COCOA不具合の原因は「APIの使い方の誤り」。平井デジタル相「仕様書から根本的に見直しはできない。当初考えていた機能までやる」

1 : 2021/02/13(土) 11:41:50.63 ID:AOGIKkOw9

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/12/news142.html

「国でシステムを導入する難しさを感じた」――平井卓也デジタル改革担当相が2月12日の会見で、
政府の接触確認アプリ「COCOA」の不具合について、厚生労働省担当のCIO(最高情報責任者)から
ヒアリングを受けたことを明らかにした。会見では不具合の原因がアプリのAPI連携にあったことを説明した上で、
今回の不具合から得た課題やデジタル庁を創設する意義などを改めて強調した。

COCOAは陽性者と1m以内、15分以上の接触があったユーザーに通知を送るアプリ。
厚生労働省は2月3日、Android版アプリに新型コロナウイルス陽性者と接触したユーザーへの通知が
送られない不具合があったと発表。厚労省によると2020年9月28日のアップデート以降、
Androidでは接触通知APIから出力される値が想定と異なっていた。このため、接触が正しく通知されなかったという。

こうしたことを踏まえ、平井大臣は今回の不具合の原因について「設定の問題。(原因は)APIの使い方を誤ったことに尽きる」とコメント。

COCOAを巡っては、米Appleと米Googleの共通通信規格が「1国1アプリ」「保健当局の開発」に限られており、厚労省が主導することになった。

そうした経緯があるだけに、「GoogleやAppleともっと詰めたコミュニケーションをしていれば(時間や距離など)
パラメーターの調整で失敗することはなかったと思っている。こういうのは人任せにしちゃダメな分野だとつくづく感じた」と平井大臣。

「パラメーターの設定は保健所などの現場を持っている厚労省でなければできない」とアプリ改修の主体が
厚労省であることを改めて説明しつつ、開発を主導できなかったことへの悔しさをにじませた。

今後、COCOAを運営する主導権を内閣官房IT総合戦略室(IT室)に移す考えがあるかとの報道陣の質問に対して、
平井大臣はCOCOAが新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS、ハーシス)の追加予算で
発注されているとして「最終的な運用も厚生労働省の現場抜きでは動かせない。われわれ(IT室)は技術的なサポートが中心となる」と、
IT室主導のアプリ改修の考えを否定した。

COCOAアプリの見直しについても「仕様書から根本的に見直すことはできない。
当初考えていたCOCOAの機能を発揮できるところまでやる」と答えた。

では一体、今回得た教訓は何だろうか。平井大臣はアプリのアップデートという発注に国が不慣れだった点を指摘する。
「これまではお金を出して終わりだったが、これ(アプリ)は常に関与し続けないといけない。永久に完成しないものに
国は今まで付き合ったことがない。今までの国のシステムの発注とは違う種類だった」と振り返り、
「今後はわれわれ(デジタル庁)できっちり見る」としている。

「デジタル庁では多重構造ではない発注の仕方を」
 
COCOAのアプリ開発を巡っては、多重下請け構造による情報共有のミスがあったのではないかとの指摘もある。
これに対し、平井大臣は「全ての国の発注業務もそうだが、プロジェクトがあり、プロジェクト管理をする人がいて、
その能力がある会社が協力するという構図はなくならないと思う」と私見を述べた上で、
「マスコミ報道で中抜きとか丸投げとかいうが、そういうのが許されるような状況はITの世界にはないと思っている」と指摘。

ただ、「発注者に能力が無かった時にはスタート段階から外部に委託する。そうすると下のレイヤーに仕事が出ていく」とし、
「デジタル庁を作る目的が発注能力を高めるということ。自分でプロジェクト管理できる能力をもつということなので、
デジタル庁では今後、このような多重構造ではない発注の仕方を最終的に目指していきたい」と改めてデジタル庁創設の意義と
創設後の方針を示した。

「バグが多すぎる」COCOAアプリに改めて苦言、厚労省への同情も
 
会見ではCOCOAアプリの仕様に改めて苦言を呈す場面も。平井大臣は「いくら何でもバグが多すぎる。ここまでのトラブルは普通ありえない」
とし、「ずっと人が張り付いて見ていれば、これ(不具合)をもっと細かく見ることができたと思う。
私自身、そういうことが反省点だったのではないかと感じている」とコメントした。

※以下、全文はソースで。

2 : 2021/02/13(土) 11:44:52.31 ID:R1j5b88I0
ジジババはわからない、若者は関心無い

俺たちはたまたま暇だった

3 : 2021/02/13(土) 11:45:16.69 ID:wEJTTrGt0
つまりは受注業者が💩だったってこと?
36 : 2021/02/13(土) 11:52:49.55 ID:hOz1wgVb0
>>3
発注側でしょ
まともなところに発注しておけばこんな不細工な古都には絶対になってなかったわけだし
4 : 2021/02/13(土) 11:45:23.53 ID:dGcZ2Eul0
問題はそこじゃねーんだよ
実機テストせずに不具合に気付かなかったことのほうが本質的な問題なんだが
その認識がないといくら組織替えても意味ないぞ
5 : 2021/02/13(土) 11:45:37.81 ID:lJzMSx6h0
マスコミが理解できる様に言わないと広報にならないぞ
6 : 2021/02/13(土) 11:45:52.84 ID:51KEIloA0
グーグルとアップルのせいです!
あほか
7 : 2021/02/13(土) 11:46:06.28 ID:c8jXUWmI0
お前らの「元請けの使い方の誤り」の間違いだろ。
そっから直して2億円返してもらえ。
8 : 2021/02/13(土) 11:46:14.80 ID:c87xx7a20
修正版出す前から声高に宣言するものじゃないな

不具合舐めすぎ

9 : 2021/02/13(土) 11:46:29.63 ID:9pBAfrFX0
APIのミスって意味わからん。

間違ったURLにリクエストやってたりパラメータ間違えていたりしても400 bad requestが返ってきて直ぐに間違いに気付くんとちゃうんか?

もし間違ったリクエストに対しても200返してたりしてたらAPI設計自体に問題あるんとちゃうん?

43 : 2021/02/13(土) 11:54:22.31 ID:3FrIazuD0
>>9
それweb apiね。APIはアプリケーションインターフェイスだから本来はもっと広い意味で、今回はグーグルとかアップルの仕様を理解できていなかったと言うこと。
つまり、マニュアルすら読まずに作っているという無能を自ら晒してる。
49 : 2021/02/13(土) 11:56:25.15 ID:wD9NXB7C0
>>43
安いし期間が短くて上が馬鹿だから適当にコピペでごみをつくっておわり
これが日本の悪いところ
10 : 2021/02/13(土) 11:46:34.11 ID:HmrYQ9Ji0
中抜きは悪
11 : 2021/02/13(土) 11:46:58.29 ID:+NvVH5Fq0
そんな事より早く
12 : 2021/02/13(土) 11:47:16.02 ID:U7x0C6RU0
意地とメンツで税金溶かして
13 : 2021/02/13(土) 11:47:19.43 ID:UO41rzHH0
発注先の責任は?
14 : 2021/02/13(土) 11:47:22.86 ID:BrNJdjyk0
そもそも誰も利用してない
15 : 2021/02/13(土) 11:47:29.46 ID:It10ZCa40
>>1
これまでは金出して終わりだった?これまでも終わってねーよ
おまえらがトラブルを無視してただけだよ
32 : 2021/02/13(土) 11:51:47.78 ID:b2KFNPnT0
>>15
仕事の評価としては最低の気楽さ、ボーナスは要らんだろう
16 : 2021/02/13(土) 11:48:25.54 ID:eLJS4Os+0
三億もたれ流しといて徹底的に見直せよ
ド素人がやった仕事なんだから
17 : 2021/02/13(土) 11:48:42.19 ID:OZFoToNH0
レアケースのバグなら、多少は同情できるが。
これって基本ルートの話で、試験ですぐ気づくレベルじゃ?
29 : 2021/02/13(土) 11:51:30.56 ID:dGcZ2Eul0
>>17
試験してないので気づきませんでした
というお粗末なケース
18 : 2021/02/13(土) 11:49:00.83 ID:5LxzJZSM0
実は日本だけでなく他国でも問題が次々発生しててうまく運用できてる国はほとんどないとか
19 : 2021/02/13(土) 11:49:15.28 ID:9lISmEJI0
あぁ、この大臣聞きかじりのことばいっちゃった。
野口五郎に教えてもらえよ。
20 : 2021/02/13(土) 11:49:37.66 ID:eLJS4Os+0
中抜き業者かましてんのに責任取らせないでどうする
舐めてんのか
21 : 2021/02/13(土) 11:49:38.23 ID:3S2yhkVL0
正常に動いててもマスクしてたら検査しないんでしょ?
22 : 2021/02/13(土) 11:49:39.80 ID:M+5CwzHu0
相手のBluetoothから通知される送信電力と自分の端末で受信した電波強度から相手との距離を計算するだけ
電波が同心円状に広がっていかない場合はそもそもズレるし
26 : 2021/02/13(土) 11:50:39.41 ID:0tNpRcvm0
>>22
1メートル以内に15分だぜ
セックスでもしてんのかよw
23 : 2021/02/13(土) 11:49:54.52 ID:0tNpRcvm0
・そもそもまともにPCR検査してない
・陽性者のCOCOA登録は殆どされていない

この2点のせいで「どんな天才が作ろうとCOCOAはまともに機能しない」

24 : 2021/02/13(土) 11:50:16.91 ID:b2KFNPnT0
以降、子請け孫請け禁止な
直受け出来ないなら参入させるな
25 : 2021/02/13(土) 11:50:32.11 ID:9BoVkd/80
予算の使い方からして誤りだらけですけどね(笑)
27 : 2021/02/13(土) 11:51:02.36 ID:HOPctFdP0
使用者の責任にするようなものはくそ
28 : 2021/02/13(土) 11:51:26.05 ID:+LO1J4xd0
デジタル物に限った話じゃない。予算分捕りあい、とれたあとは外部にマル投げになる。 科学技術振興と開発案件を統括する省庁をつくらないとダメ。  
30 : 2021/02/13(土) 11:51:31.76 ID:imPZihR40
ITではウイルスは防げない
今回でよくわかったんじゃないでしょうか
31 : 2021/02/13(土) 11:51:38.74 ID:/UjoYw8Z0
不具合の原因は「中抜き」だろ
目をそらさず現実を見つめろ!
33 : 2021/02/13(土) 11:52:12.24 ID:lcDItHuJ0
だったらスマホ3台持ってるからITの達人大臣が全部やれよ
34 : 2021/02/13(土) 11:52:17.97 ID:izHp4HOe0
これでパーソルは一生国の事業に参加できないだろうな。

中抜き以外に出来ることなかったのが露呈された。所詮派遣会社系列なんてこんなもん。

35 : 2021/02/13(土) 11:52:33.91 ID:Jp++qI+f0
デジタル庁っていうからにはやっぱアプリ開発とかも先陣切って開発したり援助したりするのかね
37 : 2021/02/13(土) 11:53:12.63 ID:VJpajBLy0
>>1
いやテストしなかったからダメなんだよ
テストさえしてれば確認できた事
それを怠った厚労省と請け負った企業
38 : 2021/02/13(土) 11:53:25.19 ID:hZXhXapb0
>>1
超大作数ギガのアプリを作る意気込みだな
39 : 2021/02/13(土) 11:53:41.61 ID:Sad53RIl0
不具合の原因は中抜きだろ馬鹿🔥
最初から高いところに依頼しろw
40 : 2021/02/13(土) 11:53:42.49 ID:4wDO5so60
これはもう専用デバイスで「たまごっち」ならぬ「ココアっち」を作るしかない
はよもっと予算おくれw
42 : 2021/02/13(土) 11:53:56.73 ID:QGtBwQt80
検収上げる前にちゃんと試験するって当たり前のことをしてなかっただけだろ。
44 : 2021/02/13(土) 11:54:28.72 ID:mN7l8qHE0
選挙までの人でしょ。
あまり余計な事しないで大人しくしてなさいよ。
45 : 2021/02/13(土) 11:54:29.04 ID:q11c8kvj0
中抜きしてるやつが必要ないってことじゃん
開発してるやつの時給200円でも上げてやって人数倍にすればよかったのに
46 : 2021/02/13(土) 11:54:43.02 ID:QTZJepzo0
もういらんでしょこの機能。面で広がっちゃったんだしワクチン打つし
47 : 2021/02/13(土) 11:55:28.51 ID:QTZJepzo0
原因調査と悪人罰するだけやっとけ
48 : 2021/02/13(土) 11:56:01.24 ID:4ZccHqhF0
>>1
いや多重構造はITすぐやるよ?
アホかってくらいやる

現実見えてなさすぎて怖い

50 : 2021/02/13(土) 11:56:45.90 ID:RsBffOB60
9割中抜き中抜き!
51 : 2021/02/13(土) 11:56:50.46 ID:5stg7UO80
開発費3億っていいなぁ
オレなんかカスみたいな値段で
結構なシステム開発1人でやらされてる
しかも仕事の合間に
52 : 2021/02/13(土) 11:57:05.65 ID:+HTmHxcx0
やっぱりダメだな
53 : 2021/02/13(土) 11:57:09.02 ID:x8Aeyvoe0
1000万円じゃ、担当者一人でも1、2ヶ月しかもたない
54 : 2021/02/13(土) 11:57:33.45 ID:oOfrkVF90
事前にテストさえしてないの?
55 : 2021/02/13(土) 11:57:34.41 ID:4ZccHqhF0
つーか、パラメーターの設定が現場でなければの意味がわからん

んなもん厚労相に渡してもなんだこれ?でしょうに

56 : 2021/02/13(土) 11:57:57.42 ID:RsBffOB60
1円の価値もないゴミアプリ
発案した政治家は絞首刑でおなしゃす

コメント

タイトルとURLをコピーしました