- 1 : 2020/04/09(木) 03:45:15.30 ID:38gwCWvV0
[東京レポート]日本で在宅勤務が難しい理由
コロナ状況にも印鑑を押すために出勤…
"慣れ親しんだものとの決別"困難な日本社会はどこへ2年前、東京赴任当時、最初のカルチャーショックは銀行でだった。「通帳を作る時に印鑑が必要だ」という説明に
「これはどういうことか」と思った。ソウルでは、印鑑を使った記憶が曖昧で耳を疑った。納得しにくかったが、ほかに方法がなかった。
事前準備が未熟であったことを自責した.韓国より数倍高いお金を払って急いで印鑑を手に入れた。
今もそのはんこ屋の前を通ると、当時のことが思い出される。その後、日本のレストラン、文房具店、書店、ショッピングセンターに行く度に、はんこ文化に関心を持って見ていた。
領収書に真心を込めて印を押す従業員たちを驚き見てきた。21世紀のデジタル社会でも判子を押して自分の存在を確認する日本人…
誰かが「日本文化を象徴する一番小さなものは何か」と尋ねるとすぐに「印鑑」と答えたかった。その印鑑文化がコロナ状況で必要性が台頭した在宅勤務の最大の壁として登場した。
日本経済新聞は先日、契約書類に判子を押すため、今回の事態の中でも出勤しなければならない非合理性が日本に存在すると報じた。
同紙によると、韓国にルーツを持つLINEも「デジタル企業のイメージは強いが、(依然として)契約は紙と印鑑が基本」だ。
日本のLINE法務室長は、1ヵ月に押印する契約書が1000通を超える。だが印鑑だけではない。依然として重要な内容は、電子メールよりも郵便を好む文化も在宅勤務の敵である。
東京の多国籍企業に勤めるある知人は2週間で感染者が5000人に増えた最近も出勤している。
先端情報を手がける日本の巨大企業もモノを注文する際は必ず郵便にする。
その注文書が入った郵便物を受け取って処理しなければならないので、会社に行かなければならない。日本で在宅勤務が広まらない状況は統計でも確認される。IT企業のグーグルが3日、コロナ状況と在宅勤務との関連性を調査し発表した。
日本は9%減に止まった。日本の厚生労働省がLINEとともに8300万人を対象に実施した調査結果も似ていた。
「テレワーク(在宅勤務)している」との割合は回答者の5.6%に過ぎなかった。日本はITが発達していない国でもない。東京都心のインターネットスピードは韓国に匹敵するほど速い。
渋谷に行けば電子ロボットが応対するカフェがあるほどだ。それでも日本生活の中心は依然として対面文化だ。
よしあしを問わず"アナログ的"という感じだ。
日本外務省は2-3カ月ごとに広域自治体とともに地方広報イベントを開催する。
その度に外務省は郵便で厚い招待状を送っている。肩が痛くて訪れる病院ではクレジットカードを受け付けない。
その病院の1階にある薬局では「現金しか受け取りません」という言葉が返ってくる。郵便局も同じだ。以下ソース
https://news.chosun.com/site/data/html_dir/2020/04/08/2020040804994.html- 2 : 2020/04/09(木) 03:45:35.15 ID:MOBaf7hH0
- 後進国
- 4 : 2020/04/09(木) 03:48:42.85 ID:tbgpw3Zb0
- >>2
モブキャラが何だって? - 10 : 2020/04/09(木) 03:52:31.59 ID:r9qSb7pv0
- >>4
現実見ようなネトウヨ - 24 : 2020/04/09(木) 06:09:36.42 ID:kcNCBWyUd
- >>10
馬鹿サヨかな? - 3 : 2020/04/09(木) 03:48:22.90 ID:izU7UVtc0
- これを機に合理的な動きになればいいね
- 5 : 2020/04/09(木) 03:49:06.11 ID:Lj8uzFLQr
- 俺2「製造インフラは在宅無理やろ」
- 11 : 2020/04/09(木) 03:56:13.28 ID:omTFlnhh0
- >>5
製造インフラだけが出勤するようになれば大分混雑も緩和されるんじゃね - 6 : 2020/04/09(木) 03:50:32.91 ID:GEXO/sYJM
- 土人の国
- 7 : 2020/04/09(木) 03:51:48.41 ID:EFcnmK+r0
- 冷戦ブーストで一応経済大国になったが追い風が無くなったらあっという間に落ちぶれ国家
- 8 : 2020/04/09(木) 03:51:48.41 ID:CKrbuzWe0
- 「マクロを組んだら老害に手抜きするなと怒られた」
- 9 : 2020/04/09(木) 03:52:04.69 ID:k8qq2HJX0
- 社内決済は電子署名とかシステムでの決済で済むんだけど、対外業務でどうしてもハンコがいるものがあるからな
だいぶ減ってはきたけど - 12 : 2020/04/09(木) 03:57:04.20 ID:tUxULavo0
- 各自で1個持ってたらいいんじゃ?
- 13 : 2020/04/09(木) 03:58:27.84 ID:lQJ6ID/na
- 自宅にFAXなんてないし…
- 14 : 2020/04/09(木) 03:58:50.64 ID:d5MeeBCG0
- FAXまだ使ってそう
- 15 : 2020/04/09(木) 04:04:42.09 ID:AHpZe5rm0
- 中世ジャップランドwwwww
- 16 : 2020/04/09(木) 04:04:57.88 ID:oQmIsCoZ0
- お役所仕事になればなるほどこんな感じだよな
いつまでも分厚い完成図書とか印鑑とか必要 - 17 : 2020/04/09(木) 04:16:35.17
- 物理的な商品なら郵便で送らないとはおかしくないだろ
- 18 : 2020/04/09(木) 04:16:37.88 ID:zDOafy0l0
- サイン文化に変えたって同じことだよ。
自宅に役職者を呼びつけて契約書にサインさせるわけにはいかないんだから。そもそも契約書をヒラ社員に作らせるのが悪い、ヴァイス・プレジデントが文書作成から署名まで一切を行う制度にしないのが悪い。
- 19 : 2020/04/09(木) 04:27:07.58 ID:dJGBPQVIp
- 中小企業は大企業の言いなりになってればいい
契約書なんか作るからこうなる
口頭決済に変えろ - 20 : 2020/04/09(木) 04:39:55.01 ID:4c3q7+w8H
- 印鑑利権のせいでこのザマだよ
- 21 : 2020/04/09(木) 04:48:55.97 ID:9O5LtVXia
- ジャップにとってITとはInkan&Tegakiの頭文字だからな
- 22 : 2020/04/09(木) 05:38:11.58 ID:IkpyzPvp0
- 電子署名でええやん
- 23 : 2020/04/09(木) 05:49:00.55 ID:U8N3nPAed
- うちの会社もFAXで注文来るから誰かが会社に残らないといけない
FAXて - 25 : 2020/04/09(木) 06:12:55.62 ID:rfTiR8t+0
- >>23
パソコンで見れるように出来るぞ
しかも出先でも - 26 : 2020/04/09(木) 06:13:29.79 ID:O6aYgrVD0
- 無駄な労力こういうとこに掛けてたのか
- 27 : 2020/04/09(木) 06:30:07.73 ID:OqNxvtIJM
- ネットで物を買う時に印鑑いらないという事は印鑑は法的に無くてもいいという事だろ?
ならば今は「コロナで会社に行けないから印鑑無しでメール注文するのでよろしく」とやれるんじゃないのか? - 28 : 2020/04/09(木) 06:39:50.35 ID:xXeTQ/OFM
- 請求書は現物を郵送しないといけない。法律で決まっているから。
- 29 : 2020/04/09(木) 07:09:40.67 ID:oerHeXR2F
- 盗難された通帳と偽造印鑑で引落としされた事件あったな
- 30 : 2020/04/09(木) 07:14:47.13 ID:Cn5IVnHH0
- 契約書に社判がないと効力がないんだぞ
クソ社会 - 31 : 2020/04/09(木) 07:16:04.75 ID:9UTCILmZ0
- ここは盲点だった
- 32 : 2020/04/09(木) 07:17:05.79 ID:K5o2HssIa
- まあ、家で仕事なんかしたくないわな
- 33 : 2020/04/09(木) 07:17:14.96 ID:J8Ijl35l0
- 14170904171404mm輪】hd元専務の高橋治之氏に招致員会から約9億14170904171404円の資 IOC委員にロビー活動か (ロイ通信) (275) [芸スポ速報+]
2:【速報】東京五輪委、森元首相の財団法に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察
捜査中 (231) [芸スポ速報+] 未77
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に金9億円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [l
コメント