- 1 : 2021/02/03(水) 08:36:00.14 ID:FzS83NKI9
学校の先生をどう確保するか、自治体が頭を悩ませている。定年退職する教員が多く、採用者数は増える傾向にあるが、採用試験を受ける人の減少に歯止めがかからない。各地で人材確保のための模索が続いている。
文部科学省の2020年度採用の調査では、13の自治体で公立小教員の採用倍率が2倍を切った。このうち倍率が最も低かったのは佐賀と長崎で、1・4倍だった。
佐賀県教委によると、定年退職者が多く、特に小学校で特別支援学級が激増しているため、ここ数年は採用数が高止まりしている。一方、受験者数は横ばい、または微減しており、倍率が下がっているという。
各都道府県はあの手この手で人材確保を目指し、効果が出始めたところもあります。しかし専門家は、ある状況が改善しないと事態は好転しない、と指摘します。記事後半には公立小中学校教員の都道府県別採用倍率も。
地元大学に「推薦枠」
より多様な人に挑戦してもらえ…(以下有料版で,残り2817文字)朝日新聞 2021年2月3日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP226DVJP22UTIL02Y.html- 2 : 2021/02/03(水) 08:36:49.26 ID:s11VRK3l0
- モンペに瞬殺されます
- 4 : 2021/02/03(水) 08:37:07.13 ID:rQehBCxo0
- 性犯罪歴の有無が重要
- 5 : 2021/02/03(水) 08:37:42.78 ID:8ese2DuF0
- 1倍切ってから言え(´・ω・`)
- 6 : 2021/02/03(水) 08:38:45.45 ID:TjHERW790
- モンペがいる限り底辺職業
- 39 : 2021/02/03(水) 09:03:57.38 ID:zaRgmbq90
- >>6
正解
モンペに対抗できるレベルの人格異常者・人格破綻者以外はきびしい - 7 : 2021/02/03(水) 08:39:57.49 ID:IzMlSkMs0
- もうさ、勉強は塾でやるもんだってみんなおもってるんだからさ
学校なんか無くしちゃえば? - 14 : 2021/02/03(水) 08:45:28.20 ID:RT7p46Jn0
- >>7
塾は大手進学塾以外は教師にもなれない社会不適格者犯罪者だらけだからやばい - 8 : 2021/02/03(水) 08:40:12.67 ID:z4VRzn180
- 昔だったら 好き放題 生徒はぶっ飛ばせて やりたい女生徒には手を出せて
楽しかっただろうけど 今の教師だったら やる気にならないだろ。
俺の高校の時の担任は クラス一の女子に手を付けて 卒業した直後に 結婚してた。
今だったら 多分、問題だろ。 - 9 : 2021/02/03(水) 08:44:09.04 ID:nnwAAo0P0
- 小学校の教員養成課程がある学科、のきなみ偏差値が35前後なんだよな…
勉強できない学生が小学校の教員になっちゃうのってどうなんだろ
- 10 : 2021/02/03(水) 08:44:11.56 ID:2hbpKmyZ0
- 高校の担任教え子と結婚した責任とれば問題ねえさ、でも今は不味いんだろ
- 59 : 2021/02/03(水) 09:15:43.46 ID:HR1fdDo+0
- >>10
だいたいは生徒の方が卒業と同時に目が覚めて教師が振られる - 11 : 2021/02/03(水) 08:44:15.68 ID:YmypSX720
- 59歳でいきなり子供相手は無理そう
うちの子の中学校の先生、定年退職して再雇用
授業が2時間続いたら2時間目に前の授業で話した同じ事を話し出して、子供たちが困惑とかあるらしい - 12 : 2021/02/03(水) 08:44:21.73 ID:Gk2dPWJsO
- 地方だけど、親戚が40過ぎて今年から小学校の教員になった。
元ヤンキーで、高校中退、出産後に定時制高校に行き、Fランの大学出た。
今さら勉強するのは大変だし、本人も努力したけど、倍率自体が低いみたいだね。 - 48 : 2021/02/03(水) 09:08:48.92 ID:PoRndhrK0
- >>12
いい話じゃないか
かえってそういう人の方が向いてるのかもしれないね - 13 : 2021/02/03(水) 08:44:48.97 ID:YZumlBCN0
- 令和氷河期が本当ならそんなお悩みはすぐ解決だ、良かったな
- 15 : 2021/02/03(水) 08:46:17.30 ID:JxChwFtB0
- 企業でモンスと戦ってきた人材の転職先にGood!
- 16 : 2021/02/03(水) 08:47:36.08 ID:uYvLoUwm0
- モンペと部活動
この二つどうにかしないと人手不足の解消は無理だろ
- 17 : 2021/02/03(水) 08:48:30.13 ID:c/doMdJY0
- 他県の非正規の教員呼び寄せたら
寮でも作って - 18 : 2021/02/03(水) 08:48:44.82 ID:7lxMmNO10
- ロリコンを逮捕するのを止めればいいよ
- 19 : 2021/02/03(水) 08:50:56.79 ID:fkNvaPFB0
- 20年前は倍率20倍超えで選び放題だったじゃん。
その時多めに採用しておけば良かったものを、民間に連動させて採用絞ってたからな。自業自得。
今さら募集しても遅い。景気が良いからみんな民間に行く。 - 55 : 2021/02/03(水) 09:13:09.86 ID:FBDGcJlk0
- >>19
それだよなあ - 20 : 2021/02/03(水) 08:51:22.38 ID:0wPCFlpN0
- 親戚に小学校の先生いてよく話聞くけど正直先生だけはやりたくないわって思うよ
あれブラックじゃなくて暗黒だわ - 21 : 2021/02/03(水) 08:53:59.20 ID:OSBdoJAf0
- 鬱の離職が一番多い職業
教員になるなら海外に出て教師に敬意を払ってくれる外国人相手にした方がまだマシ - 22 : 2021/02/03(水) 08:54:35.45 ID:KarvlMLz0
- あたかも教員不足みたいな記事だけど
定年後に非常勤で再雇用された教員が今まで若者の枠を奪っていたから
天下り制度を禁止しなかったツケ - 36 : 2021/02/03(水) 09:02:56.12 ID:+8tYVk9A0
- >>22
天下りの意味分かってないのに無理にレスしないほうがw - 23 : 2021/02/03(水) 08:55:23.15 ID:uYvLoUwm0
- 家庭で教えるべき躾を学校でやらせて
それをやろうとすると虐待だの、騒いでどうにもならないこれが教育現場
子供に躾をするって簡単なことではない
家庭内で完結して許容して教えるものを他人にやらせるんだから当たり前のこと - 24 : 2021/02/03(水) 08:55:24.62 ID:jVEjbsSe0
- 正直看護師と教師は給料上げていいと思う
- 25 : 2021/02/03(水) 08:57:05.65 ID:nK3uAE/K0
- 老人が現代人を教えれるのか
- 26 : 2021/02/03(水) 08:57:10.28 ID:aPRKJ2110
- 全国統一のビデオ授業でいいだろ
- 27 : 2021/02/03(水) 08:57:32.68 ID:jEYueCRt0
- バカみたいな免許制って止めたら?
免許持ってたって役たたず教師なんていっぱいいる - 28 : 2021/02/03(水) 08:57:48.80 ID:aPRKJ2110
- ID:uYvLoUwm0
こういうバカはネットで真実の老害だろ - 29 : 2021/02/03(水) 08:58:22.38 ID:kqj/NLrq0
- 教員の児童とのセックスを解禁するだけで倍率が1000倍になるだろう
- 30 : 2021/02/03(水) 08:58:31.39 ID:PxJPn+CF0
- 小学校の先生とかおかしい人ばっかり
- 31 : 2021/02/03(水) 08:58:55.44 ID:uYvLoUwm0
- 免許はいる
その免許に関して厳格化して前科持ちや犯罪者とか
そういうのは剥奪や与えないようにする - 32 : 2021/02/03(水) 08:59:45.25 ID:JemA6bs70
- ニーツの、ぁろにもワンちゃんあるかな?
- 33 : 2021/02/03(水) 09:00:58.08 ID:c/doMdJY0
- 中高の免許持ってる人は多いだろうからそこから採用したらどうかな
別に1人で全教科教える必要はないだろう - 34 : 2021/02/03(水) 09:01:07.17 ID:+8tYVk9A0
- 40代の人が少ないって聞いた
その上の世代採用しすぎて
調整されてたとか - 35 : 2021/02/03(水) 09:01:27.89 ID:Abwo6kOC0
- なにやっても叩かれる業種
- 37 : 2021/02/03(水) 09:03:00.60 ID:niAGpwGcO
- 教師に、なりたい奴は
ロクな人間が存在しない
- 38 : 2021/02/03(水) 09:03:26.95 ID:12AjpgIi0
- 中高の免許なら持ってるけど教員とか絶対やりたくないわ
- 40 : 2021/02/03(水) 09:04:37.09 ID:eJ5jdnor0
- 小学校の先生なんて誰でも出来る仕事。
そのくせほとんど教育学部でしか免許取得できないとか免許取得のハードルだけは高い。
いっそ免許を廃止しては? - 49 : 2021/02/03(水) 09:09:22.18 ID:2CJhxNQ50
- >>40
ハードルが高いってのはそれだけ誰でもできない理由があるってなんで考えられないの
現場ネコかよ - 65 : 2021/02/03(水) 09:17:36.32 ID:15G7fzHV0
- >>40
資格にこだわらなくても 一般人よりかは、上手い方って、世の中に居るからね
教員とゆう枠に こだわり過ぎなんでは?
趣味や、慈善活動でもやれるし
税金目的か?w - 42 : 2021/02/03(水) 09:05:57.17 ID:niAGpwGcO
- オンライン化が進めば
全国の児童に対して
1人の動画を視聴するだけで済む
- 44 : 2021/02/03(水) 09:06:20.69 ID:zQRuWFq40
- こどおじ無職ですがいけますか?
- 45 : 2021/02/03(水) 09:06:29.91 ID:g1Wk+HBy0
- 塾講師雇って授業だけやってもらえばいいのに
昼間暇だろうし - 60 : 2021/02/03(水) 09:16:10.26 ID:jEYueCRt0
- >>45
昼は昼で勉強会とかやってんだぜ。
進学塾とかはテスト問題分析とか、予想とか、 - 46 : 2021/02/03(水) 09:07:16.32 ID:uYvLoUwm0
- 小学校も高校、大学みたいに教科ごとに教師を変えてみてはどうだろうか
それだけで教師も教えやすくなるし、
より専門的に教育もできるようになる - 50 : 2021/02/03(水) 09:09:24.92 ID:ho6jRbmV0
- 船橋市で面談受けたときに小学校どうですか?ていわれたな
中高の免状しか持ってないのに - 51 : 2021/02/03(水) 09:09:28.08 ID:itVqeJYn0
- セクハラ先生に頭下げてまたやって貰おうぜ
生徒へのセクハラは福利厚生として認めよう - 52 : 2021/02/03(水) 09:11:05.20 ID:2SVjCyCM0
- 公立小教師とか地獄だと思うよ
周り見てると親が子供以下でヤバいの多い - 54 : 2021/02/03(水) 09:13:09.24 ID:GTcCcqVM0
- たいしたこと教えてないからバイトでいいだろ
- 56 : 2021/02/03(水) 09:13:55.85 ID:S8WCIIVx0
- 教員が不足してるんだろうね
- 57 : 2021/02/03(水) 09:14:34.55 ID:6dcIOX1Y0
- ピアノなんて弾けて困ることは無いとは思うが・・・
しかし、小学校でも音楽専門の先生は居たぞ - 61 : 2021/02/03(水) 09:16:15.67 ID:rfjNcZx/0
- 何してもクレームするこの社会で
教師との間に人間性を求めてないなら、
全部授業のビデオをタブレットに映せば?分からない部分だけ、補助員が付き添う。
- 62 : 2021/02/03(水) 09:16:24.21 ID:S8WCIIVx0
- ピアノ、水泳が教えられなくても、変態よりはマシかもな
- 63 : 2021/02/03(水) 09:17:19.03 ID:rfjNcZx/0
- 各学校で一からエクセルで問題とか
クラスチラシ見たいのって作ってんの? - 64 : 2021/02/03(水) 09:17:22.35 ID:pY1P67ej0
- 日教組解体しなきゃ未来ないだろ
コメント