【酒】ウイスキーのたる熟成は無駄? 蒸留から出荷まで数日、米企業が新技術 2兆円以上のコスト削減 材質工学とデータ分析

1 : 2020/10/14(水) 20:40:49.96 ID:gfRzDFiL9

ウイスキーのたる熟成は無駄? 蒸留から出荷まで数日、米企業が新技術
2020年10月12日 15:08 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3309033?cx_part=outbrain

レス1番の画像サムネイル
ウイスキーの入ったグラス(2016年12月12日撮影、資料写真)。

【10月12日 AFP】米シリコンバレー(Silicon Valley)のスタートアップ企業が、
新技術によるウイスキー大量生産に狙いを定めている。
新たな熟成技術により、たるで長期熟成させたウイスキーに匹敵する味と色、香りを
数日で再現できると豪語している。

 カリフォルニア州メンロパーク(Menlo Park)で共同創業者2人により設立された
蒸留酒メーカー「ビースポークン・スピリッツ(Bespoken Spirits)」は7日、
ウイスキーの熟成プロセスを加速させる新事業に
260万ドル(約2億7500万円)の資金を調達したと発表した。
特許出願中のこの方法なら、
蒸留酒業界は年間200億ドル(約2兆円)以上のコスト削減が可能になると主張している。

 創業者の一人、スチュ・アーロン(Stu Aaron)氏は
「材質工学とデータ分析を用いて、顧客の注文通りの蒸留酒をつくる。
 顧客は(熟成にかける)長い年月とコストの7割を節約できる」と説明。
「これは加速化熟成2.0だ」と述べた。

 ビースポークンは報道発表で、
米ケンタッキー州だけでバーボンなど蒸留酒910万たる以上が熟成の途上にあるが、
年間2000万ガロン(約7570万リットル)近くが
「無駄だらけで時間のかかる時代遅れのたる熟成プロセスのため蒸発し」失われていると指摘。

 その上で、同社の独自技術なら
「たるの中で香りと色と味(ACT)が高まる際にカギとなる要素を抽出し、
 決定的な化学反応をコントロールする」ことで
「何年もかけることなく、数日以内に数十億種類の注文レシピをつくれる」としている。

■「さびと防腐剤のにおい」

「伝統的な蒸留酒の製造プロセスは、
 時代遅れで不正確で予測ができず、持続可能性もなく非効率的だ」と、
共同創業者のマーティン・ジャノーゼク(Martin Janousek)氏は語る。
「われわれは現代科学と持続可能な技術により、
 木材やトースト(あぶり)、チャー(焦がし)といった(たる熟成と)同じ自然の要素を使って、
 熟成プロセスを新しく作り直した」

 ビースポークンによると、
同社のウイスキーやバーボンはすでに店頭販売されており、受賞歴もあるという。
だが、肝心の味はどうなのだろうか。

 米ウイスキー情報サイト「ウイスキーウォッシュ(WhiskeyWash.com)」の評論家
ジョン・ドーバー(John Dover)氏の評価は、そこそこだ。
ビースポークンのバーボンウイスキーについて
「第一印象は、さびと防腐剤のにおいだった。入り口としては、とても魅力的とは言えない」
と書いている。

「プラスチックの味がして、バナナブレッドの風味を少し感じる。
 午後のおやつにかじり付いたら、セロハン包装紙を外すのを忘れていたみたいな感じだ」

 一方、焦がしたアメリカンオークだるの香り付けをしたライウイスキーの評価には、
もう少し優しい言葉が並んだ。
「これを飲むと、冷えた器いっぱいのレーズン入りオートミールの中に座っているような気分になる」
「ライ麦の中にオークの風味があり、舌先にシナモンの辛味を感じる」とドーバー氏は記している。

2 : 2020/10/14(水) 20:41:32.55 ID:gKTBhNCg0
(´・ω・`)まいんちゃ~ん
3 : 2020/10/14(水) 20:42:02.81 ID:BsjUHyp20
熟成不要で旨くなるなら、
九州ラーメンのクソ不味い麺も美味しくなるかもな
4 : 2020/10/14(水) 20:42:56.54 ID:/uETcqOn0
海の中だと熟成が早くなるのってなんだっけ?
53 : 2020/10/14(水) 20:53:54.45 ID:UUd/5V9p0
>>4
泡盛
5 : 2020/10/14(水) 20:43:02.22 ID:S4zpc85f0
高圧かけられるプラントで作るんかね?
6 : 2020/10/14(水) 20:43:37.01 ID:mOWD94FS0
アメリカンウイスキーはスコッチに比べてそんな熟成させないんだっけ?
55 : 2020/10/14(水) 20:54:03.60 ID:gq8k3rSZ0
>>6
アメリカのケンタッキー州は夏場と冬場の寒暖差が大きく熟成が早く進む
7 : 2020/10/14(水) 20:44:10.79 ID:qavzyXit0
ダメだよそんなの
すぐにマウント取られちゃうじゃまいか
8 : 2020/10/14(水) 20:44:33.96 ID:mOWD94FS0
スコッチウイスキーとバーボンとかのアメリカンウイスキーは似て非なるものだから好き嫌いある人多いんだっけ。
24 : 2020/10/14(水) 20:48:18.95 ID:waEEDk7k0
>>8
大雑把に言ってバーボンの方が甘い感じ。
9 : 2020/10/14(水) 20:45:10.15 ID:woRl84wg0
樽に入れて超音波振動かけ続ければ
熟成があっという間に進むって話はどうなった?
10 : 2020/10/14(水) 20:45:45.89 ID:0ZTS+YRZ0
トップバリュの3年熟成がなかなか
66 : 2020/10/14(水) 20:56:41.22 ID:sLJFB/lp0
>>10
本当?
トップバリューってメーカー品が100点だとすると
10点取れればいい方って感じの味ばかりだけど
美味しいなら買ってみようかな
11 : 2020/10/14(水) 20:46:37.22 ID:XvnHkVKG0
楽茶碗に使う土は先代が見つけた土を寝かせて後世が使うとやってたが、乾燥させた状態で何がどう変化するんだ?
雨晒しなら色々な成分が洗い流されて抜けたり、微生物が何かしそうだけど
35 : 2020/10/14(水) 20:50:09.74 ID:6QFcfDL/0
>>11
大袈裟なストーリーにブランド価値を感じて高い金払う人がいるからな
12 : 2020/10/14(水) 20:46:56.02 ID:2IRRdVTs0
つうか安いウイスキーなんか普通に売ってんだろ
スタートアップはハリボテばかり
13 : 2020/10/14(水) 20:46:56.73 ID:YsQBWEXz0
香料と着色料ドバーで解決
14 : 2020/10/14(水) 20:47:03.51 ID:YqVVAyBa0
エンゼルに飲ませるウイスキーはねぇ
15 : 2020/10/14(水) 20:47:23.32 ID:FmIGpBS+0
日本の大学教授がワインに電気流して
熟成ワインにする技術開発してたな
16 : 2020/10/14(水) 20:47:27.82 ID:dwWmUOfY0
メンロパークの魔術師か
17 : 2020/10/14(水) 20:47:28.40 ID:KyrvPa5S0
ウィスキー以外の物に使えないの??
18 : 2020/10/14(水) 20:47:28.70 ID:Wk+Zxjbe0
ブラインドでテイスティングさせろよ。
19 : 2020/10/14(水) 20:47:37.47 ID:KJpQEdvy0
木材、炙り、焦がしの要素を使って

つまりそういう要素の砕いたチップを入れて味を作るって事だろう。
なんか簡易キットであったよな。

20 : 2020/10/14(水) 20:47:37.54 ID:nxvohDSf0
そういうのはそういうのでいいけど、鰹出汁と化学調味料は違うんだってw
21 : 2020/10/14(水) 20:47:53.09 ID:luAks3VT0
そこそこ安くてそこそこ美味しいウィスキー教えて
28 : 2020/10/14(水) 20:49:13.05 ID:waEEDk7k0
>>21
ブラック・ニッカ。
31 : 2020/10/14(水) 20:49:27.44 ID:Wk+Zxjbe0
>>21
フロム・ザ・バレル
36 : 2020/10/14(水) 20:50:13.49 ID:KJpQEdvy0
>>21
竹鶴17年
40 : 2020/10/14(水) 20:50:40.72 ID:qjdVWdcB0
>>21
シーバス ミズナラ
59 : 2020/10/14(水) 20:55:09.83 ID:KJpQEdvy0
>>21
ウイスキー1本に1万円出せば
ほとんど外れはない。
俺の好みでだが
マッカラン、アードベッグ、ラフロイグは避けとけ。
癖が強すぎる。
68 : 2020/10/14(水) 20:57:10.65 ID:waEEDk7k0
>>59
>ウイスキー1本に1万円

リッチだなぁ~w。自分で飲む酒にそんなに出せんなwww。

22 : 2020/10/14(水) 20:47:54.40 ID:H6ic2kpU0
バッハとかヴェートーベンとか聴かすと熟成進むんじゃないの?
23 : 2020/10/14(水) 20:48:07.39 ID:5MZKi+Sq0
天使に取られないように樽をラップでグルグル巻きにしよう
25 : 2020/10/14(水) 20:48:21.33 ID:DJeCNmCx0
飲んでみりゃ分かる
26 : 2020/10/14(水) 20:48:33.11 ID:ILVGv//x0
これがもっと進めば蒸留酒業界もオーディオヲタと同じ感じになっていくんかなあ。
27 : 2020/10/14(水) 20:48:50.37 ID:vSpF7bB60
どうせ飲んで酔ったら全然わからん
29 : 2020/10/14(水) 20:49:16.40 ID:qq5Hljht0
向こうの自称食や酒にはうるさいオヤジ連中がSNSで文句書きまくるんだろうなぁ……
てかもう販売してるなら既に書きまくってるか
30 : 2020/10/14(水) 20:49:21.57 ID:7/2/kxkE0
分け前が貰えない天使が怒るぞ
33 : 2020/10/14(水) 20:49:34.88 ID:KJpQEdvy0
樽から染み出させるより
砕いたチップならウイスキーのなかに溶け出すのも早い。
しかし熟成の味の深みは出せないだろうな~。
34 : 2020/10/14(水) 20:49:51.56 ID:j+Lh+PFx0
ホリエモンが喜びそうなニュースだなw
38 : 2020/10/14(水) 20:50:31.16 ID:7vXYfRRM0
分子料理みたいなもんんか
39 : 2020/10/14(水) 20:50:38.48 ID:QO9DVcbj0
ジョニ黒で一杯やるか(´・ω・`)
41 : 2020/10/14(水) 20:50:44.93 ID:QtjNddM90
アメリカ人なんて何飲んでもいっしょだろ。
42 : 2020/10/14(水) 20:50:48.22 ID:zQFw17om0
またコストカットか
なんか味も素っ気もない話だな
テネシーウイスキーを飲んでるから別にいらん
チャガラックができたら呼んでくれ
43 : 2020/10/14(水) 20:51:54.33 ID:bK0xUBXa0
イオンで売ってそう
44 : 2020/10/14(水) 20:51:55.15 ID:giPgF/nb0
大五郎in USA
46 : 2020/10/14(水) 20:52:21.51 ID:rSdzeFK80
超音波流すとかデカンタをモーターで揺らすとかなんか色々以前からやってるじゃん
47 : 2020/10/14(水) 20:52:24.14 ID:6s7u/xl80
天使のわけまえで容量が減ること自体がうまみにつながるのかもしれないな
単純に考えてうまみ成分が増えるわけだし
60 : 2020/10/14(水) 20:55:32.63 ID:M6C+mygF0
>>47
エグみニガみの雑味が濃縮されると言う考え方もできないかそれ?
70 : 2020/10/14(水) 20:57:32.62 ID:6s7u/xl80
>>60
蒸留酒だから元々の雑味ないと思うけど
48 : 2020/10/14(水) 20:53:04.89 ID:weXmoCXB0
とりあえず飲んで 天使の取り分
49 : 2020/10/14(水) 20:53:07.72 ID:8XwLVJ7J0
焼酎の甲類と同じことやってるんだろ
水とアルコールと香料混ぜるだけ
50 : 2020/10/14(水) 20:53:13.24 ID:MIs3pTtH0
熟成がウイスキー大暴落か
51 : 2020/10/14(水) 20:53:15.19 ID:p+tNWJeg0
ちょっと木のチップ焦がしてから布でくるんで漬けこんどけばすぐにできる
52 : 2020/10/14(水) 20:53:53.00 ID:EMjY6Ymg0
投資詐欺の可能性はないの?
54 : 2020/10/14(水) 20:53:55.08 ID:QO6SbLZ40
惨たんたる評価も詩的で笑う
56 : 2020/10/14(水) 20:54:13.30 ID:aic3dy6f0
スコッチ愛好家から
総スカンくらいそうだな
57 : 2020/10/14(水) 20:54:25.89 ID:xpqy9A5H0
中国人が入るとなんでもめちゃくちゃになる
日本のウィスキーが高騰したのは全部
投機目的のシナのせい
スイッチも
PS5もシナの転売屋が狩りつくす
58 : 2020/10/14(水) 20:55:01.80 ID:hXpkalKp0
香りよくて安く売れるのはいいと思うけどウイスキーとして売るのはどうかと思う
アメリカでの酒類はどうなるか知らんが日本だとウイスキー風味のスピリッツだろこれ
61 : 2020/10/14(水) 20:55:56.39 ID:cYY93DzR0
嗅覚と味覚とかいう化石みたいなデバイスに頼ってる時点で原始的
脳神経に直接作用するカプセルみたいのにしてよ
62 : 2020/10/14(水) 20:56:15.69 ID:6EpGp0Zk0
変な化学物質が生成されなきゃ 大歓迎
63 : 2020/10/14(水) 20:56:24.67 ID:7ppHBIX70
蒸留直後のトンガリを機械的になくせば飲めるからね
65 : 2020/10/14(水) 20:56:32.95 ID:K6M3bToO0
アメリカだけなら好きにしてくれ
スコッチはやらんだろうし
67 : 2020/10/14(水) 20:56:59.73 ID:rhrTxfAg0
バーボンスレとか久しぶりで泣けるわ・・・
69 : 2020/10/14(水) 20:57:20.57 ID:nuu8fZbW0
アルコールの味全くしないで
完全にジュースなのにアルコール15%の酒作ってほしいわ
まあ技術的には多分できるんだろうけどね
法規制とかコスト的な問題でやらないだけで
71 : 2020/10/14(水) 20:57:34.08 ID:xFeUEvuc0
ウヰスキー
72 : 2020/10/14(水) 20:57:51.24 ID:lJ2wq60X0
そもそもプラスチックに味は無いのだが?

イオンのカルパスは本場韓国人もオススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました