
【発電】衝撃で発電する金属材料を新開発、耐久性と電圧の向上に成功 出力電圧4倍、電力は10倍以上 東北大と山形大の研究グループ

- 1
新潟市(新潟県)が政令指定都市として高齢化と若年流出が同時に深刻化、他の地方都市と比べても衰退が激しい理由、何故なのか1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 01:07:21.52 ID:Ce3y1uAz0 https://youtu.be/ZNPO0RFd8wk 行政、政治家、議員はなにをし...
- 2
俺の考えたウミガメのスープの答えを考えてくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 01:24:40.122 ID:xXBjwFvT0 男は電車の中で脱糞してしまった。 だが、その日は一日中幸せな気分でいっぱいだったとい...
- 3
ラサール石井、参議院選挙の舞台裏を告白 水道橋博士がエール「つらくなったら、言ってください」1 : 2025/07/25(金) 00:41:31.31 ID:+zvN6Aly9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0d6108a222676321bb39a6...
- 4
【正論】弁護士「自公に投票しなかった奴、石破やめるなという資格ないぞ」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/24(木) 23:55:36.51 ID:Bpekj9G40 https://x.com/ShinHori1/status/194766038949...
- 5
同性からレイプされる悪夢を見る方法教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 01:29:44.852 ID:iHV+cjO+0 寝れなくて布団の中でガタガタ歯鳴らしてる 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025...
- 6
米新興、核融合発電で「水銀」を「金」に変化させる錬金術発見 100万kWの核融合炉で副次的に年5トンの金産出1 : 2025/07/25(金) 01:22:13.69 ID:p+iSag1F9 米新興が錬金術を発見か 核融合反応使い「水銀から金を生成」と主張【ヒューストン=大平祐嗣】未来のエネルギーとされ...
- 7
訃報ハルク・ホーガンさん(71)死去1 : 2025/07/25(金) 01:12:37.54 ID:WAMkvfRB0 取り急ぎ 3 : 2025/07/25(金) 01:13:17.86 ID:WAMkvfRB0 ワンピースの白ひ...
- 8
【訃報】ハルク・ホーガンさん、亡くなる1 : 2025/07/25(金) 01:12:12.92 ID:lPUpQY140 https://x.com/TMZ_Sports/status/1948407543551914426?t=4W...
- 9
空調服、涼しそうだけど「土方」「老人」のイメージが強すぎて流行らない1 : 2025/07/25(金) 01:09:21.129 ID:SNnXxQK00 涼しそうではある 3 : 2025/07/25(金) 01:09:52.607 ID:hX7rI0lo0 空調...
- 10
高卒に聞きたいんやけど、高卒てそんなに恥ずかしいんか?馬鹿ですみません て恥ずかしいんか?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/25(金) 00:41:50.68 ID:C5bSXuh60 https://5ch.net/ 2 名前:番組の途中で...
- 11
いじめ苦に命を絶った高校生 遺族が提訴、被告側の"暴言"も録音「自分の意思が弱いのよね。それを人のせいにして」1 : 2025/07/24(木) 21:57:38.77 ID:BoE6hbq60 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0751b2afd2f1a88d3aca4...
- 12
10年前のアイドル、娼婦にしか見えないwww1 : 2025/07/24(木) 23:08:51.11 ID:mZKs229c0 2 : 2025/07/24(木) 23:09:06.25 ID:mZKs229c0 ヤバすぎ 4 : 2025...
- 13
涙を流して詫びるも無罪主張 持病を隠して免許更新…4日後に死亡事故 TENKAN1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/24(木) 21:01:11.87 ID:00RvnPHJ0 嘘の申告をして運転免許を更新した上、てんかんによる発作で交通事故を起こし男性を死亡させ...
- 14
学歴詐称伊東市長「不適切な請求なので百条委員会には出ません」→法律「はい拘禁刑6か月ね」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/24(木) 18:26:53.76 ID:FXQi3eYC0 静岡 伊東市長 証人尋問への出頭拒否「不適切な請求だ」 ...
- 15
【大阪】「鉄の棒で叩かれ大声で叫んでいた」複数人で車で連れ去り監禁か、男ら6人逮捕1 : 2025/07/24(木) 22:57:49.95 ID:Ae15oAmY9 「鉄の棒で叩かれ大声で叫んでいた」複数人で車で連れ去り監禁か、男ら6人逮捕 ドライブレコーダーに一部始終 大阪府...
- 16
木村拓哉とかいう不祥事がガチで無い男www1 : 2025/07/24(木) 22:54:46.71 ID:nYckLW9UM もしかしてジャニーズ一番の聖人か? 2 : 2025/07/24(木) 22:55:03.05 ID:nYckL...
- 17
1年前に大炎上したコミックLOロリペド作家の砂漠さん、何故か自らを燃やしだし凍結へ みんな何があったか覚えてる??1 : 2025/07/24(木) 11:42:33.31 ID:5tGobuEKM 何故か今日2年前のことを蒸し返す砂漠さん 蒸し返したせいで凍結される 5ちゃん […]
- 18
ドリフのいい湯だなを合唱する白人女性集団が発見される1 : 2025/07/24(木) 22:16:54.99 ID:LA4nz9Sv0 動画は2 https://www.walkerplus.com/article/1270970/ 2 : 202...
- 19
メディアアーティストの落合陽一氏、なぜか私の訃報が多発している」理由明かし「私は元気です」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/24(木) 19:59:20.12 ID:IF4mJ2fO9 https://news.livedoor.com/article/detail/29...
- 20
自民・旧安倍派「今回の参院選でみそぎは済ませた。やるべき説明は尽くしている。主要ポストはわれわれが取る!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/24(木) 21:34:56.23 ID:3fWw5Ggb0 自民執行部人事、旧安倍派から復権望む声 参院自民会長に旧岸田派の松山政司氏の公算 ht...
- 21
中韓のソシャゲ、グラは一流だけどシナリオがゴミしかない1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/24(木) 21:58:30.94 ID:UnJu2C+Q0 なんでこんな落差あんの? 2 名前:番組の途中ですが翡翠...
- 22
【画像】海外オタク、「ゼルダの伝説、時のオカリナ」のヤバ過ぎる新発見を公表1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/24(木) 22:01:34.09 ID:v3xoGuFU0 NINTENDO 64ソフトの“テクスチャ考古学者”、次...
- 23
玉川氏「石破さんより下」自民支持層に不人気首相候補に驚き まさか読売調査に「自民の責任ある視点に少し安心」1 : 2025/07/24(木) 21:43:45.50 ID:Qj4U7srr9 7/24(木) 21:01配信デイリースポーツ 24日のテレビ朝日「モーニングショー」では、自民党の参院選敗北と...
- 24
涙を流して詫びるも無罪主張 持病を隠して免許更新…4日後に死亡事故 TENKAN1 : 2025/07/24(木) 21:00:09.70 ID:PCEJvZfV0 嘘の申告をして運転免許を更新した上、てんかんによる発作で交通事故を起こし男性を死亡させた罪に問われている男の裁判...
- 25
自民71歳「社会保障ない昭和24年、出生率4.3」ひろゆき「20代で借金負う社会にしたのは貴方達」自「子供作らない価値観認めるのか!」1 : 2025/07/24(木) 21:28:43.91 ID:xEmc1LoG0 ひろゆき氏、少子化巡り71歳自民議員激論「20代で借金当然のような社会にしたのはあなた方」(日刊スポーツ)htt...
- 26
『キズナアイ』こいつが転落した理由、誰にもわからない。VTの始祖だったのに一体なぜ…1 : 2025/07/24(木) 21:49:44.38 ID:MuT9uqWD0 https://news.yahoo.co.jp/articles/561ad68423ab15dfd96a71...
- 27
23歳女が今まで恋愛感情を抱いた芸能人1 : 2025/07/24(木) 21:11:35.343 ID:Rz5VoXg50 歴代の好きな芸能人 小学4〜中学2→ジャニーズ(特にキスマイ) NONSTYLEの井上 中学2〜高3→クリープ...
- 28
ワイ不登校厨房、今更普通科の高校に通いたかったと後悔…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/24(木) 21:00:55.29 ID:wJWMWjay0 内申点足りなくて公立いけんわ 2 名前:番組の途中ですが...
- 29
『ゼンゼロ』エレン(声:若山詩音)がカバーする『モエチャッカファイア』が各種音楽サービスで配信 若山詩音ちゃんの歌唱力凄いよね1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/24(木) 20:40:27.72 ID:DYm/xCDP0 https://www.famitsu.com/arti...
- 30
NHK党・立花孝志、政界引退を撤回「負けた僕にまだお金を貸してくれる人がいる。辞められない」1 : 2025/07/24(木) 21:06:49.20 ID:zgHqrXh/M 立花に金出す人いるんやな https://news.yahoo.co.jp/articles/b1f1b6eb4...
- 1 : 2020/11/16(月) 18:52:56.29 ID:iz7LcTw+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/e21c653600c973229d1e178b4209cab53996a963
東北大学と山形大学の研究グループは2020年11月、鉄コバルト系磁歪ワイヤとアルミニウム合金からなる衝撃発電複合材料を開発した。
強度や高温耐性が求められる自動車部材や輸送機器のエンジン駆動部などに実装し、衝撃による発電が可能になるという。これまで逆磁歪効果を利用した振動・衝撃発電複合材料は、エポキシ系母材に限られており、用途によっては耐衝撃性の低さが課題となっていた。
そこで今回研究グループは、金属母材の複合材料を開発することで、耐衝撃性などの課題解決に取り組んだ。
具体的には2本の鉄コバルト磁歪ワイヤをねじり合わせ、アルミニウム合金に埋め込む技術を開発。
埋め込んだ鉄コバルト磁歪ワイヤは東北特殊鋼製で、直径は0.5mm。
鋳型と治具の材料および形状を工夫したことで、数本のワイヤを直線状に立てたまま、アルミニウムの鋳造に成功した。この複数のワイヤをねじって1本にする「より構造型」と呼ばれる衝撃発電複合材料は、1回の衝撃荷重(変位速度は毎秒2mm)で1cm3あたり約0.2Vの出力が得られた。
この値はより構造型ではない衝撃発電複合材料に比べて、4倍高い出力電圧で、電力は10倍以上が期待できるという。研究グループは今回開発した複合材料について、これまで困難だった大きな衝撃荷重下や比較的高温環境下でもエネルギーを回収することができ、
強度が必要とされるアルミニウム合金製の自動車部材や輸送機器のエンジン駆動部での応用が期待されるとしている。
今後は、自動車・船舶・航空機などの実働外力と使用環境を考慮して衝撃発電軽金属複合材料の設計・開発・評価の実施を行いたい考え。- 2 : 2020/11/16(月) 18:53:21.05 ID:kkolMorg0
- !?(゚〇゚;)マ、マジ
- 3 : 2020/11/16(月) 18:53:32.18 ID:tnHghJ0o0
- 作るのにかかるエネルギーは?
- 91 : 2020/11/16(月) 19:55:18.69 ID:+LPfmcE/0
- >>3
世の中にはエネルギー保存則とエントロピー増大の法則というのがあってだな - 4 : 2020/11/16(月) 18:53:43.69 ID:hNJ5pZy40
- 爆発しそう
- 5 : 2020/11/16(月) 18:53:46.65 ID:mk2wrGVg0
- ラブホの電源に
- 6 : 2020/11/16(月) 18:53:49.29 ID:ZFvKbH1N0
- おお、素晴らしいな
- 7 : 2020/11/16(月) 18:53:53.48 ID:1X1jgaXr0
- オチンポに装着したらせくロス中に発電できるのか
- 100 : 2020/11/16(月) 20:05:14.64 ID:45Y/OFjz0
- >>7
障子ちんぽするんだよ - 107 : 2020/11/16(月) 20:16:16.39 ID:1OWwn/NG0
- >>7
どうせ自家発電しかせんやんか - 8 : 2020/11/16(月) 18:54:25.59 ID:NgczoenX0
- こち亀にこんなのあった気が
- 9 : 2020/11/16(月) 18:54:31.65 ID:MA693XSV0
- 道路に設置じゃ
- 10 : 2020/11/16(月) 18:54:51.87 ID:3i3TI4Uw0
- もう一回遊べるドン
- 67 : 2020/11/16(月) 19:26:56.34 ID:/fVlXF4l0
- >>10
ジワるw - 11 : 2020/11/16(月) 18:55:08.20 ID:IKOHDCtK0
- 商業化させて、原子力発電や原燃の必要がなくなりますように(・ω・)
- 12 : 2020/11/16(月) 18:56:03.33 ID:MhDcoRju0
- つまりセックスのピストン運動でバンバン発電できるってことじゃん
- 119 : 2020/11/16(月) 22:12:54.65 ID:m8h3UHHx0
- >>12
なんかもういろいろ時代の移りゆきを感じるわ。 - 13 : 2020/11/16(月) 18:56:04.70 ID:lLD5pbuf0
- 浜田がツッコむ毎に発電か。
- 14 : 2020/11/16(月) 18:57:04.88 ID:wseF4wCg0
- 水晶の圧電子と似たようなもんか?
- 15 : 2020/11/16(月) 18:57:10.02 ID:YK+9+TxY0
- 将来はDQNが金属バット発電する世の中になるって事
- 16 : 2020/11/16(月) 18:58:23.28 ID:DbTLq/gq0
- 衝撃の発電ってヴィッセル神戸のスタジアムに設置したとかするとかなかった?
- 17 : 2020/11/16(月) 18:58:48.54 ID:TeCSoyfl0
- 金槌で金属叩くと火花出るよね
原理は一緒だよね - 19 : 2020/11/16(月) 18:59:27.09 ID:W+gy+GGi0
- >>17
大分違う
あれはハゲた金属粉が酸素と化合して燃えてるだけ - 26 : 2020/11/16(月) 19:02:36.72 ID:TeCSoyfl0
- >>19
発熱=発電だと理解すれば
火花も発電の一種 - 34 : 2020/11/16(月) 19:05:23.95 ID:W+gy+GGi0
- >>26
いや、だいぶ仕組みが違うが電池と発電機が同じ仕組みだと言い張るようなもんだろ
- 18 : 2020/11/16(月) 18:58:57.85 ID:YkN/Oi6j0
- 自家発電から共同発電へ
- 20 : 2020/11/16(月) 18:59:27.96 ID:I6CmmVhy0
- 衝撃を発生させるエネルギー >> 回収電力 アホか。
- 22 : 2020/11/16(月) 19:00:48.17 ID:W+gy+GGi0
- >>20
そんなこと言ったら石油のエネルギーよりも石油を作るエネルギーの方が大きいじゃないか衝撃を発生させるエネルギーが人工的じゃなきゃ良いだけだろう
- 21 : 2020/11/16(月) 19:00:02.10 ID:Mbqo6DBb0
- 自動改札で使えるんだよね
- 23 : 2020/11/16(月) 19:01:14.06 ID:TeCSoyfl0
- 発端は松田優作のハリウッド映画のブラックレインで
優作がバイクで金属を道路に擦り付けて火花出してる所 - 25 : 2020/11/16(月) 19:02:21.82 ID:jjFQ/sw90
- 今でも車の振動で発電してる道路あるよね
- 27 : 2020/11/16(月) 19:03:28.05 ID:In4UStzP0
- >>1
叩くと光る和太鼓できるやん。
電池でええか。。。 - 28 : 2020/11/16(月) 19:03:47.92 ID:C9Kzo3EF0
- 事故って発電
- 29 : 2020/11/16(月) 19:04:18.43 ID:q7fZEYIv0
- これでアレを作れば…
- 122 : 2020/11/16(月) 22:36:14.41 ID:igxCKJ1A0
- >>29
金田のバイクですね! - 30 : 2020/11/16(月) 19:04:34.50 ID:zFpF7DwL0
- シリンダをピストンで叩きながらぐるぐる回して発電とか
- 95 : 2020/11/16(月) 20:02:59.14 ID:tSaRz6E20
- >>30
ダイナモ直結でいいじゃないか - 31 : 2020/11/16(月) 19:04:45.24 ID:5pF4mvlK0
- 吊り橋のワイヤーや交通量の多い道路に埋めりゃ
振動で発電するんじゃ - 32 : 2020/11/16(月) 19:05:03.50 ID:HFsRmtWQ0
- ハンマーで板をたたくお仕事
- 33 : 2020/11/16(月) 19:05:19.82 ID:42yVXQh/0
- >>1
遂に俺の右手が火を噴く時がきたなっ! - 35 : 2020/11/16(月) 19:06:11.63 ID:Uk5+cNSL0
- 日本凄いな。
せっかくの技術死守せねば。 - 36 : 2020/11/16(月) 19:06:38.72 ID:BOWRrf3d0
- 貧乏揺すりが役立つ時が来たようだな
- 37 : 2020/11/16(月) 19:07:02.51 ID:3YUjBfaC0
- センサーになら使えるかも
- 38 : 2020/11/16(月) 19:07:23.13 ID:6vOvy29Z0
- 圧電素子みたいなもの?
ほとんど電力なんて供給できないぞw - 39 : 2020/11/16(月) 19:07:33.41 ID:sylfuEmx0
- 以前、駅に置いてたアレかいな??
- 40 : 2020/11/16(月) 19:07:35.81 ID:cMRfZuHI0
- 床に入れたら通行人が発電してくれるのか
- 72 : 2020/11/16(月) 19:29:56.08 ID:XYzBKMJ10
- >>40
10年くらい前東京駅で実験やってたね
効果、結果は知らないけど - 41 : 2020/11/16(月) 19:07:43.28 ID:N+ceEXx00
- スーパーヒーロー着地で電力が得られるなw
- 42 : 2020/11/16(月) 19:07:43.51 ID:61HuLNjR0
- 駅で乗降客使って実験したらそれほどの発電量にはならなかったとか話を以前聞いたことある
なんだかんだで電力会社の安定大容量供給には敵わないのよね - 45 : 2020/11/16(月) 19:08:53.60 ID:W+gy+GGi0
- >>42
まあ欠点を改良した新素材だからなんか有望な使い道はすでに決まってるんだろう - 59 : 2020/11/16(月) 19:19:31.82 ID:9Hf0hevp0
- >>42
使い方の問題だろうIoT機器は小出力無線で外部とやり取りするが、電源は無線化できてない
この電力にこう言う小エネルギー変換システムを使えば、そこに置くだけで発電と通信を確保できる - 43 : 2020/11/16(月) 19:07:58.26 ID:/hjzuHDM0
- 波間に浮かべてガラゴロさせればいいんだな!
- 44 : 2020/11/16(月) 19:08:35.73 ID:p98wsUxj0
- エネルギー回生システムとして期待できるってことかい?
- 46 : 2020/11/16(月) 19:09:46.39 ID:mYIccQae0
- 冶具の間違いでは?
- 47 : 2020/11/16(月) 19:10:13.03 ID:sd/AyB8f0
- 水力発電の効率をもっと上げれそうだな
落下してくる水の下に置くとか - 48 : 2020/11/16(月) 19:10:38.52 ID:8iDK3lTB0
- いわゆるピエゾ効果と言う奴か
- 49 : 2020/11/16(月) 19:11:37.31 ID:c91IZLEU0
- なるほど
自家発電ならぬ事故発電いけるぞコレ! - 50 : 2020/11/16(月) 19:11:50.80 ID:JiOZMBbr0
- パチンコのチャンスボタンに付ければええな
- 51 : 2020/11/16(月) 19:12:39.07 ID:FQt/hqFB0
- こういうのあまり流行らないな
電気収入よりメンテ代のほうがかかるからか - 52 : 2020/11/16(月) 19:12:43.90 ID:XCssbJZW0
- リニアの逆で車が走ると路面下で発電するヤツまだ?
- 53 : 2020/11/16(月) 19:13:17.61 ID:5erwE+420
- コンドームにつけてですね
- 54 : 2020/11/16(月) 19:13:28.05 ID:jx1FpqWw0
- F-3の電力確保やん
レールガン装備の設計し直さないと
ああ忙しい忙しい - 55 : 2020/11/16(月) 19:15:00.84 ID:/u2irwcn0
- 雷光拳できちゃう?
- 56 : 2020/11/16(月) 19:15:03.93 ID:jdVKzgT/0
- 殴って発電か
ちょっと奴隷を確保してくる - 57 : 2020/11/16(月) 19:15:13.35 ID:j8NiQXbr0
- おまいらの発電能力は年々低下してるっていうのに…
- 58 : 2020/11/16(月) 19:17:55.47 ID:+z3fU6320
- , -―-、、
/ . .∧__,∧
l. .<ヽ`∀´>
ヽ、_ フづと)'
~(_⌒ヽ
. .)ノ `J - 60 : 2020/11/16(月) 19:21:38.41 ID:gjM/TymW0
- アスファルト、タイヤを切りつけながら発電できそう
- 66 : 2020/11/16(月) 19:26:02.08 ID:VoGYMsVk0
- >>60
そんな歌があったな - 61 : 2020/11/16(月) 19:22:21.37 ID:9yBcZvfr0
- 日大と対戦する選手にユニフォームとかどうよ。
- 62 : 2020/11/16(月) 19:23:32.60 ID:b9R35BDc0
- クルマのリモコンキーにつければ電池交換が不要だな。
- 63 : 2020/11/16(月) 19:23:33.84 ID:NXKcJqaTO
- 一平米で大体20Vか?
正直言って話しにならないよな
使い道なんて有ってないような物 - 64 : 2020/11/16(月) 19:23:43.97 ID:nSEvqRb20
- 衝撃=運動エネルギーを電気エネルギーに変換しているということかね
フェイズシフト装甲みたいなもんかな? - 65 : 2020/11/16(月) 19:25:54.27 ID:sd/AyB8f0
- 太陽光パネルみたいに使えたら様々な応用が
できるな - 68 : 2020/11/16(月) 19:27:24.12 ID:gNFLgGBE0
- 駅の階段に設置して発電
- 69 : 2020/11/16(月) 19:27:46.45 ID:Cw75x+fr0
- >>1
高橋名人なら
電源無しで無限プレイ出来るのか
震えて来た
(´・ω・) - 70 : 2020/11/16(月) 19:28:54.01 ID:gNFLgGBE0
- これ、元々の発電量がゴミみたいに小さかったから、10倍と言われても・・・
- 71 : 2020/11/16(月) 19:29:27.72 ID:1mTYBx3G0
- 子供達の靴が4倍ピカピカするのか
- 73 : 2020/11/16(月) 19:30:12.03 ID:oJA0tb1S0
- 金属で電気起こすって、つまり電池だよね?
- 74 : 2020/11/16(月) 19:30:16.21 ID:eBywEjK/0
- 騒音で実用化できなさそう
- 75 : 2020/11/16(月) 19:30:51.82 ID:8iDK3lTB0
- 電流はどの程度?
- 76 : 2020/11/16(月) 19:31:55.16 ID:YE5dmCYH0
- もう30年位前かな発明何とかのテレビに出てきた人が
「車が通るたびに道路下に埋めたシートで発電する仕組み」その後どうなったのかな。 - 77 : 2020/11/16(月) 19:32:09.94 ID:NXKcJqaTO
- 確かに巨大なエンジンの補助発電装置には使えそうだが、ならば始めからそのエンジンで発電すればいいだけの話だし実際そうしている
コストだけがかかって採用されないのが関の山だな - 78 : 2020/11/16(月) 19:33:46.24 ID:CJOOV0W00
- 憎いあんちくしょうの顔にかけ 叩け叩け叩け~ したいです。
- 79 : 2020/11/16(月) 19:33:56.08 ID:VoGYMsVk0
- 自家発電でよくない
- 80 : 2020/11/16(月) 19:34:03.69 ID:EirFQu9G0
- せいや せいや
といいながら太鼓で発電できますな
(´・ω・`) - 81 : 2020/11/16(月) 19:34:17.35 ID:qSSTpzSi0
- スニーカーに組み込んで走りながら充電
- 82 : 2020/11/16(月) 19:35:01.89 ID:PPQgMKVH0
- ウチに来てくれたら月100万払うヨ
戸建をキャッシュで買ってあげるアルヨ - 83 : 2020/11/16(月) 19:38:02.56 ID:/0ZdtHsm0
- 衝撃のアルベルト
- 84 : 2020/11/16(月) 19:39:07.03 ID:gjM/TymW0
- スワイプやタップで充電できるようになったら起こして
- 85 : 2020/11/16(月) 19:39:11.99 ID:vwtc4r+O0
- 韓国人や中国人に盗まれるのか
- 86 : 2020/11/16(月) 19:47:35.51 ID:HFsRmtWQ0
- 板の上でピョンピョンするお仕事
- 87 : 2020/11/16(月) 19:49:13.85 ID:tVW01igQ0
- ニコラ・テスラ
「えっ、まだそんなレベルの技術なの?」 - 88 : 2020/11/16(月) 19:52:44.54 ID:ccDE6xLU0
- つまりスパンキングが発電に繋がるのか
環境に優しいエ口 - 89 : 2020/11/16(月) 19:54:07.48 ID:iMZa+meq0
- 全国の太鼓の達人が発電機になるのか
- 90 : 2020/11/16(月) 19:55:10.64 ID:Uoi0+B360
- ピエゾとどう違うの?
- 92 : 2020/11/16(月) 19:56:05.49 ID:F7bahFrb0
- 衝撃の!
- 93 : 2020/11/16(月) 19:59:34.77 ID:EYiXKSiT0
- チョッパリ、あとで裏の倉庫に来てくれる?
- 94 : 2020/11/16(月) 20:01:05.82 ID:MS7Q5v6S0
- 電車の床に取りつけてみよう、ついでに車内のスマホ充電し放題になったら
コロナだろうが何だろうが利用率上がるよ絶対 - 96 : 2020/11/16(月) 20:03:03.86 ID:Me/NcUx40
- アスファルトの下に埋め込んで発電できればいいね。
- 97 : 2020/11/16(月) 20:03:37.48 ID:sJQxHItH0
- どうせすぐに海外に行っちまうよ、もっと技術者を大事にしろよ
- 98 : 2020/11/16(月) 20:05:11.44 ID:tVW01igQ0
- アスファルトタイヤを切り付けながら暗闇照らす時代か
- 99 : 2020/11/16(月) 20:05:13.48 ID:hJuowI7M0
- また実用化されない研究か
夢はあるんだけどもっと現実見ろよ、と - 101 : 2020/11/16(月) 20:07:12.36 ID:45Y/OFjz0
- オレのギャラクティカマグナム一発で日本中を明るくしてみせるぜ!
- 102 : 2020/11/16(月) 20:08:25.36 ID:8klQfHQy0
- 自家発電なら任せろ
- 103 : 2020/11/16(月) 20:08:28.58 ID:BkNLdzMA0
- 歩道に埋め込むのけ?
- 105 : 2020/11/16(月) 20:10:14.61 ID:8klQfHQy0
- >>103
雨が降ったら長靴が必須になるな - 104 : 2020/11/16(月) 20:08:38.35 ID:tbvhtUQ10
- フリーピストンエンジンでついでに叩いとくといいかもしれない
- 106 : 2020/11/16(月) 20:12:19.96 ID:0JERHhyN0
- 歩くたびクルマが通るたび波が打ち付けるたび
発電
- 108 : 2020/11/16(月) 20:16:18.73 ID:7YcWh5W00
- >>1
近隣住民の周波障害がやばそう - 109 : 2020/11/16(月) 20:23:21.67 ID:qSSTpzSi0
- 人のココロの衝撃でも発電しますのポエムかよ!
- 110 : 2020/11/16(月) 20:24:03.42 ID:u3VPcnDF0
- でもチャイナに技術提供して終わりwwwww
学術会議バンザイ - 111 : 2020/11/16(月) 21:24:10.95 ID:VTa/4Ytt0
- そういや人の歩く振動で発電とかあったな
新宿駅あたりなら結構発電できるだろう - 112 : 2020/11/16(月) 21:27:01.42 ID:94WyLhoX0
- 学術会議出番だぞ
- 113 : 2020/11/16(月) 21:32:24.99 ID:WmaDEMHJ0
- こち亀で読んだ
- 114 : 2020/11/16(月) 21:51:59.42 ID:5Cqn0eoU0
- 出力10倍の見込みって言ったって、もともとnW級の起電力ですよね。
- 115 : 2020/11/16(月) 22:06:58.86 ID:DZKy6sjC0
- あなたの本当のお父さんは、大通りのクリーニング屋さんよって言われると
100ワット5分間くらいは発電できるんだろうか - 116 : 2020/11/16(月) 22:07:48.39 ID:2QezHRvS0
- いつも痙攣してるヤツを利用するのは?
- 117 : 2020/11/16(月) 22:10:12.35 ID:xR5EmWkrO
- 使い捨てライターに使われてるピエゾ素子とは違うんか?
- 118 : 2020/11/16(月) 22:11:04.21 ID:jEbR/sCM0
- 駅床や役所に設置していれば、踏み込まれて発電し放題ってことか
- 120 : 2020/11/16(月) 22:22:53.34 ID:5PsHSbvd0
- なんか勘違いしてるのか馬鹿な振りしてるのか知らんけど
取り出し難い所から電力取り出せるようになったって話しだろ
- 121 : 2020/11/16(月) 22:23:28.93 ID:jFJiZzZa0
- 電子ライターですか?
- 123 : 2020/11/16(月) 22:57:10.87 ID:nv7ha75z0
- 空手道部の部員が巻き藁やサンドバッグを突いたり蹴ったりしている無駄なエネルギーを発電に使えばよろしいのでは?
コメント