【人生】 読書をすれば脳も心も育つ!得られる効果と子どもの読書習慣が身に付く方法をご紹介2

1 : 2021/08/14(土) 11:13:28.25 ID:2YkVNS/e9

https://news.yahoo.co.jp/articles/d25437e73af55b2eade54c975b25060043e49b81
(全文はリンク先を見てください)
あなたのお子さまは、読書をしますか? 毎日何冊も図書館
から本を借りてくるお子さまもいれば、まったく読まないというお子さま
もいるでしょう。読書の習慣は、いったいどうしたら付けられるの
でしょうか? 今回は、読書で得られるさまざまな効果と、習慣付けのコツをご紹介します。
子どものうちから読

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628879721/

2 : 2021/08/14(土) 11:14:20.52 ID:D5EpJttW0
50歳過ぎても脳と心が育ちますか?
5 : 2021/08/14(土) 11:16:00.33 ID:5sHH3RMv0
>>2
ボケには効くって研究あるよ
17 : 2021/08/14(土) 11:24:52.56 ID:eJ3wt8Kw0
>>2
育つ部位が違うとかなんとか言われてるが脳は謎ボックス
3 : 2021/08/14(土) 11:14:54.24 ID:tW0Bwtvu0
妄想力が育つかと
4 : 2021/08/14(土) 11:15:36.21 ID:fR5gUjke0
毎日5ちゃんのスレを読みまくってますが、5ちゃんは読書に含まれますか?
23 : 2021/08/14(土) 11:27:52.95 ID:xnezaGvY0
>>4
昔の2chは思わぬ視点や知識もあり、有意義な議論も出来たが…
今はまともな奴が他所に行ったのか、
専門板が過疎っていてどうにもならない。
6 : 2021/08/14(土) 11:16:17.08 ID:J7ZYGll00
ラノベなら年50冊は読んでるけどな
次が発売される時まで内容を覚えていない
11 : 2021/08/14(土) 11:21:16.29 ID:tNKAALxD0
>>6
そんなもんやろ
憶えておくためには、毎回読んだあとには、国語の授業みたいに
登場人物紹介から物語の流れを書きとめておきましょうw
7 : 2021/08/14(土) 11:16:42.78 ID:l4Q4nxU10
目が悪くならない?
10 : 2021/08/14(土) 11:20:45.38 ID:xnezaGvY0
>>7
なる。
8 : 2021/08/14(土) 11:18:50.89 ID:VIE5UEZv0
>>1
読む本をキチンと選ばないと無駄だぞ
いい大人になって自己啓発本読んでるアホが多すぎる
それどころか自己啓発本を大人のたしなみぐらいに思ってるから付ける薬なし
13 : 2021/08/14(土) 11:22:48.07 ID:xnezaGvY0
>>8
小さな子供の場合、まずは親が読ませる本をある程度選んだ方が良い。
子供の読む本を全て読んでおけば尚良い。
14 : 2021/08/14(土) 11:23:08.12 ID:/iPFgKgY0
>>8
自己啓発本そのものが悪いのではなく(安直な作りだがわざわざ本にするだけあって良い事は書いてある)、自己啓発本を読めば何かが身につくと思う甘さがまずいんだ
自己啓発本には何故かそれが書いてない
大事なお客さんに「俺が書いた本を読んで成功しようだなんて甘いぜ」とは言えないもんな
19 : 2021/08/14(土) 11:26:39.47 ID:eJ3wt8Kw0
>>8
人の本をパラパラ見させて貰ったが俺が高校生の時行き着いた答えが賢しらに書いてあって頭が痛くなった
24 : 2021/08/14(土) 11:28:24.03 ID:/iPFgKgY0
>>19
お前はそれを本に著したのか?
著者とお前との間の決定的な差はそこにあると気づけよ
57 : 2021/08/14(土) 11:38:07.61 ID:l2drvz670
>>8
自己啓発本なんて誰が読むんだと思うけど売れてるんだよな
本屋でもアマゾンでもやたら売れてるのが分からん
9 : 2021/08/14(土) 11:20:07.11 ID:Bz5ugP7X0
読書してネトウヨ誕生wwwwww
12 : 2021/08/14(土) 11:21:41.30 ID:sq2Gw+zcO
本を読んだ上で行動を起こせるんならいいんだけど、最近の若者の傾向を見てたら
論理思考じみた武士道の知行合一を謳うのはいいけど、それがやらない理由やら逃げに使ってるのが
それこそ侍が嫌った人種そのものだし、なぜ読者や学問をやるのかの大前提がなぁ
15 : 2021/08/14(土) 11:23:33.55 ID:E3EHZ7a60
読書環境のない親なら無理
16 : 2021/08/14(土) 11:24:34.59 ID:6c2c9kSO0
読書の最強の効用は「ストレス軽減効果」だろうな
音楽とかよりも効果が高い
18 : 2021/08/14(土) 11:25:35.49 ID:dRThRYUk0
人生は有限だ
一方でこれまでに生きてきた人たちの経験は膨大だ
すべてやってみて失敗を学ぶ前に
過去の失敗を読書で経験すれば失敗しなくても学ぶことが出来る
膨大な時間の節約ができる
それが読書
29 : 2021/08/14(土) 11:30:24.03 ID:6c2c9kSO0
>>18
みたいに思って本を読むべきだとかやると
痩せるためには運動が必要だと思って挫折する人と同じで読めない
DaiGoみたいに相当屈折して世の中を見返してやるみたいな
強い目的意識がなければ読めたもんじゃない
仕事じゃないんだから楽しく読むのが一番だな
20 : 2021/08/14(土) 11:27:14.89 ID:Avlcy2P30
人生は短い
駄本を読んでいる暇などない
読む本を選べ
選書、良書を読め
42 : 2021/08/14(土) 11:34:25.11 ID:xnezaGvY0
>>20
速読の人間としては、そこは結構どうでもいい。
そこ等の三文小説なら1冊5分だわ、
ちょっとした資格のテキストも数日間1回ずつ読めば受かる。

ただ、最近愛用している電子書籍は数分で1冊とは行かないんだよなぁ…

62 : 2021/08/14(土) 11:39:43.24 ID:Avlcy2P30
>>42
速読できても一生に何万冊しか読めんのだよ
21 : 2021/08/14(土) 11:27:25.21 ID:qzpThHUi0
本を読むことは普通だからあんまり効果を感じないけど
文字が読めることはかなり高度でもあるからな
宗教がある国は教典とか読むからそれなりに脳が育つんだろうとも思うな
25 : 2021/08/14(土) 11:28:34.26 ID:U69NH2oO0
読書好きって
空気読めないマイペースなやつ多いよ
仕事で使えない
28 : 2021/08/14(土) 11:30:06.30 ID:Avlcy2P30
>>25
すまん
空気って何だ?
まさか大気や部屋の空気ではないよな?
読むべき空気とは何か説明してみてくれ
34 : 2021/08/14(土) 11:31:44.41 ID:+sTADHHg0
>>25
”読書好き”
括りデカすぎて、本を読まない人なんだろうなって感想しか起きないわ
26 : 2021/08/14(土) 11:29:35.90 ID:ksHlq6dZ0
新聞のコラム読めば文章力上がるみたいな風潮あるけど
あれデマだよね
49 : 2021/08/14(土) 11:36:34.80 ID:dRThRYUk0
>>26
社会的な関心が高いことについて書いてあるから
こういう文章を書いてほしいと思ってる人から評価される文章がかけるようになる
50 : 2021/08/14(土) 11:36:43.22 ID:+sTADHHg0
>>26
私もデマではないと思う
最初は読んでもへぇ!そうなんだ!なるほど!としか思えなかったのが
ずっと読んでいると「嘘だ…適当なこと言うな!」って
駄目な文章が分かるようになってくるのよ
67 : 2021/08/14(土) 11:41:27.60 ID:/iPFgKgY0
>>26
内容はともかく、テンポ良く起承転結を付けて、正確な言葉遣いをするという意味では作文のお手本なんだが
27 : 2021/08/14(土) 11:29:54.39 ID:OZ49/ONx0
小説は読まないが、小説がいいのかな?
32 : 2021/08/14(土) 11:30:55.98 ID:Q4YUVA0H0
>>27
小説や漫画でも読まないよりはマシだよ
53 : 2021/08/14(土) 11:37:21.75 ID:OZ49/ONx0
>>32
岡潔は読みます
30 : 2021/08/14(土) 11:30:25.04 ID:ZfrIfLs80
通勤電車の暇潰しで読んでるが
スマホじゃ良い暇潰しにならないんだよね
皆さんスマホで何をやっているのかね?
38 : 2021/08/14(土) 11:33:30.97 ID:+sTADHHg0
>>30
LINEしたり、スケジュール見直したり
あとは手芸がすきなのでPinterstで
なにか面白いものを作ってる人のを見てる
31 : 2021/08/14(土) 11:30:35.83 ID:RV6Tc33m0
>>1
湯田ぼんをディスってんじゃねえよ!
33 : 2021/08/14(土) 11:31:27.90 ID:ksHlq6dZ0
本を読む入り口が小説しかないのがマジで読書好きが増えない原因だわ
大事なのは自分にない知識に触れて面白いと思うことなのに
文字が読めないとその楽しさを味わえないと思ってる人が多い
それもこれも読書好きがくそつまらない古典なんかをおすすめしまくった結果でしょ
39 : 2021/08/14(土) 11:33:36.39 ID:Avlcy2P30
>>33
は?
読書の入り口が小説しかない?
ファーブル昆虫記でも何でもいいじゃないか
41 : 2021/08/14(土) 11:34:20.84 ID:5u3S1kws0
>>33
くそ面白いんだよバカか
55 : 2021/08/14(土) 11:37:32.76 ID:+sTADHHg0
>>33
小説だって自分にない知識の宝庫でしょうに?
61 : 2021/08/14(土) 11:39:34.95 ID:xnezaGvY0
>>33
…何、アカヒ擁護をさせたいのか?
今日の朝刊に書いてあった読書欄の本は結構面白そうな物が多かった、
修験道入門、室町は今日もハードボイルド、最悪の予感、トヨタの会議は30分等々。
76 : 2021/08/14(土) 11:44:32.64 ID:sq2Gw+zcO
>>33
哲学書でも入門書でもいいんだけど
自分が何に興味を持ってるのかやら知りたいのかが
先ず分かってなかったり自信がなかったりするんだわ
36 : 2021/08/14(土) 11:32:19.64 ID:UZ/sSW5Q0
メンタリストへの当てつけみたいじゃん
やめてやれよ
40 : 2021/08/14(土) 11:33:56.32 ID:lxMT53O60
>>1
悪い木が読書していくら栄養吸ったところで
悪い実しかならないよ
この国はそういうのばっかりだよ
43 : 2021/08/14(土) 11:34:53.04 ID:U4g3Z2iD0
どんな本でも5周くらい読んで
大事なところを要点で書き出しておくといいぞ
オレの経験では3周目くらいから記憶に残ってくるようになり
4~5周目では大事なところを要点にまとまられるようになるから(´・ω・`)
46 : 2021/08/14(土) 11:35:54.76 ID:ZSm6DLpQ0
>>43
正解

わかってらっしゃる

47 : 2021/08/14(土) 11:36:08.61 ID:eJ3wt8Kw0
>>43
映画3回見てやっと理解するタイプか
44 : 2021/08/14(土) 11:35:17.21 ID:gzCCW8TC0
仕事や勉強で必要に駆られて読むのは分かるけど
読書が脳の発達に有効なのは読解力を養う十代前半まで
大人にとっての趣味読書は暇つぶしでしかない
社会人にとって本を読むって行為自体オワコン
必要な知識はネットで即座に入手出来る
59 : 2021/08/14(土) 11:39:05.16 ID:dRThRYUk0
>>44
すでに分かってる知識については最強だけど
わかってないことを調べるのはできない東大卒みたいなのが増えそうだなw
66 : 2021/08/14(土) 11:40:25.36 ID:TYG3Dn550
>>59   新しい事態に対処できない官僚様かよw
65 : 2021/08/14(土) 11:40:14.73 ID:+sTADHHg0
>>44
ある知識と全く別の分野での知識の繋がりっていうのが
ネットでは即座には出てこないんじゃないかな
ダ=ヴィンチ的思考というかさ
45 : 2021/08/14(土) 11:35:25.50 ID:lWMXf94A0
新書でも知識が増える面白い本がたくさんある
youtubeでネトウヨ動画を見て反知性主義者になるくらいなら、新書をばんばん読んだほうが良い
52 : 2021/08/14(土) 11:37:21.18 ID:pKckthPA0
価値観固まるまで本とか新聞みたいな片寄った思想の読み物読んじゃダメだよ(^_^;)
54 : 2021/08/14(土) 11:37:30.13 ID:Wv3Bqlya0
学生時代まともに勉強せず後年になって読書しだした人って学歴のわりには難しい言葉をよく知ってるんだけど
逆にめっちゃ簡単な慣用句を知らなかったり書けなかったり意味を勘違いしてたりすることが多い
流し読みして辞書引かないんだろな
56 : 2021/08/14(土) 11:37:43.05 ID:Y9IbiY1z0
新聞を読めば文章力上がるなら
新聞読んでる奴ら皆文系の天才じゃんw
60 : 2021/08/14(土) 11:39:10.34 ID:CpY4DI7H0
脳と心が育つなんて完全にまやかし。
文字にそんな力ありません
育つのはDNAの設計図のおかげです
人間の勘違い
63 : 2021/08/14(土) 11:39:55.65 ID:90rv6NOZ0
>>1
小1の時に父親からはじめてもらった本が『ああ無情』だった
子供の頃は嬉しくて何度も読み返したが、今になって思えばそのチョイスおかしくね?
64 : 2021/08/14(土) 11:40:10.56 ID:xc5amdoX0
活字アレルギーをもたない大人にせにゃならん
スポーツにしろ楽器にしろなんにしろ可能な限りアレルギーは少ないほうがいい
69 : 2021/08/14(土) 11:41:50.94 ID:o1zNGmbm0
悪い事言わないから大学出るまでに世界文学全集、日本文学全集読んどけ。
40過ぎてから地位やカネでは埋められない人間的に圧倒的な差が生まれる。
73 : 2021/08/14(土) 11:43:52.13 ID:/iPFgKgY0
>>69
人間には差は生まれん
教養には差が生まれる
実は皆、名作文学に何が書かれているのか、なぜ名作文学とされているのかを知らん
70 : 2021/08/14(土) 11:42:33.42 ID:ksHlq6dZ0
ネットがテキストの時代から動画の時代にシフトし始めてるのに気づいてるか
ハードルが低いから子供も本を読まない大人もみんなそっちに流れたんだぞ
VRなんかで新人研修なんかをするところも増えてくるでしょ
何のために本を読むのかもう一度考えたらいいんじゃないの
俺は文字を読むためじゃないわ
71 : 2021/08/14(土) 11:43:47.17 ID:FjltzoO/0
今の新聞なんて昭和時代の半分しか文章書かれてない

今の若者が昭和時代の新聞の活字見たら
小さすぎて腰抜かすかと
実際昭和の老人も拡大レンズ(俗に言う“眼鏡”)使ってまで
新聞読んでたから

74 : 2021/08/14(土) 11:44:12.47 ID:gZ4U4gkf0
読書はしないよりはいいが
本ばかり読むと馬鹿になるのは
メンタリスト何某を見れば明らかだし
なんならヒトラーも読書家だったし(似非科学ネトウヨ本ばかり読んでいたそうだ)
同じくたくさん本を読んだチャーチルとはえらい違いだけどな
体系的にとか広範囲でとかやり方があるんだろうな
75 : 2021/08/14(土) 11:44:22.65 ID:oET6Oki60
本読むなら勉強の本読んだら一石二鳥なのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました