
建築会社の担当者 「工業高校を卒業した社員は真面目で覚えがいい。大卒と比べて劣る部分はない」

- 1
大学教授の一人称がってほぼ「僕」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/24(日) 18:34:37.89 ID:MMAPOgdh0 アニメに平和託す「ガラスのうさぎ」製作発表 しんぶん赤旗...
- 2
ゆたぼん「今度は立憲民主党の支持者に絡まれています。前は社民党と共産党の支持者に絡まれました」1 : 2025/08/24(日) 20:12:52.63 ID:dneMEWuA0 https://news.yahoo.co.jp/articles/94f4a56937d6cfd2debb50...
- 3
乗っていた「スピードスプレーヤー」が横転。 車外に投げ出された三上直行さん(50歳)。 頸椎損傷で死亡1 : 2025/08/24(日) 12:38:44.61 ● BE:485983549-PLT(13347) 農薬散布中に農機横転、男性死亡/弘前https://www.toonippo.co.j...
- 4
フロムの『SEKIRO』がアニメ化決定、映像は「全編手描き」と判明!本編カットが初解禁1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/24(日) 19:13:32.39 ID:ngUNcxvk0 フロム・ソフトウェアの人気アクションアドベンチャーゲーム...
- 5
俳優・黒沢年雄(81)、闇バイトで稼ごうとする人に苦言「月に50万稼げる仕事はいくらでもある、例を挙げたら切りが無い」1 : 2025/08/24(日) 19:23:54.81 ID:Koz7mBdu0 俳優・黒沢年雄(81)が24日までに自身のブログを更新し、闇バイトで稼ごうとする人々に苦言を呈した。 黒沢は「...
- 6
【衝撃】神戸で24歳女性を1時間近く尾行した末に刺殺して殺した35歳会社員、「被害者のことは全く知らない人」と供述 マジで面識ない模様1 : 2025/08/24(日) 19:14:09.95 ID:vHb+X3pt0 神戸 女性殺害事件 容疑者 被害者は「全く知らない人」と供述2025年8月24日 18時33分https://w...
- 7
昔で言う非モテ、弱男こそ結婚すべきなんだよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/24(日) 18:48:22.590 ID:DZhWcrW/0 結婚生活は本能にガシガシ来る快楽が多すぎるんだよ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:...
- 8
【緊急】一人でゲームしてたらお化けがでました。助けてください1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/24(日) 18:59:38.73 ID:Uk9UwxPU0 一人でゲームをしていたら、一階からペタペタと音がするんで...
- 9
エルデンリングのSwitch2版、30fpsすら維持できない模様1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/24(日) 17:36:29.258 ID:UxM4tmS5M 来年のダスクブラッドだかもまさかそんななのか? 2 名...
- 10
「バスに乗ってやってんのに「ありがとう」の一言すらなかった」運転手の胸ぐら掴んだ64歳無職ジジイを現行犯逮捕 北区1 : 2025/08/24(日) 18:45:16.11 ID:eGSB/DFTa バス運転手の胸ぐらつかんだ容疑で男逮捕 「降車時にお礼の言葉なかった」 神戸(神戸新聞NEXT)https://...
- 11
【動画】陽キャ、亡くなった消防士のお供物を盗み食いwww1 : 2025/08/24(日) 18:39:31.327 ID:KGIWrx5V0 https://video.twimg.com/amplify_video/19590801984581877...
- 12
レスバトル中相手に味方が現れたときの絶望感www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/24(日) 18:18:06.82 ID:MMAPOgdh0 アニメに平和託す「ガラスのうさぎ」製作発表 しんぶん赤旗 http://www.jcp...
- 13
渡邊渚が司会の番組の再生回数、平均3000~4000回と苦戦1 : 2025/08/24(日) 18:24:15.01 ID:XP/udMQa0 「渡邊さんはグラビアとともに、3月からYouTubeチャンネル『REAL VALUE/リアルバリュー』のMCも話...
- 14
【画像】 金属バット友保かと思ったらあいみょんだった1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/24(日) 14:56:04.94 ID:SBmemtBZ0 「反対派を煽ってるんだろね」あいみょん “タトゥーまる出...
- 15
参政党神谷「学歴や金儲けがすべてじゃない。道徳大切にする優しい社会つくろうよ!!」→Z世代に爆受け1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/24(日) 17:59:15.61 ID:MMAPOgdh0 参政・神谷宗幣氏 次期衆院選は「政権一部担う50人規模に...
- 16
【九州】3歳女児がマンション6階から転落して死亡。父親が通報1 : 2025/08/24(日) 17:56:20.00 ID:NIjLYoPNM 24日昼すぎ、福岡市早良区のマンションで3歳の女の子が倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたがその後、死亡が...
- 17
「最強クラスの強キャラだったが、ぽっと出の新キャラに突然倒されてしまったキャラ」 何が最初に思いついた???1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/24(日) 17:19:39.08 ID:ZN0KHZLL0 つくばエクスプレス開業20周年式典でこども駅長が出発式 新キャラ「ユニール」お披露目 ...
- 18
先進国の給食、凄い1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/24(日) 17:16:28.30 ID:/+PlaTHH0 https://video.twimg.com/ampl...
- 19
ひろゆき「はっきり言いましょうか。民間の保険は自動車保険以外入る価値はありません」1 : 2025/08/24(日) 17:19:17.62 ID:BUcCEW0f0 これマジかよ 2 : 2025/08/24(日) 17:19:30.54 ID:BUcCEW0f0 あと火災保険...
- 20
【訃報】マンションの大規模修繕のインフレ、ボッタクリ、中抜き、談合…やばすぎる、賃貸か戸建てがいいぞ1 : 2025/08/24(日) 17:35:19.24 ID:9VTy6wWr0 https://youtu.be/4KUA-1DvQZk 38 : 2025/08/24(日) 17:36:01...
- 21
【正論】石破「日本の利益だけ考えてはいけない」アフリカへの支援について説明1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/24(日) 17:04:22.40 ID:JTFKbG+k0 やっぱ石破はんこそ真のリベラルやね 8/22(金) 21:10配信 産経新聞 http...
- 22
ファイナルファンタジーで地味に好きな曲1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/24(日) 16:27:54.19 ID:5ShSg5U00 はるかなる故郷 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しが...
- 23
ドラクエ5だったら安倍晋三も撃たれた時「ピシィッ!!」って発光してたのかな?2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/24(日) 09:14:07.70 ID:lqSZkC4u0 きになる 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送り...
- 24
【画像】ビッチJKの顔写真晒すよ ガチで1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/24(日) 15:36:28.612 ID:h327WnrP0 森岡愛珠学校で人の彼氏とベロチューするようなクズビッチ...
- 25
水族館の人気者、大海原へ戻る間際の悲劇–ジンベエザメ・10代目ユウユウ いけすの網に絡まる 死因は循環不全と呼吸不全1 : 2025/08/24(日) 16:06:58.28 ID:2KyOrkmc9 鹿児島市のかごしま水族館は22日、海に戻すため搬出した南さつま市笠沙町沖のいけすで19日に死亡が確認されたジンベ...
- 26
最近30代40代あたりで死ぬ人多くないか 気のせいか1 : 2025/08/24(日) 16:47:46.03 ID:djqC6Mnm0 「いけず女将」大西里枝さん死去 35歳 「いけず女将」大西里枝さん死去 35歳 京扇子店4代目社長 同店が伝える...
- 27
【正論】紀藤正樹弁護士「日本人はマンガを作りたいというなら国際標準に従え、国際化のためには何よりも絶対に必要なことだ」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/24(日) 16:39:41.40 ID:e5s2JjJR0 アニメに平和託す「ガラスのうさぎ」製作発表 しんぶん赤旗 https://www.jc...
- 28
インパルス板倉俊之、SNSが炎上しない秘訣明かす「迷ったら上げない」 映画『俺ではない炎上』舞台あいさつで1 : 2025/08/24(日) 15:11:19.48 ID:3MbCZ9Ll9 https://news.livedoor.com/article/detail/29430993/ 025年8...
- 29
X女性「なんかオーブンが焦げ臭い」夫「どれどれ」女「なんで開けたああああああ!!」炎上へ1 : 2025/08/24(日) 15:40:09.08 ID:RcheRQot0 ソース とみこうみ (@tomikoumiusami) on X妻 「なんかオーブンが変なんだよね〜焦げ臭い匂い...
- 30
ロックバンド「怒髪天」横浜公演の客席で痴漢被害発生し声明 「決して許される行為ではありません」1 : 2025/08/24(日) 15:18:18.23 ID:3MbCZ9Ll9 https://news.livedoor.com/article/detail/29431007/2025年8...
- 1 : 2020/11/16(月) 12:34:02.20 ID:XZ+h6/ji0
工業高校って必要ですか?
工業高校へのニーズはなくなってしまっているのでしょうか?
大田区出身で、ものづくりの現場が身近にある環境で育ってきた私は、工業高校の役割はまだまだあると思っています。実際、企業を取材すると、工業高校に期待する声が聞かれました。
東京の代々木にある建築設計会社では、これまでに工業高校の卒業生を13人採用しています。
この会社では工業高校の生徒のインターンシップを受け入れていて、設計の現場を実際に知ってもらうことで、入社につなげているということです。建築設計会社の担当者
「工業高校を卒業して就職した社員は、まじめで物覚えが早く、大卒と比べても技術面で劣る部分はない。
生徒たちは名前の知っている大手企業に行ってしまうので、会社のことを知ってもらい、少しでも興味を持ってもらうことで人材確保につなげたい」- 2 : 2020/11/16(月) 12:34:22.09 ID:lyzM/9V50
- そりゃそうだ
- 3 : 2020/11/16(月) 12:34:36.90 ID:2CstNpPbr
- 単純なドカタだしな
- 4 : 2020/11/16(月) 12:35:14.67 ID:lyzM/9V50
- 技術系は若いうちに早くやったほうがよい
- 59 : 2020/11/16(月) 12:48:06.80 ID:pgFpnHhp0
- >>4
技能ね - 5 : 2020/11/16(月) 12:35:32.34 ID:P1YXacb1M
- 歯車としてはな
一生給料上げずにこき使って終わりだろう - 54 : 2020/11/16(月) 12:47:04.24 ID:yEToWf2NM
- >>5
本当にコレ
46歳で総支給27万、ボーナス夏0.67ヶ月+冬0.56ヶ月、退職金なし、健康診断なし、有給5日
年間休日105日 - 83 : 2020/11/16(月) 12:53:35.53 ID:+1RPCiKYK
- >>54
公務員以外の大半の私立文系も同じでしょ - 85 : 2020/11/16(月) 12:54:01.21 ID:MudLfEY9d
- >>54
私文の平均はこんなもんじゃろ - 104 : 2020/11/16(月) 12:57:18.33 ID:FrMtiv1zd
- >>54
現場系の雇われ安く使うの止めたほうがいいよな
手動かす人間いなきゃ何事もできなくなるよ - 6 : 2020/11/16(月) 12:35:54.90 ID:9UqTrYmUr
- 1年目は流石に年齢差で差があるけど
同じ年齢で見たら高卒の方がいいな - 7 : 2020/11/16(月) 12:36:02.53 ID:9Nvw2qk+M
- 奴隷に最適
- 8 : 2020/11/16(月) 12:36:10.17 ID:ZbaoEZYn0
- 大学とかいうぬるま湯に浸かる前に引き揚げるのは手だけど荒れてない工業高校というのが稀なのがね
- 9 : 2020/11/16(月) 12:36:47.83 ID:lyzM/9V50
- 技術系は給料低いなら逃げれるから良いね
- 10 : 2020/11/16(月) 12:36:53.51 ID:LKtwdwskM
- 建築設計会社の担当者
「工業高校を卒業して就職した社員は、まじめで物覚えが早く、大卒と比べても技術面で劣る部分はない。
生徒たちは名前の知っている大手企業に行ってしまうので、会社のことを知ってもらい、少しでも興味を持ってもらうことで人材確保につなげたい」
↑
大手より給料出せば優秀な人材はいくらでも入るのに
ブラック企業の決まり文句だな - 25 : 2020/11/16(月) 12:41:07.20 ID:MVyMyhhad
- >>10
ほんとこれ
こんな中小零細に入る学部卒なんてその程度よ - 35 : 2020/11/16(月) 12:42:55.37 ID:nux5p6by0
- >>25
この担当者が学部卒とは限らないだろ - 53 : 2020/11/16(月) 12:47:00.52 ID:MVyMyhhad
- >>35
この担当者が学部卒かどうかは関係なくて
こんな中小零細に入社する学部卒の程度が低いからこの担当は高卒と比較したんだろ - 28 : 2020/11/16(月) 12:41:38.49 ID:lv5zq6Pqr
- >>10
大手より無能な経営者と管理職だから大手みたいに儲けられず、結果優秀な人間を雇えないのだよ - 37 : 2020/11/16(月) 12:44:09.43 ID:0FtqOMJb0
- >>28
大手みたいにアホみたいな金額じゃとれないからだろ
中抜きされまくってどーにもならんのだよ - 11 : 2020/11/16(月) 12:37:46.04 ID:qJrH8xNzM
- 技術職で4年の差は非常に大きい
- 12 : 2020/11/16(月) 12:37:51.93 ID:95811K5LM
- 約すると扱いやすいバカ
- 18 : 2020/11/16(月) 12:39:42.56 ID:xsEvOMlQd
- >>12
扱いにくいバカと比べればね - 29 : 2020/11/16(月) 12:41:54.55 ID:Polm09lpM
- >>18
(会社人事にとっては)扱いにくい、だからな
奴隷にならないのは扱いにくい判定だぞ - 30 : 2020/11/16(月) 12:42:13.56 ID:an62oO6Md
- >>29
ここジャップだぞ? - 13 : 2020/11/16(月) 12:38:58.57 ID:yycEGdmBr
- ただし待遇は
- 14 : 2020/11/16(月) 12:39:01.09 ID:dwgdEPwn0
- 頭が無いから奴隷に最適だよな
- 15 : 2020/11/16(月) 12:39:04.86 ID:pekxvC3Jp
- 技術面は早ければ早い方がいいだろうからな
- 16 : 2020/11/16(月) 12:39:10.99 ID:G4vMyspx0
- 今から入学して実技学びたいわ
- 17 : 2020/11/16(月) 12:39:29.01 ID:YekZSLUPM
- 技能職やん
- 19 : 2020/11/16(月) 12:40:19.28 ID:WPMk7O1P0
- 木材とか運ぶだけの奴らと知識使う人間を比べてどうすんだよ
- 20 : 2020/11/16(月) 12:40:29.60 ID:7k8zgqMQ0
- 大卒つっても土木科なんて今や少ないしな
年食った非該当学科卒より工業、高専のがそりゃいいだろ - 60 : 2020/11/16(月) 12:48:07.36 ID:13UkORwEd
- >>20
国立大で建築科が少ないんだよ。
旧帝は置いといて、東日本だと室蘭と宇都宮くらい。 - 21 : 2020/11/16(月) 12:40:42.86 ID:NnOdJjXFa
- 技能職じゃそんなもんだろ
なんでその程度の仕事に大卒者を入れたんだ?って話にしかならん - 22 : 2020/11/16(月) 12:40:44.57 ID:FHi9lMkwd
- 結局は途中で投げ出すか投げ出さないかだからな
高卒でも途中で投げ出さない奴は途中で投げ出す大卒より優秀に決まってるわ - 23 : 2020/11/16(月) 12:40:45.70 ID:qKhcdb+mM
- 一級建築士とか大卒+実務経験ないと
ダメなんだっけ
まあ零細なら一人いればいっか - 24 : 2020/11/16(月) 12:41:02.82 ID:NXEzROzkM
- 安く使えるから誉めたろ!w
- 26 : 2020/11/16(月) 12:41:33.69 ID:ySfH19zW0
- 連続2交替の工場で寿命削りながら働きたくない
- 27 : 2020/11/16(月) 12:41:34.85 ID:SaWy6vIfa
- 担当者(工業高校卒)
- 31 : 2020/11/16(月) 12:42:26.89 ID:+UjlwbQFa
- 工業高校卒>文系大卒なのは確かだな
- 32 : 2020/11/16(月) 12:42:44.20 ID:UJRs7673r
- そのうち工業高校卒レベルの仕事は全部グェンがやるようになって日本人高卒は職場で虐められる
- 33 : 2020/11/16(月) 12:42:44.93 ID:oO4liXP5d
- 大卒と高卒では生涯賃金で超えられない壁がある
はい論破 - 34 : 2020/11/16(月) 12:42:44.93 ID:7k8zgqMQ0
- 文系大卒モメンか?
これ否定する要素ある? - 36 : 2020/11/16(月) 12:43:40.65 ID:an62oO6Md
- 資格取れば文系大卒なんてすぐ超えるだろ
- 38 : 2020/11/16(月) 12:44:14.69 ID:7k8zgqMQ0
- ホワイトカラーのおじさんより五体満足なら食い扶持ありそうなんだよな
生涯賃金格差って管理職登用及び退職金が満足に出る前提だからなー - 39 : 2020/11/16(月) 12:44:29.23 ID:40ffUQvX0
- まあ給料安くて済むからな。
- 40 : 2020/11/16(月) 12:44:33.57 ID:+1RPCiKYK
- 大卒は社会で使えないよな
- 41 : 2020/11/16(月) 12:44:38.11 ID:OgxwUzcU0
- 技能職ならさっさと就職しといたほうがいい
- 42 : 2020/11/16(月) 12:44:53.21 ID:ToYAfYKE0
- 施工管理💪💪💪
- 43 : 2020/11/16(月) 12:45:10.16 ID:E+XITDlx0
- 技術というか技能では
- 44 : 2020/11/16(月) 12:45:27.72 ID:gM8/wFzj0
- 地方に行くほど高専が最強
- 45 : 2020/11/16(月) 12:45:33.44 ID:an62oO6Md
- 資格職は定年実質ないからな
- 46 : 2020/11/16(月) 12:45:36.13 ID:+1RPCiKYK
- AI時代に私立文系に行くのは相当頭が悪いね
- 108 : 2020/11/16(月) 12:58:10.31 ID:nux5p6by0
- >>46
普通科目をろくに勉強せずに工業を中心にして勉強したのに私文かどうかは知らないが大卒と比較して「劣る部分はない」程度の評価ならばむしろ工業高校卒のアホっぷりを体現しているのでは? - 47 : 2020/11/16(月) 12:45:36.22 ID:BFLqjjV5M
- 高卒なんてすぐ辞めるぞ
- 51 : 2020/11/16(月) 12:46:40.76 ID:+1RPCiKYK
- >>47
奨学金という名の借金背負わされたFランの奴隷は? - 52 : 2020/11/16(月) 12:46:55.76 ID:an62oO6Md
- >>51
辞め無い - 49 : 2020/11/16(月) 12:46:13.17 ID:2BIpHzcg0
- 高専が強いよ
- 50 : 2020/11/16(月) 12:46:18.53 ID:4ouOEv3JM
- そりゃ歯車だから寝首をかかれる心配ないし使いやすいわな
- 55 : 2020/11/16(月) 12:47:07.93 ID:l5TOgvxEd
- 高卒は安くて若くて扱いやすい
良いことづくめじゃねーか - 56 : 2020/11/16(月) 12:47:18.42 ID:mmyUbdP4r
- 昔はチンピラのあつまりのイメージしかなかったが
今の工業高校ってクソマジメなのしかいないよな - 57 : 2020/11/16(月) 12:47:22.13 ID:NsgS//Q4d
- 大卒の中でも真面目な人が応募したくなるような募集要綱なのか?
- 58 : 2020/11/16(月) 12:47:52.96 ID:mXNuDuqGd
- 私文ばかにすんな😡
- 61 : 2020/11/16(月) 12:48:27.08 ID:an62oO6Md
- 建築いいよな
- 62 : 2020/11/16(月) 12:48:46.37 ID:P+X5juqia
- 工業高校卒で大手建設の現場管理やらインフラの末端整備やらに入るのが1番いいと思う
- 64 : 2020/11/16(月) 12:48:55.21 ID:Fw7vpsYR0
- 拘りが強くて自己流通しそう
- 65 : 2020/11/16(月) 12:49:22.68 ID:9ORgjdew0
- 生徒たちは名前の知っている大手企業に行ってしまう
- 70 : 2020/11/16(月) 12:50:26.49 ID:pgFpnHhp0
- >>65
そりゃ誰も中小零細なんか入りたくねーわなw
人にどこに勤めてるのか聞かれて答えられんしw - 66 : 2020/11/16(月) 12:49:27.58 ID:pgFpnHhp0
- 零細に入る大卒なんてそんなもんだろうな
この工業高校の奴らもひどい待遇でこき使われるんだろな - 86 : 2020/11/16(月) 12:54:16.95 ID:MVyMyhhad
- >>66
ほんとこれ
もともと工業高校卒の作業員募集であれば大卒なんて必要ないだろ - 68 : 2020/11/16(月) 12:50:04.92 ID:8PFPNXrOd
- 大卒様は高学歴しかとらんからまともなの多いし
- 69 : 2020/11/16(月) 12:50:25.42 ID:fv9/5oLJ0
- たまに工業高校の生徒なんて記事見ると昔と全然違うんだよな
ほんとにただの工業を学んでいる高校生になっちゃったみたいだな - 71 : 2020/11/16(月) 12:50:26.91 ID:E+rsxLEl0
- (´・ω・`)知らんがな
外人雇えよ - 72 : 2020/11/16(月) 12:51:28.33 ID:8PFPNXrOd
- 大手に工業高校から入ってシコシコ資格とって責任は大卒様に押し付けて帰れるとか最高だろ
- 73 : 2020/11/16(月) 12:51:40.41 ID:EamcuTf90
- でも高卒は出世コースには乗れません
- 74 : 2020/11/16(月) 12:51:46.83 ID:c9yW33TFa
- 工業高校を卒業した社員が真面目で覚えが良く大卒と劣らないなら大卒理系なんて社会に必要ないのでは
- 75 : 2020/11/16(月) 12:52:20.62 ID:XKmlS94M0
- 高専なら話はわかる
- 76 : 2020/11/16(月) 12:52:29.57 ID:8PFPNXrOd
- 高学歴大卒はお金もらえて当然だしな
- 77 : 2020/11/16(月) 12:52:46.73 ID:hbi4FP44d
- 頭使わない仕事だったら真面目であればそれでいいよ
実際大卒と高卒どっちが真面目か言うまでもないけれど - 80 : 2020/11/16(月) 12:53:02.04 ID:lyzM/9V50
- >>77
コロナ - 78 : 2020/11/16(月) 12:52:55.78 ID:ZhnOl7Cl0
- KAZUYAとかいう奴のせいで説得力無し
- 79 : 2020/11/16(月) 12:52:56.20 ID:pDLHJnYU0
- 安い
- 81 : 2020/11/16(月) 12:53:13.69 ID:2wg9kMAG0
- 本当は高専採りたい
- 82 : 2020/11/16(月) 12:53:17.95 ID:Lxt8ADr2M
- 工業高校の上位の真面目な奴に限る、な
- 84 : 2020/11/16(月) 12:53:58.42 ID:RBW2n52xM
- コマとして自分色に染めやすいからだろ
大田区出身のものづくりの現場ねえ、
日本人の「町工場のおっちゃんの職人技で作った最高のネジだ!」みたいなものを称賛するきらいがあるの本当にやめたほうがいいと思うんだけど
なんで戦争に負けたか考えてないのかな。
こんなんだから産業構造が転換できずに没落していく - 87 : 2020/11/16(月) 12:54:28.07 ID:jmXLUjTIr
- Fラン大と比べてたら意味ないぞ
- 92 : 2020/11/16(月) 12:55:00.76 ID:MudLfEY9d
- >>87
Fランは就職できないから… - 88 : 2020/11/16(月) 12:54:29.19 ID:WFLTmumnM
- 文系卒が技術職してることが変
- 90 : 2020/11/16(月) 12:54:39.43 ID:j5vnxh0Xp
- 高卒と横並びで比較されるような働き方してる大卒はそりゃゴミみたいな人材だらけだろうよ
- 91 : 2020/11/16(月) 12:54:47.46 ID:7U6XX4AuM
- そらそうやろな
学歴に関わらず活躍できるのはいいことだと思うよ - 93 : 2020/11/16(月) 12:55:08.40 ID:NMSFLLK4a
- まじで九九もできないレベルだぞ
機械より安いから単純作業には向いてるかも - 94 : 2020/11/16(月) 12:55:20.77 ID:g2osTlYW0
- 現場的な仕事は、実務前提の教育された工業高校卒の方がむしろ即戦力になったりすることは十分有り得るだろ
ただ、工学的に高度な理論使うとかそういう職場では高等教育受けた大卒以上じゃないと前提知識が不足してて難しいこともあるって、それだけじゃ? - 101 : 2020/11/16(月) 12:56:57.86 ID:7k8zgqMQ0
- >>94
そのへんはあとからでもキャッチアップ可能なんだよな
逆に配属ミスった大卒(最近はM卒が多いか)は取り返しつかなくて悲惨なんだわ - 95 : 2020/11/16(月) 12:55:27.66 ID:DU4VJ7yRa
- 零細に大卒いらんしな
- 96 : 2020/11/16(月) 12:55:42.83 ID:gBWywQ8B0
- そら大卒は実技ができない無能だからな
- 97 : 2020/11/16(月) 12:56:03.23 ID:8vcosCBEH
- 工場なんかは理系は院卒か高卒かに二極化してる
- 98 : 2020/11/16(月) 12:56:13.43 ID:MudLfEY9d
- こんご実技系大学できるもん!😤
- 99 : 2020/11/16(月) 12:56:28.11 ID:NCZHpCq20
- 大卒で土方行かんし
- 100 : 2020/11/16(月) 12:56:34.18 ID:c4lvE8Bbr
- 真面目で覚えがいいならなんで工業高校に行ったんだよ
- 103 : 2020/11/16(月) 12:57:17.30 ID:MudLfEY9d
- >>100
昨今就職できるかどうか不透明だから😘 - 102 : 2020/11/16(月) 12:57:13.37 ID:CZxpHdry0
- 何でも実務経験の方が重要だが大卒だと資格面では有利
- 105 : 2020/11/16(月) 12:57:20.05 ID:ZA3Ev9Jp0
- 現場事務所で施工管理、cad施工図、発注、積算、届出できるソルジャーに育つなら高卒でもいい
- 106 : 2020/11/16(月) 12:57:21.40 ID:sXfhpDOT0
- 仕事で使う技能なんて結局就職してから会社のやり方にすり合わせていくしか無いんだから差があるわけ無いじゃん
- 107 : 2020/11/16(月) 12:57:26.18 ID:LgDkZA7d0
- 俺は小卒より劣る大卒だわ
幼卒と同等か少し上なくらいだな - 109 : 2020/11/16(月) 12:58:13.81 ID:hbi4FP44d
- 人にモノを教えられる最低ラインが早慶まで
日本語が通じる最低ラインがMARCHまでそれ未満は障碍者みたいなもんやな
コメント