
【米】アマゾンによるサービス強制停止でパーラーの訴え棄却 米連邦地裁「根拠不十分」&「民間企業の運営に”言論の自由”は関係ない」

- 1
堀江貴文の飲料「HOLIXER(ホリクサー)」発売(画像あり)1 : 2025/03/31(月) 03:21:50.12 ID:ePKqXgrA0 ホリエモンこと堀江貴文氏監修の飲料「HOLIXER(ホリクサー)」登場 画像 https://news.yaho...
- 2
41歳男性、元交際相手の10代女性をソファごとひっくり返し逮捕1 : 2025/03/30(日) 20:10:36.07 ID:SOlpBChb0 元交際相手の10代女性をソファごとひっくり返す 同居の男(41)を逮捕 北海道旭川市 https://news....
- 3
「ドラクエ7のマリベル」◀やなやつやなやつやなやつやなやつ!! 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 17:26:27.77 ID:gB4jRihcM 『ドラクエVII』スマホ版が期間限定で33%OFFの「1...
- 4
RADWIMPS、NHK連続テレビ小説『あんぱん』主題歌「賜物」が初回放送で初解禁1 : 2025/03/31(月) 01:23:22.96 ID:KklZPQIY9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e24eaf0bd60577028ba07e...
- 5
俺氏、腎臓を一個失うことがほぼ確して咽び泣く 母親と久しぶりに電話したら糖尿病で注射を打つことになったとぽろっと告白される1 : 2025/03/31(月) 02:38:38.91 ID:eZf8awN/0 1型糖尿病 iPS細胞で治療の治験へ 京都大医学部附属病院 https://www3.nhk.or.jp/new...
- 6
最近ケロロ軍曹のアニメ見始めたんだが…これってさ1 : 2025/03/31(月) 01:58:08.19 ID:E/fsz2g+0 普通に面白いな この手の長寿アニメは中弛みするけど 基本的に毎回飽きずに見れてる キャラデザも妙にエ口いし 2 ...
- 7
量子もつれ、不思議な金属の謎解く鍵に ライス大が臨界点でピーク発見、省エネ技術へ期待1 : 2025/03/31(月) 02:45:16.05 ID:k3mRlk5R0 量子もつれ、不思議な金属の謎解く鍵に ライス大が臨界点でピーク発見、省エネ技術へ期待 | XenoSpectru...
- 8
識者「江頭さんを正当化するのは日本だけです」1 : 2025/03/31(月) 02:20:17.69 ID:e1Gtu5b80 識者「欧米では裸の男性が女性に襲いかかるのがおもしろいという人は1人もいないです。これを欧米人が見たら日本人はレ...
- 9
【石破悲報】行列のできる相談所最終回で島田紳助さんの映像が流れ出演者が涙するも全く話題にならない、フワ・宮迫・渡部も1 : 2025/03/31(月) 02:04:20.01 ID:ibDBQMze0 「行列」最終回 東野幸治 島田紳助さんにメッセージ プロジェクトの現在報告「未来につながってます」 https:...
- 10
最上あいさん、自分を殺した高野容疑者と同棲してラブラブエッチする仲だった1 : 2025/03/31(月) 00:22:32.06 ID:Z/QO/ojT0 2 : 2025/03/31(月) 00:22:40.92 ID:Z/QO/ojT0 https://x.com...
- 11
俺だけレベルアップ 見終わったワロタwwwおもろかったやろ?な?おもろかったやろ?wwwwwwwww\ /1 : 2025/03/31(月) 00:51:34.45 ID:AehpkUEy0 http://5ch.net 3 : 2025/03/31(月) 00:57:00.95 ID:66pvINe4...
- 12
すき家の味噌汁騒動、″あちらの国″の仕業だった1 : 2025/03/31(月) 01:30:16.60 ID:/qqAZTyU0 http://5ch.net// 2 : 2025/03/31(月) 01:30:29.57 ID:/qqAZT...
- 13
ドラクエ1&2、サマル王女仲間で使えそうで一気に購入派が増える1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 00:41:24.67 ID:EEgUj5mT0 楽しみやなぁ https://youtu.be/-dKK...
- 14
東大医学部卒・河野ゆかり「結婚しました。就職しないでスイス移住します」 上田彩瑛「芸能活動もSNSも卒業して研修医として働きます」1 : 2025/03/31(月) 00:38:00.62 ID:lkZsHORV0 対照的な進路に評価も分かれてる ヤフコメより 東大医学部卒・河野ゆかり、スイス移住を発表「就職を見送り決断」 h...
- 15
もう高市早苗しかこの国を救える指導者はいないという風潮1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 00:25:43.11 ID:MVHiJgy50 高まりつつあるよな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 00...
- 16
「岡田斗司夫」とかいう謎のおっさん1 : 2025/03/30(日) 23:10:39.60 ID:bJZ7uAxNd 気付いたら動画見て3時間経ってたわ… 2 : 2025/03/30(日) 23:11:06.37 ID:/XXd...
- 17
【訃報】喜劇役者の芦屋小雁さん死去 91歳 「裸の大将」芦屋雁之助の弟1 : 2025/03/30(日) 20:52:22.13 ID:1XROsbw60 喜劇俳優の芦屋小雁さん死去 91歳 兄は芦屋雁之助 https://news.yahoo.co.jp/artic...
- 18
平凡な小学3年生だったなのはちゃん(9)、脳腫瘍で亡くなる 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 22:51:54.23 ID:gUxzd+hP0 https://greta.5ch.net/test/r...
- 19
広瀬すずが赤裸々告白 「欲のままに『結婚したい』ってずっと思ってた…」1 : 2025/03/30(日) 21:50:53.86 ID:pMM184Pi9 https://news.yahoo.co.jp/articles/01699d8331196e4093c005...
- 20
江頭2:50「感謝祭」永野芽郁襲撃謝罪「台本」は強く否定「芽郁ちゃん後ろで泣いてたと聞かされた」「台本あったら俺の芸は笑えない」1 : 2025/03/30(日) 22:16:08.60 ID:1BmxOLUz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e14bab222df0ff8aa94392...
- 21
Yahoo知恵袋「袴田事件の真犯人を教えてください」アンサー「一人だけ生きのこるのが怪しいですよね自殺したけど」デマで書類送検1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 21:17:12.07 ID:qMs8i2oc0 インターネット上の誹謗中傷が社会問題化する中、「ヤフー知恵袋」で「袴田事件の真犯人を教...
- 22
最上あいさん、自分を殺した高野容疑者と同棲してラブラブエッチする仲だった1 : 2025/03/30(日) 21:57:44.66 ID:sYnXeaQH0 2 : 2025/03/30(日) 21:58:09.46 ID:sYnXeaQH0 https://x.com...
- 23
トンガでM7.3の大地震1 : 2025/03/30(日) 21:47:01.51 ID:qtsLwrcl0 https://weathernews.jp/s/topics/202503/300235/sn.html 2 ...
- 24
小中高生、ガチで死にまくってる模様。小中高生の自殺者は529人で過去最多1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 22:01:19.41 ID:LoY6Pj+M0 子供の自殺が過去最多…小中高生で529人に 動機は「学校...
- 25
車いすの少年、私立高校を受験したところ基地外校長から「受かっても入学しないでねw約束ねw腕試しだからw」と言われる。無事合格1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 21:42:20.12 ID:qMs8i2oc0 手足が不自由で電動車いすを使う香川県の公立中3年の男子生...
- 26
永野芽郁、小4でスカウトされて芸能界に入り以降ずっと売れっ子。恋をする暇もなく処女。江頭に追いかけられて泣くのも当然1 : 2025/03/30(日) 21:45:47.09 ID:/I0wB/gGM 今どき珍しい本当に無垢で穢れを知らない子なんだよ 俺が守護ってあげたい❤︎ https://www.sanspo...
- 27
【訃報】芦屋小雁氏が死去 喜劇俳優1 : 2025/03/30(日) 21:51:38.45 ID:v7HzLjB19 芦屋 小雁氏(あしや・こがん、本名=西部秀郎=にしべ・ひでお、喜劇俳優)3月28日、老衰のため死去、91歳。告別...
- 28
トンガでM7.3の大地震1 : 2025/03/30(日) 21:31:28.40 ID:QA3ekeND0 【地震速報 M7.3】3月30日 21:18頃、トンガのPangaiから南東127kmの地点でM7.3の地震があ...
- 29
真面目な話大学行ったら彼女できてセクロスできるの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 21:21:25.06 ID:Mbr02+GQ0 どうなんや 教えてくれ 2 名前:番組の途中ですが翡翠の...
- 30
【訃報】喜劇俳優の芦屋小雁さん死去、91歳 テレビで活躍、兄は俳優・芦屋雁之助さん1 : 2025/03/30(日) 21:12:18.86 ID:Ulq8IXaq9 喜劇俳優の芦屋小雁さん死去、91歳 テレビで活躍、兄は俳優・芦屋雁之助さん – サンスポ https://www...
- 1 : 2021/01/22(金) 13:28:09.23 ID:wskZLrKD9
【1月22日 AFP】保守派に人気の米交流アプリ「パーラー(Parler)」がサービスの強制停止措置をめぐって米アマゾン・ドットコム(Amazon.com)を提訴した裁判で、
米ワシントン州の連邦地方裁判所は21日、緊急差し止め命令の必要性を示す十分な証拠をパーラー側が示さなかったとして訴えを棄却した。アマゾンは、パーラーが暴力を助長するコンテンツへの対処を怠ったとの理由でアクセス遮断措置を取っている。
パーラーは「言論の自由」をうたうSNSで、今月6日の米連邦議会議事堂乱入事件に先立って
当時のドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の支持者らが多く参加し、活発に交流していた。パーラーは、アマゾンがサービス終了の通知を適切に行わなかったのは契約違反だと主張。
また、アマゾンによるアクセス遮断はパーラーの競合相手であるツイッター(Twitter)を支援する行為であり、反トラスト法(独占禁止法)違反だと訴えていた。しかし、バーバラ・ジェイコブ・ロススタイン(Rothstein)判事は、
サービス停止措置をアマゾンに撤回させる緊急差し止め命令を出す必要性を、パーラー側が証明できなかったと判断した。一方、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)について判事は、「パーラーのユーザーによる暴力的なコンテンツを受け入れるよう強制されれば、
AWSは暴力を推奨するサービス利用を阻止できなくなり、
2021年1月6日の事件で明らかになったように暴力沙汰につながりかねないと、説得力のある主張を行った」と指摘した。ロススタイン判事はまた、アマゾンは民間企業であり、独自の規約に基づく運営が認められているため、
今回の訴訟において「言論の自由」は要件に当たらないと述べた。
https://www.afpbb.com/articles/-/3327767- 2 : 2021/01/22(金) 13:29:14.47 ID:LtWnAWLZ0
- 分断化がはかどるな
- 3 : 2021/01/22(金) 13:29:47.54 ID:kicank5o0
- 気を付けないと独禁法が来ますぜ。
- 4 : 2021/01/22(金) 13:30:53.00 ID:Y8djrz1T0
- 個人的にはザマーとしか思わないが、こう思うこと自体が分断工作に嵌まってるのかと思うとゾッとする
- 5 : 2021/01/22(金) 13:31:03.00 ID:FfOP+XOs0
- アマゾンが特定の種類の書籍の販売を拒否しても
批判されないって事かw - 25 : 2021/01/22(金) 13:38:22.73 ID:YHu6KLJS0
- >>5
成人向け漫画のデジタル版、Kindle は他のところよりも消しが大きい - 32 : 2021/01/22(金) 13:40:39.92 ID:Y8djrz1T0
- >>25
DMM(Fanza)と同じか - 45 : 2021/01/22(金) 13:45:44.96 ID:p2tszcsP0
- >>5
尼はクジラの販売拒否してるだろ - 6 : 2021/01/22(金) 13:31:51.92 ID:7pH+Ec2H0
- アメリカは民間企業なら言論弾圧やっていいって判決なんだな
- 15 : 2021/01/22(金) 13:34:26.59 ID:3iZpqtlo0
- >>6
ある企業が特定の言論を削除したとしても、ユーザーは他のプラットフォームを選べばいいだけだから
別に言論は弾圧されてないからなパーラーだってトランプに批判的な言説とかを削除してたくせに
自分らだけゲンロンノジユウガーで戦おうとするのは卑怯なアホそのもの - 39 : 2021/01/22(金) 13:43:53.44 ID:I6lUyqFI0
- >>6
クソワロタ - 7 : 2021/01/22(金) 13:32:06.35 ID:R5gGw2q80
- じゃー5chでいいじゃん
- 12 : 2021/01/22(金) 13:33:50.91 ID:Y8djrz1T0
- >>7
マジでそう思う
特に、24時間でIDが変わるシステムを考えた奴は天才 - 31 : 2021/01/22(金) 13:39:45.54 ID:htkm32kJ0
- >>7
5chanは5chanでリアルと連動するIDを使った活動は難しいしな
便所のラグガキ以上の何かにはなりにくい - 8 : 2021/01/22(金) 13:32:08.93 ID:PSXwzQOt0
- ツーことはマスコミもそういうことでいいのか
- 9 : 2021/01/22(金) 13:33:11.44 ID:BBz3TnVN0
- >民間企業の運営に”言論の自由”は関係ない
これ結構むちゃくちゃな判断だよな
寡占企業に幅広い権限を認めてはいけない気がする - 11 : 2021/01/22(金) 13:33:34.62 ID:i+gI5koq0
- うんまぁそう
- 13 : 2021/01/22(金) 13:33:58.57 ID:HP1PjxaD0
- 共和党政権になるまで裁判やっても無駄かも
- 14 : 2021/01/22(金) 13:34:03.05 ID:w2U0CjHG0
- アメリカが香港のようだw
- 16 : 2021/01/22(金) 13:34:28.98 ID:8TYsj4G60
- あからさますぎて笑う
- 18 : 2021/01/22(金) 13:35:43.40 ID:F69+uHhm0
- アメリカは判決出るの早いな~
- 65 : 2021/01/22(金) 13:51:35.84 ID:uFYOQA+T0
- >>18
DS有利の判決だけな - 19 : 2021/01/22(金) 13:35:44.92 ID:qGzF6M2K0
- そりゃあそうだ
- 20 : 2021/01/22(金) 13:36:28.17 ID:fAVdJqc80
- 文句があるなら自分たちでサーバ用意してそこでやりゃいいじゃねーか
- 21 : 2021/01/22(金) 13:36:38.36 ID:cYx52O5T0
- 民間企業の運営に”言論の自由”は関係ない
日本のウヨ界隈に入り浸ってるとこういうまともな話が異常に思えちゃうんだよねw
- 23 : 2021/01/22(金) 13:37:54.43 ID:xb3uEzUY0
- つまりおおっぴらに言論弾圧を目的に契約を打ち切ってもいいのね
- 24 : 2021/01/22(金) 13:38:09.69 ID:FMsR4Y+90
- これでよく中共に文句言えるな
キチゲェかよ - 26 : 2021/01/22(金) 13:38:36.37 ID:Vac5taD/0
- >>1
ざまぁwww
悪は滅びろwww - 27 : 2021/01/22(金) 13:39:00.74 ID:7LHsFzqq0
- 雑だな。面倒だったのか?
- 28 : 2021/01/22(金) 13:39:30.10 ID:fAVdJqc80
- 中国は国がやってる。だから言論弾圧。
- 29 : 2021/01/22(金) 13:39:35.79 ID:zqDD/Jo00
- ( ^∀^)
- 30 : 2021/01/22(金) 13:39:39.59 ID:9DochhmM0
- DHC社長暴れたい放題になったなこれw
- 34 : 2021/01/22(金) 13:42:22.82 ID:JghxmyN/0
- 権力持った者が勝ちって事だな。アメリカがどんどんヤバい国になって行くなw
- 36 : 2021/01/22(金) 13:43:33.65 ID:ZzRdO3d20
- >>1
民間に言論の自由が関係無い?
なら保守的な発言もOKじゃんアホか - 37 : 2021/01/22(金) 13:43:37.18 ID:zSkymLka0
- あこれtwitterも後に続くヤツだ
- 38 : 2021/01/22(金) 13:43:52.90 ID:mMGf5Hob0
- 寡占状態にある企業体には公的な役割が大きくなる
私企業だからといって完全な自由を認めるのは問題だ - 40 : 2021/01/22(金) 13:43:55.40 ID:D7dItF1d0
- ロシアのホスティングサービスに移行したんだからもういいじゃん
- 42 : 2021/01/22(金) 13:44:30.14 ID:fAVdJqc80
- 権力持ったものが勝ちって、そりゃどの地域でもどの時代でもそうだろ。
- 43 : 2021/01/22(金) 13:44:32.38 ID:r6wOsHg90
- パーラーってパチンコ屋のこと?
- 47 : 2021/01/22(金) 13:46:05.50 ID:ZCYcVKgf0
- >ジェイコブ・ロススタイン判事は
あっ(察し)
- 48 : 2021/01/22(金) 13:46:13.01 ID:dTaq8jGT0
- 民間には言論の自由無しを言い出すと、独占、寡占の危険性についてもっと言われないといけなくなるけど
- 49 : 2021/01/22(金) 13:46:19.10 ID:w+FJHOH+0
- ロススタイン判事はまた、アマゾンは民間企業であり、独自の規約に基づく運営が認められているため、
今回の訴訟において「言論の自由」は要件に当たらないと述べた。まあ普通そうだわな
- 50 : 2021/01/22(金) 13:46:38.74 ID:xb3uEzUY0
- こりゃマルコポーロが廃刊にもなるわけだ
- 51 : 2021/01/22(金) 13:46:50.29 ID:EuZo3O8Q0
- 「民間企業の運営に”言論の自由”は関係ない」
ネトウヨ聞いたか?
そういうことやぞ - 52 : 2021/01/22(金) 13:47:38.11 ID:G5W+MLjZ0
- ネトウヨ全戦全敗www
- 53 : 2021/01/22(金) 13:48:00.15 ID:nnW/NOnW0
- >>1
利用規約に違反したら利用を認められないなんて当たり前だよなぁ - 54 : 2021/01/22(金) 13:48:13.82 ID:i/1SuFhT0
- 魔女狩りに逆らうなってこと。言わせんな
- 55 : 2021/01/22(金) 13:48:19.63 ID:ojMfetvP0
- 人種による差別はダメだけど、思想による差別はOK
画期的だなw - 56 : 2021/01/22(金) 13:48:25.82 ID:fAVdJqc80
- 独占寡占が嫌なら、社会主義的政策に移行するしかないだろ。大きな政府で市場をコントロール。
- 57 : 2021/01/22(金) 13:48:30.95 ID:9mgoadG90
- 「根拠不十分」で却下って便利な言葉だよな
- 58 : 2021/01/22(金) 13:48:35.18 ID:ti4sQx5a0
- 知ってた
ネトウヨ以外は - 59 : 2021/01/22(金) 13:48:55.08 ID:aAu6Nfq90
- ネトウヨ負けっ放しだなw
- 61 : 2021/01/22(金) 13:50:15.26 ID:zmdfFrRM0
- 司法もDSなんやな
- 62 : 2021/01/22(金) 13:50:56.08 ID:zmdfFrRM0
- アウグスティヌスが言うように
自分の運命を他人任せにするなってことだw - 63 : 2021/01/22(金) 13:51:15.89 ID:VLmaMx+g0
- こうやって追い詰めるから逆に過激化する
- 64 : 2021/01/22(金) 13:51:30.43 ID:fAVdJqc80
- 独占寡占を許してきたのはまさしくネオリベ的共和党的価値観だろ。
- 66 : 2021/01/22(金) 13:51:51.95 ID:9gORXh5U0
- やるなら言論の自由より独占禁止法で争った方が良かったな
可能かどうかは別として - 68 : 2021/01/22(金) 13:52:26.46 ID:ojMfetvP0
- つまりは、多様性やら融和やら、全部嘘だということ
リベラル統治下では思想は制限されます - 70 : 2021/01/22(金) 13:53:11.18 ID:3c8F+xJM0
- デマッターだろ
- 71 : 2021/01/22(金) 13:53:13.52 ID:uFYOQA+T0
- なるべくamazon避けるわ
ヨドバシASKULで買うわ - 72 : 2021/01/22(金) 13:54:08.29 ID:aAu6Nfq90
- >>71
なるべくってw - 76 : 2021/01/22(金) 13:55:04.27 ID:saeqAZt90
- >>71
たとえポーズでも「絶対に使わない」と言えないところが情けないなぁw - 73 : 2021/01/22(金) 13:54:11.03 ID:bMSB7Qrm0
- >>1
やべえな - 74 : 2021/01/22(金) 13:54:41.67 ID:1Qv1ebXG0
- 言論の自由は中国みたいな国家権力に都合の悪い言論を権力でもって制限されない(されるべきではない)という趣旨だから
報道の自由も同様だが、かといって私企業だから自由になんでもして良いわけでもなく、そこは別途争われるべきだがこの場合は無理だろうな - 75 : 2021/01/22(金) 13:55:01.88 ID:fAVdJqc80
- リベラル統治下ではなく、大企業統治下だと思想は制限されるという事。それを許してきたのはネオリベと共和党。
- 77 : 2021/01/22(金) 13:55:15.33 ID:CYqr6hIL0
- 何でもありも自由なコンテンツだせばいい
民間企業の独自のルールならいいんだろ - 79 : 2021/01/22(金) 13:56:52.99 ID:mMGf5Hob0
- リベラルが忌み嫌ってきた言論統制をリベラル政権が率先して認める危うさ
労働者のための共産主義がいつのまにか独裁政治に変わってしまうのと同じだ - 80 : 2021/01/22(金) 13:57:27.40 ID:uFYOQA+T0
- トランプが叫んでた通信品位法廃止は正しかったってこと
コメント