TPP「基本公式は妥当」だが参加は… 米次期通商代表

1 : 2021/02/26(金) 08:42:36.15 ID:43Mnp2Hk9

バイデン米大統領が、通商交渉を担う閣僚級ポストの通商代表部(USTR)代表に指名したキャサリン・タイ氏が25日、米上院での承認公聴会で、環太平洋経済連携協定(TPP)について「中国という難題を念頭に、米国が経済的、戦略的な利益を共有する友好国と協調するというTPPの『基本公式』は今日でも妥当なものだ」と述べた。

 TPPはかつてバイデン氏が副大統領として主導した貿易協定だが、その後、トランプ前政権が発足直後に離脱した。バイデン政権が今後、国内で反発が根強いTPPに復帰する見通しは乏しく、タイ氏も「この5~6年で、世界は大きく変わった」と認めた。ただ、日米などが次世代の通商ルールづくりで連携し、中国を牽制(けんせい)する戦略の意義は支持する姿勢を示した。

 トランプ前政権で通商外交を主導したライトハイザー通商代表との連続性も浮かび上がった。米議会では、トランプ氏が恣意(しい)的に制裁関税を使うことへの反発は強かったものの、中国への強硬姿勢などは超党派で支持されていた。保護主義的に修正された「米・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」の実施法案は上下院ともに圧倒的多数の支持を得て議会を通過した。

 この際、民主党が支配していた下院の法律顧問として、法案成立に向けて尽力したのがタイ氏だった。タイ氏は「労働者中心の通商政策」を進める、と強調。グローバルに展開する多国籍企業よりも国内労働者を優先すると唱えたライトハイザー氏の路線を色濃く残すものだ。タイ氏の公聴会は野党の共和党議員も含め、新代表への異例の「歓迎ムード」で終始した。(ワシントン=青山直篤)

朝日新聞 2021年2月26日 7時40分
https://www.asahi.com/articles/ASP2V23NHP2VUHBI007.html

3 : 2021/02/26(金) 08:48:21.04 ID:K+aJoUin0
元々手前らの案だろうが!責任とって主導せんかい!
4 : 2021/02/26(金) 08:48:32.72 ID:k634T0J20
民主党政権が提唱しておきながら参加しないというアメリカ第一主義はトランプとおなじ
5 : 2021/02/26(金) 08:49:30.42 ID:vvAVJN0T0
米もルールに従わないといけなくなるからネ
6 : 2021/02/26(金) 08:51:23.37 ID:EgP4kkAa0
ジャパンTPP強すぎだろう、あの日本が軍事力も何もないのに米中に内政干渉できてるぞ
→アメリカのジャイアニズム関税に牽制をかけ、アメリカ国内のTPP推進派を絡めて圧力をかけられ
→TPPに入りたがっている中国の著作権を是正させ、中国の50%ルールすら消せる可能性が出てきてる
9 : 2021/02/26(金) 08:58:39.22 ID:HkvniuLp0
>>6
日本が世界をリードしていく日がそう遠くない証だ
安倍総理の世界を俯瞰した外交政策のおかげだ
7 : 2021/02/26(金) 08:56:30.78 ID:0Z28T1h30
いずれ米国もTPPに参加するのは確実だが、トランプはこの件でも将来叩かれるだろうね
どうせ入るのだったら最初から入った方が米国主導で出来たし、もっと利益を得られた、
中国への対抗もできたのに、とね。無知な素人が政治をやるから10年無駄にしたとな
8 : 2021/02/26(金) 08:58:20.86 ID:h5Eev0a50
加盟国のどこの国も国内で意見纏めるのが大変だったからな
地方の独立色が強い米国は時間かかりそうだし下手したら政権が吹っ飛ぶんじゃね?
10 : 2021/02/26(金) 09:00:42.93 ID:rycDyDXU0
アメリカ 「ルールを変えるなら、入ってやってもいい。」
11 : 2021/02/26(金) 09:01:47.41 ID:YlKpNOON0
また聖域とか作らせるから入んな
13 : 2021/02/26(金) 09:02:37.22 ID:EgP4kkAa0
日本はとりあえずイギリスとタイ、インドネシアとの加盟交渉を続け、インドを交渉の地にさそいこむだけでいいだけだし

アメリカや中国が制度を捻じ曲げようとしてきても、はいはいワロスワロスで聞き流してればいいわけだし
美味しすぎる展開

14 : 2021/02/26(金) 09:04:57.15 ID:ASMwg8ux0
まあ、バイデンも「世論が許せば」自分が主導した分だから入りたいだろうけど
「妥当だけど国内情勢的に無理、さーせん」が本音か
15 : 2021/02/26(金) 09:07:43.59 ID:9YjeUqd80
TPP始まってもなんも変わらんけど
16 : 2021/02/26(金) 09:08:51.79 ID:P7uOCFGN0
わがままな国なんか入れたらデメリットしか残らんやん
18 : 2021/02/26(金) 09:11:33.36 ID:JJYqXjXJ0
最初に自分達に都合の良いルールを作るのが肝だからな
メリケンさんからしたら今更だろ
21 : 2021/02/26(金) 09:21:32.35 ID:fL1zzD9E0
これからはオーストラリアの時代来るな。
TPP圏もクアッドに包括された防衛対象としイギリス含めた対中新共同体防衛網が構築される予感がする。
22 : 2021/02/26(金) 09:28:52.21 ID:yO33NYCB0
オバマが顔を真っ黒にして起こるぞ
27 : 2021/02/26(金) 10:16:20.65 ID:h5Eev0a50
対中経済包囲網兼脱米国対策って所かの?
多難だがやりきる覚悟があるや否や
28 : 2021/02/26(金) 10:20:26.92 ID:EgP4kkAa0
>>27
そこに何のメリットがあるの?何もメリットないぞ

そんなことより経済戦争だよ
米中インドナイジェリアの関税を今後100年間開け続けさせるような仕組みづくりをTPPを絡めてやったほうが絶対に日本にとって素晴らしい未来が待っている

29 : 2021/02/26(金) 10:32:26.22 ID:IgkjLk/X0
人口減って国内市場が伸びにくい日本の場合、自由貿易圏はどんどん拡大した方が得だろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました