- 1 : 2020/11/14(土) 14:33:38.67 ID:eRWSIbB90
「駅に行けば出来ると思った」…氾濫するポイントサービスについていけない高齢者たちによるトラブルが話題に
現代社会に数え切れないほどのサービスが氾濫するポイントサービスやクレジットカード特典。
今、世間ではそれらを知識が無いまま無理に使おうとするお年寄りたちによるトラブルが起こっているようだ。
現役の鉄道職員の方が運営する人気Twitterアカウント「現役駅員の本当の話」は10月29日にTwitter上で次のような投稿を公開している。“現役駅員の本当の話”のツイート
「スマホやPCを持ってないご老人が、○○ポイントやクレジット会社の複雑なサービスを無理して使おうとする傾向があります。
皆さん『駅に行けば出来ると思った』と。
会社が『お得お得』と宣伝すればするほど現場は疲弊してます。 コンビニ等でも同じような光景を目にしますね。
お疲れさまです」確かにこういったサービス、特典はスマートフォンやパソコンを扱えないとなかなか把握しづらい。
しかし、それを無理にでも使おうとするのをお年寄りのわがままと切り捨てず、
サービスを供給する側にも責任の一端があるのではないかと投げかける
「現役駅員の本当の話」の投稿はSNS上で一定の支持を得ているようだ。駅窓口ではこういったトラブルに対しどのような対処をおこなっているのだろうか?
「現役駅員の本当の話」の運営者にお話をうかがった。中将タカノリ:こういったお年寄りを接客された際の具体的なエピソードをお聞かせください。
現役駅員:鉄道会社がポイント制度を設けてTVコマーシャル等で宣伝していますが、
ポイント会員になるためにはインターネットでの手続きが必要となります。
ご高齢の方はテレビは見ますが、インターネット接続環境に無い方が多く
「駅に行けばポイント会員の手続きができるもの」と思って駅にお越しになります。
残念ながらネットで手続きしなければ加入できないことをお伝えすると落胆したり、怒ったりしてお帰りになります。また教育面の課題もあります。会社側からはポイントサービスについては、
お客様ご自身でHPでご覧いただくことを想定して、駅員にはサービスについての充分な教育はありません。
しかし実際は、会員の加入方法やポイントのICカードへのチャージ方法など「駅に行けば分かる」と期待して、
ご自宅で調べることなくお客様が駅にお越しになります。そうした中「駅ではご案内しておりません。ご自宅に戻ってご自身で調べてください」
と言うのは期待を裏切るようで心苦しいので、個人的に勉強したり同僚同士で
情報交換するなどの努力をしてその場でご案内できるよう心がけています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0692b0b19a0ccbe566f949f0c0ca397271478cee- 2 : 2020/11/14(土) 14:35:52.23 ID:6M1hXbYn0
- まずは電気屋でインスタグラムを買わないと
- 3 : 2020/11/14(土) 14:36:04.00 ID:LW/At9rr0
- スマホ講座ってもうやってる?
- 5 : 2020/11/14(土) 14:36:57.76 ID:LW/At9rr0
- スマホ講座な
大学生がNPO立ち上げて無料でやると一番地域に食い込むぞ。
- 7 : 2020/11/14(土) 14:37:59.69
- ホームページの作りが悪い
- 8 : 2020/11/14(土) 14:38:16.75 ID:Z061oPIv0
- そこでPCデポ方式ですよ
5000円で代理手続きすればおk - 9 : 2020/11/14(土) 14:38:46.40 ID:DegtDPg10
- スマートフォンとかこんな簡単なものをなぜ使えないのか疑問だ
- 10 : 2020/11/14(土) 14:39:34.50 ID:m8B/sKAFM
- こういう老人相手のジャパネットたかたって神みたいなもんだろ
- 11 : 2020/11/14(土) 14:39:47.61 ID:QuJvgk/lM
- スマホ買えばいいじゃん
- 12 : 2020/11/14(土) 14:40:57.28 ID:m8B/sKAFM
- 老人は脳が新しいイベントに耐えられないからなあ
- 13 : 2020/11/14(土) 14:42:09.62 ID:gK5V9Y0J0
- なかなか自分の子や孫にスマホ操作を教えてもらえないから
地元の小さい電気屋やなんとかデポみたいなところでお金払って聞くしかないんだよな
年寄りたちのネット格差やばすぎ - 16 : 2020/11/14(土) 14:43:47.52 ID:Z061oPIv0
- >>13
まぁそういう若者だって
正月や成人式にお金払って着物の帯結んでもらってる・・・
と思ったら今の時代の老人だとそろそろ帯も結べなさそうだな
スマホも使えない帯も結べない、なんにも出来ない老人が出てくる恐ろしい時代 - 14 : 2020/11/14(土) 14:42:51.80 ID:bGYJML1uH
- ジジババを甘やかすな
自分で勉強させろよ - 22 : 2020/11/14(土) 14:47:00.14 ID:jgend10K0
- >>14
そういうこと言ってると自分がジジババになった時に跳ね返ってくるぞ - 15 : 2020/11/14(土) 14:43:27.15 ID:7FtXRVb80
- 年寄りは基本他人に丸投げしたら全部やってくれると信じ込んでるから厄介
最初から自分で調べてやろうという考えがそもそも存在しない - 18 : 2020/11/14(土) 14:45:09.83 ID:m8B/sKAFM
- 一回1万円くらいでやってやれば良い
覚える気ないなら都度1万払う必要があると思えばどっちに転んでもwinwin - 19 : 2020/11/14(土) 14:45:34.27 ID:B3sLw2mP0
- ガ●ジムーブかます老害は冷たく追い返せ
世間の厳しさを叩き込まないと覚えようとしない - 20 : 2020/11/14(土) 14:46:08.00 ID:8NwK8RGwM
- wimax解約したからOSアップデートができない
- 21 : 2020/11/14(土) 14:46:08.28 ID:QtJkEUTUM
- 自分が70、80になったとき世の中についていけるか正直自信ない
なのでこの記事みても微妙に笑えない - 23 : 2020/11/14(土) 14:47:40.60 ID:AblLuECVa
- 若者にはポイントサービスでお得感をアピール
老人には実際に税金を湯水のごとく投入 - 24 : 2020/11/14(土) 14:47:47.38 ID:Z061oPIv0
- サービスを使おうとするだけまだましじゃないの
本当の年寄りは電子マネーなんて一切使わないのでは
とすると現金派の自分はすでに老人か - 34 : 2020/11/14(土) 14:57:49.96 ID:7FtXRVb80
- >>24
最近は役所が発行している高齢者優待乗車証がICカードになって送られてくるんだわ
スーパーの買い物でも電子マネーのG.Gワオンだしな - 25 : 2020/11/14(土) 14:48:25.28 ID:HAWC3zxM0
- サービスが進めば進むほど切り捨てられる世代は出てくるからな
携帯をわからないから持たなかった世代
スマホに切り替えれなかった世代
進むのも大事だけど振り落とされた面子の活かし方にもチャンスは存在してると思う - 26 : 2020/11/14(土) 14:50:55.27 ID:jLjilmnN0
- そんなんネットみりゃ分かるやろ
- 27 : 2020/11/14(土) 14:53:46.49 ID:Ftxe3wbl0
- インターネットください
- 28 : 2020/11/14(土) 14:54:28.31 ID:Ftxe3wbl0
- 全力で切り捨てろ
- 29 : 2020/11/14(土) 14:54:51.92 ID:T0QZ65ZE0
- 年寄り向けPC教室が流行るわけだな
- 30 : 2020/11/14(土) 14:55:25.57 ID:XBIMHNv3K
- 政府「自助!」「自己責任!」
- 31 : 2020/11/14(土) 14:56:21.54 ID:Ac8BP9yQ0
- 乞食速報だって小さい字で書いてあるキャンペーン細則やら除外条件やら真っ先に確認しないといけないのに
爺婆にそれが出来るとは思えん - 32 : 2020/11/14(土) 14:56:31.17 ID:QtJkEUTUM
- 頼れる子や孫がいればいいんだけどね
結婚もしてない俺は将来詰むかもな - 33 : 2020/11/14(土) 14:57:10.53 ID:nS8jq8hI0
- 自分で調べる・やる癖つけんとね
年取ると部下がなんでもやってくれるから自分で調べなくなるしやらなくなる
定年退職してお守り役がいなくなったら自分でなんも出来ない大人赤ちゃんの完成
コメント