【中国】無人探査機、月面で採取した試料を格納 今月中旬に地球帰還へ…成功すれば米ソに次ぎ44年ぶり

1 : 2020/12/07(月) 12:02:35.87 ID:TPPDtTxx9

中国国営通信の新華社によると、中国の無人探査機「嫦娥5号」が6日、月面で採取した土壌などの試料を地球への帰還機に格納した。今月中旬に地球に戻る。月の試料の持ち帰りに成功すれば、米国と旧ソ連に次ぎ3カ国目、44年ぶりとなる。

 月面を3日に離陸した上昇機が、月の周りの軌道で待機していた帰還機と合体して試料を受け渡した。帰還機は上昇機を切り離して地球に向かい、中国の内モンゴル自治区に着地する予定。月の表面や地中から集めた重さ約2キロの試料を持ち帰る計画だ。

 嫦娥5号は11月24日に打ち上げられた。中国は月面探査を強化しており、昨年は嫦娥4号が世界で初めて月の裏側への軟着陸に成功した。(共同)

2020.12.6 12:36 産経新聞
https://www.sankei.com/smp/world/news/201206/wor2012060006-s1.html
レス1番の画像サムネイル

3 : 2020/12/07(月) 12:04:55.73 ID:RHm7P8Wh0
米ソが大量に持ち帰ったせいで今更感が
54 : 2020/12/07(月) 12:15:49.14 ID:iZ9e1uCU0
>>3
目的が、科学の探究というわけではなく
米露にならぶ大国アピールをすることだからな
4 : 2020/12/07(月) 12:05:57.60 ID:u1/XpVay0
日本の方がすごい
5 : 2020/12/07(月) 12:06:03.39 ID:X62JqpOR0
日本より高度で草
6 : 2020/12/07(月) 12:06:04.49 ID:IoO1/8pC0
韓国が2020年に有人月面着陸する計画はどうなったんだ?
7 : 2020/12/07(月) 12:06:04.67 ID:yhmeoiQd0
宇宙こわい
8 : 2020/12/07(月) 12:06:23.56 ID:dv9Qb2pX0
さすが宇宙大国だね
9 : 2020/12/07(月) 12:07:01.66 ID:mdjLEsY90
さあ、台湾攻めるか
みたいな?
10 : 2020/12/07(月) 12:07:14.97 ID:ArWMbrYc0
「嫌儲5号」に見えた
11 : 2020/12/07(月) 12:07:25.86 ID:jqTssTif0
月面セットこさえる金があるなら、食料買わんかい。
12 : 2020/12/07(月) 12:07:43.32 ID:AmcziWT00
どうせニセモノ
13 : 2020/12/07(月) 12:07:53.75 ID:pSin6Pj10
つまり中国は44年遅れ
19 : 2020/12/07(月) 12:08:51.86 ID:7Si0zdnM0
>>13
人命安いんだからいきなりぶっつけ本番で火星有人探察にでもチャンレンジすればいいのになw
33 : 2020/12/07(月) 12:10:55.16 ID:pSin6Pj10
>>19
ロケット落として村を壊滅させたりはしてるけどなw
14 : 2020/12/07(月) 12:08:04.87 ID:vkETezxB0
どうせなら習近平像でも置いてくれば良かったのに
20 : 2020/12/07(月) 12:08:56.33 ID:aowhNwkJ0
>>14
次の独裁者が壊すとき大変だろ
15 : 2020/12/07(月) 12:08:16.66 ID:Ga0HcKoK0
ありがとう自民党
長年の税金献上ありがとう
16 : 2020/12/07(月) 12:08:22.77 ID:I5RlP+yA0
月の石は地球の石
17 : 2020/12/07(月) 12:08:33.76 ID:mdjLEsY90
🇨🇳国威発動🇨🇳
👽宇宙人を宦官にするぞ!
18 : 2020/12/07(月) 12:08:49.71 ID:yhmeoiQd0
4つのユニットがあって帰ってこれるのは1つだけなのかな
21 : 2020/12/07(月) 12:08:58.09 ID:lXhvUhG70
一方ジャップはよくわからない石ころのカケラを持ち帰った
30 : 2020/12/07(月) 12:10:33.14 ID:YF/QRxG50
>>21
そもそも宇宙へも行けない韓国人
22 : 2020/12/07(月) 12:09:01.20 ID:Nq+giYpk0
日本は小惑星、中国は月
これが現実
23 : 2020/12/07(月) 12:09:10.46 ID:mdjLEsY90
未だにちんこ切るのかよw
24 : 2020/12/07(月) 12:09:25.27 ID:vdMWMmRw0
謎の故障で証拠隠滅
26 : 2020/12/07(月) 12:09:57.29 ID:3xUAdofT0
日本はちんまい小惑星で大騒ぎなのに中国は月かよ
スケールが違うな
日本は完全に置いていかれたな
34 : 2020/12/07(月) 12:11:02.27 ID:rfwCsqgy0
>>26
韓国人うるせーぞ
50 : 2020/12/07(月) 12:15:06.97 ID:xVBH44CW0
>>26
スケール(距離)が小さいのは中国側なんだけど
27 : 2020/12/07(月) 12:10:12.35 ID:FvD4GRlD0
BBCでやってた、 はやぶさは、やったのかな
28 : 2020/12/07(月) 12:10:19.28 ID:7RMgELS50
発展途上国アル。あらゆる免除と投資をうけるアル。
29 : 2020/12/07(月) 12:10:21.96 ID:pFj8jaKZ0
月の砂拾って何が嬉しいのかね
31 : 2020/12/07(月) 12:10:36.68 ID:n/gj+/Qz0
多分そこら辺で拾った石だ
32 : 2020/12/07(月) 12:10:39.99 ID:DmoOzOVm0
小惑星の方が技術的に難しいだろ
35 : 2020/12/07(月) 12:11:05.05 ID:LsxRrcxn0
国際協力に加わらない辺り、完全に敵対前提での体制なんだね。
36 : 2020/12/07(月) 12:11:58.30 ID:c6jDdl9u0
さカエルの米ソ
37 : 2020/12/07(月) 12:11:58.84 ID:T6xOBw7J0
月は人口物で中は空洞
アポロで地球へ帰る前に要らないものを
月面に落下させたら10分以上
反響が続いたのは有名な話
表面は放射線から守るための
組成になってるだけで大したものはない
38 : 2020/12/07(月) 12:12:02.85 ID:MJYju3d30
うそに決まってる
46 : 2020/12/07(月) 12:14:08.70 ID:1aXybUPi0
>>38
くやちいの?
39 : 2020/12/07(月) 12:12:17.50 ID:dH7oj5/b0
ほらほら
ジャップが負け惜しみと言い訳している内に回りはちゃんと努力してケチの付けようがない結果をどんどん出していってるぞ
ちょっと核を2、3発撃ち込んでもらって初心に戻った方がいいのではないか?
56 : 2020/12/07(月) 12:16:12.85 ID:pSin6Pj10
>>39
ホントだな
中国のウイルスばら撒きに全世界は感服してるよw
41 : 2020/12/07(月) 12:12:44.45 ID:cFMzgpYu0
中国すげーな
42 : 2020/12/07(月) 12:13:02.30 ID:RQw6uiQB0
どこのスタジオ産?
43 : 2020/12/07(月) 12:13:21.52 ID:X6QaFVxh0
はやぶさ2(笑)で浮かれてるジャップwwww
44 : 2020/12/07(月) 12:13:56.00 ID:wbItFD+o0
素人目では、小惑星の方が月より遠いし対象も小さいので難易度高いように思うんだが
天文ファンの皆さんそこのとこどうですか?
51 : 2020/12/07(月) 12:15:15.82 ID:rfwCsqgy0
>>44
どっちもすごいでいいじゃない
45 : 2020/12/07(月) 12:14:05.53 ID:BW6S9xQu0
張りぼてのニセモノ
しかも爆発オチでよろしく
47 : 2020/12/07(月) 12:14:15.04 ID:kCSfJSAs0
>>1
たぶんロシアの月探査キットを丸ごとコピーしたんだろう
それをベースにシステムをアレンジしたってことじゃないかと
48 : 2020/12/07(月) 12:15:02.17 ID:WLEjeeGi0
お願いだから
月の試料からまた未知のウィルスとか産み出さないで
49 : 2020/12/07(月) 12:15:03.84 ID:c6jDdl9u0
試料て猫の餌か
52 : 2020/12/07(月) 12:15:27.28 ID:McPBZpHk0
なんか新しいもの見つかんないかな
米ソで調べたからほとんどないかそんなもの
53 : 2020/12/07(月) 12:15:42.62 ID:KO4CwI6s0
月面着陸した人間がいたはずなのに
あれはなんだったのか
55 : 2020/12/07(月) 12:15:59.48 ID:cFMzgpYu0
でも日本のはやぶさの方が
難易度高そうだけど
58 : 2020/12/07(月) 12:17:01.61 ID:Q7udnhfG0
保存と分析の設備と知見が44年でものすごく上がってるだろうから、
何か新発見があるといいね
59 : 2020/12/07(月) 12:17:04.47 ID:CLaTJcA/0
もう完全に宇宙開発でも中国>>日本だね
61 : 2020/12/07(月) 12:17:56.60 ID:yhmeoiQd0
ほんの小さな石粒の上に一瞬だけ湧いて消える生き物のくせに、40億年以上前の宇宙のことを知ろうとするんだから、やっぱすごいんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました