- 1 : 2021/01/30(土) 21:54:07.27 ID:JqAFfRxH9
1897年に奈良県田原本町の羽子田遺跡から出土した牛形埴輪。全体像が分かる貴重な資料(田原本町教育委員会提供)
淡路市の田井遺跡で見つかった牛の足跡(兵庫県立考古博物館提供)
牛の鼻と口とみられる埴輪の一部。朝来市の船宮古墳で出土し、牛形埴輪としては日本最古とされる(同市教育委員会提供)
今年の干支(えと)「丑(うし)」について調べていると、兵庫県立考古博物館(播磨町大中1)の職員が興味深い話を教えてくれた。「古墳から見つかる出土品で、『牛形』の埴輪(はにわ)は少ない。『馬形』はいくらでもあるのに」。確かに、豪華な馬具を身に着け、立派なたてがみがある馬の埴輪はよく見かけるが、牛の埴輪の出土例は、兵庫県朝来市を含めて全国で数カ所しかない。牛も馬も古くから人の生活に身近な存在だったのに、なぜ差が生まれるのだろう-(門田晋一)
「そもそも、昔の日本列島には牛も馬もほとんどいなかったかもしれない」と指摘するのは同館の中村弘学芸課長(54)。「邪馬台国(やまたいこく)」の記述で知られる古代中国の史書「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」には、3世紀半ば(弥生時代末期)の日本には「牛馬なし」との記述がある。
牛馬が日本で広まったのは約200年後の5世紀半ば、古墳時代中期になってから。朝鮮半島から渡来人が農耕や干拓といった土木技術や、乗馬の風習を伝えた際に連れて来たとみられる。
牛馬がほぼ同じ時期に広まったのなら、牛形の埴輪が少ないのはなおさら気になる。中村課長は「古墳に眠る有力者は牛も馬も飼ったかもしれないが、そういう人にはやっぱり馬がぴったりですよ」と笑う。古墳は墓の役割以外に死者の魂がたどり着く「あの世」を表現したものという側面がある。埴輪はその世界観を描く重要な役割を担っているのだそうだ。
例えば円筒状の埴輪は、食事を入れたつぼと台を表す。家形であれば魂が宿る場所で、数多く並ぶ場合は有力者が住んだ宮殿を表す。また、災いを避けるため武具状の埴輪で防御を固め、あの世で身の回りの世話をするという人形もある。
一方、牛の埴輪は荷物の運搬などを担った有力者の所有物にすぎないが、馬の埴輪は権威の象徴。いわば、トラクターとスーパーカーのような関係で、馬の埴輪は力と権勢を表すために多く作られたというのだ。
牛が軽視されるのは、なんだかかわいそうだが、古墳時代後の飛鳥時代(6世紀末~8世紀初め)には、実際に牛が農地で力を発揮していた痕跡がある。兵庫県内では、淡路市の田井遺跡の田んぼに人と牛の足跡がくっきりと残り、丹波市の梶原遺跡や多可町の安坂・城の堀遺跡で、牛に引かせて田畑を耕す道具「唐鋤(からすき)」も発見されている。
県立考古博物館の中村課長は「遺跡を通して、古くから牛馬に人間の生活が支えられてきたことが分かる。干支をきっかけに、牛にも遺跡にも“もーっ”と興味を持ってほしい」と話す。
■全国で数例朝来に顔の一部
兵庫県内では1988(昭和63)年、朝来市の船宮古墳で牛形埴輪のかけらが見つかっている。見た目はクッキーのようだが、牛をかたどった埴輪としては日本最古で、牛の鼻と口部分だと確認されている。では、体はどこにあるのか? 同市教育委員会に聞いた。
担当者によると、船宮古墳は前方後円墳で、全長約90メートル、幅約85メートルもある。周濠(しゅうごう)を備え、学術性の高さから県史跡に指定された。
実は史跡に指定されると、調査できるのは必要な箇所だけに限られてしまう。つまり、同古墳にはいまだ牛の体や頭の部分の埴輪が残っている可能性があるそうだ。
牛の鼻の部分が見つかったのは、同古墳の後円墳から南西に約20メートル離れた堀の跡。もともと古墳の上に並べられていたか、脇の「造出」という儀式を行う場所にあって、何かの拍子に堀に落ちたときに鼻だけが取れたとみられる。
朝来市教委の担当者は「鼻が見つかったのは運が良かった。体が土の中に残っていると思えるのも、ロマンがありますよね」と話した。(門田晋一)
神戸新聞NEXT 2021/1/27 14:20
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202101/0014034923.shtml
- 2 : 2021/01/30(土) 21:54:56.54 ID:ONImPACy0
- 兄上と呼ばせてください
- 8 : 2021/01/30(土) 21:57:44.44 ID:c4EE5qdO0
- >>2
ガ●ジ、日本が南北朝鮮の親だ - 3 : 2021/01/30(土) 21:55:10.85 ID:gD6zOXUE0
- どうでもいい
- 4 : 2021/01/30(土) 21:56:45.03 ID:c4EE5qdO0
- キムチガ●ジホルホル禁止
古代の朝鮮半島と現代の朝鮮半島は直接のつながりは薄い
途中で民族浄化されて今の朝鮮半島はモンゴルと女真族の子孫 - 5 : 2021/01/30(土) 21:57:16.86 ID:DaoEC66E0
- 単に船の技術の問題で通りがかっただけで
朝鮮には全く用はないまして、古代朝鮮人と今朝鮮にタカってる近親相姦奇形エベンキは
別の生物だし - 6 : 2021/01/30(土) 21:57:34.15 ID:SKG6iCD10
- 当時の韓半島の渡来系は
今のバカチョンとは無関係 - 7 : 2021/01/30(土) 21:57:37.92 ID:cbPQb8+90
- ※当時の朝鮮半島にエベンキは住んでいません
- 9 : 2021/01/30(土) 21:58:38.68 ID:UBqZhrr50
- 日本で発見された恐竜も、朝鮮半島から連れてきたニダ
- 10 : 2021/01/30(土) 21:58:54.72 ID:uwuWPv6V0
- ただの通り道w
- 11 : 2021/01/30(土) 21:58:57.97 ID:6hOhislt0
- 紀元前の徐福のころには家畜もってきてんじゃねーの
中世に見世物で象やキリンがもちこまれてんだろ
朝鮮からって言いたいだけか - 12 : 2021/01/30(土) 21:59:13.48 ID:wdnQUTqm0
- パヨチョンがホルホルしてる姿が目に浮かぶ
単なる通り道なのに - 13 : 2021/01/30(土) 21:59:24.64 ID:K5oH2KNg0
- まーたはじまった
- 14 : 2021/01/30(土) 21:59:42.88 ID:gDobSF980
- 日本原産の馬ってロバ並に小さいんだろ?大陸の馬とは違うだろ。
- 15 : 2021/01/30(土) 22:00:07.00 ID:B1OW8JHI0
- 野生の馬も牛もいただろう、日本列島に
- 16 : 2021/01/30(土) 22:00:18.69 ID:4qk8DbFZ0
- 埴輪って何であんなに間抜けな造形なんだろうな
縄文の圧倒的なセンスの欠片もないわ - 17 : 2021/01/30(土) 22:00:46.85 ID:9MKnRQQv0
- 天皇、稲作、仏教
日本へ伝えてくださりありがとうございます
- 19 : 2021/01/30(土) 22:01:05.14 ID:eN74F9tZ0
- 半島に進軍した倭軍が高句麗の騎馬軍団に惨敗したんだよね
そのときに日本人ははじめて馬を見た - 20 : 2021/01/30(土) 22:01:36.47 ID:D5Shzyxu0
- 韓半島には足を向けて寝られないな。
本当に日本のあらゆる文化が古代韓国人によって伝えられたという事実。
そりゃ女も韓国人男性に夢中になるわな。 - 21 : 2021/01/30(土) 22:01:38.49 ID:qU49JOI30
- 農業に便利だからどんどん西にやってきたんでしょ
- 22 : 2021/01/30(土) 22:01:50.64 ID:4NDJ7jM70
- 街道なんて無かった時代だろうに
なぜ陸路で朝鮮半島縦断なんて考えるんだろうかよくストローに例えられるが
朝鮮半島にストローのような穴なんかあったのか? - 23 : 2021/01/30(土) 22:02:00.69 ID:TUs7v93f0
- 半島がなかったら日本も変わってたかも
チャイナから伝えてくれてありがとう
南方から伝わったりしたのは台湾に感謝なのかしら - 24 : 2021/01/30(土) 22:02:17.10 ID:nS5BgzUf0
- 侵略者ニダ
謝罪と賠償汁 - 25 : 2021/01/30(土) 22:02:43.18 ID:B1OW8JHI0
- 女真族や元軍に蹂躙されて出来たのが今の朝鮮エベンキ
- 26 : 2021/01/30(土) 22:03:20.11 ID:B6gB9qWE0
- 在来馬はそれなりに保護されているのだが
在来牛はもう数えるほどしかない - 27 : 2021/01/30(土) 22:03:48.78 ID:9FBi6px70
- また、朝鮮人のホルホル記事かよ・・・。
- 28 : 2021/01/30(土) 22:04:07.36 ID:+CTTFam40
- フェラーリよりランボルギーニの方がカッコいいわ
- 29 : 2021/01/30(土) 22:04:17.50 ID:FB5Eh4MN0
- アホか
大型の哺乳類を家畜化出来なかっただけだろ
そのノウハウが大陸から入ってきたから家畜化出来た
この学芸員は牛や馬の化石があるのを知らんのか - 30 : 2021/01/30(土) 22:04:33.27 ID:bhovNhtE0
- せいぜい中国の間違いだろう
- 31 : 2021/01/30(土) 22:04:47.46 ID:8cT/YUPu0
- >>1
のろしニュースから、10日も経ってないのに、
もう新しい記事を見つけてきたか。ご苦労。(´・ω・`) - 32 : 2021/01/30(土) 22:04:56.70 ID:amrwQ5h10
- 埴輪じゃなくて遺伝子調べろよ
- 33 : 2021/01/30(土) 22:05:16.11 ID:To48WiJr0
- 気のせいだろ
日本の牛は目が吊り上がってないし - 34 : 2021/01/30(土) 22:06:04.22 ID:RLYXb0gP0
- うれしいニダ
- 35 : 2021/01/30(土) 22:06:13.61 ID:Q9UrutXP0
- 日本古来の馬っているのに、日本古来の牛っていないよな・・・
和牛は少し違うし
- 36 : 2021/01/30(土) 22:06:23.04 ID:Ljd4NHbP0
- ホルホル案件
- 37 : 2021/01/30(土) 22:06:30.02 ID:qwMkMKlE0
- 朝鮮半島への武力進出と馬の伝来のどちらが早かったのか興味はある
- 38 : 2021/01/30(土) 22:07:08.94 ID:WebtEUcG0
- 我ら日本人の先祖の一つである渡来人、ありがとう
チョン半島に住み続け日本に何の恩恵ももたらさなかったどころか
現在の日本に密入国して犯罪しまくる現代糞チョン人は皆〇しにしよう - 39 : 2021/01/30(土) 22:07:55.47 ID:OC+a1Ivz0
- 渡来牛、松坂牛も神戸牛も全部半島がルーツなんだな。
- 40 : 2021/01/30(土) 22:08:40.58 ID:TUs7v93f0
- >>39
通り道だったんじゃないかな
チャイナからの - 62 : 2021/01/30(土) 22:15:03.44 ID:K5oH2KNg0
- >>39
牛が朝鮮半島で発生したとでも思ってんの
全世界の畜産農家からタコ殴りにされるぞ - 41 : 2021/01/30(土) 22:08:48.98 ID:DHJrYyCP0
- 不都合な真実だぞジャップ
- 42 : 2021/01/30(土) 22:08:56.68 ID:7nnfQalG0
- 弥生時代で一気に近代化したからな
- 43 : 2021/01/30(土) 22:09:27.77 ID:yir5U0bl0
- なんてったって宇宙の起源だもんな
- 44 : 2021/01/30(土) 22:09:37.91 ID:R7JGBoH+O
- 我々日本人は今の韓国からなにもかもパックたてわけだね。というか我々日本人のルーツは今の韓国人
- 45 : 2021/01/30(土) 22:09:41.17 ID:yiLm7CEv0
- 朝鮮半島から連れてきた×
朝鮮半島を取ってきた◎ - 46 : 2021/01/30(土) 22:09:51.09 ID:gkOL8H5q0
- 朝鮮半島って日本人が中国に行くとき直接中国大陸に渡るくらい治安が悪く危険な場所だったのだろ
- 47 : 2021/01/30(土) 22:09:54.25 ID:Q9UrutXP0
- 日本の馬って、戦国時代ですらポニーみたいな小さな馬だったんだろ ?
だから、武者が馬に乗ると、足が地面に付くぐらいだったとかで。日本の戦国時代の映画に出てくる馬はみんなサラブレッドの大型種だから、イメージ違いすぎるけど
- 48 : 2021/01/30(土) 22:09:55.27 ID:pP+GtofK0
- なぜ金正恩は牛に乗らないのか
- 49 : 2021/01/30(土) 22:10:40.58 ID:S8A74h9d0
- むしろ、日本に馬や牛がいなかったことを説明してほしいわw
- 50 : 2021/01/30(土) 22:10:50.81 ID:SNI6axW80
- 平安は馬車ではなくて牛車だもんな
- 51 : 2021/01/30(土) 22:10:52.62 ID:S3gDkUem0
- しかし渡来人さんいらっしゃらなかったら未開すぎるな!この列島は?
- 52 : 2021/01/30(土) 22:11:12.47 ID:ymwOhkIq0
- >>1
魏志倭人伝の頃の日本はまだ東海地方や関東以北は邪馬台国とは別の国で、馬はそっちにいたんじゃなかったっけか - 53 : 2021/01/30(土) 22:11:14.28 ID:AphSt5fA0
- 朝鮮半島では10世紀に白頭山が巨大噴火してる
富士山大噴火の100-200倍
ソウルで降灰が1メートル積もるレベル過去2000年では世界最大の噴火で、
朝鮮半島はリセットされてしまった - 64 : 2021/01/30(土) 22:15:47.56 ID:O8cpsHCj0
- >>53
高麗の首都の開城は爆発音が聞こえただけで火山灰はまったく降らなかった。もちろん、漢
陽(ソウル)にも降らなかった
火山灰の殆どはジェット気流に流されて東に向かったから - 54 : 2021/01/30(土) 22:11:27.04 ID:Pa2IouGa0
- 鷹狩りの埴輪もあるな
- 55 : 2021/01/30(土) 22:11:33.76 ID:ce2zsNwS0
- おまえらもう朝鮮に頭向けて寝られないな
- 56 : 2021/01/30(土) 22:11:40.82 ID:aXYJQF+R0
- 天皇も同じ
- 57 : 2021/01/30(土) 22:11:56.33 ID:vex6G7GO0
- 牛馬の起源は韓国ニダ!
- 58 : 2021/01/30(土) 22:12:31.61 ID:ro+wOwBL0
- 古墳から牛馬の由来を探りたいなら九州の古墳を調べなければどうにもならない
それを「みられる」の一言で無理やり半島に結び付けるのは単なる妄想に過ぎない
なぜそのような妄想を持ちたがるのか、そのへんにとても興味がある - 59 : 2021/01/30(土) 22:13:16.69 ID:S3gDkUem0
- 縄文時代って1000年もあったのに米作り一つマスターできなかったらしいね。
渡来人さんが粘り強く指導してくださってようやく瑞穂の国になったんで。 - 60 : 2021/01/30(土) 22:14:13.07 ID:B1OW8JHI0
- ほんとキムチ悪い民族
- 61 : 2021/01/30(土) 22:14:32.79 ID:zBAWb89i0
- 牛は農耕に必要なものとして古くから神格化されてきた
ヒンドゥー教など最たるものだが
しかし日本では牛信仰はあまり聞かないな
スサノオと牛頭が習合されていたり、ないわけではないけど - 63 : 2021/01/30(土) 22:15:15.58 ID:mQxQ4zc00
- 中国大陸から船です
- 65 : 2021/01/30(土) 22:16:14.91 ID:4qk8DbFZ0
- 1万5千年持続可能で平和に暮らしてた縄文人
一方、渡来人により形成された物騒な環濠集落
なぜ此処まで急激に日本は劣化してしまったのか - 66 : 2021/01/30(土) 22:17:02.93 ID:x6/omCxZ0
- 日本が誇る黒毛和牛も
朝鮮があってこそだよね(´・ω・`) - 68 : 2021/01/30(土) 22:17:40.24 ID:Pa2IouGa0
- 奈良の一等地若草山の山頂に牛塚という古墳がある
天神さまの使いは牛だし牛は昔から信仰を集めているね
コメント