ハーバード大学教授「老化はただの病気。病気は治療できる。」

1 : 2021/01/14(木) 12:07:14.30 ID:IVY+EHbV0


レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/01/14(木) 12:08:18.27 ID:dFI5/6UuM
若返りの薬頼む
十代の頃のドピュドピュ感が恋しい
3 : 2021/01/14(木) 12:09:25.21 ID:At+OP5WDd
ハゲは病気じゃないから治せない🥺
4 : 2021/01/14(木) 12:12:02.15 ID:UVPZJkNXM
STAP細胞はありまぁす!
5 : 2021/01/14(木) 12:13:12.90 ID:yDOE9SnL0
神々の摂理に逆らうことだけどな
人は老いて死ぬんだよ
7 : 2021/01/14(木) 12:15:44.36 ID:IVY+EHbV0
>>5
でも老化させる遺伝子情報ってのは存在しないらしい
情報が欠損してそうなる結果論であって
17 : 2021/01/14(木) 12:22:37.96 ID:yDOE9SnL0
>>7
しかしながら事実老いて死ぬ
欠損するようになっている
これが人間なのだからそこを変えることによって神の意志に反することは明白だよね
35 : 2021/01/14(木) 12:32:07.40 ID:kP9YkqzX0
>>7
酸素をエネルギーにしてる以上はどうにもならなさそう
6 : 2021/01/14(木) 12:14:15.49 ID:MsLxHOD/a
老いて4ね
生き物は世代を積み重ねてこそ先に進めるんだよ
9 : 2021/01/14(木) 12:17:34.91 ID:0OQv+MrPp
不老不死やな
10 : 2021/01/14(木) 12:19:31.16 ID:uIuExyair
エントロピーの法則に従う物理的存在である以上消耗は必然だろ
老化自体は消えないけど抗うことは出来る、つまりいままでとこれからも同じ
16 : 2021/01/14(木) 12:22:32.36 ID:W4u3u9RRp

>>10
そう言うことだね
冬眠状態で
老いを遅らせる事はできるけど
11 : 2021/01/14(木) 12:19:44.01 ID:W4u3u9RRp

不死はヤバいだろ
12 : 2021/01/14(木) 12:20:52.57 ID:W4u3u9RRp

地球が無くなり
宇宙空間を漂い続ける
13 : 2021/01/14(木) 12:21:04.80 ID:IVY+EHbV0
この研究の意義はあまりにも治療費が老人に集中しているかららしい
終末期医療にとんでもない金額が掛かっている
15 : 2021/01/14(木) 12:22:06.56 ID:GKZ/hpaeM
>>13
海外の人は合理的だなぁ
14 : 2021/01/14(木) 12:21:12.24 ID:W4u3u9RRp

考えるのをやめた
18 : 2021/01/14(木) 12:23:52.73 ID:W4u3u9RRp

光速近くで動けば
時間が遅れるので
老けないけどな
31 : 2021/01/14(木) 12:28:49.14 ID:18Dg5CoH0
>>18
宇宙葬はやらそう
19 : 2021/01/14(木) 12:24:09.34 ID:W4u3u9RRp

そうですね
20 : 2021/01/14(木) 12:24:09.60 ID:6nbUGnrsM
ケンモメン「コロナで老人が死んじゃう!」
ケンモメン「不老不死はクソ!老人は4ね!」

頭大丈夫か

21 : 2021/01/14(木) 12:25:46.61 ID:IVY+EHbV0
この人によると、500年生きようという寿命をめっちゃ伸ばす研究ではなく、
死ぬちょっと前まで健康体でいて最後だけ弱って死ぬって方向に持って行きたいらしい
24 : 2021/01/14(木) 12:26:37.35 ID:yDOE9SnL0
>>21
それは素晴らしいと思うが可能なのか?
確かに90代が70代の体力で死まで持っていけたら理想的だとは思うのだが
26 : 2021/01/14(木) 12:26:49.88 ID:W4u3u9RRp

>>21
それは理想だね
長生きって言っても
よぼよぼの体で長生きだからね
37 : 2021/01/14(木) 12:33:59.68 ID:Rz+1i9k40
>>21
研究せずともコロナが達成してくれそうじゃんw
22 : 2021/01/14(木) 12:26:01.92 ID:CIlCl2ya0
老化を止める技術ができたとしてもまず世界中の上級国民が群がるから一般市民が享受できるほど普及する頃にはボケてるか死んでるだろうな
やるせない
25 : 2021/01/14(木) 12:26:47.30 ID:7n7JlpP80
おまえらって心の底では「科学」を否定してるよね
27 : 2021/01/14(木) 12:28:01.14 ID:TihSLCVHa
MMTと同レベルのトンデモ理論
29 : 2021/01/14(木) 12:28:12.17 ID:7n7JlpP80
金の切れ目が寿命の切れ目
30 : 2021/01/14(木) 12:28:47.80 ID:W4u3u9RRp

ハゲは
治らんからな
32 : 2021/01/14(木) 12:30:31.12 ID:CZ9f2Mbi0
そこでご紹介するのがこの商品です!
33 : 2021/01/14(木) 12:30:54.15 ID:H/YV/C2v0
世の中みんなをたまにいるやたら元気なじいさんばあさんにしようってことか
うざったいことになりそうだな
34 : 2021/01/14(木) 12:31:05.76 ID:8dINDrEcM
まじで😳
36 : 2021/01/14(木) 12:33:41.70 ID:jGlv1aZ70
EARL東北大学の加齢研はすごいとかなんとか
38 : 2021/01/14(木) 12:35:34.72 ID:BhY/he/Ca
老いて衰えるのも楽しみだけどな
ジジーになったらきっちり老いさらばえて
日向に座って思い出の中で遊んでたい
時々道場に行って子供教えたりもしたいな
ずっと俺現役みたいな脂ジジイにはなりたくない
40 : 2021/01/14(木) 12:36:42.72 ID:sqF6cAIod
そら健康寿命を伸ばせるならそれに越した事はないけど不可能だろ
ベニクラゲ不老性を人間にも適用させる研究をしろよ
あいつら10回も若返ってんだぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました