
【武漢ウィルス】新型コロナ「夏には終止符?」9割が気温3?17℃で感染 米MIT研究

- 1
(ヽ´ん`) 「スーパーで刺身を盗めば実質タダ」→逮捕1 : 2025/04/22(火) 00:41:55.30 ID:kpJXUeqJ0 「節約したい気持ちがあり…万引きした」 中トロの刺身2パック盗んだ男を逮捕 札幌市 札幌・東警察署は2025年4...
- 2
【エリカが速報してあげる】ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に1 : 2025/04/21(月) 22:18:17.10 ID:q01VQ89l0 ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に(WWDJAPAN.com) https://news....
- 3
VRってマジで流行らんな1 : 2025/04/22(火) 01:28:24.43 ID:cl08+bgg0 いつになったらSAOみたいなことさせてくれるんやろうな 2 : 2025/04/22(火) 01:29:26.6...
- 4
【動画】一児の母の椎木里佳さん(27)、旦那と二人でYouTubeで子宮口グリグリの話をする1 : 2025/04/22(火) 01:21:48.02 ID:92lQ9uh50 これは昨年夏のニュース ↓ 【元・女子高生社長】椎木里佳さん 「突然大量の出血が止まらずパニック」「下腹部の痛み...
- 5
『詭弁と論破』『論破という病』『「それってあなたの感想ですよね」』 ひろゆきの真似をする若者に警告を発する新書が次々と発売1 : 2025/04/22(火) 00:39:46.81 ID:92lQ9uh50 詭弁と論破 対立を生みだす仕組みを哲学する (朝日新書) 新書 – 2025/4/11 https://www....
- 6
【熊本】市立託麻原小学校に侵入し児童の上靴に放尿した奥永健太郎容疑者(51)、書類送検1 : 2025/04/22(火) 00:06:29.27 ID:OI0AOFFH9 熊本市の小学校で、児童の上靴に尿がかけられた事件の続報です。学校に侵入した疑いで4月に逮捕された男が、上靴に放尿...
- 7
JKグラドル菊地姫奈、病んでしまう1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/22(火) 00:15:02.41 ID:FI+jrJsS0 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投...
- 8
「どの役もハマってる!」大原櫻子 おかっぱ、少年姿…4役演じ分けで話題 フォロワー「凄すぎる!」1 : 2025/04/21(月) 06:57:53.03 ID:jVjwc4I49 「どの役もハマってる!」大原櫻子 おかっぱ、少年姿…4役演じ分けで話題 フォロワー「凄すぎる!」 [ 2025年...
- 9
岡くんが主人公のRPGにありそうなこと1 : 2025/04/21(月) 21:15:44.40 ID:a3L8YU+s0 お金の単位がユピー https://5ch.net/ 2 : 2025/04/21(月) 21:16:41.16...
- 10
【動画】松本人志の映画、2分のショート動画として見ればそこそこ面白かった1 : 2025/04/21(月) 22:55:44.34 ID:C6+2JhX5M https://video.twimg.com/amplify_video/191391228134969753...
- 11
田中みな実「大学受験に落ちたくなかった、確実に受かる大学にトップで合格したかった」→青学文学部1 : 2025/04/21(月) 22:36:34.15 ID:CwV2l/Zr0 https://www.tbsradio.jp/articles/94015/ 2 : 2025/04/21(月...
- 12
VR、いまいち流行らない1 : 2025/04/21(月) 22:24:24.98 ID:af5Vz+er0 俺が元気なうちにVRMMOをリリースしてくれないと困るんだが 2 : 2025/04/21(月) 22:25:0...
- 13
地震?1 : 2025/04/21(月) 22:14:18.46 ID:nZJs3FZG0 :∧_∧: :((・∀・ ∩: :ヽ ): :(_(_つ: 揺れた? https:...
- 14
【訃報】過激な仕掛け人・新間寿さん死去 90歳 猪木 vs アリ実現、WWE殿堂入りなど数々の功績1 : 2025/04/21(月) 21:51:50.03 ID:wwd0CXLS9 〝過激な仕掛け人〟の異名を取った昭和プロレスの重鎮・新間寿さんが21日に死去したことが分かった。90歳だった。 ...
- 15
地震!1 : 2025/04/21(月) 22:12:03.61 ID:Tw05+Bfb0 きた! 2 : 2025/04/21(月) 22:12:19.97 ID:1FWvtVzk0 勘違いじゃなかった...
- 16
地震1 : 2025/04/21(月) 22:12:12.91 ID:bUIVSRDz0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/21(月) 22:12:2...
- 17
指定暴力団・稲川会のトップである清田次郎総裁が死亡 なお本名は「辛炳圭」1 : 2025/04/21(月) 21:46:31.01 ID:+nZz+49E0 指定暴力団・稲川会の清田次郎こと辛炳圭総裁(84)が死去 病死とみられる https://newsdig.tbs...
- 18
【画像】浜辺美波さん、イメチェンしても可愛い1 : 2025/04/21(月) 21:34:28.41 ID:U7Y+IxM10 「前髪は元気な斜めです」浜辺美波がJR東日本のCMに出演! 女優の浜辺美波が1日、自身のXを更新した。 「『JR...
- 19
横浜VS名古屋どっちが都会論争、決着WWWWWW1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:38.28 ID:2Q84VYSi0 人口 横浜>名古屋 面積 横浜>名古屋 一人当たりGDP 名古屋>横...
- 20
退職代行モームリさん、逝くw 弁護士に客を紹介しキックバックを受けるという違法行為をしていたと文春が報じる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:30.97 ID:qonHo17Zd 〈連続告発〉退職代行モームリ谷本慎二社長にパワハラ&弁護士からのキックバック疑惑を直撃...
- 21
「武士」って「国家or地方公務員」だったのか?江戸時代の5chでは町民が武士の待遇を叩くスレを立てていたのかな?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:30:02.13 ID:WdFfu5I00 https://hollywoodreporter.jp/news/106087/ 3...
- 22
アマプラの広告うざすぎてユーザー発狂へ1 : 2025/04/21(月) 21:13:46.03 ID:sV/tZFTb0 月額380円払って広告取り除いてもらうしかないのか https://greta.5ch.net/test/rea...
- 23
【ラジオ】MBS「ヤングタウン」プロデューサー逮捕1 : 2025/04/21(月) 21:08:54.06 ID:qHjUmcxp0 https://greta.5ch.net/ МBSラジオの社員を逮捕 知人女性の自宅に侵入した疑い MBSラ...
- 24
RSウイルス用mRNAワクチンを了承、コロナ以外で初 厚労省部会1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 20:55:15.81 ID:FE5tWd+y9 RSウイルス用mRNAワクチンを了承、コロナ以外で初 厚労省部会 – 日本経済新聞 h...
- 25
平成犯罪者四天王1 : 2025/04/21(月) 20:37:15.88 ID:2YCSXhSm0 麻原 酒鬼薔薇 騒音おばさん あとだれ 2 : 2025/04/21(月) 20:37:42.81 ID:zee...
- 26
70歳男性がナナハンでツーリング中シカに激突1 : 2025/04/21(月) 19:18:35.97 ID:3Q1o3jGe0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b8dbb75ea2e627644fc538...
- 27
ローマ教皇フランシスコ死去1 : 2025/04/21(月) 20:09:55.72 ID:caKbv6oO0 ローマ教皇フランシスコ死去とローマ教皇庁 https://nordot.app/1286960620694848...
- 28
マツコ、満席新幹線で着席してると「ズルい」とにらまれるワケ 「嫌じゃない、こんなのが隣に…」1 : 2025/04/21(月) 20:25:42.99 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b2124998df56a9e4e39c7...
- 29
ダウンタウン信者、完全敗北。今まで調子に乗ってた信者たちが泣いてると思うと最高の気分だな1 : 2025/04/21(月) 20:20:02.12 ID:h6WROTpj0 他人を傷つけてきた罪は重い 「ダウンタウンDX」終了へ、制作の読売テレビが発表、32年の歴史に幕、最終回は6月2...
- 30
【訃報】山口崇さん死去、88歳 俳優、「クイズタイムショック」司会1 : 2025/04/21(月) 20:16:23.09 ID:woPnez9g9 クイズ番組「クイズタイムショック」の2代目司会者としても知られた俳優の山口崇(やまぐち・たかし=本名岑芳=たかよ...
- 1 : 2020/04/02(木) 09:17:48.34 ID:N8u0A5Hd9
世界的な流行が続く新型コロナウイルスについて、米国マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究グループは、
「世界の感染の90%が平均気温3?17℃で発生している」という中間報告を発表した。
平均気温が18℃、1?あたりの湿度が9グラム以上の高温多湿地域では、発生率が6%未満にとどまっているという。新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、今夏に予定されていた東京五輪パラリンピック大会の開催が、遅くても来年夏まで延期されることが決まった。
一方で、新型コロナウイルスは、インフルエンザのように夏に終息するかという点に注目が集まっている。研究グループは32万件分の症例と、その発生条件を分析した
国際ジャーナル『ソーシャル・サイエンス・リサーチ・ネットワーク(SSRN)』に掲載された研究報告によると、MITのカシム・ブハーリー氏(Qasim Bukhari)と、ユースフ・ジャミール 氏(Yusuf Jameel)のグループは、
中国・武漢市で感染が最初に報告された昨年12月から今年3月22日にかけて、世界各国で発生した約32万件の症例を分析し、感染が起きた場所の気温と湿度との関係を調べた。その結果、症例の90%が平均気温3?17℃、1?あたりの空気中に含まれる水蒸気量が4?9グラムの国や地域で起きていることが明らかになった。
一方で、平均気温18℃以上、絶対湿度9g/?を超える国・地域で報告された症例は6%未満にとどまっていた。6月になれば…
高い気温
気温と湿度が高くなると…(Csaba Nagy/Pixabay)
研究グループは「新型コロナウイルスは高温多湿の気候では拡散しにくくなる可能性を示している」としたうえで、
北米大陸やヨーロッパの大部分で、湿度が高くなる6月以降は感染の広がりが抑制されると期待を寄せている。とはいえ、モンスーン気候の東南アジアでは3月15日以降も、気温18℃を超える地域で1万件を超える感染が報告されている。
さらに蒸し暑い季節になれば、バーやイベントなどを訪れる機会が増えて、他人との距離が近くなるおそれもある。この研究はあくまでも中間段階での発表なので、時間の経過によって感染状況がどう変化するかが注目だ。
研究グループは「北欧諸国や米国・カナダ北部では、平均気温が20℃になるのは7月?9月までと限定されている。
同時に感染拡大を遅らせるためには環境要因だけでなく、社会的な努力を続けなければならない」と話している。インフルエンザの場合は
乾燥した冬は、ウイルスを覆う水分の粒子が乾燥してしまうため、ウイルスが空気中に浮遊しやすくなるという
米テネシー州ヴァンダービルド大学の感染症の専門家ウィリアム・シャフナー教授は、この研究報告を受けて「期待が持てる内容だ」と評価している。
シャフナー氏は、インフルエンザに代表される呼吸器ウイルスが、高温多湿の気候で減少するのかという理由については正確には解明されていないとしながらも、
喉の奥にあるウイルスが空気中に放出される際に、湿度が高い環境だと、ウイルスの周囲を微小な粒子の水分が覆うため、その重みで地面に落ちるが、
冬の乾燥した気候だと、ウイルスを覆う水滴が蒸発し、長時間空気中に浮遊しやすくなることから、近くにいる人が感染しやすくなると指摘している。https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33587.html
2020年03月25日 14時40分- 2 : 2020/04/02(木) 09:18:26.29 ID:0bZN6OhX0
- 希望的観測
- 3 : 2020/04/02(木) 09:18:30.57 ID:dnW+nZFJ0
- そして冬にまた活性化
- 10 : 2020/04/02(木) 09:20:01.79 ID:QffeXjLx0
- >>3
これな - 67 : 2020/04/02(木) 09:28:19.42 ID:sQZOv2ak0
- >>3
これを無限で繰り返します - 128 : 2020/04/02(木) 09:37:38.01 ID:g6ljJFL70
- >>3
ワクチンできとるわ - 4 : 2020/04/02(木) 09:18:54.55 ID:6dol9HMa0
- イタリアもスペインも欧州じゃ乾燥して寒い地域だからなあ
- 5 : 2020/04/02(木) 09:19:07.03 ID:mndI4tg60
- また次のウイルス作るぞあたおか中国人は
- 6 : 2020/04/02(木) 09:19:27.91 ID:s3eDlbP20
- 今年の日本はなぜか冷夏・・・
- 86 : 2020/04/02(木) 09:31:15.00 ID:ft8YcqLv0
- >>6
冷夏(平均気温36度) - 7 : 2020/04/02(木) 09:19:34.79 ID:wEj16vso0
- 「そうだといいな」でしかないのが残念。
- 8 : 2020/04/02(木) 09:19:54.41 ID:PcFadCmX0
- 冬にまた出てくるぞ
- 9 : 2020/04/02(木) 09:19:58.16 ID:Zu0mz1Vq0
- アフリカを見ていたら分かるだろ
- 11 : 2020/04/02(木) 09:20:03.94 ID:BvSleA9g0
- そして秋冬の第二波で強毒化したのがスペイン風邪
歴史は繰り返す、なんて事にならなきゃいいが - 12 : 2020/04/02(木) 09:20:07.43 ID:RoBNmYhO0
- 感染は減っても、感染が治るわけじゃないっしょ。
- 54 : 2020/04/02(木) 09:25:57.64 ID:UEYydQy40
- >>12
感染が遅くなれば医療崩壊につながらない
ダラダラ広がっ国民が抗体をもってくれれば理想的なんじゃないの - 13 : 2020/04/02(木) 09:20:07.76 ID:hK0Cr68H0
- そうか、秋になったら南米やアフリカ、オーストラリアからまたはいってくるのか。
- 14 : 2020/04/02(木) 09:20:25.12 ID:BCXuKxV30
- インドネシアで感染が広がるのはなぜ?
- 23 : 2020/04/02(木) 09:21:10.22 ID:gal/02/l0
- >>14
あれはお祈りによる集団感染 - 15 : 2020/04/02(木) 09:20:28.34 ID:Vg6pNMOI0
- オーストラリアで感染してる状況で言われましても
- 16 : 2020/04/02(木) 09:20:34.82 ID:cJ7EGIMn0
- アメリカって遅れてるね
2カ月前の日本の願望をいまさら真面目に言ってるのか - 49 : 2020/04/02(木) 09:25:17.78 ID:5dGt/aXd0
- >>16
いや3月上旬の気温が高い時は落ち着いてた。
寒の戻りで感染増なのはある - 17 : 2020/04/02(木) 09:20:45.58 ID:ZYv/ukuD0
- 梅雨入りまでガンバ
- 60 : 2020/04/02(木) 09:27:14.43 ID:BZoAkd260
- >>17
高温多湿万歳 - 18 : 2020/04/02(木) 09:20:50.27 ID:G+G6kmfTO
- 暖房入れないのか
- 19 : 2020/04/02(木) 09:20:54.50 ID:rSsyVpCi0
- ブラジル見てると単に希望を持ちたいだけなんだと思う
まぁでも人類には希望は必要だから信じておけ
- 20 : 2020/04/02(木) 09:20:57.36 ID:eKRJauQ+0
- 南半球はこれから冬なのに
- 21 : 2020/04/02(木) 09:20:59.77 ID:RzJbghLe0
- 四季のある日本はエンドレスループ入ります
- 22 : 2020/04/02(木) 09:21:04.97 ID:FnYIu/ad0
- >>1
お前はスレタイも満足に作れんのか - 24 : 2020/04/02(木) 09:21:20.06 ID:jXc+4kWz0
- コロナ菌「サヨナラが暖かい」
- 25 : 2020/04/02(木) 09:21:20.45 ID:RoBNmYhO0
- 政府はそれを見越してるのか・・・
放置国家だからねー - 26 : 2020/04/02(木) 09:21:30.03 ID:HyVeSqh+0
- 日本の蒸し暑さにはウイルスもやられるだろう。
- 27 : 2020/04/02(木) 09:21:34.75 ID:oGYGl6KB0
- そうなって欲しい気持ちはわかる
- 28 : 2020/04/02(木) 09:21:35.92 ID:7JIYuRdS0
- 文字化けして?になってる部分はなんなの
- 46 : 2020/04/02(木) 09:24:48.78 ID:MEGN2IRP0
- >>28
~ - 29 : 2020/04/02(木) 09:21:40.64 ID:TotL3qb90
- 季節性なら冬になる前に時間稼ぎできるし体制を建て直すこともできるから季節性のがいいんじゃないの?
- 30 : 2020/04/02(木) 09:21:43.90 ID:eYElQY3Z0
- そんな事分かってる
当たり前 - 31 : 2020/04/02(木) 09:22:03.78 ID:uXyi5Hdb0
- コロナちゃん夏verうまれるのか
- 32 : 2020/04/02(木) 09:22:06.70 ID:W4Tcd3F50
- だから加湿器つけろとあれほど
- 33 : 2020/04/02(木) 09:22:10.61 ID:+ZZtMQwf0
- 南半球でも感染が広がってる時点でただの感想に成り下がってるな
- 34 : 2020/04/02(木) 09:22:11.00 ID:pOVLIOj30
- 暖かくなれば弱まるのは間違いなさそうだな
- 35 : 2020/04/02(木) 09:22:14.10 ID:aIp4PC9Q0
- 実際そうかもしれんがスペイン風邪は春からはじまり秋に再発して第三波くらいまであったぞ
- 36 : 2020/04/02(木) 09:22:35.36 ID:xdF8ejNU0
- 2ヶ月前ならともかく、温暖な地域で猛威を振るってる報告が目に入ってくる今こんなこと言われても
- 42 : 2020/04/02(木) 09:24:39.86 ID:gal/02/l0
- >>36
なんで気温と湿度に関する報告なのに
わざと湿度の話を無視しているの? - 66 : 2020/04/02(木) 09:28:14.66 ID:jUERTq0p0
- >>42
高温多湿なマレーシアでも感染拡大中なんだよなぁ - 90 : 2020/04/02(木) 09:31:50.61 ID:vLisRmUc0
- >>66
だよね
しかもWHOが温度はほとんど関係なく感染拡がるって認めてるし - 97 : 2020/04/02(木) 09:32:22.77 ID:46A8sUwW0
- >>66
マレーシアもモスクの集団感染だろ - 110 : 2020/04/02(木) 09:34:34.60 ID:Ec8evEYm0
- >>97
モスクでうつるならジムやライブでもうつる罠 - 130 : 2020/04/02(木) 09:37:51.74 ID:WDz2mB0e0
- >>66
だからこの記事では90対6だと、ゼロとは言ってない。おまえは統計で
物事考えろよ。どうせおまえの間違いは5月以降になったらわかるから。 - 37 : 2020/04/02(木) 09:23:19.36 ID:jXc+4kWz0
- 進化して熱帯性コロナ菌来るか!
- 38 : 2020/04/02(木) 09:23:22.72 ID:d8NLwoDI0
- 冷房除湿空調禁止
- 39 : 2020/04/02(木) 09:23:46.52 ID:tzNDjcRU0
- >>1
南半球はこれから本格的な冬になるわけでw
北半球で収束しても南半球で大流行してたらオリンピックは到底無理だわ - 57 : 2020/04/02(木) 09:26:40.24 ID:HxgMoZ7S0
- >>39
寒の戻りで感染者増えてるのは
3月上旬の気温が高い時に感染した人らだろ - 40 : 2020/04/02(木) 09:24:21.22 ID:O4iUplRm0
- アホだろ 地球には朝と夜があるって知らないのか 雨もふるし
- 41 : 2020/04/02(木) 09:24:30.16 ID:OuzZEsEJ0
- 屋内で感染してるんだから外気温は関係ないよ
- 43 : 2020/04/02(木) 09:24:40.96 ID:YuqQNPKk0
- 平均気温3?17℃
これじゃ分からん - 44 : 2020/04/02(木) 09:24:42.32 ID:rKLf9iWK0
- なお、まだ人類はその夏を向かえたことがない
- 45 : 2020/04/02(木) 09:24:48.23 ID:hFeyQ2Pp0
- 5ちゃんの怖いところは これホント?
誰かに しゃべって笑われないか それが心配。 - 47 : 2020/04/02(木) 09:25:10.26 ID:TYxM3ubJ0
- 爆発的に感染拡大してない状態ならフェードアウトするだろうけど
ここまで感染拡大してたらヒトヒト感染だから無理でしょ
そもそも感染は寒いところでも暖房の効いた快適空間で起きている
寒いエリアで感染拡大してるのは寒いから密室状態にしてるからでしょうクーラーが普及してない途上国では手洗いと予防意識を植えつければ感染拡大を防げるかもしれない
- 48 : 2020/04/02(木) 09:25:14.74 ID:N68bE+wN0
- よしオリンピックできるぞ
- 51 : 2020/04/02(木) 09:25:35.99 ID:vxBTHQDJ0
- 注視している。
- 52 : 2020/04/02(木) 09:25:43.17 ID:X3brl0sW0
- 夏の間に完全に終わらせんとな
- 53 : 2020/04/02(木) 09:25:47.56 ID:isAjB4AX0
- ?が多いな
- 56 : 2020/04/02(木) 09:26:30.21 ID:RoBNmYhO0
- 今感染してる人が治るわけじゃないんでしょ?
なら、感染は広がるんじゃない? - 58 : 2020/04/02(木) 09:26:49.57 ID:lb6+cu130
- つまり夏におさまって11月から再燃ですね?
- 59 : 2020/04/02(木) 09:27:05.37 ID:/gDS5KGd0
- 爆発的な感染が無ければそんなに怖い病気じゃない
- 70 : 2020/04/02(木) 09:28:46.35 ID:1WXhsemp0
- >>59
それって、景気はかならず良くなる、なぜなら
景気は回復するからって、曰わったどっかの大臣と同じていうか、まさに爆発的に感染してるわけだがw
- 61 : 2020/04/02(木) 09:27:15.04 ID:7uktQIYq0
- >>1
肝心なところで文字化けさせんなよハゲが - 62 : 2020/04/02(木) 09:27:50.92 ID:ZJvijzmG0
- はーもう明日から25度くらいになってコロナ全滅しねーかなー
- 63 : 2020/04/02(木) 09:27:57.30 ID:aFP8LRmv0
- 湿度が高いとウイルスが飛びにくくなるのは絶対。これはウイルスの毒性とか関係なく物理現象だから。雨の日に風船飛ばせないのと同じ。
ただ、最近は空調効きまくりだし、どうもこのウイルスは生存期間が長いしで、ひと筋縄ではいかない。
でも夏は今よりはマシになるだろう。あくまでもマシにだが。
- 64 : 2020/04/02(木) 09:28:05.48 ID:GVxAmLwW0
- BCG日本種
蒸し暑い気候
アビガン我が軍は圧倒的じゃないか
- 65 : 2020/04/02(木) 09:28:08.01 ID:sNVUKloz0
- そのころ南半球は冬なんですが
- 77 : 2020/04/02(木) 09:29:37.90 ID:/gDS5KGd0
- >>65
南半球で寒くなる所なんてかなり限られてる - 69 : 2020/04/02(木) 09:28:27.14 ID:ZA2AcPPl0
- キャバクラは17℃以下設定で営業してたのか・・そら風邪も引くわ
- 71 : 2020/04/02(木) 09:28:49.42 ID:2XCh6un20
- 記録的な冷夏
- 95 : 2020/04/02(木) 09:32:05.92 ID:wB82XqXl0
- >>71
猛暑+メガ台風で養生テープバカ売れ - 72 : 2020/04/02(木) 09:28:55.85 ID:OKkXigq/0
- デタラメすぎてワロタ
船やライブハウスが室温17度で営業してたのかよ? - 85 : 2020/04/02(木) 09:30:52.88 ID:AEmPBgEq0
- >>72
アホスギワロタ
じゃあインフルエンザは何故夏に収まるんだよ
部屋の中はクーラー効かせてるのにw - 100 : 2020/04/02(木) 09:32:35.42 ID:1WXhsemp0
- >>85
通常のインフルエンザウィルスとは、伝染機序が違うってのが
現場の医療関係者の実感MITの分析は所詮、統計的な結論で、
しかしその前提に決定的なミスがある - 102 : 2020/04/02(木) 09:32:49.76 ID:RoBNmYhO0
- >>85
薬があるからじゃない? - 108 : 2020/04/02(木) 09:33:56.13 ID:OKkXigq/0
- >>85
キチゲェスギワロタ - 73 : 2020/04/02(木) 09:29:09.18 ID:U8dL+FcV0
- エジプトからウイルス貰ってきたアホが居たろ
- 74 : 2020/04/02(木) 09:29:14.71 ID:pRZ50HLy0
- 室内での感染に説明がつかない
- 75 : 2020/04/02(木) 09:29:25.02 ID:rn2/YX2S0
- 新型コロナ禍、アマゾン奥地に 先住民族の初感染を確認―ブラジル
試されてるな
- 96 : 2020/04/02(木) 09:32:21.26 ID:7uktQIYq0
- >>75
いつも疑問なんだけど
「コロナ禍」の読み方はコロナカでいいの? - 78 : 2020/04/02(木) 09:29:46.01 ID:TvQhTxv50
- 純粋にクンニは感染しますか?
おま●この粘膜にもコロナ菌はいますか? - 79 : 2020/04/02(木) 09:30:05.46 ID:hlF6Iz7h0
- キャバクラもショーパブもガールズバーもライブハウスも居酒屋もクルーズ船も福祉施設も病院もそんな寒いのかよ
イカれてんな - 80 : 2020/04/02(木) 09:30:19.58 ID:3MdJUbZU0
- これがマジ今回の正解
- 81 : 2020/04/02(木) 09:30:20.86 ID:wVHMu6zA0
- 夏ごろに世界経済が終止符を打たれることがないことを祈るよ。
- 82 : 2020/04/02(木) 09:30:22.57 ID:ztcNCWdf0
- 機種依存文字とか使うなカス
- 83 : 2020/04/02(木) 09:30:37.24 ID:F4C5rIdt0
- 夏に終息して秋に南半球から輸入して第2波到来
- 88 : 2020/04/02(木) 09:31:40.76 ID:FTgywpiN0
- 夏に経済活動やって冬は引きこもるというのが令和のスタイルになっていきそうだな
- 89 : 2020/04/02(木) 09:31:47.09 ID:/co74Hqd0
- ゼロじゃないけど減るんだから
梅雨は歓迎するよ - 91 : 2020/04/02(木) 09:31:50.81 ID:VbF3qIhh0
- まぁ暖かくなればいったんは収まると思うよ
- 92 : 2020/04/02(木) 09:31:50.93 ID:w0U1PRVi0
- さすがに日本の猛暑で死ぬと思う
それまで耐え凌げるかなぁ - 93 : 2020/04/02(木) 09:32:02.70 ID:jEiqgmPk0
- >>1
MITに医学部ってあったの?この報告の根拠が分からない。 - 94 : 2020/04/02(木) 09:32:03.10 ID:wi2bjzk80
- 日本の夏は人間も死ぬんやで?
- 98 : 2020/04/02(木) 09:32:23.23 ID:YKJQZ8bE0
- 逆に蚊が媒介してとんでもないことに
- 99 : 2020/04/02(木) 09:32:28.31 ID:p6dICqvz0
- 日本ではインフルエンザはほぼ終わりかけだが新型コロナは拡大中
- 101 : 2020/04/02(木) 09:32:36.57 ID:9PyPP4Iv0
- そもそもコロナは「夏風邪」なんだが
- 103 : 2020/04/02(木) 09:32:57.76 ID:aFP8LRmv0
- 物理現象的に日本の夏でウィルスが飛びにくくなるのは間違いないが、問題はウイルスの活性も暑くなると弱くなってくれるのかってことだなあ。
これがどうも今の東南アジアやブラジルの状況見るとあんま期待できない気がするんだよなあ。
- 104 : 2020/04/02(木) 09:33:07.30 ID:6boAh6gQ0
- 去年は令和になった直後の5月が真夏並みの気温だったな
- 106 : 2020/04/02(木) 09:33:45.50 ID:o3wrk5jj0
- 2020の中国コロナは収束して行くけど、2030に撒かれる次期中国コロナは世界の人口の7割は死ぬよ
- 107 : 2020/04/02(木) 09:33:52.00 ID:JABYXfHU0
- そらそうやろな
夏にインフルとか聞いたことないしな - 116 : 2020/04/02(木) 09:35:58.35 ID:eKRJauQ+0
- >>107
沖縄では夏にインフルが流行る - 109 : 2020/04/02(木) 09:34:15.81 ID:6h3zWaeD0
- あくまで気候が暖かくなれば皆が窓を開けて換気するようになるから
感染もある程度おさまるというのが前提だしなぁ
いくら気温が高くても換気の悪い場所で大多数の人間が集まれば
あっさり感染拡大してしまうし - 121 : 2020/04/02(木) 09:36:27.99 ID:rn2/YX2S0
- >>109
暑さにも強ければ最悪だなw
みんなクーラーの効いた乾燥した密室で・・・ - 111 : 2020/04/02(木) 09:34:51.74 ID:Rx5fE0b20
- 地球全体が暑くなるわけじゃないからな
気温の低い地域は順繰り移動してくんだからそれに合わせてウイルスも感染移動していき
毎年ウイルスの脅威がやってくるようになる - 112 : 2020/04/02(木) 09:34:52.05 ID:MLGas9Tk0
- 得体の知れないウイルスだったのが中国の研究者が論文を出しまくって海外の研究者が最新の知見を発表する
好循環だよ - 113 : 2020/04/02(木) 09:35:02.80 ID:GVxAmLwW0
- あのなあ、普通のインフルだって年間3000人死者出てるし、夏でも感染して死ぬ奴はいる
感染率と死亡率だからな
重要なのは - 115 : 2020/04/02(木) 09:35:19.16 ID:QBjkm8Gw0
- いちいち文字化けすんな
- 117 : 2020/04/02(木) 09:35:58.60 ID:cJ7EGIMn0
- 違うウイルスなのに
「インフルエンザがこうだからなコロナもこうだ」と
真顔で言ってるやつがいるのに戦慄するわ - 127 : 2020/04/02(木) 09:37:30.39 ID:GVxAmLwW0
- >>117
違うと考えるやつのほうがバカ
コロナなんて人類史で星の数ほどいたであろうウイルスの一種
この程度で死滅するなら人類は数万回絶滅してる - 118 : 2020/04/02(木) 09:36:05.89 ID:JAGRGjqN0
- うーんそれで改善するとは思えない
- 119 : 2020/04/02(木) 09:36:15.95 ID:wXx7zGkP0
- 灼熱の埼玉の勝ちか
- 120 : 2020/04/02(木) 09:36:22.85 ID:OKkXigq/0
- いまだにただのインフル厨がいるんだな
世界は広いwww - 122 : 2020/04/02(木) 09:36:58.41 ID:Dz7Zez+b0
- 赤道直下のインドネシアで感染者1677(死者157)
マレーシアで2908(45)なんだけど - 123 : 2020/04/02(木) 09:37:04.39 ID:NEV0n3wl0
- 夏にインフルが減少する理由は実はまだよくわかってない
- 124 : 2020/04/02(木) 09:37:10.57 ID:p8WbvuvT0
- ヒントつシンガポール
- 125 : 2020/04/02(木) 09:37:11.04 ID:7m8yxlgJ0
- 流行してる北半球が冬だったのだから、感染の大半で気温低かったのは当たり前。
それで気温が高いと感染しないという結論は出せない。こんなの大学院生でもわかることでなぜMITでと思うが、MITでもレベル低い留学生や外国人のさまざまな受入制度があって、そういうのが皆MITを名乗ってらのが実情。
- 126 : 2020/04/02(木) 09:37:20.12 ID:8OFwpOdD0
- 減少するのは間違いないがコロナは風邪の菌なわけで夏風邪をひくように夏でも普通に活動するんじゃね?
- 129 : 2020/04/02(木) 09:37:44.90 ID:kSdcRIaz0
- 更に変異して通年で感染するタイプになるかもしれん
コメント