日) 13:52:51.21 ID:mVSMSCNj0
- 現金って絶賛ゴミになりつつある日本円?
一部の外貨じゃなくて? - 32 : 2022/10/23(日) 13:53:03.18 ID:xHPR94/P0
- 卵が高くなってるのは痛いなあ
できる限り安いところで買うようにはしてるんだが - 33 : 2022/10/23(日) 13:53:11.07 ID:qMG8D3Ku0
- 食費を節約したら効果絶大だからな
- 34 : 2022/10/23(日) 13:53:34.93 ID:0wTXZ2mu0
- 借金減らして現金を増やすのは不況時の個人としては正しい
ただそれを国民皆が行うと不況は加速するんだよね… - 38 : 2022/10/23(日) 13:54:07.84 ID:qMG8D3Ku0
- >>34
まず自分が生き残ることを考えないと - 35 : 2022/10/23(日) 13:53:36.87 ID:VLNOzDkg0
- 現金増えて金あまりしてるからこういう状況なんですが
- 36 : 2022/10/23(日) 13:53:42.15 ID:gXVwguRz0
- なんで家買うとき変動金利にするの?
- 37 : 2022/10/23(日) 13:53:44.19 ID:ytRcAtjV0
- インフレの時に現金貯めろって、どこがプロの言うことなんだよ。
- 39 : 2022/10/23(日) 13:54:08.33 ID:ylBfleps0
- これでまた急激に景気悪化だね
こういう節約は世界一だからね日本人は
自民政府は無策でガ●ジだから緊張感を注視してるだろうけど
減税しとけや - 40 : 2022/10/23(日) 13:54:11.13 ID:fg6TAAU+0
- 日本人の自己責任だから仕方ないな
- 41 : 2022/10/23(日) 13:54:36.07 ID:juJXxLsk0
- 借金ないお
金を借りるのに頭を下げたくないし
金利を払いたくないからつーか
バカのひとつ覚えの食品削減で草餅 - 42 : 2022/10/23(日) 13:54:49.61 ID:yswBIu1f0
- 維持費がかかる車も借金扱いですか
- 43 : 2022/10/23(日) 13:54:57.56 ID:qMG8D3Ku0
- 住宅ローンを抱えてる連中は
今からでも遅くないから
最大限に節約しないと家を手放すことになるぞ - 56 : 2022/10/23(日) 13:56:05.23 ID:tD+LVj6h0
- >>43
ボーナス払い無しの月々5万5千円をあと15年だから楽勝だよw - 59 : 2022/10/23(日) 13:56:38.66 ID:1c03dPMo0
- >>43
インフレきたらローン持ちは勝ち組というのにな - 44 : 2022/10/23(日) 13:55:06.64 ID:VYtJqXee0
- 節約した結果、企業業績は上がらず、賃金は下がる一方
女に財布を握らせるとこうなる
いつまで繰り返すつもり? - 45 : 2022/10/23(日) 13:55:11.76 ID:+fTe/wRc0
- (´・ω・`)減税なんてしたらポンドになる
- 46 : 2022/10/23(日) 13:55:13.47 ID:mVSMSCNj0
- 節約しても日本円で物価が上がるので無駄です
- 47 : 2022/10/23(日) 13:55:16.65 ID:VLNOzDkg0
- 税率同じ状態でもこうやって貧しくなるんだよw
山本太郎さんよお - 48 : 2022/10/23(日) 13:55:18.80 ID:D1gXr8zI0
- そんなことより旅行支援で旅行が安いぞ
食費切り詰めなんかで貯まったストレスを旅行で発散させてきたらどうだ? - 49 : 2022/10/23(日) 13:55:30.08 ID:4JPGfxl/0
- アホだな 来年4月に潮目変わるわ
財務省のポチ岸田が今のママにしてると思うなよ - 112 : 2022/10/23(日) 14:05:02.09 ID:FfASxbU50
- >>49
岸田さんは広島平和サミットで卒業らしいね - 50 : 2022/10/23(日) 13:55:31.62 ID:ctY7OfzJ0
- デブは痩せるの?
いいことやん
デブはもう食うな - 51 : 2022/10/23(日) 13:55:35.18 ID:/gXXaZ1r0
- おまえらはまた自民にだまされた
- 52 : 2022/10/23(日) 13:55:35.54 ID:ScDOE3pY0
- 借金して踏み倒せじゃないん
- 53 : 2022/10/23(日) 13:55:48.19 ID:35K/aaO90
- 金利あげろ
- 54 : 2022/10/23(日) 13:56:02.54 ID:z3j3G53g0
- 業スーのお気に入り食材が100円も値上がりしてるんやが
- 61 : 2022/10/23(日) 13:57:06.64 ID:qMG8D3Ku0
- >>54
業務スーパーよりは
ラムーやサンディが安いぞ関西なら
格安で有名な業務スーパーでもまだ高い水準 - 63 : 2022/10/23(日) 13:57:24.07 ID:M3QX9g6l0
- >>54
一番影響受けるのは安かった物だからな
中庸取ってなかったら影響大きいよ - 55 : 2022/10/23(日) 13:56:02.88 ID:nq84nNqx0
- インフレなんだから借金増やしたほうがいいだろ
- 57 : 2022/10/23(日) 13:56:23.69 ID:e93PIuba0
- やはり百姓最強
- 60 : 2022/10/23(日) 13:57:02.90 ID:VYtJqXee0
- >>57
働ける間だけな - 58 : 2022/10/23(日) 13:56:34.36 ID:kQG7kc/i0
- それでも雇用保険料の値上げや社会保険の拡大など国民の負担を増やすことは次々に決まっていくからな
- 68 : 2022/10/23(日) 13:58:18.96 ID:1c03dPMo0
- >>58
それは国民の負担を軽くして生かすためのものだから…
健康保険制度を崩壊させて病気で全部自腹で払うハメになったらアウトだろう - 105 : 2022/10/23(日) 14:04:17.42 ID:kQG7kc/i0
- >>68
健康保険制度なら今まで通り国民健康保険でも良いと思う
本当の狙いは健康保険制度じゃなく厚生年金の担い手を増やすことなんじゃない? - 62 : 2022/10/23(日) 13:57:23.37 ID:gM3Tw2X30
- こういうときこそ金使えとメディアは喧伝すべきなんだがなぁ
なぜセルフ経済制裁をしたがるのか理解に苦しむ
特に金持ってる層が使わないでどうするよ - 64 : 2022/10/23(日) 13:57:26.59 ID:yqcEa2110
- だれが政治しとるんか
- 65 : 2022/10/23(日) 13:57:28.09 ID:ysDmUpzH0
- 固定金利長期ローンなら勝ち組なんじゃない?
- 66 : 2022/10/23(日) 13:58:12.64 ID:imeEimD10
- ミニマルですか…
- 67 : 2022/10/23(日) 13:58:15.38 ID:79XEYKyk0
- 60歳のおじいちゃん。
退職金貰って定期預金8500万。家を中古のボロ屋を買い、バカ娘は塾に行かず自分が教えた。家と子供にお金がかからなければ貯まると思うが。。 - 69 : 2022/10/23(日) 13:58:34.00 ID:K/JariZv0
- >>1
まず賃金上げるべきじゃないの?(´・ω・`) - 70 : 2022/10/23(日) 13:58:36.82 ID:tD+LVj6h0
- そういやこのスマホもローンだったわw
- 72 : 2022/10/23(日) 13:58:45.02 ID:3gAVuOEa0
- 住宅ローンってリーマンをクビになるとマジで地獄だからな、、不況が来て仕事なくなって会社潰れてたら住宅ローン払えなくなる。。
- 107 : 2022/10/23(日) 14:04:34.65 ID:Fg5S1Bp20
- >>72
8割近いサラリーマンが
何かしらのローンを組んでるからな
デフレ時に現金持つのは馬鹿とか言われてたけど
結局しっかり貯金したり運用してた人が勝つんだ - 75 : 2022/10/23(日) 13:59:22.28 ID:yNl5ogDf0
- でも日本円は紙くず
- 76 : 2022/10/23(日) 13:59:49.58 ID:1c03dPMo0
- インフレきても目先のローンが払えなくて家を手放す羽目になる
これが住宅ローン失敗の王道 - 78 : 2022/10/23(日) 14:00:00.06 ID:EE5yB6rU0
- 現金増やせ(ウオン)
- 80 : 2022/10/23(日) 14:00:18.81 ID:mVSMSCNj0
- 節約して紙くずを貯めてどうすんだよwwww
ジワジワくるなwww - 90 : 2022/10/23(日) 14:01:38.01 ID:qMG8D3Ku0
- >>80
老後の費用はバカにならないぞ介護費用とか数千万円かかる可能性がある
- 92 : 2022/10/23(日) 14:02:49.18 ID:mVSMSCNj0
- >>90
安くて数億円か数十億円の間違いだろ
どんどん紙くずになるんだからwww - 81 : 2022/10/23(日) 14:00:22.54 ID:Ch0GTimt0
- 買えるならまだいいが、その内いろんな物が手に入らなくなるやろな。
- 84 : 2022/10/23(日) 14:00:55.92 ID:3gAVuOEa0
- 金利のり変えは必須だけど、仕事なくなって首が一番きついんだよ。副業のけいきがよければいいけどユーチューブもウーバーイーツも全然稼げなくなってる。
底辺のバイトぐらいしかないな。 - 85 : 2022/10/23(日) 14:01:00.94 ID:vKT/kqUG0
- 為替介入したって世界は円売りドル買い
マジでどーすんの?
マーケットはそんなもん見透かしてるから介入したって円売るよ?
延々と円安でコストプッシュインフレ
マジで無茶苦茶になるぞ - 88 : 2022/10/23(日) 14:01:23.14 ID:ylBfleps0
- 食費削るのが1番簡単で効果もでかいからな
まあ自民支持して票与えたガ●ジ国民を恨むんだな - 89 : 2022/10/23(日) 14:01:37.39 ID:T4x4xxXb0
- 生活苦に時に借金全額返済はナンセンスです
今やるべきことは、高いものは絶対買わない
- 98 : 2022/10/23(日) 14:03:15.48 ID:M3QX9g6l0
- >>89
安いものもな。 - 103 : 2022/10/23(日) 14:03:59.95 ID:T4x4xxXb0
- >>98
それは無駄なモノは安くても必要ない - 91 : 2022/10/23(日) 14:02:48.17 ID:vKT/kqUG0
- 食費削るとか電気代バカ高いとかマジで安倍と黒田が異次元の緩和とかやりまくったツケ
今頃それの代償払ってんだよ - 93 : 2022/10/23(日) 14:02:50.30 ID:zCK/WRjZ0
- 鯖・・・・威張る!
- 94 : 2022/10/23(日) 14:02:58.56 ID:ptEaeIxZ0
- ミミズコンポストで生ごみをミミズさんに肥料にしてもらい
それを使って家庭菜園だね
そして増えたミミズで魚釣り - 113 : 2022/10/23(日) 14:05:03.54 ID:ANHmd8V40
- >>94
鯉は泥臭い言うけど水道水で2~3日飼って泥を吐かせればそこまで臭くないしな
ナマズも白身魚だから結構うまい - 96 : 2022/10/23(日) 14:03:05.08 ID:EE5yB6rU0
- ウオンを買うニダ、日本終わりニダ、ジャ―ップップップッ
だから日本にはK-POPが無いニダ!ホルホル - 97 : 2022/10/23(日) 14:03:08.12 ID:T4x4xxXb0
- 金に頼るじゃなく、少しでも『金』使わない生活にする事が大事
- 119 : 2022/10/23(日) 14:05:33.89 ID:BIvMalrv0
- >>97
反対や
金はガンガン使わなあかん
皆が現金貯めようとするから、経済回らず
結果的に自分たちの収入か上がらないんや
皆がガンガン金使えば、仕事も入ってくるし給料も上がるんや - 128 : 2022/10/23(日) 14:06:36.09 ID:qSo6v7he0
- >>119
お金持ってるの高齢者。 - 99 : 2022/10/23(日) 14:03:27.51 ID:Fab4+pdY0
- 節約自慢のスレですね❣
ぼくは風俗通いが趣味だったのですがそこを削っています💔
おかげでだいぶ余裕ができました - 102 : 2022/10/23(日) 14:03:45.47 ID:vKT/kqUG0
- 貯金したって、円でもっている以上インフレに耐えられるわけないだろ
- 104 : 2022/10/23(日) 14:04:03.81 ID:YAz14Mm/0
- 今日は一袋9円のもやし祭りするわ
- 108 : 2022/10/23(日) 14:04:35.55 ID:tWID8gUm0
- そろそろ児童労働を解禁して、子供に自分の食費を稼がせるべきだ
- 109 : 2022/10/23(日) 14:04:39.89 ID:3gAVuOEa0
- パチンコ屋も流石にガラガラが加速してるなw
- 111 : 2022/10/23(日) 14:04:53.03 ID:/He+mLAr0
- 自民党が何とかしてくれるよ
俺たちは黙って納税するだけ - 114 : 2022/10/23(日) 14:05:04.84 ID:tvpBb2Zl0
- ワイ手取り18万+嫁手取り29万
これでも生活キツいわ - 123 : 2022/10/23(日) 14:06:12.59 ID:tWID8gUm0
- >>114
ワイを切り捨てれば嫁さんは生活水準高くなるな - 116 : 2022/10/23(日) 14:05:10.40 ID:zYRytJvE0
- 畑耕すしかないな
- 117 : 2022/10/23(日) 14:05:10.58 ID:a7Mi4Rc10
- ドルその他資産に変えるべきだよね
もっとドル建て資産に投資しなきゃ… - 133 : 2022/10/23(日) 14:06:52.58 ID:EXjyeBp10
- >>117
いまから円をドルに変えるとか愚策すぎるわ
養分やん - 118 : 2022/10/23(日) 14:05:29.97 ID:Faq7sBvP0
- やりたいことやったら4ねばいいんだよ
考えるだけ無駄 - 122 : 2022/10/23(日) 14:06:10.72 ID:vKT/kqUG0
- 給料なんて公務員以外上がらねえよw
トリクルダウン未だ信じてるんかw - 124 : 2022/10/23(日) 14:06:16.62 ID:q7POKUVc0
- 業務スーパー近くにできないかな
- 132 : 2022/10/23(日) 14:06:46.53 ID:FfASxbU50
- >>124
今や業スーイオンより高いぞ - 126 : 2022/10/23(日) 14:06:27.97 ID:hoNOZtdl0
- 食費切り詰めて粗食でインフレ対抗できるのは日本人だけだな
白人は食べるの大好きだから食費からあっけなくインフレする
日本人は、お菓子をやめて、ご飯をやめて、お肉をやめる覚悟はある
豆腐さえやめなきゃタンパク質も足りる - 131 : 2022/10/23(日) 14:06:45.10 ID:tvpBb2Zl0
- ワイ手取り18万+嫁手取り29万
これでも生活キツいから基本業スーしか行かん - 134 : 2022/10/23(日) 14:07:12.70 ID:vOY3GELF0
- 自炊の食材メニューに野草を入れるか
- 135 : 2022/10/23(日) 14:07:20.20 ID:3gAVuOEa0
- ドルは巻き戻しが怖いね、各国がドル高のせいで上手くいかなくなってるから、特に中国はしんどいだろ。
コメント