
【科学】「培養ステーキ肉」 日清食品と東京大学が共同研究 動物を殺さなくて済みます

- 1
ワクチン打ったアホwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火) 23:46:22.475 ID:nLy/abVO0 0回の人はまともな判断が出来る人 1回の人はアホだけどなんとかセーフ それ以上はバカ...
- 2
「許可を取れ!」と市民団体に大声で迫った陸自司令が謝罪。尚陸自も許可を取っていませんでした。どうすんのこれ助けてさや姉 1 : 2025/08/20(水) 00:31:12.34 ID:ldkP9SiEa そもそも市民団体に茶々入れられた程度で司令が感情を制御できず大声を荒らげて有事の際対応できんの? 自衛権擁護して...
- 3
【画像】つけめんの欠点わかるか?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火) 23:42:27.116 ID:4WoG1EN30 つけめんにはデメリットがあるのさ 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/...
- 4
【画像】「幻影旅団」の人気メンバートップ5がガチャフィギュア化1 : 2025/08/19(火) 19:40:26.96 ID:eKb5iDj30 HUNTER×HUNTER めじるしアクセサリー 幻影旅団編 バンダイより、ガシャポン「HUNTER×HUNTE...
- 5
ガラケー時代やってたゲームw1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 23:45:03.36 ID:fwC7/CvJ0 街ゴルフおばあちゃんと炎 3 名前:番組の途中ですが翡翠...
- 6
高校生集まれえええええ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 23:36:40.29 ID:rKauQNaK0 つずづき 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送り...
- 7
ドラクエ5ってモンスター仲間システムはいいけど、実用的なモンスターは限られて結局誰がやってもほぼ同じ編成でおもんないよな1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/20(水) 00:04:22.27 ID:P/jgNiLL0 モンスターを仲間にできるシステムは、当時としては画期的で...
- 8
甲子園ベスト4、かなり異色1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 23:41:01.02 ID:abS0jBES0 オッズ 山梨学院 2.5沖縄尚学 4.4県岐阜商 ...
- 9
SIRENとか、ひぐらしとか、七夕の国みたいな日本の土着の風土が絡むホラーが好きなんだけど似たようなの教えてくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火) 23:40:19.99 ID:QWVnISaR0 https://www.4gamer.net/games/847/G084767/20...
- 10
高市国民から一番人気。自民党内「高市総裁」期待の声1 : 2025/08/19(火) 21:06:27.92 ID:V0gidtRk0 https://x.gd/rw1zr 2 : 2025/08/19(火) 21:07:04.48 ID:Ooxm...
- 11
最近のVtuber嫌うだけで25歳のおっさんって煽られる日本に言いたい事があるんやけどさぁ… 1 : 2025/08/19(火) 23:13:32.94 ID:cdVDz+K3a なんで25歳以上の「おっさん」ってVtuber嫌いなの? やっぱ最近の若者に流行ってるコンテンツ見るとイライラし...
- 12
不安過ぎて持ってたデパス全部のんじゃった。これからデパスなしで2週間くらい過ごすのか…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火) 23:06:51.90 ID:ElGhf50e0 つらいよ… Just a moment... greta.5ch.net 2 名前:匿...
- 13
サカナクション山口一郎、鬱1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 22:54:39.71 ID:/I82hkjgM 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投...
- 14
「行け!稲中卓球部」で面白かった話1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 22:33:55.15 ● BE:292271494-2BP(1000) https://www.hokk...
- 15
大阪万博に1週間しか展示されない量子コンピューターがガチですごすぎると話題にwww1 : 2025/08/19(火) 22:41:45.49 ID:yKJLmae50 ニュース速報 - 5ちゃ […]
- 16
日本て「性善説」じゃ成り立たなくなってるよな 平気で盗んだり壊したり嘘つくやつだらけだし1 : 2025/08/19(火) 22:58:34.16 ID:pJrL3zOG0 「貸したバッテリーを売らないで」 ChargeSPOTが注意喚起https://news.yahoo.co.jp...
- 17
高橋真麻「80代で免許を全員取り消しに!」 高齢ドライバーの事故問題で、高齢者の運転免許取り消し法を提案1 : 2025/08/19(火) 22:54:57.54 ID:rq18fI4d9 https://news.yahoo.co.jp/articles/4643dd6c1e6ea9f3b8c2a8...
- 18
兵庫県記者「根拠はないが斎藤知事を辞めさせる、絶対に諦めない」「別の攻略法を考える」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火) 08:30:32.93 ID:VfUkiTw30 地元テレビ局の記者は、 「あの人のメンタルはどうなっているのか。あれだけ毎回記者たちか...
- 19
【助けて】布団にこの虫が大量に湧いた。駆除方法教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火) 22:04:54.104 ID:Lm9vAF000 なにこれ?ダニ? 大きさは1mmくらい 使ってないベッドの上に冬用の毛布置きっぱなし...
- 20
「ホームレスの人が道に倒れてます」と通報を受けた消防職員、「寝とるだけやないかい」と一蹴し放置。ホームレスは死亡。業務上過失致死1 : 2025/08/19(火) 21:36:39.02 ID:cldQcAYk0 「救急車を出動させなかったのは適切ではなかった」。消防職員が事態を軽視していたとみられる発言もあったといいます。...
- 21
お前らが今まで見た有名人で1番有名そうな奴書いて消えろ1 : 2025/08/19(火) 21:54:02.89 ID:Lx7FCyFL0 猫ひろし 2 : 2025/08/19(火) 21:54:47.41 ID:HcZeYSYS0 >>...
- 22
スパロボに仮面ライダー参戦www1 : 2025/08/19(火) 21:55:44.33 ID:Hf4D7s830 https://www.famitsu.com/article/202508/50086 2 : 2025/08...
- 23
スパロボYのDLC1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 21:25:13.99 ID:HGn0yeOq0 DLC1は「銀河旋風ブライガー」「THE ビッグオー」「...
- 24
FE風花雪月の帝国だけじゃなくセイロス聖教会も悪という風潮1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火) 21:36:41.00 ID:t4AiYYpw0 これよく分からんのだが ちな全ルートやった 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025...
- 25
日本保守党・北村晴男弁護士、めっちゃマルチだと俺たちの西麻布の母に拡散されてしまう1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火) 21:30:23.11 ID:2IGZ/A7J0 どう思う?? https://x.com/mama_nishiazabu/status...
- 26
【福岡】「警固界隈」少女に向精神薬譲渡疑いで男(50)逮捕1 : 2025/08/19(火) 20:22:58.31 ID:Ec6BpLmx9 KBCニュースhttps://kbc.co.jp/news/article.php?id=15878311&ym...
- 27
マニラで日本人2人が射殺された事件 フィリピン人は下っ端実行役にすぎず、首謀者はジャップだったと判明1 : 2025/08/19(火) 20:58:29.78 ID:ESQtyItd0 比2人射殺事件、日本人が首謀か(共同通信)https://news.yahoo.co.jp/articles/f...
- 28
沖縄、自衛隊にブチギレ状態でやばい1 : 2025/08/19(火) 21:17:08.158 ID:qbHjWl3J0 https://www.youtube.com/watch?v=NP9tZuufmDMhttps://www....
- 29
GACKT、自身への誹謗中傷を公開 「こういう内容を誰かに送るのはやめようぜ」1 : 2025/08/19(火) 21:31:19.29 ID:rq18fI4d9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d16a70222e01f68213b4f5...
- 30
『東北ずん子・ずんだもんプロジェクト』より、ずんだもんがねんどろいどシリーズで可動フィギュア化キタ───(゚∀゚)───!!1 : 2025/08/19(火) 20:51:11.32 ID:8ZFmg0nt0 https://hobby.dengeki.com/news/2702957/ 2 : 2025/08/19(火...
- 1 : 2020/10/17(土) 17:31:43.23 ID:fMS6tkMJ0
少量の細胞を採取して増やし、動物を殺さずに肉を得る「培養肉」の
生産技術が世界で進んでいる。世界の先端を走るのが、日清食品HD
と東京大学の共同研究だ。目指すのは厚さ2センチ、タテヨコ7センチと
いう堂々たる「培養ステーキ肉」。100グラムの牛ヒレステーキのイメージだ。
成功すれば世界初になる。4年半後の2025年3月末に基礎技術を確立する
のが目標だという。■食料と環境を同時解決
「ナノ構造レベルの模倣を追求することで、本物のステーキ肉と区別の
つかないほどリアルな食感と風味、栄養分の実現を目指しています。
消費者の満足度が高い品質を生み出せなければ意味はない、と
考えています」 そう話すのは、「大の肉好き」という東京大学大学院
情報理工学系研究科の竹内昌治教授(48)だ。培養肉が注目される背景にあるのは、人や社会・環境に配慮した
消費行動「エシカル消費」の広がりだ。家畜を育てるには大量の穀物
や水、牧草地が必要なほか、排泄物は温室効果ガスの排出源になり、
環境への負荷が大きい。さらに国連は2050年には総人口が97億人に
なるとの試算を発表。国連食糧農業機関(FAO)は「畜産物への需要
も70%増加する」と予測し、「温室効果ガスの重要な排出源である
家畜の育成を削減することは、壊滅的な気候変動を回避することに
寄与する」と提言している。培養肉は、世界的な食肉需要の増大と温暖化防止という課題を同時
に解決できる可能性があるのだ。以下、長いのでソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b711d1118a7685032bfb5214dc184b24f0815be5?page=2- 2 : 2020/10/17(土) 17:32:10.15 ID:P/uLvQhN0
- 食べたくないから
- 3 : 2020/10/17(土) 17:32:19.55 ID:HfKWD4ti0
- 謎謎肉
- 17 : 2020/10/17(土) 17:35:06.92 ID:9p6kE9x50
- >>3
カップヌードルですね - 4 : 2020/10/17(土) 17:32:49.37 ID:lKEZ5DU/0
- 消化しないで胃の中で培養されたら堪らんな
- 7 : 2020/10/17(土) 17:34:20.12 ID:0meV7V110
- >>4
吐き出して増やせば永久機関じゃねえか - 68 : 2020/10/17(土) 17:48:25.07 ID:8dYcVnHc0
- >>7
エノキとコーンの永久機関作ろうぜ - 83 : 2020/10/17(土) 17:54:00.33 ID:mhNjllAv0
- >>4
そのまんま反芻動物
奴らは動物性タンパク不必要なんじゃなくて内臓で培養してる - 5 : 2020/10/17(土) 17:33:34.22 ID:+GiyKWh30
- せっかくだから人間の肉培養しろよ
- 6 : 2020/10/17(土) 17:34:12.49 ID:Uwre4kWx0
- ビヨンドミート
- 8 : 2020/10/17(土) 17:34:21.69 ID:Az6fDeGn0
- ドラえもんの道具みたいにプランクトンを合成して料理の再現目指せよ
- 9 : 2020/10/17(土) 17:34:25.96 ID:o6s5liKe0
- ソイレントグリーンしなくて済むのか
- 10 : 2020/10/17(土) 17:34:28.65 ID:fmVUnSOA0
- 面倒だから豆腐でええよ
- 11 : 2020/10/17(土) 17:34:33.91 ID:J2xhah840
- いいえ、私は遠慮しておきます
- 12 : 2020/10/17(土) 17:34:40.77 ID:R7EPysJE0
- まさに謎肉だな
- 13 : 2020/10/17(土) 17:34:41.40 ID:N1U48JCQ0
- シタン先生「私は遠慮しておきます」
- 14 : 2020/10/17(土) 17:34:43.01 ID:xz4e8Dky0
- 添加物たっぷりで培養しております。どうごご賞味くださいませ
- 15 : 2020/10/17(土) 17:34:52.33 ID:cRBKbGUL0
- 人間の都合で品種改良された家畜が今度は斷種されるのか
- 16 : 2020/10/17(土) 17:34:54.20 ID:DBWnTMPJ0
- そういう奴らだけ食えばいいじゃん
もう一種の性癖だよ - 18 : 2020/10/17(土) 17:35:10.87 ID:jfmhynCB0
- どうせ100g1000万円!とかだろ
- 19 : 2020/10/17(土) 17:35:19.16 ID:3KLhBes90
- 自分の細胞を培養して食えばいい
- 20 : 2020/10/17(土) 17:35:35.65 ID:l8YBbLg30
- >>1
何かの壺に入ってて
引き千切って食べても元に戻る奴だね
(´・ω・) - 21 : 2020/10/17(土) 17:35:41.65 ID:ZowiG6k00
- 動物性も植物性も全部プラントでいけるのか
- 22 : 2020/10/17(土) 17:36:17.82 ID:qZSXHiVG0
- 工場から謎の生物が
- 23 : 2020/10/17(土) 17:36:40.77 ID:IekOOtK50
- 肉と同じ成分の食品開発した方が早いんじゃないの?
肉にする手間をわざわざしてる気がする - 24 : 2020/10/17(土) 17:36:48.30 ID:ukegdxaV0
- >少量の細胞を採取して増やし
一人の患者から採取したがん細胞、世界各地にサンプルとして送られた分を合わせると今は20t超になるって話を思い出した
- 25 : 2020/10/17(土) 17:36:54.65 ID:+8DvQDtt0
- 人工肉とか骨なしの人工サンマとか憧れるわ
- 26 : 2020/10/17(土) 17:36:59.45 ID:Anm0e6lp0
- コストどんなもんになるん?
- 27 : 2020/10/17(土) 17:37:27.57 ID:GVuQiIJy0
- チキンジョージの謎肉
- 28 : 2020/10/17(土) 17:37:27.90 ID:QFGgo8IT0
- 愛護の仕事がなくなるから今度は植物56すなが始まります
- 29 : 2020/10/17(土) 17:37:37.83 ID:meTyxrd60
- ヴィーガンの正義ヅラが好かんので
もちろん日清の新商品も食うけど
それ以上に毎日お肉美味しくいただきます - 30 : 2020/10/17(土) 17:38:21.66 ID:82xnGnFU0
- 畜産農家目線でライバルになり得るの?
- 31 : 2020/10/17(土) 17:38:58.67 ID:pfVAF8dT0
- 不味そう
- 32 : 2020/10/17(土) 17:39:00.76 ID:WBZdpAYB0
- チキンジョージ博士の誕生か
- 33 : 2020/10/17(土) 17:39:24.12 ID:IekOOtK50
- 成功して食肉全体のコストが下がったところで
消費が雑になって終わりだろ - 34 : 2020/10/17(土) 17:39:25.50 ID:7DCor+/z0
- もうちょっといい用語にすればいいのに
培養肉なんて誰が食いたいと思うのかw - 38 : 2020/10/17(土) 17:40:08.31 ID:ZowiG6k00
- >>34
たしかに - 35 : 2020/10/17(土) 17:39:39.28 ID:IxdO8ceU0
- すごい時代になってきたな
- 36 : 2020/10/17(土) 17:39:45.43 ID:WLMdIe/q0
- うまく行くんかねこういうの…
- 37 : 2020/10/17(土) 17:39:54.22 ID:MVzU0sPG0
- SFでは「あんな不味いもの」扱いされる人工食材なのに、そのあたりのクオリティはどうなんだ?
- 39 : 2020/10/17(土) 17:40:09.88 ID:KqXB+Se60
- 謎肉祭の味付けは期待してんのと違い過ぎる
普通に謎肉だけを増量しとけよ - 40 : 2020/10/17(土) 17:40:14.87 ID:H3tSsRPE0
- 謎肉でいいやん
- 41 : 2020/10/17(土) 17:40:21.11 ID:SkOjmM500
- カップヌードルの肉ご「謎肉」と言われている状態を
逆に利用するわけか本当の謎肉にしれっと入れ替え
- 42 : 2020/10/17(土) 17:40:22.21 ID:pxJ93O0t0
- カップヌードルに入ってる四角いなんか
- 43 : 2020/10/17(土) 17:40:26.44 ID:mOP4EwoZO
- (´・ω・`)人民解放軍がアップを始めました
- 44 : 2020/10/17(土) 17:41:05.89 ID:2F0a44tr0
- 神への挑戦だな、弊害が判明するのが何時になるのかの問題
- 45 : 2020/10/17(土) 17:41:31.98 ID:o9kbcgIT0
- ビーガンどうすんのこれ
- 46 : 2020/10/17(土) 17:41:42.51 ID:v+jQgsq40
- 培養肉は動物を殺めないだけじゃなく
食糧危機も救う可能性のあるモノだからね今後に期待大
あとは昆虫食、今後人類はそうやって次の時代を生き抜くしか無い - 47 : 2020/10/17(土) 17:41:53.97 ID:4mCNxT7g0
- 培養肉の権利を求める闘争がはじまります
- 48 : 2020/10/17(土) 17:42:43.21 ID:X0sdRmOl0
- 俺は普通の肉でいいや
- 49 : 2020/10/17(土) 17:43:38.13 ID:oKE9CJNO0
- BMネクタール
- 50 : 2020/10/17(土) 17:44:15.75 ID:bPMKnSPx0
- ルーガルーじゃん
- 51 : 2020/10/17(土) 17:44:38.10 ID:rgGgrpsB0
- グラムあたりの単価が金を超えそうな肉だな
- 52 : 2020/10/17(土) 17:44:47.85 ID:Ce8v8J370
- そのうち本当の肉すら食えなくなるんだろうな
こんな研究に金出すな - 54 : 2020/10/17(土) 17:45:23.37 ID:mrDaZYhY0
- それは生命なのか?
- 55 : 2020/10/17(土) 17:45:23.97 ID:o/RIqBet0
- 培養肉(遺伝子組み換えではない)
- 56 : 2020/10/17(土) 17:45:48.22 ID:wAU9tB9b0
- 細胞も動物だろ 56すな
- 57 : 2020/10/17(土) 17:45:56.37 ID:o6s5liKe0
- 大豆で作った偽チーズなんて結構なレベルまで行ってるし
偽もの食材は本物を凌駕するかもな - 58 : 2020/10/17(土) 17:46:54.54 ID:/fRCFASS0
- 環境負荷云々でやるのは勝手だけど
畜産業の人たちの生活奪ってどうするの? - 59 : 2020/10/17(土) 17:47:09.82 ID:qO+kPsv80
- まあ確かに上手くいくならわざわざ屠殺して加工するより最初から肉の状態で手に入った方が理にかなっているよな
- 60 : 2020/10/17(土) 17:47:12.59 ID:fl7ZytYq0
- ベジタリアンだのビーガンだのは無意味な行為するよりこういう研究開発すればいいのに
- 61 : 2020/10/17(土) 17:47:13.11 ID:und+6c/H0
- そんなに肉に近いものを食いたきゃ自分の細胞を培養して食おうぜ
たんぱく質の変異がどうだって?気にすんな人間何食っても死ぬときゃ死ぬしな - 62 : 2020/10/17(土) 17:47:16.97 ID:7V3JOwcw0
- うなぎも頼む
- 63 : 2020/10/17(土) 17:47:24.54 ID:dsPgmDuT0
- 培養肉
↑
すげーいやな響き、発売するなら改名必須だな - 64 : 2020/10/17(土) 17:47:29.49 ID:CXCYBzdf0
- そのうち培養肉以外は規制かかって裏ルートで屠殺肉が流通するんだ
- 65 : 2020/10/17(土) 17:47:54.84 ID:SWgyCoM50
- ヴィーガンどーすんのこれ
- 66 : 2020/10/17(土) 17:48:01.16 ID:4NxV4O7V0
- >4年半後の2025年3月末に基礎技術を確立するのが目標だという。
ワシが生きているうちは食えそうにない - 67 : 2020/10/17(土) 17:48:12.88 ID:HDzpMg9g0
- しかし本物の肉より割高になります
- 69 : 2020/10/17(土) 17:49:13.78 ID:em/YSU190
- 培養はササミから始めろ
- 70 : 2020/10/17(土) 17:49:37.11 ID:thl2m4X50
- どっちが安いかだな
- 71 : 2020/10/17(土) 17:49:42.82 ID:WXYnq7ea0
- 原材料:動物性タンパク質
- 72 : 2020/10/17(土) 17:49:44.72 ID:NHDt9Y8f0
- 細胞を殺してるのでは?
- 73 : 2020/10/17(土) 17:49:57.19 ID:EHavcJ110
- また畜産と農家の食いぶちが減っちゃうね!
難民や飢餓国に輸出すんのかな - 74 : 2020/10/17(土) 17:50:02.50 ID:AIHl1OGM0
- ヌメヌメ細胞
- 75 : 2020/10/17(土) 17:50:16.68 ID:+U8i0THt0
- どうせ高い
- 76 : 2020/10/17(土) 17:50:28.08 ID:alXcWS4o0
- 動物愛護団体が培養肉にも心があるとか言いそう
- 77 : 2020/10/17(土) 17:51:18.87 ID:6ivPhc8B0
- 食料不足になったら積極的に食うわ
別に産地とか拘り無いし - 78 : 2020/10/17(土) 17:52:07.37 ID:soUsypwh0
- もう肉食えよ
- 79 : 2020/10/17(土) 17:52:10.62 ID:gDFv5vDN0
- 期待してるぞ
- 80 : 2020/10/17(土) 17:53:11.68 ID:QJw+FvgJ0
- 謎肉(バイオ)
- 81 : 2020/10/17(土) 17:53:50.57 ID:/szrYt9O0
- これが実用化されて進化すると
未来の食事はサイバーパンクの世界みたいに合成されたプロテインバーになるのかな
嫌だわそんなの - 82 : 2020/10/17(土) 17:53:54.01 ID:2tHZGABT0
- ???「チョッパリちょっと話があるニダ!」
???「軍事利用される恐れがある、直ちに研究をやめなさい」 - 84 : 2020/10/17(土) 17:54:18.65 ID:s9AXCFVP0
- またプリオンみたいなの発生しそうだな
俺はパス - 85 : 2020/10/17(土) 17:54:27.42 ID:HdMKRxWB0
- そのうち、人工の乳腺から牛乳が出てくる時代になるのかな?
- 86 : 2020/10/17(土) 17:54:29.53 ID:tAH31RNp0
- 読んでないけど材料は何?細胞?
- 87 : 2020/10/17(土) 17:54:32.82 ID:CpweqN610
- これはベジアリアン的に食えるの?
それともダメ? - 88 : 2020/10/17(土) 17:54:43.68 ID:rYyTS5L40
- それって癌細胞じゃね
- 89 : 2020/10/17(土) 17:54:54.22 ID:SkOjmM500
- ビーガンがむしゃぶりつくのかなw
- 90 : 2020/10/17(土) 17:55:07.14 ID:Og1Q/PNI0
- 脇の下とか股間とか乳首とか顔面とか、どうでもいいところには際限無く毛が生えてくるのに
頭だけ何しても産毛すら生えてこない!
どうなってんだよ糞が!!!! - 91 : 2020/10/17(土) 17:55:13.14 ID:0yAsUxIl0
- でも補助金ずぶずぶの和牛を筆頭に
既得権益どもが更に補助金を、培養肉に税金をと騒ぐんだろう - 92 : 2020/10/17(土) 17:55:58.56 ID:iy/UHguK0
- 培養肉にも意思や痛覚があるだろ
- 93 : 2020/10/17(土) 17:56:12.58 ID:JTq/62XS0
- 培養肉って名前からしてまずそう
- 94 : 2020/10/17(土) 17:56:40.69 ID:TUUe6Tci0
- 国内にフォアグラ作ってる会社があったはず
- 95 : 2020/10/17(土) 17:56:46.77 ID:Ce8v8J370
- 培養肉でおっぱいやオナホール作れないの?
- 97 : 2020/10/17(土) 17:57:13.46 ID:yFJ2Zpw50
- 美味ければ食べたい
代替品として微妙な味になるなら普通に肉食べる - 98 : 2020/10/17(土) 17:57:29.60 ID:BswUXn6g0
- 成功したら将来的に国産(培養肉)みたいな表示になるのか
コメント