佐賀県で生産の養殖カキが記録的な不漁 9割以上死んでいて‥養殖いかだの修繕や稚貝の購入の費用で利益はほとんど無い、と嘆く養殖家も

1 : 2022/02/15(火) 20:00:23.51 ID:4se06mwO9

9割以上が死滅 佐賀県で生産の養殖カキが記録的な不漁

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20220214/5080011036.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

佐賀県で生産されている養殖のカキが記録的な不漁となっていることがわかり、
9割以上のカキが死滅したという漁業者も出ています。

佐賀県の沿岸部、伊万里湾や有明海では10月から3月ごろにかけてカキの養殖が盛んに行われますが、
佐賀県のまとめによりますと、今シーズン、記録的な不漁となっていることがわかりました。

唐津市肥前町沿岸の伊万里湾にある養殖場では、山下玄紀さんが例年より数が少ない
カキが入ったかごを海中から引き上げていました。
山下さんは多いときで7トンほどを出荷していますが、今シーズンはわずか1トン余りにとどまり、
養殖いかだの修繕や稚貝の購入の費用で利益はほとんど無いということです。

夏場に水温が30度を超える日が続いたことや、去年8月の大雨で水中の塩分濃度が
薄まったことなどカキの生育に悪い条件が重なったことが原因とみられるということです。

山下さんは「カキは9割以上死んでいて、これまでで最も悪くどうにもならない状況です。
来期はカキの間隔を広げるなど人と違うことも試しながらことしのようにならないよう頑張りたいです」
と話していました。

県水産振興センターのまとめによりますと、伊万里湾ではおよそ8割のカキが
生育の途中で死滅しているほか、有明海のサンプル調査では生産量は
例年の10分の1近くまで落ち込むと推定されているということです。

02/14 12:27

2 : 2022/02/15(火) 20:00:58.06 ID:Ca5IsdiI0
ニッ( ´∀`)ノシ
3 : 2022/02/15(火) 20:01:17.25 ID:tPfU2Tcj0
新幹線通せば復活するよ!
4 : 2022/02/15(火) 20:02:32.80 ID:qgW27diU0
ワラスボのせいだな
5 : 2022/02/15(火) 20:03:37.61 ID:hH6DBgWu0
中国産があるよ
47 : 2022/02/15(火) 20:14:26.44 ID:z25jTvlT0
>>5
でも食えないよ
6 : 2022/02/15(火) 20:04:26.78 ID:cUyjLd+70
伊万里湾や有明海の両方で不漁なら、水温の上昇が原因なのね?
諫早の問題じゃないんだな
14 : 2022/02/15(火) 20:07:59.81 ID:EgNtInZg0
>>6
水門や川からの栄養や川水が来なくて
水温が上がり続けたのかな
7 : 2022/02/15(火) 20:04:49.72 ID:bMEHQq210
不漁だけど店では大量に売ってるんですね
8 : 2022/02/15(火) 20:05:01.23 ID:MzDdo2mq0
これも いきものの サガ か
9 : 2022/02/15(火) 20:05:03.43 ID:SG+k63AC0
夏が暑すぎたのが原因ならどうしようもないよな…
気候変動のせいだし…
10 : 2022/02/15(火) 20:05:58.52 ID:36dx0Z5a0
正直な話
カキのどこがうまいかわからんな
内臓みたいなもんだろ
21 : 2022/02/15(火) 20:09:27.87 ID:HNpNmH9m0
>>10
美味いやつ食べると食べれるようになる。
うちの嫁も嫌いだったらしいが、美味しいのを食べさせたら好きになった。
アレルギーとかは無理だが、好き嫌いは不味いもの食べた経験からってのもあるねぇ。
32 : 2022/02/15(火) 20:11:49.81 ID:SG+k63AC0
>>21
味が美味しくても
牡蠣は見た目がグロくて嫌いて言ってた奴居たな
わいは牡蠣は好きだけどホタテのがどっちかと言うと好きだな
44 : 2022/02/15(火) 20:13:48.80 ID:HNpNmH9m0
>>32
見た目かぁ。
それは難しいかもね。
鶏を食べれない人は田舎暮らしで捌くのを見てダメって人もいるぽいが。
まぁ牡蠣に関しては無理して食わんでもいいもんだわな。
48 : 2022/02/15(火) 20:14:33.51 ID:nUteUXl00
>>32
生牡蠣は俺も良さわからなくて食えない
フライなら食えるけど
33 : 2022/02/15(火) 20:12:16.61 ID:bYMI+heJ0
>>10
可哀想に、本当に美味い牡蠣を食べたことがないんだな
46 : 2022/02/15(火) 20:14:09.72 ID:HNpNmH9m0
>>33
や、山岡くん!
45 : 2022/02/15(火) 20:13:57.92 ID:LecEAFk20
>>10
お店で食べてみるといいよ
115 : 2022/02/15(火) 20:34:57.92 ID:hpVbhFqj0
>>10
生き物の部位で内臓って一番うまくね?
11 : 2022/02/15(火) 20:06:26.93 ID:fZu0mr+W0
中国産から偽装できなくなったから「記録的な不漁」ってことにするか
13 : 2022/02/15(火) 20:07:26.26 ID:czDSiImd0
>>11
漁師さんから恨みをかって呪われろ!
12 : 2022/02/15(火) 20:07:05.40 ID:HNpNmH9m0
なんで今言うのだろうか
15 : 2022/02/15(火) 20:08:06.20 ID:fwpIJhO50
河口とかに野生のカキが大量に繁殖してるらしい
16 : 2022/02/15(火) 20:08:32.74 ID:cqcq7gBk0
海水温はすさまじく高くなりつつある、日本海も例外じゃない
九州なら10月末くらいまで海水浴ができるレベル
39 : 2022/02/15(火) 20:13:16.05 ID:anejlN5/0
>>16
出来るわけねーだろ馬鹿か
17 : 2022/02/15(火) 20:09:01.11 ID:HHXWjVht0
もう九州は亜熱帯だから
牡蠣は北の食い物だろ
東北・北海道に任せておけ
29 : 2022/02/15(火) 20:10:34.49 ID:cqcq7gBk0
>>17
買いたくてもなかなか見かけないから困るのよ、ホント
牡蠣鍋したかったのにこの冬は一度もできなかったわ
88 : 2022/02/15(火) 20:25:37.96 ID:uLL3EOXn0
>>17
暖かい国でも牡蠣採れるぞ?
18 : 2022/02/15(火) 20:09:02.82 ID:uVpemZXR0
なーに中国産のやっすいのを生け簀に放り込めばあっというまに国産に早変わりって
九州の業者が営業しているから無問題
19 : 2022/02/15(火) 20:09:04.41 ID:b5xRNBAF0
今までと同じ位置で養殖は出来なくなったんだろ
20 : 2022/02/15(火) 20:09:06.11 ID:1hpcCsML0
これ、グーグルアースで見られるの?
22 : 2022/02/15(火) 20:09:32.47 ID:lrdGevHQ0
山の手入れしないとだめなんだっけ
23 : 2022/02/15(火) 20:09:41.26 ID:yChxPmOP0
牡蠣と言ったら広島を、思い浮かべる
24 : 2022/02/15(火) 20:10:00.33 ID:fvlo9BlW0
有明海も伊万里湾も閉じた海は駄目になって
足りない分を今までどうり偽装も出来ないし
宝の海は昔話になったなあ
25 : 2022/02/15(火) 20:10:16.55 ID:B5QjDxSw0
ああ「不漁」ですね
26 : 2022/02/15(火) 20:10:19.26 ID:R2kwZ2Zy0
大地震の前兆なのにお前らの指摘がないな
27 : 2022/02/15(火) 20:10:29.97 ID:9nKwWxys0
コロナ
31 : 2022/02/15(火) 20:11:44.35 ID:Js2q9ktU0
>>27
カキコロナの登場か…
28 : 2022/02/15(火) 20:10:31.56 ID:eNm2zf+O0
ヒント 産地偽装
30 : 2022/02/15(火) 20:11:37.64 ID:HNpNmH9m0
カキだけは信じてるで…
これまで韓国産とか中国産を避けて来たからなぁ。
これまで偽装とかあったらほんとうに何を信じれば良いのかわからんなるな。
49 : 2022/02/15(火) 20:14:59.60 ID:fBGQyAot0
>>30
産地ルールで日本産になるだけで
稚貝とか元から中韓からの輸入物って話なんだが
偽装してないなら育成期間が日本がギリ長くなるようにしてるだけで
87 : 2022/02/15(火) 20:25:37.14 ID:pzwZgA7d0
>>49
無知乙
34 : 2022/02/15(火) 20:12:35.93 ID:BNTIEvVv0
中国産を偽装して、売り切ってから謝ればいい
35 : 2022/02/15(火) 20:12:49.07 ID:6hC3CM7Z0
牡蠣、食わないからなあ。。。
36 : 2022/02/15(火) 20:12:49.87 ID:wmj/GYkj0
佐賀は偽装のメッカ
海苔も長崎の方が高品質
37 : 2022/02/15(火) 20:13:05.71 ID:mZN2/8nx0
中国から輸入して産地偽装すればオーケー
38 : 2022/02/15(火) 20:13:12.30 ID:mP8AZvRz0
9割以上死んでるのに修繕や購入費用分どころか利益あるんだ
40 : 2022/02/15(火) 20:13:30.76 ID:6hC3CM7Z0
カメノテ養殖してほしいな

あと、シャコ

41 : 2022/02/15(火) 20:13:36.13 ID:Yqo5f3rM0
モノがないならこれで堂々と値上げが出来るから良いんじゃない?
俺食べないから、カキ1個100万でもいいぞ
どんどん値上げしろ
42 : 2022/02/15(火) 20:13:47.59 ID:qt/B0W0G0
肥料にでもすりゃいいじゃん
三倍育成する
みたいなキャッチコピーで
43 : 2022/02/15(火) 20:13:47.77 ID:u96nCpK00
牡蠣の黒いトコってウ●コ?
50 : 2022/02/15(火) 20:14:59.80 ID:AwTPJiee0
その程度で牡蠣が死ぬかなあ?
恐らく、二枚貝の中では一番強い
どぶ川の汽水域でさえ死なない
65 : 2022/02/15(火) 20:18:03.53 ID:JZRSGWdr0
>>50
ドブ川のような汚い水のところは牡蠣は好きでしょ
逆にあんまりきれいな水だと栄養不足で死ぬんじゃね?
51 : 2022/02/15(火) 20:15:06.26 ID:BNTIEvVv0
7つしか県がないのに九州って偽装してるからな
58 : 2022/02/15(火) 20:16:51.75 ID:vFZ2FL3p0
>>51
漁獲量が少ないとこが偽装するので見抜くのは意外と簡単
漁獲量が多いとこは偽装の必要がない
熊本のあさりも水揚げ少なかったろ
64 : 2022/02/15(火) 20:18:01.70 ID:kzDEjQlR0
>>51
九州は九つの州と言う意味ではない
52 : 2022/02/15(火) 20:15:53.41 ID:kzDEjQlR0
佐賀は福岡長崎熊本の分割統治でえぇやろ?
53 : 2022/02/15(火) 20:15:59.57 ID:U875DPpH0
熊本みて慌てて放棄したの間違いやろw
55 : 2022/02/15(火) 20:16:13.53 ID:DWmCWw5d0
山の養分が海に流れて牡蠣の餌になる
山が死ぬと牡蠣も死ぬ
56 : 2022/02/15(火) 20:16:33.63 ID:eeDbFzVT0
牡蠣っていつも売れ残ってるけど
誰が食ってんの?
片山さつきが番組で氷河期は牡蠣の殻剥きか介護職やれよって言ってたけど
106 : 2022/02/15(火) 20:31:23.89 ID:GDgN16iU0
>>56
カキご飯とかしねーの?
簡単やで
(´・ω・`)
57 : 2022/02/15(火) 20:16:48.09 ID:ehAYySRX0
損益分岐点低いな
59 : 2022/02/15(火) 20:17:04.05 ID:o4ZWNP3E0
カキ喰えば 下痢が止まらぬ 法隆寺
114 : 2022/02/15(火) 20:34:54.74 ID:jpwlDzIB0
>>59
クスッとした
60 : 2022/02/15(火) 20:17:19.63 ID:nrXH3+bi0
9割死んでて利益がほとんどないレベル、って例年どれだけ利益出してたんだかね
62 : 2022/02/15(火) 20:17:54.23 ID:R1BqIS+Y0
9割死んで「利益がほとんどない」?

牡蠣養殖するか

63 : 2022/02/15(火) 20:18:00.45 ID:cqcq7gBk0
昨シーズンはサンマも食べなかった
牡蠣は一度だけ刺身で食べられた
カツオ豊漁のわりにはそこまで値は下がらなかった
アサリ?食べてないわw
66 : 2022/02/15(火) 20:18:13.27 ID:0FiMoENt0
1~2年の間、牡蠣が食えなくて困る人っているの? アホ?(笑)
67 : 2022/02/15(火) 20:18:38.10 ID:guR+DXgw0
佐賀の漁師はヤクザだから死に絶えても問題ない
68 : 2022/02/15(火) 20:19:01.70 ID:2jR5G7b90
糞撒くしかないよ
73 : 2022/02/15(火) 20:21:43.38 ID:anejlN5/0
>>68
実際閉鎖水域の瀬戸内海で海洋投棄が禁止され
下水も整備されて綺麗になりすぎて海産物が取れなくなったから
去年に法律改定して汚い水を恣意的に流す様になった
佐賀も実験的に下水処理場の処理水は綺麗にしすぎないようにしている
69 : 2022/02/15(火) 20:19:14.21 ID:Fb9973hM0
そしてまた第2第3の産地偽装へと続く
70 : 2022/02/15(火) 20:19:37.53 ID:56TLI05s0
牡蠣かホタテかと言われるとホタテ派
71 : 2022/02/15(火) 20:19:55.24 ID:cqcq7gBk0
異常レベルに海水温が上がっているからどうしようもないんだろう
台風も九州を避けて通るようになったしすべてが変わった
117 : 2022/02/15(火) 20:36:04.56 ID:jpwlDzIB0
>>71
台風が日本列島に引き寄せられずそのまま朝鮮半島に向かうようになったのは気分がいいわ
72 : 2022/02/15(火) 20:20:59.80 ID:2CM23l880
養殖カキの水深付近で低濃度酸素が長期間続いたからやろ。なぜ分からんのw
74 : 2022/02/15(火) 20:22:26.12 ID:sNQ2X68E0
大丈夫?なぜか安い佐賀県産が出回ったりしない?
75 : 2022/02/15(火) 20:22:46.75 ID:IqqMBB730
まだ厚岸産があるから大丈夫
76 : 2022/02/15(火) 20:22:47.14 ID:h/ri0VTO0
7トンが1トンになったから利益が出ないって、今までどんだけ儲けてたんだよ。
77 : 2022/02/15(火) 20:23:12.12 ID:FPYJdlaZ0
牡蠣値上げ
78 : 2022/02/15(火) 20:23:22.64 ID:WuV7VHal0
昔は長崎に出張したときには必ず有明海沿岸の国道沿い
で売っている牡蠣を買って帰って、会社の資材置き場で
火を起こし、トタン板にばら撒いて皆で焼いて食べてた。
当時は石炭袋いっぱい、50個くらい入って千円くらい
だったから相当な激安やったな。
飽きるほど食べてた。
82 : 2022/02/15(火) 20:24:23.73 ID:anejlN5/0
>>78
今でも生産者から直で買ったら2000円ぐらいだよ
79 : 2022/02/15(火) 20:23:23.35 ID:Wt0jTdMV0
牡蠣は銚子のが美味い
すげえデカい
80 : 2022/02/15(火) 20:23:34.11 ID:LCSaa7NP0
>>1
Google Earthの原口一博の責任
81 : 2022/02/15(火) 20:23:55.40 ID:2LetaddO0
偽装すれば?
83 : 2022/02/15(火) 20:24:45.36 ID:sXxlOyPl0
水か汚いほうがいいんでしょカキは
浄化しすぎじゃね
85 : 2022/02/15(火) 20:25:27.43 ID:J98zCtYX0
>>83
広島の牡蠣よく調べてみなよ
91 : 2022/02/15(火) 20:26:04.75 ID:anejlN5/0
>>85
綺麗になりすぎて生産高落ちてるぞ
84 : 2022/02/15(火) 20:24:51.62 ID:J98zCtYX0
ちっさい牡蠣で味が濃いんだよな
今年はあたりたくないしちょうどええわ
86 : 2022/02/15(火) 20:25:29.82 ID:7V6JuEEe0
8月に死なずに今死ぬのか?
90 : 2022/02/15(火) 20:26:04.07 ID:mmV7pVKz0
原価が1割って事は、通年2億の売上げで1.8億丸儲け!

過去の爆益の事は喋らない漁業関係者

101 : 2022/02/15(火) 20:28:53.23 ID:NdXL6jJI0
>>90
ゲロってるよなw
92 : 2022/02/15(火) 20:26:38.74 ID:BNTIEvVv0
あと9年は遊んで暮らせるってことだろ
93 : 2022/02/15(火) 20:26:42.98 ID:wowY2RGS0
中国産で偽装するのか
94 : 2022/02/15(火) 20:26:56.83 ID:Bakim1Dz0
コロナのせいか
95 : 2022/02/15(火) 20:27:08.37 ID:PUZuqjdg0
熊本県「かんたんな解決方法知ってるけど、教えてやろうか?ん?」
97 : 2022/02/15(火) 20:27:41.92 ID:WHloNGDE0
>>95
くまもんも本当に熊か怪しいもんだぜ!
96 : 2022/02/15(火) 20:27:25.35 ID:k9hjzNTO0
ロピアで売ってるおつまみカキフライは韓国産だから買うの躊躇してる
98 : 2022/02/15(火) 20:28:02.41 ID:oyFnbAXW0
去年から牡蠣の値段めっちゃ上がって2Lなんか倍に上がって異常だよ
99 : 2022/02/15(火) 20:28:27.34 ID:0J70Uufl0
牡蠣のゾンビランドサガということですか…
100 : 2022/02/15(火) 20:28:46.82 ID:rHGJpWGz0
9割とかこれは死活問題だね
偽装を正当化しよう
102 : 2022/02/15(火) 20:29:21.01 ID:aP6R0no90
>>1
保険で成金やぞ嘘松やめろボケ
103 : 2022/02/15(火) 20:29:49.01 ID:WHloNGDE0
高くて買ってないから
個人的に無問題んご
買う層は大変やろな(´・ω・`)
わいも果物とかは買うからそういうの高くなるときついんご
105 : 2022/02/15(火) 20:30:49.89 ID:Y46k2qqB0
お腹すぐ壊すマンだから怖い
107 : 2022/02/15(火) 20:31:53.77 ID:4omx3BaD0
中国産を養殖できなくなったのですね
108 : 2022/02/15(火) 20:31:57.49 ID:iEX7hrRI0
>利益はほとんど無い、と嘆く養殖家も

転職すればいいだけ。

109 : 2022/02/15(火) 20:32:03.53 ID:3HPFnaA60
そうか。としか言いようがない。
110 : 2022/02/15(火) 20:32:04.44 ID:j/stlKK70
いつもどおり広島からもらってこよう
111 : 2022/02/15(火) 20:33:25.96 ID:Q1JZojVa0
江頭に買ってもらえ
112 : 2022/02/15(火) 20:34:12.81 ID:jZx9LjRO0
9割以上死んでいいるのに多少でも利益があるのが不思議
113 : 2022/02/15(火) 20:34:36.40 ID:xUuGMEGr0
多いときで7トン
今年は1トン余り
9割が駄目?どういう計算?
116 : 2022/02/15(火) 20:35:44.29 ID:gaVeKLff0
自然相手の職業で毎年決まった漁が出来ると思う方がダメだろ。大漁もあれば不漁もあるのが当たり前

自分の考え通り行かないのが自然なんだよ。嘆く前に自然のありがたみをもう一度考えろ

118 : 2022/02/15(火) 20:36:37.06 ID:V/Gm3kCZ0
不漁に備えて保険とかかけてないの

コメント

タイトルとURLをコピーしました