古代日本の魅力(弥生、古墳、飛鳥、奈良)

1 : 2020/10/26(月) 18:34:55.81 ID:AnptR4hi0

庶民の墓?「マムシ谷古墳群」 調査で古墳6基確認
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202010/0013804260.shtml

2 : 2020/10/26(月) 18:35:28.58 ID:QCH1MXkD0
ドングリうまっ…!うまっ…!
9 : 2020/10/26(月) 18:38:10.86 ID:AnptR4hi0
>>2
まーた始まった
つまんねえから消えろドングリ厨
46 : 2020/10/26(月) 18:46:46.60 ID:gzHfymBp0
>>9
ほんとこれ
日本では第二次大戦の時にもどんぐり食ってたんだから
古代の話題だからってどんぐり持ち出すことじゃない
50 : 2020/10/26(月) 18:47:11.17 ID:Q7PxAsG9p
>>46
クソワロタ
33 : 2020/10/26(月) 18:42:56.71 ID:3LzT4W8V0
>>2
どんぐりは上手いだろ
お前普段何食ってんだよ
3 : 2020/10/26(月) 18:35:52.18 ID:S6eO3TVma
エルサレムに帰らないのか?
ルーツをよく調べてみろ
4 : 2020/10/26(月) 18:36:23.36 ID:OTZ8UBDer
天皇のいなかった時代
5 : 2020/10/26(月) 18:36:44.21 ID:Q7PxAsG9p
空白の4世紀定期
6 : 2020/10/26(月) 18:37:28.07 ID:4bKN/4HBd
温室効果ガス排出実質ゼロ社会
7 : 2020/10/26(月) 18:37:30.40 ID:5+3laotna
騎馬民族説好き
8 : 2020/10/26(月) 18:37:48.06 ID:xpzrDbJc0
栗の栽培
10 : 2020/10/26(月) 18:38:13.56 ID:lQyF2aC1a

どんぐり拾うのか上手いというだけで天皇の祖先になったんたろ?
11 : 2020/10/26(月) 18:38:38.03 ID:e6lI6xA80
扶余族
12 : 2020/10/26(月) 18:38:53.82 ID:s7cJaalj0
邪魔大王国の時代か
13 : 2020/10/26(月) 18:39:16.87 ID:twb0GPQP0
エリートの奈良~飛鳥~

中国から文明貰ってるもんねー

14 : 2020/10/26(月) 18:39:17.45 ID:OOBr1cwu0
古代に全然興味がなかったけどどうやって中国の情報を知って
中国に学ぶことにしてどう交渉したのかはすごく興味がある
27 : 2020/10/26(月) 18:42:14.47 ID:ZddhO2BPa
>>14
普通に縄文時代から海路で交通・交易があったから
36 : 2020/10/26(月) 18:44:17.77 ID:7WafDTIp0
>>14
中国のほうから来た人達にしてみたら普通のことでは?
15 : 2020/10/26(月) 18:39:28.04 ID:0xZKKMO3M
岡山がイケイケだった時代
20 : 2020/10/26(月) 18:40:47.63 ID:Q7PxAsG9p
>>15
あと島根
16 : 2020/10/26(月) 18:39:33.36 ID:/TPdW+nLH
キリストの墓を建造した
17 : 2020/10/26(月) 18:39:34.39 ID:zEcs9bTr0
大河でやってほしい
18 : 2020/10/26(月) 18:39:45.94 ID:e6lI6xA80
関係ない話だけど、韓国にはドングリを使った料理があるよ
19 : 2020/10/26(月) 18:40:14.48 ID:wXC4jloBM
韓国にモロに支配されてそう
25 : 2020/10/26(月) 18:41:45.90 ID:AnptR4hi0
>>19
逆だぞ
38 : 2020/10/26(月) 18:44:37.98 ID:2eVRxmxw0
>>19
有史以来、日本人が朝鮮半島を支配していたんだけど
21 : 2020/10/26(月) 18:40:58.16 ID:twb0GPQP0
ローン帝国がまだ最近だった頃
22 : 2020/10/26(月) 18:41:34.24 ID:vAgs6Wgup
任那は日本領でOK?
37 : 2020/10/26(月) 18:44:22.12 ID:Q7PxAsG9p
>>22
俺は
任那は小豪族の連合政権で倭は鉄と防衛のために支援してた説
を推してみる
23 : 2020/10/26(月) 18:41:40.76 ID:twb0GPQP0
中国とローマ帝国
どっちから学ぶべきだったか?
26 : 2020/10/26(月) 18:41:56.89 ID:E51NOlG80
ゆうて、国内には物的な考古学資料が埋まっとるからな。
中国の歴史書に記載が無いから分からないだけであって
ちゃんと発掘調査出来れば謎でもなんでもない。
28 : 2020/10/26(月) 18:42:19.81 ID:7fE34DpKM
古代は意外な土地が栄えてて面白いな
29 : 2020/10/26(月) 18:42:35.27 ID:Iw8UeZLJM
古代奴隷制
30 : 2020/10/26(月) 18:42:39.52 ID:e6lI6xA80
ある時期には大和政権と百済の両国で官位を持つ官僚がいたらしい
百済との関係、思ったより深いとは感じる
31 : 2020/10/26(月) 18:42:39.90 ID:+KuGsQsl0
明日香村とかぶらぶらするの楽しいね
32 : 2020/10/26(月) 18:42:42.60 ID:M7mOn2JO0
相当な数の渡来人が入ってきてるんだよなあ
34 : 2020/10/26(月) 18:43:45.73 ID:ndh7Ra7f0
奈良時代の天皇家のドロドロっぷり
35 : 2020/10/26(月) 18:44:08.66 ID:twb0GPQP0
イギリスのロンドンも似たり寄ったりだったとかその頃は
39 : 2020/10/26(月) 18:45:10.87 ID:e6lI6xA80
冷麺のメンにもドングリの粉を入れる場合があるようだ
自分は食べたことないけど
40 : 2020/10/26(月) 18:45:36.31 ID:PJ2lhQrS0
この時代の三権や統治は具体的にどうなってるんだろう
とても日本列島全土を統括できる気がしない
45 : 2020/10/26(月) 18:46:30.91 ID:Q7PxAsG9p
>>40
領土ってなんだろな
41 : 2020/10/26(月) 18:45:47.08 ID:RKXf8rKVr
徐福がどこいったのか気になる
42 : 2020/10/26(月) 18:46:02.33 ID:CWpU5wbP0
日本の仏教やら価値観が嫌いだから
日本史は卑弥呼の時代しか興味ない
43 : 2020/10/26(月) 18:46:21.73 ID:gQ92B1zO0
諏訪神社の神様って大和に滅ぼされた神様だと思うんやが
44 : 2020/10/26(月) 18:46:30.29 ID:YXwQTz2j0
どんぐりめっちゃキレてるやん
47 : 2020/10/26(月) 18:46:58.81 ID:mFKDDZq30
オカルト史学かましてよかですか?
56 : 2020/10/26(月) 18:48:45.56 ID:twb0GPQP0
>>47
ゴッドハンド以外なら良いよ
48 : 2020/10/26(月) 18:47:08.24 ID:Q6PPqpE60
倭の5王確定させろ
49 : 2020/10/26(月) 18:47:08.47 ID:9quxKY8O0
相当野蛮な感じする
51 : 2020/10/26(月) 18:47:17.76 ID:C76ZaDpdp
蝦夷って蕨手刀自分たちで造ったり騎射の技術もヤマトよりうまかったんでしょ?
古墳もあるしかなり文明度高くない?

アイヌと連続性あるっていうけどアイヌは製鉄技術も乗馬の概念もないんだよな。

57 : 2020/10/26(月) 18:49:03.00 ID:gQ92B1zO0
>>51
アイヌ来るまでは北海道から樺太はオホーツク文化人の勢力だと思う
唐に朝貢した流鬼国だろな
52 : 2020/10/26(月) 18:47:38.88 ID:8KWdhYVep
朝鮮半島への出征の流れが純粋に気になる
数世紀後のモンゴルですら海超え失敗したのにどうして成功したんだろう
サジェスト汚染すごくてまともな情報出てこん
60 : 2020/10/26(月) 18:50:05.37 ID:gQ92B1zO0
>>52
あんなにしょっちゅう攻めてたんだから近い九州からだと思う
63 : 2020/10/26(月) 18:51:11.07 ID:+KuGsQsl0
>>52
てか「倭人」ってのが朝鮮半島と九州にまたがって分布してたんでしょ、むしろあっちが本家まである
74 : 2020/10/26(月) 18:55:07.72 ID:M7mOn2JO0
>>63
これだろうなあ
82 : 2020/10/26(月) 18:56:42.93 ID:E51NOlG80
>>63
今の国境で考えるからおかしな事になるんだよな。
現代的な日本なんて範囲が意識されたのは幕末からだし、
倭人ってのは中国から見た呼称なんだから
俺も古代朝鮮と日本の九州近畿辺りに住んでいる人たちをざっくり言っただけだと思うよ。
倭人=日本人というのはおかしいんだよ。
53 : 2020/10/26(月) 18:47:46.55 ID:PulFFYjTa
どんぐりからお米の時代か
55 : 2020/10/26(月) 18:48:39.00 ID:ebHIB7oM0
邪馬台国は北九州にあったに違いない
58 : 2020/10/26(月) 18:49:20.95 ID:+WDJcQNW0
聖武天皇、武則天のパクり
武則天、始皇帝のパクり

中央集権化すると似るな

59 : 2020/10/26(月) 18:49:49.84 ID:Mi4dD09w0
渡来人がリアルなろう系してた頃
65 : 2020/10/26(月) 18:52:02.30 ID:2eVRxmxw0
>>59
縄文人が渡来人をこき使ってたんだぞ
最新の研究では腕力と人数で勝る縄文人が
チョン顔をボコボコにして支配していたことが発覚した
61 : 2020/10/26(月) 18:50:32.79 ID:1MwOxpCW0
平安までは古代って区分なんと違うかったっけ?
62 : 2020/10/26(月) 18:50:56.45 ID:PjqsK6Yv0
持統朝以前は
中華文明の貿易商人が支配していたと思うけどな
64 : 2020/10/26(月) 18:51:35.38 ID:6FBLcdbp0
持統天皇を大河ドラマでやるべき
見所が沢山ある
66 : 2020/10/26(月) 18:52:39.33 ID:pHKVOXuG0
なぜ文字を残さなかったのか?

弥生時代はともかく、卑弥呼、倭の五王のときは、すでに漢字を読める官僚もいたんだよね?

80 : 2020/10/26(月) 18:56:28.96 ID:CWpU5wbP0
>>66
卑弥呼は弥生時代後期だろ
67 : 2020/10/26(月) 18:52:56.52 ID:qtCOh5wNa
古代って言っても千年そこそこでそんなに古くない気がするけど世界的に見ればそれなりに長い方なのか?
中国史が長過ぎて相場がわからん
68 : 2020/10/26(月) 18:53:14.65 ID:ThFW7GqB0
稲作するまでは行動範囲が広かったんだろ
古代の方が船文化高かったりして
78 : 2020/10/26(月) 18:56:08.10 ID:gQ92B1zO0
>>68
かなり交易してたらしいからな
縄文時代から定住化や交易してたらしいし
69 : 2020/10/26(月) 18:53:16.54 ID:a0ZYSARt0
飛鳥、奈良の何が面白いんだろ
基本中国のパクリだし
77 : 2020/10/26(月) 18:55:35.23 ID:+KuGsQsl0
>>69
隋唐を必死こいてパクってたから面白いんじゃね?むしろ世界にコネクトしてた方が面白いだろ?
84 : 2020/10/26(月) 18:57:22.15 ID:M7mOn2JO0
>>69
日本風のパクリですらなく百済人そのまんま入れて百済様式のものばかりなんだよなあ
仏教・建築は完全に
70 : 2020/10/26(月) 18:54:00.58 ID:EA0tcFj4d
蘇我史って今何してんの?
72 : 2020/10/26(月) 18:54:04.41 ID:Qma7GtLzM
ナラは朝鮮の言葉でクニだが 何か関係あるのかな
75 : 2020/10/26(月) 18:55:13.36 ID:0Zg6wbSca
まず名前の響きがいいよね。
83 : 2020/10/26(月) 18:56:49.56 ID:wkFDZQ180
父さんや兄さんの使者は大阪湾で船を降りるので
「デカい古墳見せてビビらしたろ!」と沢山作ったので
関西のあの辺一体古墳群になった
85 : 2020/10/26(月) 18:57:31.95 ID:GwGY3Cic0
あんなに古墳よく作ったよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました