- 1 : 2020/10/21(水) 09:37:52.96 ID:Jzma6t1+9
【ロンドン時事】スイスのシンクタンク「世界経済フォーラム」は21日公表した報告書「仕事の未来リポート2020」で、人工知能(AI)やロボットの導入などで労働のデジタル化が急速に進んでおり、2025年までに世界で8500万人が失業するとの予測を示した。一方で、デジタル化に対応する職種で9700万人分の新たな雇用が創出される可能性があるという。
新型コロナウイルスの世界的流行などを背景に、政府や企業でデジタル技術の活用が進む中、雇用や働き方には今後大きな変化がありそうだ。報告書は需要が低下する職業として、データ入力者や役員秘書、会計・給与の担当者、会計士などを挙げた。一方、需要が高まる職業はデータアナリストや科学者、AIやビッグデータの専門家などだという。
2020年10月21日09時21分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020102100325&g=int- 2 : 2020/10/21(水) 09:38:21.05 ID:v1kNtlkJ0
- さあいよいよ富の分配の時代がやってくるぞ
- 43 : 2020/10/21(水) 10:06:08.61 ID:quit4tIO0
- >>2
分配なんて起きない
格差社会が加速するだけ - 3 : 2020/10/21(水) 09:40:02.75 ID:uBWN6NzY0
- なお、氷河期はそのまま凍死する模様
- 4 : 2020/10/21(水) 09:40:12.64 ID:vF155Y5L0
- 人力必要な所にまわせよ
- 5 : 2020/10/21(水) 09:40:36.75 ID:LBzK0/lm0
- 日本では若い奴が減るから、大きな問題にはならないんじゃね
- 6 : 2020/10/21(水) 09:42:51.56 ID:89A5/16F0
- 日本は労働力不足になるんだろ
願ったり叶ったりじゃないか
外国人を入れなくても国内の労働緑転換で解決する - 10 : 2020/10/21(水) 09:45:12.53 ID:ySc3NDhu0
- >>6
日本の教育は技能でなく能書き丸暗記だから、
ITやAI職への移動は起きないよ
東大出てもレジ打ちや運転手しかできないのがワンサカいるのに - 13 : 2020/10/21(水) 09:47:10.80 ID:w4WagWbv0
- >>10
そもそもレジ打ちのしごとが消えるのに - 24 : 2020/10/21(水) 09:53:50.18 ID:ySc3NDhu0
- >>13
だから移動できない - 12 : 2020/10/21(水) 09:46:52.46 ID:TFHdxkx10
- >>6
外国人の流入は止まらない - 7 : 2020/10/21(水) 09:42:58.69 ID:X5pHsm1d0
- そのうちAIが漫画を実写映像化する時代が来る
- 8 : 2020/10/21(水) 09:44:20.87 ID:OyYocMqL0
- >自動化による失業
そう言われ続けてもう数十年だよな。
- 9 : 2020/10/21(水) 09:44:32.76 ID:Oa9/7JL50
- もう何もかもおしまいだ
- 11 : 2020/10/21(水) 09:46:00.82 ID:R5rTY6Ex0
- 本当にそうなら人口減るからちょうどいいんじゃね
- 14 : 2020/10/21(水) 09:47:49.64 ID:HOIZLs+E0
- 生き残る職種って何?
高度頭脳労働とか職人とかか? - 21 : 2020/10/21(水) 09:51:20.27 ID:TFHdxkx10
- >>14
人手が必要な分野だ
だが、安い賃金の外国人に代わる自民、経団連が存続する限りは
- 30 : 2020/10/21(水) 09:59:14.88 ID:6j3VhpN40
- >>14
とりあえず、AI作る側は暫くは安泰だろうけれど、
AIがAI作る様になったら、お払い箱。いよいよBI社会を、ガチで考えなきゃ成らない時期かもなw
- 15 : 2020/10/21(水) 09:48:24.72 ID:uCn6WQv30
- 江戸時代前は人口の99%が農民か漁師のような第一次産業従事者だったんだろ?
- 16 : 2020/10/21(水) 09:48:25.89 ID:HsicDs3r0
- 貧民どもの単純作業が省略されるだけだろ
肉体ドカタと
頭脳でクリエイトする仕事は減らないけどねww - 17 : 2020/10/21(水) 09:50:38.70 ID:0KanMJ2K0
- かと言って、消えるって言われている仕事がすべて消えた例もしらない。
そこまでAIもロボットも万能には
ならないしなれない。 - 90 : 2020/10/21(水) 11:54:14.58 ID:fJp8IHsq0
- >>17
産業革命で御者が運転手に変わったように、別の仕事に変わってるってのはいっぱいある - 19 : 2020/10/21(水) 09:50:48.84 ID:C33WnOma0
- 有人ロボットを…
- 20 : 2020/10/21(水) 09:50:49.96 ID:WIgV/b/q0
- 9700万人分の新たな雇用 - 8500万人が失業 = 1200万人増えるということか
- 22 : 2020/10/21(水) 09:52:18.81 ID:HSVbgoc10
- 第一次産業復活の世紀
- 23 : 2020/10/21(水) 09:52:48.69 ID:6j3VhpN40
- 21世紀にも、ラッダイト運動起きるんだろうか?
- 25 : 2020/10/21(水) 09:53:55.40 ID:Ug8RmWra0
- 最近セブンの支払いの選択を液晶で客にやらせるようになったが
なんでも客にやらせるのやめろ! - 48 : 2020/10/21(水) 10:08:42.39 ID:cj6u5En00
- >>25
画面タッチするだけだろ
そんなのでグタグタ言うな - 26 : 2020/10/21(水) 09:54:18.23 ID:RXKUWHVh0
- 「ウォーリー」みたいに人間は何もしないでいい世界になるんじゃなかったのか
- 27 : 2020/10/21(水) 09:55:13.62 ID:dVYzmITa0
- >>26
今の理想像はTARSとクーパーの関係だな - 28 : 2020/10/21(水) 09:57:28.46 ID:1OsFfRl+0
- 知的労働ってのは相当減りそうだな、てか時間は掛かるかも知れんがほぼ必要無くなりそう。
営業も半分は無くなるだろうね、ただ案外対面営業はしぶとく生き残りそう。
人間の情緒に訴えれる仕事はPCでは替えれんしな。 - 29 : 2020/10/21(水) 09:58:52.41 ID:Uxf0Jig/0
- 本当は3K職に真っ先にAIやロボをいれたいが、AIやロボも最初は複雑な事はできず単純作業労働から置換されてくから、楽で人気なアルバイト的なもんから無くなってくだろう
- 31 : 2020/10/21(水) 09:59:18.82 ID:xa4zjxAX0
- 毎日が日曜日キター
- 32 : 2020/10/21(水) 09:59:23.77 ID:p2xxlSmR0
- やっぱりちゃんとした理工系知識·技術を持つ者はますます強いよな
会計だの事務処理だの文系は自動化で駆逐されるのみだ - 33 : 2020/10/21(水) 09:59:36.99 ID:EfMP0MEI0
- お前らが、aiに
なればええがな、 - 34 : 2020/10/21(水) 09:59:47.44 ID:ZZGHIWlA0
- よかった、少子化問題は解決したんだ
- 35 : 2020/10/21(水) 10:00:48.58 ID:3Lcw0xpr0
- 20年前くらいの記事かな?
- 36 : 2020/10/21(水) 10:01:43.08 ID:0rmxPPGd0
- 本来はAIやロボットが仕事してくれるようになったおかげで
人間は楽ができるようになるのが理想の形なのに
逆に食っていけなくなるってのもおかしな話だな - 40 : 2020/10/21(水) 10:04:42.60 ID:6j3VhpN40
- >>36
ローマ時代は、それが当たり前だったんだがなw
生産奴隷がいて、基本ローマ市民は遊んで暮らしていた。兵役あったけれど。21世紀は生産奴隷が、機械に成って、
人権に慣れた現代人も、あんまり心理的なプレッシャーは無いだろう。 - 37 : 2020/10/21(水) 10:02:24.21 ID:Z8aJdHc40
- 妾や二号さんやメイドとか執事とかが復活かな、、無能な奴は有能な奴に媚を売って生きて行く社会が到来する
AI社会になると有能なごく少数の人間で回るから ソコに富が集中する、アブレた連中は仕事が無いから その少数の人間のお情けで生きていく事になる
そのごく少数の有能な人材を咎めたら、、働かなくなるか逃げ出すだろうな、そうなれば国の国際競争力が落ちて皆んな貧しくなる…餓死する事になる - 38 : 2020/10/21(水) 10:03:54.38 ID:M+wC2BGD0
- 楽をする為に苦労をするか… 無意味。
- 39 : 2020/10/21(水) 10:04:26.18 ID:DXhVT1YP0
- >>1
発想が馬鹿だなあ
AIやロボットが働いてくれれば人間は働く必要ないんだよ
農作業してくれて勝手に食料作ってくれれば人間はそもそも食うものに困らないんだよ - 41 : 2020/10/21(水) 10:04:45.31 ID:NTo3q8Zv0
- AIによる収益に課税して、失業した人たちの生活費を出してあげるようにしないといけないよ。
- 42 : 2020/10/21(水) 10:05:25.08 ID:oiZEfwTK0
- キーパンチャーの時代が来るんだ
- 45 : 2020/10/21(水) 10:06:50.81 ID:5BcTzbbh0
- 無くなる仕事はともかく新しい仕事がそんなに生まれるかねえ
- 46 : 2020/10/21(水) 10:07:39.67 ID:KE8ikSbs0
- 2025年まででこれは驚異的だね。
2040年ぐらいまでにしたらトラック運転手とかもダメだろうな - 49 : 2020/10/21(水) 10:10:43.01 ID:9tdSukQ30
- 機械による自動化での省人化は進むさ今までもそうであったように
より人としての価値を問われることになるそれが良いのか悪いのか - 51 : 2020/10/21(水) 10:11:32.90 ID:j2bUwpjI0
- 結局AIやロボット持ってる大企業だけが儲かるってことだな
- 52 : 2020/10/21(水) 10:13:30.29 ID:6j3VhpN40
- まあ、現代日本は大学出て、生産奴隷に成る事を至上の歓びとして洗脳されているから、
やっと、2000年以上前のまともな人間社会に戻ったんだよ。
労働から解放されたら、文化・芸術に燃えようw
今度の社会は人間奴隷じゃ無くて、機械奴隷だから心も痛まないだろ?先進国からガンガン逝こうよ。
- 53 : 2020/10/21(水) 10:14:34.88 ID:0XLgn5HI0
- AIやロボットなんて途中でダメだと気がつくから流行らないだろw
老朽化やメンテやゴミ問題さらには事故や賠償、更新時期や費用やそのタイミング、不正に犯罪等いろいろありすぎるわw - 55 : 2020/10/21(水) 10:17:51.13 ID:SfOBaAzZ0
- >>53
じゃあロボットのメンテやさんに俺あなる! - 54 : 2020/10/21(水) 10:14:42.55 ID:1MSEcicg0
- ロボットとか無人の完全自動運転車に課税して
分配しないとだめじゃね - 61 : 2020/10/21(水) 10:31:03.75 ID:KE8ikSbs0
- >>54
ある程度はそうなるだろうけど
やっぱりロボット=資本って事になり
ロボットを持つものと持たないものの格差が広がると思う - 56 : 2020/10/21(水) 10:19:29.72 ID:mb/N9mCM0
- 昔から重機やパソコン、産業用ロボット等の導入で省力化は図られて
きたけれど、それによって大量失業は起こらなかったよねえ。失業率が上がった時は景気の問題が殆どだったし。
AIが導入されても同じことでは? - 57 : 2020/10/21(水) 10:20:50.34 ID:oiZEfwTK0
- AIロボを売る企業の一人勝ち。
- 58 : 2020/10/21(水) 10:24:15.80 ID:klGm+pXG0
- AIは、自分で考えるということができない。
あくまでもプログラムを実行しているだけ。人間は、自分で考えるということができる。
この違いを埋めるには、まだ長い時間が必要と思われる。
- 59 : 2020/10/21(水) 10:27:07.88 ID:qmQQjDZw0
- >>1
伝票も自動読取り装置に変わり、キーパンチャーが要らなくなった。出勤管理は指紋認証になり本社集中管理で、業務・総務課が消えた。現場仕事は研修生名目の東南アジア系…ほんと、社員の数が減らされて行くばかり。 - 60 : 2020/10/21(水) 10:28:15.36 ID:muCdbxl70
- >>1
中世は労働者に働かせて貴族は働かなかった。AIが労働者、貴族が一般人に置き換えられるだけ - 62 : 2020/10/21(水) 10:39:33.26 ID:HnDtdXGt0
- ロボットの足や手が擦り減るんじゃないの? それもロボットがメンテするの?
- 63 : 2020/10/21(水) 10:39:40.68 ID:kal+rlrR0
- そりゃ人口減って当たり前
- 64 : 2020/10/21(水) 10:42:17.42 ID:yzJ3Css80
- 機械化自動化を恐れる奴は分かってない
極端に言えば人間は機械を管理するだけで高い生産性を持つってこと
そういう時代のエリートはそういう分野の技能者 - 65 : 2020/10/21(水) 10:44:15.24 ID:e7zQw75f0
- 何のためのAIなんだろうとふと思った
人の暮らしを良くするための手段であるはずなのに目的化してしまってるのは正しい道なんだろうか人類として
- 67 : 2020/10/21(水) 10:47:00.56 ID:zY7VzFHy0
- 失業したらBIで暮らす貧困層と超富裕層の二極化が進むだけ
- 69 : 2020/10/21(水) 10:53:14.48 ID:Y2C6oV+b0
- 先を見据えてロボットについて学ぶなら何がいいんだろうな
マイコンとかでいいのか? - 71 : 2020/10/21(水) 11:01:55.62 ID:IGaPjUvV0
- 便利になればなるほど生活は苦しくなり逆に不便に不健康になる
- 72 : 2020/10/21(水) 11:06:59.11 ID:wxaXutld0
- 英国の産業革命起きた頃も仕事を奪うなデモやら起きてたそうやないか。
それでサッカーチームが生まれた言うし。
今の時代はヌーチューバーあたりか? - 73 : 2020/10/21(水) 11:08:54.24 ID:ZZQ/2O9A0
- デトロイトの世界がやってくる
- 74 : 2020/10/21(水) 11:18:01.19 ID:Z4Hy9nw40
- 昔は機械が仕事やってくれれば働かないで暮らせるって未来を想像してたはずなのにそうはならない不思議
- 75 : 2020/10/21(水) 11:27:14.03 ID:RrnR5m2W0
- AI、ロボット化して生産したものを誰が買うかというと
AI、ロボット化で失業した大多数の人たちしかいない
ベーシックインカムで金を与えて買ってもらうしかない - 78 : 2020/10/21(水) 11:40:40.68 ID:yzJ3Css80
- >>75
しかないというかそれが最適解じゃない?
機械によって供給力は上がるんだからむしろちゃんと需要を作らないと生産する意味ないしデフレになるしそうなったら何のための機械化か分からなくなって本末転倒でしょ
機械が代わりに生産供給を担ってくれるんだから人間は極端に言えば消費者であればいいだけ
その上で技能者が高い報酬得ればバランスもいい - 76 : 2020/10/21(水) 11:28:03.95 ID:vFSrVANO0
- 自動運転すらグダっているのにAI過信しすぎちゃうか?
- 79 : 2020/10/21(水) 11:42:26.76 ID:q5FgWQpN0
- 高度技能をもったプログラマーぐらいしか安泰の仕事はないな
- 84 : 2020/10/21(水) 11:51:10.46 ID:yzJ3Css80
- >>79
安泰もクソも機械が代わりに生産供給してくれるんだから人間は消費者でいい
いくら生産供給しても需要がなければ本末転倒でしょ
技能者は安泰というかエリート
機械が代わりにやるから政府がアホじゃなければ誰も生活に困らない
機械化恐れる人はこれが分かってない - 89 : 2020/10/21(水) 11:53:37.97 ID:8sCvTWgO0
- >>84
絶対にそうはならん
例えすべてをイメージ通りに生産する術がノーコストでできるとしても
そうはならない
歴史と人間の醜さをもっと学べよ - 88 : 2020/10/21(水) 11:52:57.79 ID:xK3Bj3j70
- >>79
未来においては全ての事柄はコンピューターが決定 生産してくれるって話なんですよ
もちろんプログラムもな そこから人間はコンピューターに支配されるって話になるわけで - 80 : 2020/10/21(水) 11:45:45.30 ID:yzJ3Css80
- 移民で労働力賄おうとすることの何が愚かかって民間はともかく政府がそれを主導しちゃダメ
政府は機械に代替することを政策にして投資した方がいい
介護もコンビニも農業も人手不足の業界は機械化する余地は大いにある - 81 : 2020/10/21(水) 11:49:23.67 ID:2JDUpvDx0
- 産業革命は植民地という大量消費地の拡大で生まれたが
これからはどこに売るんだ? - 92 : 2020/10/21(水) 11:55:47.95 ID:fJp8IHsq0
- >>81
宇宙に進出するか、ガチのアフリカ開発 - 82 : 2020/10/21(水) 11:50:21.58 ID:wKuO4LzP0
- データアナリストや科学者、AIやビッグデータの専門家
ハードル高いが?www まず理系大学出てないと話にならんし
- 83 : 2020/10/21(水) 11:50:31.97 ID:BZiM67+V0
- 経理しか出来んけど早くAI化進んで首にしてくれ
- 85 : 2020/10/21(水) 11:51:21.86 ID:IvfiXhoF0
- 無能な事務屋が減るのはいいことだ
- 86 : 2020/10/21(水) 11:51:59.84 ID:wKuO4LzP0
- とりあえず移民入れてる場合じゃないなぁ
あと住宅食糧の支給制になるかもなぁ
生産性上がりすぎて支給できるようになるかもなぁ - 87 : 2020/10/21(水) 11:52:34.37 ID:hkoaaiIk0
- じゃあ、外国人労働者いらんじゃん
- 91 : 2020/10/21(水) 11:54:56.21 ID:GIHmdMwI0
- >>1
AI化やロボット化が進むと、今まではコスト高でできなかったことも引き合うように
なるから、かえって労働者が足らなくなりそうだと思うのだけどな。 - 93 : 2020/10/21(水) 11:56:24.63 ID:hKa78XpZ0
- >>1
こんな記事を鵜呑みにする様な人は自分の頭で考えてないので
機械やソフトウェアにとって変わられるわなw
コメント