小麦高騰で進む「お米」シフト 価格安定で家計の救世主

サムネイル
1 : 2022/10/15(土) 08:20:56.18 ID:UHm9T1/Y9

世界的な小麦価格高騰などを受けて食品の価格が軒並み値上がりする中、安値が続く米に注目が集まっている。定額で食品を提供する企業では、新米の予約量が前年から1・5倍超と急増。大手スーパーでは電子レンジで手軽に調理できる「パックご飯」も備蓄目的などから約1・4倍に伸びている。飽きずに楽しめる炊き込みご飯の素など関連商品の投入も増え、「コメ離れに歯止めをかけられるチャンス」と業界の期待が高まっている。

7割「食べる機会増えた」
ロシアによるウクライナ侵攻に加え、主要生産国の米国やカナダでの不作を背景に小麦価格の高騰が進んでいる。

農林水産省は今年4月から半年間の輸入小麦について、政府から製粉会社に売り渡す価格を令和3年10月期から17・3%引き上げ、1トン7万2530円とした。売り渡し価格が変動相場制となった平成19年4月期以降で過去2番目の高値。今年10月からの価格は据え置かれたが、円安などもあり食品の値上げラッシュは止まる気配を見せない。

民間調査会社の帝国データバンクが9月に公表した調査では、上場する飲食料品メーカー105社における8月末時点の年内値上げ計画(実施済みを含む)は累計2万56品目。このうち10月の実施は6500品目を超え、年内最多だった8月の2・5倍に上った。

こうした中、安値を維持しているのが米だ。農水省が発表した令和4年8月の米相対取引価格は60キロ当たり1万2714円と前月から121円上昇したが、2年同月からは約2割下落している。長期間にわたる日本人の食生活の変化や、新型コロナウイルス禍による外食市場の縮小も響いた。

一方で、広がりを見せた内食ではパスタやピザといった小麦食品の利用が増え、米の消費は思うように伸びていなかったが、安値を受けて主食を米に切り替える人も出始めている。

食品宅配の定額サービスを提供するオイシックス・ラ・大地では、4年度産新米の6~8月までの同社会員1人当たりの平均予約量が40・26キロと、前年同期比で1・53倍に伸長。同社の食品宅配を利用している全国20~59歳の男女313人を調査したところ、71・2%が今年4月以降に「お米を食べる機会が増えた」と回答し、「食べる機会が減った」の10・5%を大幅に上回った。

また同社は今春、炊き込みご飯の素などを強化。「簡単にアレンジして作れるものを提案することで、毎日の米食をマンネリ化させない」のが狙いで、この1年間で約20点の新商品を投入した。

背景に家計の防衛意識(略)
パックご飯好調、袋入り低調
ただ、小麦高騰が米消費を加速させるとの見方には慎重な意見もある。

スーパー大手のライフコーポレーションでは「パックご飯」の売れ行きが好調。近畿圏の店舗では7~8月に前年同期比で約1・4倍を売り上げた。ただ、「5キロや10キロで袋入りされた米の販売は必ずしも伸びておらず、むしろ前年割れしている」(担当者)といい、「パックご飯は電子レンジで温めるだけで食べられるという調理の手軽さや、常温で長期保存できることから、新型コロナ禍における内食需要を取り込めた」とみる。

国民1人の1年当たりの米の消費量は、昭和37年度の118・3キロをピークに減少傾向が続いており、人口減や食の欧米化などから令和3年度は51・5キロと半分以下に落ち込んでいる。

米卸売業者の団体は「米食シフトに期待はしているが、その流れをつくるには、安さだけでなく人々の生活スタイルに合った商品が欠かせない。ご飯を中心とした食事が健康面でもよいことや、地産地消によるサステナビリティー(持続可能性)の観点からもメリットが多いことを知ってもらいたい」としている。(田村慶子)

産経新聞 2022/10/15 07:00
https://www.sankei.com/article/20221015-ICFHRGMGB5JX7KR65AJSXEVS6M/

2 : 2022/10/15(土) 08:21:52.97 ID:J331HNUq0
今年の作柄は普通だったか?
3 : 2022/10/15(土) 08:22:19.09 ID:vk4ypDYm0
ネトウヨこれどうすんのよ?
27 : 2022/10/15(土) 08:31:07.55 ID:J7Xrxjvd0
>>3
ネトウヨ大勝利だろ、コレ
4 : 2022/10/15(土) 08:22:20.75 ID:i0PRM3Dg0
オコメ大好き!
5 : 2022/10/15(土) 08:23:56.78 ID:zbc1ALrP0
パスタ民どうなった
6 : 2022/10/15(土) 08:24:16.45 ID:HP/noO1m0
米の値段をバブル期まで上げるけどね
7 : 2022/10/15(土) 08:25:00.32 ID:QKco4K0U0
米食わないと太るよね
8 : 2022/10/15(土) 08:25:19.08 ID:yn3kAyOb0
コロナで外食産業が衰退して米が余りまくってるからな
9 : 2022/10/15(土) 08:25:37.17 ID:aQmpnvlW0
いいことだ
10 : 2022/10/15(土) 08:26:01.47 ID:3DHt44rn0
おこめ おいもとイモとコメにはおをつけるのにムギやトウモロコシにおをつけないのはなぜなのか
11 : 2022/10/15(土) 08:26:49.44 ID:lYSXriz00
米粉ってなんで流行らないんだろう。
てか、米の需要が減ってるなら国は小麦の生産増、転作をなんで進めなかったの?
23 : 2022/10/15(土) 08:29:42.49 ID:EGpOA2WU0
>>11
小麦は高湿度に弱いらしく梅雨がある日本では難しいと農家さんが言ってた
24 : 2022/10/15(土) 08:30:21.07 ID:zbc1ALrP0
>>23
だから香川か
32 : 2022/10/15(土) 08:33:29.83 ID:Q/8b8oRv0
>>24
香川は水不足なので作物を作ること自体が不利な気がする。

検索すると都道府県章の小麦生産量の上位は北海道東北のみ。香川県は37位だね。

29 : 2022/10/15(土) 08:31:45.76 ID:bLmrDDrj0
>>23
二期作で冬に作ってるけど
それも補助金あるからイヤイヤやってる
12 : 2022/10/15(土) 08:26:50.23 ID:/FIav4Gd0
近頃のパック飯はうまい、不定期に「腹減った」と言い出す子供にあてがうには便利で助かる
13 : 2022/10/15(土) 08:27:22.72 ID:ADc09tTY0
農家が米を高くするぞ!!

あくどいからな

30 : 2022/10/15(土) 08:32:27.18 ID:HeCZ+Sn70
>>13
標準米食え
33 : 2022/10/15(土) 08:33:38.67 ID:bLmrDDrj0
>>13
5キロ1300円のにしてる

高いコメは弁当にするのに向かない

14 : 2022/10/15(土) 08:27:48.49 ID:GRUdDFI50
>>1
だな。
ウドン玉も、八十円が百円こえて、玉も4から3玉なったしな・・・
15 : 2022/10/15(土) 08:28:39.21 ID:zKXnMluU0
貧乏人は米を食え
16 : 2022/10/15(土) 08:28:39.53 ID:rtGh8xLb0
>>1
もう一揆しかないだら
17 : 2022/10/15(土) 08:28:44.97 ID:tieMfpMO0
需要が集中すれば米の価格が高騰する
見て見ぬふりをするのが正解
18 : 2022/10/15(土) 08:28:46.84 ID:Sy0pujJZ0
米粉は小麦粉のようにパンも作れるし
天ぷらやお菓子作りにも使える
米粉をもっと普及させたらいいのに
31 : 2022/10/15(土) 08:32:30.57 ID:bLmrDDrj0
>>18
モチモチしすぎてて代替えできない
19 : 2022/10/15(土) 08:28:52.09 ID:qjBYzhHA0
肥料高騰で来年は値上げくるよ
25 : 2022/10/15(土) 08:30:45.47 ID:Q/8b8oRv0
>>19
肥料は輸入してるからね。
円安になると肥料は値上がりすることになる。
20 : 2022/10/15(土) 08:28:56.47 ID:Mu1Ftvie0
ウクライナのせいで小麦系は買うの躊躇うようになったわ
ほんとむかつく
21 : 2022/10/15(土) 08:29:08.59 ID:pEzVWdMQ0
ラーメン中毒になってる油デブはどうすんの?
22 : 2022/10/15(土) 08:29:17.93 ID:pDKxyy8E0
ラーメンとトンカツ定食が同じ価格帯になってきたもんな
26 : 2022/10/15(土) 08:30:50.03 ID:bLmrDDrj0
米ふとるんよね
37 : 2022/10/15(土) 08:34:29.53 ID:Sy0pujJZ0
>>26
日本人は米を食べても太りにくい遺伝子を持っている
42 : 2022/10/15(土) 08:36:08.01 ID:HeCZ+Sn70
>>26
つまりは優秀な栄養源って事やん
28 : 2022/10/15(土) 08:31:19.08 ID:8VtbEKrd0
オメコ大好き
34 : 2022/10/15(土) 08:33:41.09 ID:pLt9foFT0
>>1
お米大好きだから、これはいい傾向かな
35 : 2022/10/15(土) 08:34:13.78 ID:17HRje5h0
何を今更、、、
36 : 2022/10/15(土) 08:34:22.82 ID:/FIav4Gd0
中華だと米粉の麺よく使うけど、日本ではあまりない。米のメシを過度にありがたがった文化の影響だろう。
38 : 2022/10/15(土) 08:35:30.19 ID:lh1wKql50
パックご飯に使う米なんて日本の農家作ってんのか
ブランド米しか作ってないと思ってたわ
39 : 2022/10/15(土) 08:35:56.97 ID:CoX6Oqc10
減反などせず米の活用法考えるべきだった。
まじで官僚が無能すぎる。農協も潰せ。
40 : 2022/10/15(土) 08:35:57.10 ID:0P6/cTHG0
今年の作はあまりえぐながったべ。 出穂期の雨続きには参った。 去年の1割減と、うまぐねぇ粒がおおがった。 来年がんばろ! byとうほぐ
41 : 2022/10/15(土) 08:35:57.10 ID:RSp70N7x0
自炊すれば安いんだけど
パックだと高いという微妙な立ち位置だったのが
小麦が上がってパックが売れるようになったみたいな感じ?
43 : 2022/10/15(土) 08:36:33.05 ID:lWCVx4CI0
江戸時代は米ぬかで3百年生きたんだ
回帰すればエエ
44 : 2022/10/15(土) 08:36:40.75 ID:mh/9wc840
みんなでグルテンフリーしようや
そしたらもう少し安くなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました