
日本「水道管が老朽化しているので水を飲まないでください」←こんな時代が目前に迫っている

- 1
【動画】地下アイドルさん、あぶない水着で踊ってしまうwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/26(土) 20:30:09.47 ID:w6mRL0o/0 https://video.twimg.com/amplify_video/191606583225136332...
- 2
【動画】撮り鉄さん、撮影中にひろゆきのトラックが来てしまい無事撃沈してしまうwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/26(土) 20:03:01.91 ID:r+EkcdVS0 立ったら貼る <独自>「撮り鉄」小田急駅員がJR線路立ち入り緊急停車 ダイヤ非公表、レア目的か https://...
- 3
肉体労働できない(したくない)低学歴ってどうすればいいの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 17:57:21.58 ID:+R7Ya3xq0 厳密にいうとやってたことはある https://gret...
- 4
ゴムボートで釣りに出たら転落してないのに死亡1 : 2025/04/26(土) 18:25:28.51 ID:EH4poA1g0 https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed30811b5eccd705ddcb0...
- 5
あのちゃん「それが普通とは思わないで」 芸能人に対するイメージに警鐘「めちゃくちゃ嫌」 永野も同意「それはそうですね」1 : 2025/04/26(土) 19:12:03.42 ID:ASN1EkoV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/cca01b224cd8db02203f1a...
- 6
ダウンタウンチャンネルで「松本-1グランプリ」みたいなものを開催か。M-1とかもう古いから!1 : 2025/04/25(金) 21:25:37.63 ID:bpyGvYuY0 松本人志 「ダウンタウンチャンネル」で新賞レース開催か インタビュー取材の芸能記者が証言 「あとは、これは分かり...
- 7
永野芽郁、CMも普通に流れてるし、ワイドショーにも取り上げられない!ノーダメージワロタ! 1 : 2025/04/26(土) 18:32:09.67 ID:BbxJ0WcC0 永野芽郁「不倫疑惑」で“降板ドミノ”のカギを握る世界的ブランド・プラダは「事実確認中です」 https://ne...
- 8
ピンサロってもっと流行ってよくね?1 : 2025/04/26(土) 18:38:22.52 ID:+G3yua+r0 何故流行らない? 2 : 2025/04/26(土) 18:38:46.56 ID:+G3yua+r0 ちなピン...
- 9
オードリー春日「貯金は使わずに死にたい」1 : 2025/04/26(土) 18:30:14.97 ID:HZ8wRGIU0 【節約家】オードリー・春日俊彰、貯金は「生きた証し」「すべて抱えて死んでいきたい」 https://news.l...
- 10
40歳超えてもゲームやってる奴wwwwwwwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 17:33:21.73 ID:AZhUBMVw0 それ人に胸張って言えるか? 2 名前:番組の途中ですが翡...
- 11
橋本環奈と大阪万博7時間(反撃禁止) or 寒ブリ50g1 : 2025/04/26(土) 17:36:37.13 ID:UM7V2yeN0 上杉軍と佐竹軍が死に物狂いで戦った~大坂冬の陣「鴫野・今福の戦い」とは? https://bushoojapan...
- 12
邪馬台国の女王卑弥呼の墓 奈良の箸墓古墳か福岡の古墳か どっち?(画像あり)1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:27:09.21 ID:+JMRZ1pm0 邪馬台国は奈良だった!? 箸墓古墳が卑弥呼の墓である可能性 画像 https://ka...
- 13
子供が死んだり殺されるニュース見るとガッツポーズしてしまうけど性格悪いかな?1 : 2025/04/26(土) 17:22:41.54 ID:tiTTWaFq0 幸せな奴が憎い 2 : 2025/04/26(土) 17:23:06.01 ID:/QX6FmSS0 悪いのは性...
- 14
松本人志さんは有料チャンネルで活動するんだから「見たくない」はもう通用しない!「嫌なら見るな!」1 : 2025/04/26(土) 16:57:43.31 ID:uwEO8oZP0 大事な仲間と https://sakechazuke.com/ 2 : 2025/04/26(土) 16:58:...
- 15
万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 16:59:17.35 ID:CyElFsy90 万博でダン飯のコスプレをして炎上 https:/i.imgur.com/YAKDEV4...
- 16
日本人「我々は韓国人や中国人と全く異なり、人種としては白人に近い」←反論できる?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 16:55:10.88 ID:jiHy9xZT0 最新のDNA解析によれば、日本人のルーツは弥生と縄文の混血ではなく、朝鮮系の血がかなり...
- 17
デビュー当時から見た目が変わらないあの歌手に称賛の声「プロ意識高い」「美白」「年齢に驚き」1 : 2025/04/26(土) 16:40:14.19 ID:pRqj3AFt0 この歌手 2 : 2025/04/26(土) 16:40:29.70 ID:pRqj3AFt0 デーモン閣下(1...
- 18
宮城・岩沼の保育士遺体 21歳知人男性を死体遺棄疑いで逮捕1 : 2025/04/26(土) 16:36:10.63 ID:EI7X0wTK9 宮城県岩沼市の海岸で保育士の行仕(ぎょうじ)由佳さん(当時35歳)=仙台市太白区=の遺体が見つかった事件で、県警...
- 19
女子中学生(14)「鉄塔に登ってくるわ」→感電して死亡wwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 16:31:36.50 ID:1AQlrWlp0 26日午後5時20分ごろ、宮崎県串間市西方で、市内の女子...
- 20
『ウマ娘』のチンネキことライスシャワー(CV:石見舞菜香)がおぱーい強調したエッチな服でフィギュア化キタ━━━(゚∀゚)━━!!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 23:08:32.22 ID:1bsP8zQV0 https://hobby.dengeki.com/ne...
- 21
コーエーテクモ こいつ90点以上の作品死んでも出さない感あるよな1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 15:06:11.36 ID:2ZhCC7Wi0 戦国無双2を最後に出てないだろ https://ja.m...
- 22
辛坊治郎、「関西のテレビ局は、万博を報道すると数字がいいと分かってきたから、手のひら返しで報じている」1 : 2025/04/26(土) 16:13:22.22 ID:UYkuMYAu0 辛坊治郎氏 「伝統的なメディアの方が下に落ちてきている」、著書「オールドメディアの遺言」サイン会でポツリ htt...
- 23
デヴィ夫人の「12(ワンニャン)平和党」僅か2ヶ月で解散1 : 2025/04/26(土) 16:12:50.20 ID:Hpls5OsW0 理由はデヴィが日本人じゃないから https://news.tv-asahi.co.jp/news_politi...
- 24
橋本環奈、破壊的に可愛い 1 : 2025/04/26(土) 15:27:17.22 ID:zCRmdJvu0 橋本環奈、”桜”イメージの和服姿が「破壊的に可愛い」と絶賛の嵐!「安定にビジュが最高」とファン大興奮 https...
- 25
【ペット】木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発1 : 2025/04/26(土) 15:21:23.57 ID:XnTyWG7a9 「彼らはどう思っているか、だよね。これは完全に人の“エゴ”だからね」──かわいらしい“犬用の洋服”ドッグウエアを...
- 26
元ジャングルポケット斉藤慎二被告、バームクーヘンの販売を告知1 : 2025/04/25(金) 19:19:48.82 ID:JMhV7Pqe0 元ジャンポケ・斉藤慎二 8カ月ぶりX更新、起訴を報告も批判殺到…洋菓子修業を捨て“芸能界復帰狙い”に総スカン h...
- 27
小学生の間で“論破ゲーム”が流行してしまう「はい論破」「それってあなたの感想ですよね」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 15:23:31.32 ID:dAT3iscz0 異なる意見の相手を否定し、自分の正しさを強調する「論破ブーム」が、子どもたちの世界にも...
- 28
ジョージア大使「世界が日本旅行に魅了される理由は「円安」ではない」「日本は周囲の人が干渉してこなく、気が楽になれる」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 15:38:35.79 ID:uL16vnAY9 日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない いま日本が旅行先として海外から熱...
- 29
昨日の男バレした声優、話題にならなくなる1 : 2025/04/26(土) 14:51:50.87 ID:TYYlJCIe0 なんか闇の力を感じる 2 : 2025/04/26(土) 14:52:12.06 ID:TYYlJCIe0 事務...
- 30
【宮崎】女子中学生が下校中に「鉄塔に登ってくるわ」と同級生に言い残し、登る途中で感電して約30メートル落下し死亡1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 15:07:37.24 ID:0rW7dBCN0 鉄塔から女子中学生が転落、高圧線で感電死か 宮崎 26日...
- 1 : 2020/11/30(月) 07:24:42.72 ID:kwZtK+Ycr
- 寿命超えボロボロ…日本の水道の悲惨な実態
人間の生命維持に欠かせない血管の全長は約10万キロメートル、地球2周半の長さだが、日本中に張り巡らされている水道管の全長は約66万キロメートル、地球16周分の長さになる。
その水道管が今、日本中で老朽化し、ボロボロになっているという。
日本の水道は危機だらけ
「水道管の耐用年数は約40年といわれていますが、とっくに還暦を迎えている。1年間で約2000か所、日本のどこかで毎日破裂している。水道管をすべて更新するには130年以上もかかります」https://toyokeizai.net/articles/amp/255167?display=b&_event=read-body
- 2 : 2020/11/30(月) 07:25:45.16 ID:R3FG2GG60
- 130年やればええやん
- 3 : 2020/11/30(月) 07:27:11.40 ID:o2HlA0Fid
- 日本「そもそもどこに水道管入ってるのかわからないンゴ…」←これが現実
- 5 : 2020/11/30(月) 07:28:52.52 ID:ishq7Wvz0
- >>3
マ?
責任者誰や死刑台に送ったる - 8 : 2020/11/30(月) 07:30:27.94 ID:o2HlA0Fid
- >>5
マジやで
一応図面あるけどいい加減すぎて全く当てにならないから実際掘ってみないと分からないのが現実 - 36 : 2020/11/30(月) 07:42:26.33 ID:ExjFgeNH0
- >>8
昔ダウジングで調べてるとこあって草 - 4 : 2020/11/30(月) 07:27:48.79 ID:XY393OES0
- せや!
水道管やめて取りにこさせたろ! - 6 : 2020/11/30(月) 07:29:42.44 ID:rjEZST4yd
- 未だに鉛管使っているところもあるよ
- 7 : 2020/11/30(月) 07:30:08.23 ID:JGnrln2T0
- 東洋経済のキチゲェのブログ
- 9 : 2020/11/30(月) 07:30:32.61 ID:ILTo1D280
- 道路もボロボロやしヤバイやろインフラ
- 10 : 2020/11/30(月) 07:31:21.22 ID:nocLUd4fr
- ちょっと錆びてる位麦茶みたいなもんだからヘーキヘーキ
- 11 : 2020/11/30(月) 07:31:57.37 ID:cD0TeKuia
- 家の下に管が通ってるとこザラにあるしな
- 15 : 2020/11/30(月) 07:35:00.06 ID:rjEZST4yd
- >>11
いわゆるメーター二次側は建て替え時しか無理だな
リフォームで見えないところは更新しない
国の責任じゃないけど - 12 : 2020/11/30(月) 07:33:53.05 ID:zN3xmFh6d
- 井戸使ってるわい、高みの見物
- 13 : 2020/11/30(月) 07:34:19.10 ID:o2HlA0Fid
- ちな掘ってきて出てきた水道管がまだ使われてるものかもう使われてないものの残骸かわからない時は取り敢えず釘刺して水吹き出してくるか確認する
水吹き出してきたらすまんが見なかったことにしてまた穴に釘ぶち込んでテープ巻いて埋めてる - 16 : 2020/11/30(月) 07:35:29.93 ID:+qCJwXUyM
- >>13
音聴棒って知らない? - 20 : 2020/11/30(月) 07:36:41.37 ID:o2HlA0Fid
- >>16
そんなもん使うわけないやろタワケ - 30 : 2020/11/30(月) 07:38:51.50 ID:+qCJwXUyM
- >>20
そっか知らなかったんか - 17 : 2020/11/30(月) 07:35:30.13 ID:AveHl99v0
- 水道水なんて飲まんやろ。どこの土人やねん
- 18 : 2020/11/30(月) 07:35:36.74 ID:IYsb4sHO0
- 永久に使える配管ないの?
- 32 : 2020/11/30(月) 07:39:00.58 ID:yKLiYsMvF
- >>18
物事に永久なものはないが塩ビ管なら超寿命 - 35 : 2020/11/30(月) 07:42:20.57 ID:IYsb4sHO0
- >>32
塩ビ管ってそんな強いんやな - 70 : 2020/11/30(月) 07:52:21.36 ID:1x2ouNf30
- >>18
その理念がGX管やろ - 23 : 2020/11/30(月) 07:37:03.58 ID:irs3qBqQd
- でも公共事業否定するんでしょ?
- 25 : 2020/11/30(月) 07:37:51.64 ID:zneZ2cKXM
- こんな常識を今更はなしてもな
- 26 : 2020/11/30(月) 07:38:00.80 ID:OPoIWmYA0
- ワイが水道水飲まない理由がこれ
いくら水道水の浄化技術がすごいって宣伝しても水道管が汚いなら飲む気なんてせんよ - 27 : 2020/11/30(月) 07:38:01.68 ID:cD0TeKuia
- 古い町は水道管どこに通ってるかマジわからんからヤバイ
- 28 : 2020/11/30(月) 07:38:26.11 ID:4HMnLdLN0
- 夜中に地面に棒立ててそれに耳当てて水道管の異常判別するんやっけ
なんかもっと良い方法ないんか - 33 : 2020/11/30(月) 07:40:29.10 ID:yKLiYsMvF
- >>28
確か今は超音波で調べている - 41 : 2020/11/30(月) 07:43:38.49 ID:4HMnLdLN0
- >>33
一応楽な方法はできてるんやな
ほんまご苦労様やで真夜中に - 29 : 2020/11/30(月) 07:38:51.28 ID:tJR2NbbOM
- 軟水は鉛が混じりやすいから体に悪いらしい
- 31 : 2020/11/30(月) 07:38:58.73 ID:69UwXm57M
- スポニチ以下の信頼性のやつ
- 34 : 2020/11/30(月) 07:41:53.25 ID:+r9L1UBp0
- そうやってまた無駄な公共事業させようとしてるんだろ
- 37 : 2020/11/30(月) 07:42:37.32 ID:17jFoSX/0
- 老人がバタバタ倒れ始めたら気にしたらいいかな
- 38 : 2020/11/30(月) 07:42:46.30 ID:B359AG8E0
- 民営化したところで何も解決しないやろ
- 40 : 2020/11/30(月) 07:43:22.53 ID:x59Nx1Uz0
- 頭悪そう
- 42 : 2020/11/30(月) 07:44:11.63 ID:GFGKG9X9M
- コストカットしてきた成れの果て
父さんにでも売り渡した方がええでマジで - 43 : 2020/11/30(月) 07:44:18.02 ID:C7nkREN80
- 東洋経済って堅実な保守や思ってたけど最近頭おかしなってない?
- 52 : 2020/11/30(月) 07:47:42.82 ID:sM3o7Jf8M
- >>43
前からまともな記事とゴミ記事のレベル差大きかったけど最近ゴミ記事増えてきた - 44 : 2020/11/30(月) 07:44:32.07 ID:I/WvY5ORp
- トンキンオリンピックなんか無駄な金使うならこっちに回せよ
- 46 : 2020/11/30(月) 07:45:51.62 ID:bCpU5RJX0
- >>44
うんち垂れ流しは日光で消毒のトンキンやぞ
そんなんやるわけないやん - 50 : 2020/11/30(月) 07:46:55.95 ID:jDmiC8Vda
- >>44
アレは増税するための方便やからな - 45 : 2020/11/30(月) 07:45:26.06 ID:nnrNvClN0
- 石の門をぶっ壊してたら水浸しになったことあるわ
- 48 : 2020/11/30(月) 07:46:26.99 ID:V4rEVk0r0
- ワイんとこ何年も何年もずーーっとちまちま水道工事してるわ
- 49 : 2020/11/30(月) 07:46:40.70 ID:eqgQHmpA0
- ステンレスじゃなくて鉄管なの?
- 57 : 2020/11/30(月) 07:48:48.67 ID:rjEZST4yd
- >>49
そう
もっと古いと鉛 - 51 : 2020/11/30(月) 07:46:59.86 ID:PnWPMUC90
- コンクリートから人へのせいやろ
- 55 : 2020/11/30(月) 07:48:21.55 ID:yNvBCniRM
- むしろミネラル入るからええやん
- 59 : 2020/11/30(月) 07:49:31.27 ID:ZLaNqZMD0
- これって日本特有の問題なん?
- 68 : 2020/11/30(月) 07:52:14.09 ID:6LQWrVzXd
- >>59
アメリカなんか糞田舎だとインフラ投資してくれないから
浄水場自体が壊れて村役場や小学校の水道ですら煮沸消毒しないと飲めない - 72 : 2020/11/30(月) 07:52:38.66 ID:ZLaNqZMD0
- >>68
まぁどこもそんなもんやろな - 75 : 2020/11/30(月) 07:53:43.46 ID:vQ6Sz2zc0
- >>68
アフリカ並やな - 60 : 2020/11/30(月) 07:50:07.50 ID:dB196LLed
- でも日本は蛇口をひねればきれいな水出てくるし水道管くらいどうってことないでしょ
- 61 : 2020/11/30(月) 07:50:20.24 ID:SLkQvdyK0
- 老朽部
- 64 : 2020/11/30(月) 07:50:43.16 ID:Qd4ovr/F0
- 今年は大規模工事してるわ
街全体でやってる - 65 : 2020/11/30(月) 07:51:07.76 ID:QASH4gbwa
- ステンレスは高いし銅管にしよう(提案)
- 67 : 2020/11/30(月) 07:51:41.97 ID:Wk5MF5Zk0
- 高速道路とかもそろそろやべぇみたいだし
インフラが一気に作った反動で一気に寿命きちゃって大変だな - 69 : 2020/11/30(月) 07:52:20.14 ID:ZLaNqZMD0
- 記事読んだら水道民営化せいと書いてあった
ええんちゃうのこれ - 79 : 2020/11/30(月) 07:54:40.11 ID:mHU2x7i/0
- >>69
民営化は魔法やない - 71 : 2020/11/30(月) 07:52:33.92 ID:u6njd8RC0
- でも水道は民間に任すやで~
- 74 : 2020/11/30(月) 07:53:33.07 ID:JGnrln2T0
- 近くの水の根元止めて戻すと蛇口から赤水が噴き出してくる現象すごいよな
- 76 : 2020/11/30(月) 07:54:02.49 ID:7BIS+YpKr
- 採算の合う都市部だけ更新したらええやん
山奥までまで上水通す必要ねえよ
井戸でも使っとけ - 91 : 2020/11/30(月) 07:57:01.35 ID:bSxhT8dKa
- >>76
水道法で使う人がいる限り供給しなければいけない義務があるせっかく全員無くなりそうでもぽつんと一軒家とかいう害悪番組のせいで人がくる
- 93 : 2020/11/30(月) 07:57:36.73 ID:7BIS+YpKr
- >>91
人口減るからもうすぐそれができなくなるよ - 78 : 2020/11/30(月) 07:54:31.48 ID:KsBTw6430
- SUS304でさえクソ高いのにステンレスにできるわけないやん
- 80 : 2020/11/30(月) 07:54:46.25 ID:6LQWrVzXd
- そもそも水道事業って、基本独立採算制だから民間だろうが公営事業が今のスタンスでやっていたら
どっかのタイミングで税金投入してインフラ交換しないと
大幅値上げしないと破綻するやろ - 81 : 2020/11/30(月) 07:54:54.54 ID:ZLaNqZMD0
- 日本で水道民営化したらどうなるのっと
- 85 : 2020/11/30(月) 07:55:35.97 ID:paEpOvbyp
- >>81
管理者に知識が無くて終わる - 89 : 2020/11/30(月) 07:56:38.05 ID:ZLaNqZMD0
- >>85
ノウハウは経験の中で獲得していくもんだしヘーキヘーキ - 86 : 2020/11/30(月) 07:56:06.45 ID:bSxhT8dKa
- >>81
民営化しないといつか死ぬ
民営化するとぽつんと一軒家みたいなやつを切ることができる - 95 : 2020/11/30(月) 07:57:46.36 ID:rh+L4+PJp
- >>81
お前なんかオタクみてぇな書き方すんな - 82 : 2020/11/30(月) 07:54:59.42 ID:JGnrln2T0
- ステンレスは勘違いしてるバカも多いがあれはああいう錆加工であって錆びないわけじゃない
食品における納豆みたいなもん - 83 : 2020/11/30(月) 07:55:01.19 ID:bSxhT8dKa
- ぽつんと一軒家とかいう行政にとって害悪でしかない番組
- 92 : 2020/11/30(月) 07:57:02.82 ID:mHU2x7i/0
- >>83
そもそもぽつんと一軒家レベルは水道引いてないやろな
井戸か民間での管理 - 96 : 2020/11/30(月) 07:58:02.17 ID:bSxhT8dKa
- >>92
それなら勝手にやれでも昔から住んでて一人になった家とかよそから来た家とかは基本的に水道がとおってる
- 84 : 2020/11/30(月) 07:55:28.76 ID:bSxhT8dKa
- ぽつんと一軒家のために引かれてる水道やライフラインにかける税金考えろTBS
- 87 : 2020/11/30(月) 07:56:25.93 ID:D9wEh4F5p
- サビのおかげで鉄分取れたりせんか!?
- 88 : 2020/11/30(月) 07:56:27.92 ID:vQ6Sz2zc0
- 水道はそのままでミネラルウォーター安くしてくれ
- 90 : 2020/11/30(月) 07:56:43.01 ID:XRdzpitwa
- 塩ビとか地震で死ぬから今は耐震性の鋳鉄管やぞ
- 94 : 2020/11/30(月) 07:57:45.52 ID:paEpOvbyp
- >>90
配ポリでええやん
コメント